Last update Aug.14,2000

PCで良い音?

耐え切れなくてついにHDDレコーディング用のAudio Cardを買っちゃいました。 貯金してたわけではないんで、結構中途半端なスペックに・・・

EGO・SYSAudioTrack MAYAってやつです。

この会社は日本法人のサポートも充実していていい感じです。 購入を考えている方は一度掲示板を見てみると良いでしょう。

D/A 20bit/48kHz、Digital OutはOptical・・・
A/Dは18bit/48kHz
んでMic inはファンタム電源供給可能・・・
入力はLine、CD Audio、Mic(+20dB)全てアンバランスタイプ、と三系統ありますが、そのうちの一つしか使えない。
MIDIインターフェイスはついていない。
MME、Direct Sound、ASIO2.0対応

とこんな感じに実に微妙。
とくに入力は三系統から排他選択というあたりがどうにもこうにも。

音の方は、まぁこれなら我慢できるかってくらいのレベルです。 といってもそう悪いもんじゃないですよ。 わたし音には異常に厳しいですから。 とりあえずSoundBlaster Live!の2.5倍くらい音良いです。

まぁ、かかっている値段が違いますからね。
Live!の方はMIDI 2ポート、WAVEデバイスはデフォルトでも5個(最大幾つまでいけたか覚えていない)、メインメモリに100MBオーバーでサンプル置ける究極サンプラーだし。メチャ細かく設定できるエフェクトを確か四系統くらいソースごとにかけられるし。

たいしてこのMAYAの方はWAVEのみしか扱えなくて実売価格が二万円ですからそう考えると相当微妙です。

そういえばサウンドチップとコーデックチップって公表されてないんですよね。 多分相当安いの使ってて、基盤のほうに金をかけてこの値段であの音質を実現しているんだろうなぁ。聴いた感じそんな気がするし。大概の人間って使ってるチップの名前だけで判断するだろうしな。オーディオは基盤の作り自体が重要なのに。このMAYAは一発見ただけで抵抗とかコンデンサ結構いいの使ってるし。

まぁ、なんにしてもその後に繋ぐオーディオシステムがダメだとそこで吸収されてしまうんで良いも悪いもなくなるんですがね。

あと、12chのアナログMixerも買いました。
SoundcraftSPIRIT FOLIO 12/2とかいう代物なんですが、これまた実に微妙なスペックです。 ここにリンクを張っているもののたぶん片落ち品だと思います。

mono8ch(48Vファンタム電源供給可、合計30mA)、St2chの12chでTAPE Return以外の端子は全てバランスタイプ。
AUX send(mono)2系統、内AUX1はPre/Post。ReturnはStereo。
Lo、Hiシェルビングタイプイコライザー +-15dB
Mid 250Hz〜6kHz ピーキングタイプパラメトリックイコライザ+-15dB。
100Hzハイパスフィルター。

とこんな感じです。
これが並行輸入品なんで、状態は良好なれども保証、返品無しで¥15800ナリ。(without TAX) まぁ、スペックからすればかなりお買い得感満点な製品です。

音のほうはかなり良いです。
YAMAHAなんかの7、8万円するミドルクラスのMIXERなんかよりよっぽど音が良いです。比べ物になりません
ていうか、こと音に関してはまともに作ってある外国製品と日本製品を比べること自体が論外です。お願いだからRolandとかYAMAHAのMIDI音源の音聴いて本気で「音がいい」なんてオレの耳に入れたり目に触れさせないで下さい。正気を疑いますから。 話がそれました。

とりあえず音楽関係の製品で日本の会社の製品にロクな物はありません。 極々一部の例外はありますが、断言します。反論があればいくらでもどうぞ。 実家の仕事の関係でオーディオ会社の人間(TEAC、Pionere、マランツ、フィリップス、etc・・・)やレコーディングスタジオなんかに商品を卸している会社の社長とか超有名なカリスマJazz評論家とかハイエンドオーディオ雑誌のカリスマライターなんかと話をしたことが何度かあるんですが、どいつもこいつも音に対する考え方がなってないというか。もちろんマジで凄い方も何人もいますが、耳の腐った野郎の方が何倍も多いです。

話を戻そう。
ええ結構いい音しますよ。イコライザーかけてもあんまり音ヤセしないし、効きもかなり強力です。 このクオリティならMIXERの方で積極的に音を作っていけますね。 つまみとかスライダーに、もっとお金のかかったパーツを使えばさらに、っていうか激的に音が改善されるんでしょうがこの値段じゃこれ以上はしょうがないですね。 ちなみに上位機種にはlexiconのエフェクターが搭載されているみたいです。


ケーブルの自作もしました。
楽器用のシールドケーブルって値段のわりに音超へっぽこです。 まぁ、売れる絶対数が少ないんで高くなるのは分かるんですが、ハイエンドオーディオを聴きまくってきた耳には辛すぎる。 世間のミュージシャンってなんで気にならないんでしょうか? まぁ、オレには関係ないんだけど。

というわけで財布と相談した結果適当なケーブル買ってきて自作です。 この際材質にはこだわらずに芯線の太さだけを見て買いました。 一本あたり¥600くらいですみましたが、楽器屋に一本¥3500くらいで売っているケーブルなんかよりよっぽど音いいですよ。

と、こんな感じでいい加減機材だけは充実してきましたが、作曲のセンスの方は相変わらずダメすぎです。ギタープレーの方はそれなりに上達していると思っているんですが・・・


ありゃ!?
いつの間にかタイトルと関係ない話になってますな。