武田信玄・勝頼資料館ガイド


山 梨 県
雲峰寺宝物殿 塩山市上萩原2678 0553−33−3172
武田氏の日の丸御旗、孫子の旗、諏方明神旗、諏方梵字旗、馬標旗などを展示。
恵  林  寺 塩山市小屋敷2280 0553−33−3011
武田不動尊像、信玄の墓(寛文12年再建)がある。
勝山村歴史
民俗資料館
南都留郡勝山村3948 0555−83−2111 午前9時〜午後4時
信虎・信玄・勝頼・小山田信有(信茂)・跡部勝忠書状などがあるが、
普段はそのコピーを展示している。拝観は事前申込。
菅田天神社 塩山市上於曽1054 0553−33−4006
楯無の鎧(国宝)がある。拝観は事前申込。
白根桃源美術館 中巨摩郡白根町飯野2812-1 0552−82−1111
午前9時〜午後5時 月曜日休
勝頼・御宿友綱の書状を所蔵している。
信玄公宝物館 塩山市小屋敷2280 恵林寺境内 0553−33−4560
午前9時〜午後5時 木曜日休
信玄の書状、孫子の旗(雲峰寺寄託)、刀・鞍・鐙・軍配などがあり、信玄関係では質・量ともに随一。
武田神社宝物殿 甲府市古府中町2611 0552−52−2609
午前10時〜午後4時 年中無休
信玄の書状、境内出土品、武具甲冑などがある。
中富町歴史
民俗資料館
南巨摩郡中富町八日市場542-2 0556−42−3807
午前9時〜午後4時 月曜日・祝翌日休
穴山信君・勝千代書状を展示している。
身延山宝物館  南巨摩郡身延町身延3567 05566−2−1011
午前9時〜午後4時 木曜日休
信玄寄進の明版法華経(県文)がある。
長 野 県
生島足島神社 上田市大字下之郷701 0268−38−2755
永禄10年の起請文(重要文化財)、信玄書状などを所蔵しており、起請文をパネル展示している。
上田市立博物館 上田市二ノ丸3−3 0268−22−1274
午前8時半〜午後5時 水曜日・祝翌日休

真田昌幸所用甲冑を所蔵。
川中島典厩寺
記念館
長野市篠ノ井杵淵1000 0262−92−3335
午前8時半〜午後5時半 年中無休
武田信玄画像(伝 狩野常信筆)などがある。
真田宝物館  長野市松代町松代4−1 0262−78−2801
午前9時〜午後5時 火曜日休
信玄・勝頼書状、松代藩真田氏伝来品を展示。
下諏訪町立
諏訪湖博物館
諏訪郡下諏訪町西高木10616−111 0266−27
−1627 午前9時半〜午後6時 火曜日・祝翌日休
伝 諏方法性の兜がある。通常はレプリカを展示。
信綱寺宝物殿 小県郡真田町長8100 0268−72−2043
享保年間に真田信綱の墓から出土した仏胴と血染めの陣羽織、昌幸書状などがある。
諏訪市博物館  諏訪市中洲171−2 0266−52−7080
午前9時〜午後5時 月曜日・祝翌日休
信玄朱印状がある。
諏訪大社上社
宝物殿
諏訪市中州宮山1 0266−52−1919
午前9時〜午後4時 年中無休
武田晴信下知状(十一軸)がある。
茅野市神長官
守矢史料館
茅野市宮川389−1 0266−73−7567
午前9時〜午後4時半 月曜日・祝翌日休
信玄書状、十角重箱(信玄より拝領)があるが、普段は展示されていない。
群 馬 県
甘楽町歴史
民俗資料館
甘楽郡甘楽町大字小幡852−1 0274−74−5957
午前9時〜午後4時半 月曜日・祝翌日休
信玄・勝頼書状、小幡氏の古文書・甲冑を展示している。
静 岡 県
静岡市文化財
資料館
静岡市宮ヶ崎町102番地 054−245−3500
午前9時〜午後4時半 月曜日・祝翌日休
信玄朱印状・奉納鉄灯籠などを所蔵している。
藤枝市郷土博物館 藤枝市若王子500番地 054−645−1100
午前9時〜午後4時半 臨時日休
信玄朱印状を所蔵。
了仙寺宝物館 下田市3−12−12 0558−22−0657
午前8時半〜午後5時 年末休
信玄書状がある。
愛 知 県
医王寺民俗資料館 南設楽郡鳳来町長篠字弥陀前 05363−2−0136
午前9時〜午後4時 年中無休
設楽原合戦での資料を展示。
新城市設楽原
歴史資料館
新城市竹広字信玄原552 05362-2-0673
午前9時〜午後5時半 月曜日・年末年始休
設楽原合戦の資料や火縄銃を展示している。

徳川美術館 名古屋市東区徳川町1017
午前10時〜午後5時 月曜日休

信玄書状を所蔵。
鳳来町立長篠
城址史跡保存館
南設楽郡鳳来町長篠字市場22 05363−2−0162
午前9時〜午後5時 火曜日休
同合戦での武田軍の遺品などを展示。
東 京 都
東京国立博物館 台東区上野公園13−9 03−3822−1111
午前9時〜午後4時半 月曜日休
信玄が曼殊院覚恕に進上した伝 毛松筆の猿図(重要文化財)や信玄所用 色々威胴丸を所蔵している。
大 阪 府
大阪城天守閣 大阪市中央区大阪城1−1 06−941−3044
午前9時〜午後5時 年末休
勝頼書状、長篠合戦図屏風を所蔵。
滋 賀 県
布施美術館 高月町唐川 0749−85−2363
特別展開催日以外休
勝頼・穴山信君書状を所蔵している。
和 歌 山 県
高野山霊宝館 伊都郡高野町高野山 0736−56−2029
午前8時半〜午後4時半 年末年始休
持明院伝来 武田晴信画像、武田勝頼・北条夫人・信勝画像、成慶院伝来武田日牌帳・武田御位牌帳を所蔵している。
山 口 県
岩国歴史美術館
(にしむら博物館)
岩国市横山2−10−27 0827−41−0506
午前9時〜午後5時
第四回川中島合戦図屏風(江戸中期)を所蔵。
情報提供 お松様
長 崎 県
松浦史料博物館 平戸市鏡川町12 0950−22−2236
午前8時〜午後5時半 年末年始休
長篠合戦図屏風を所蔵。
情報提供 お松様
宮 城 県
松島観瀾亭博物館 宮城郡松島町松島字町内56 022−353−3355
午前8時半〜午後5時 年中無休
信玄の書状を展示。
山 形 県
致道博物館 鶴岡市家中新町10-18 0235−22−1199
午前9時〜午後5時 年末年始
山県昌景の書状を所蔵。

他にもございましたら、高札(掲示板)までお知らせ下さい。

BGM 信長の野望 武将風雲録 Feisasさん 転載元神聖グランライド王国

戻 る