Last update Jun.22,2001

メインメモリは128MBじゃ足らない

マシンをつついていたときに事情があって久しぶりにメインメモリを256MBから128MBにして起動した。

ダメだ!使えねぇ!!

遅すぎる、Windows Millenium上でIE5.5をマウスのホイールでスクロールさせただけで引っかかるし、エクスプローラーでフォルダのツリー表示させただけでオレにとっては無視できないほどのタイムラグがある。(まぁ34GBあってフォルダ数は34個もあるのだが・・・)

いまとなってはSDRAMなら(いやDDRSDRAMでも)その他のパーツに比べればただ同然な値段なので迷わず256MBにしましょう。 自分は一機目のマシンから自作だったのでよく分かりませんが、周りの人間を見ていると(これも最初は自作している人間以外に周りでPCをもっている人間がいなかったので最近まで分からなかった感覚)自作ユーザーにはなんでもないことでも普通にメーカー製のPCを買ってきた人にとっては拡張とはかなり敷居が高いものらしい。 それでもWindows95のOSR2.1以降のMicrosoft製のOSを使うのなら本当に256MBがスタートライン。たいした作業ではないので思い切って増設に挑戦しましょう。

いまなら128MBなんて¥3000しないくらいです。 128MBからの増設なら見違えるほど動作が軽くなるのでGOです。 ミスってもさすがにマザーやCPUがブッ飛ぶことはまずないです。 方法は雑誌を見るのが一番ですが、とりあえずお約束として電源を本当に切りましょう。 普通に電源を切っただけでは実はマザーボードに電圧がかかったままなのでまずケース裏にある電源ユニットのスイッチを切るなりコンセントから抜くなりしましょう。

そしてあとはケースをはぐって差すだけ。 モジュールには切欠きがついていて、間違った向きにはそもそもささらないようになっているので間違える心配はない。 しかも昔のメモリであるSIMMと違って斜めに差したあとに起こすなんて分かりにくくて不安を招く構造じゃないし。マジで楽勝!ガンプラのほうがよっぽど大変。

それと静電気の問題ですが、気にしなくてOK。 自分、じゅうたんの上にそのまんまメモリモジュール転がしたりしてますがそれで飛ばしたことはないです。 なおとは一回Athlonマザーが火を噴いてメモリスロットとモジュール焼きましたけど・・・あれなんだったんだろう?

関係ない話ばかりな気もしますが本当にその差はでかいので、説明書見なくてもビデオのタイマー予約くらいはこなせる、古きよき日本人の伝統を守るためにもPCを持っている以上はこのくらいはできるようになりましょう。 んでこれで自作ユーザーが増えてくれてパイがでかくなった分、パーツメーカーから熱いデバイスが発表されることを願って。 つーかマジで、メモリ256MB以下のマシンで我慢できる人間の存在が信じられません。