Last update Jul.08,2000

UltraTrack100

えー、なおっちにPromiseのATA100 interface Ultra100をATA100-RAID card FastTrack100に改造する方法が 早くもネットで公開されたんで「やってくれ!」と言われて殺っちゃいました。

で、幸い解析されたYUさんがリンクフリーと仰ってるんで、軽い感想とあわせて載せちゃいます。 参考ページ この通りに改造すればイケます。 搭載されているATAコントローラーの型番、製造週は PDC20267 1999-0015 でした。2000年15週ものってことですかね。BIOS Ver.は1.30です。

UltraTrack66の時より工作の難易度は高くなっていますが、それでもMODチップの取り付けなんかよりはよっぽど簡単なんで、ちょっと電子工作をしたことがある人ならば何の問題も無いでしょう。

費用のほうは¥5000かかりません。
ちなみにUT66だと、¥3500位ですかね。
この値段差をどうとるか・・・

しかし、UT66は新しめのカードとBIOSでは改造対策が施されているらしく、 現在も改造可能かどうかは分かりません。 まぁ、バイナリエディタで書き換えてやれば問題ないんですが、そのデータの入手が最大の問題です。 あたしゃそんなスキルありません。 66の方は将来改造するつもりで9949ロットと古いPTIFLASH.EXEを事前に入手していたんで改造できましたが。

性能のほうは、 アキバPCホットラインでも発表されていたように、 FT66でRAIDを構築したディスクアレイがそのまんまFT100に移行できるので、 動作確認がてらにわたしの起動ドライブであるSeagateのBarracudaATA28GB×2(ストライピングブロックサイズ16KB)を改造後のUT100に繋いで、「Multi Thread Disk Bench」でデータ取りました。

メンドウなんで例によってデータは載せんです。
コントローラーがUT100に変わったのですが、ブロックサイズは16KBのまま なんで、この結果が最適値かどうかは分かりませんが、 とりあえずどのテストでも大体2〜3%くらい性能の向上が見られました。

といっても、そう何回も採っていなくてそのくらいじゃ、測定誤差かもしれんですが・・・

ひとついえることは、 「UATA66のHDDでRAIDをしても別にパフォーマンスは落ちない」 ってこと位ですかね。当然のことですか・・・

まっHDDが速くて困ることは何も無いんで、マシンのパワーアップ考えてる人はやってもよろしいんじゃないでしょうか? 半端にCPU交換するよりもよっぽど効くデスヨ。 わりとサックリできちゃいますし。 端から30GBくらいのHDD買うことを考えれば10GB×2+Ultra100もそう値段変わらんですしね。

とりあえず今すぐやる気が無くても、少しでも興味がある方はPromiseのFTPサイトに行って BIOSだけでも落としておくことをお勧めします。

次のVer.でも同じ方法が通用するとは限らないので。 もし何らかの対策が施されたとしても、一回改造に成功してしまえば多分 それはもうFastTrack100と同じことなので、最新のBIOSに更新可能でしょう。 UT66のときはそうでした。

いや、ATA-RAIDってホントにいいものデスネ。