過去の言行録(2000/8/1〜2000/9/30)
9/30
1年前のこの日。東海村の臨界事故があったことは記憶に新しい。
奇しくもこの日は、我が妹の誕生日でもあったのである。
だが、知ってのとおり、1年前の記録はここにはない。
あらためて、記録することの重要さを思い知る今日この頃。
ところで、今やっている仕事って…これと関係あったりするんだよねぇ……(^-^;;
9/29
ファイアーエムブレム・トラキア776を再開する。
と言っても、エミュレート環境に切り替えたので、最初からやり直しなんだけど(^^;
ヌルゲーマー(笑)といたしましては、もはやギブアップでございますぅ。(T-T)
あ、ちゃんとソフトは持ってるから、別に著作権違反じゃないかんね(笑)
9/28
だあっ! 「Unbalance」のシナリオ、むっちゃ痛すぎ(−−;;
知ってて焼^h薦めたんなら、それは俺に対するあてつけだぞ、ぶ〜にゃん(爆)
「ひとりだと、寂しいでしょう?」 「そうだよ。ずっとずっと寂しいままだよ。オレは。」
自分という存在が、非常に危ういバランスの元にいるということを、再認識する。
俺の未来の行き着く先は、いったいどこであろうか……なんてね。考えすぎ?
9/27
忘れてしまうようなことは、自分にとっして大したことではないのだろうけど、
でも、記録しなければ、忘れてしまう大切なことってあるとも思う。
もちろんそれで、忘れるべきことを、忘れられなくなってしまうのかもしれないけど。
でも、今を書き記すことが、今の自分にとって大切なわけで……ちと複雑。
9/26
柏時代からの親友が、懲戒免職の危機にある。
会社の面接キャンセルしたっちゅーから、自滅って話もあるんだけど^^;
でも、自分から「会社辞める」言ってるのに、「懲戒免職」にできるのかなあ。
ネットで関連の判例漁ってみたけど、どうにもわからん……。
無効にできる筋のものではあるけれど…裁判沙汰になったら面倒だしねぇ……。
9/25
給料日〜。先月の残業15分につき、残業代350円〜(爆死)
かねがねかねがねぇ。首が回らないぃぃぃぃっ!!
……っていうか、今はお金よりも休みが欲しい。眠くて仕方ない。
ああ、でもホームページの更新しないと……死ぬるるるぅ〜(滅)
9/24
今日は母方の祖父母の法事だった。祖父は七回忌。祖母は二十七回忌。
祖母は、うちの両親の結婚式の日に亡くなったと聞いているから、会ったことはない。
でも、こういう日くらいは、会ったこともない祖母のことを思うのも悪くない。
祖父と祖母がいるから、母がいて、僕がいる。杯を献じ、御霊を弔うものなり。
9/23
わーい。「Natural 2」、「Unbalance」ゲット〜っ!
秋の夜長を楽しむには、案外いいゲームかもしれませんねぇ……。
えっ? どんなゲームかって……?(汗)
ほら、まあ、僕も健全な男子ってことで……(こら
9/22
ダメカラオケ大会〜っ! 「White Album」とか、「Sound
of Destiny」とか歌ったの〜(爆)
ああ、そういや「たそがれろんり〜」とか歌ったな。いやあ、もうダメダメ(笑)
で、締めは、FireBomberの「Seventh Moon」と来たもんだ。いやあ、もう最高(爆)
ダメカラできる友人って貴重ですな、いや、まじで(核爆)
9/21
PC-9821なんて、すでに過去のアーキテクチャと思われるかもしれない。
でも、必要としている人には必要なもので、俺も必要だから、今でも所持しているのだ。
と、言っても、占いの小道具と、マッチメーカー関連のツールぐらいなんだけどさ。
だけど、この2つは、俺にとってはある意味欠かせないアイテムで、
結局、もうしばらくは、PC-9821は手放せないアイテムだったりするのであった。
9/20
我が家にFMVがやってきた。と言っても、B5ノートなんだけど。
Pentium 100MHz。HDD 810MB。まあ、ジャンク品同様の旧式である。
ってこれ、実は、妹が今使っている98NOTEの代わりとして調達してきたものなのだ。
98NOTEのCPUって、486DX2だからねぇ(^^;; Windowsやるには辛すぎるでしょう(笑)
9/19
思うところは、あまりにもありすぎるけど、とりあえず、今日で丸2年。
この二年間、決して、無為に過ごしてきたとは思ってもいない。
だが、あの時の誓いを果たすには、俺の心はまだあまりにも弱くて。
きっと、いろいろな人に迷惑かけながらも、もうしばらくはこのままなのだと思う。
あと、どれほどの時を積み重ねれば、あの時の誓いを果たせるのだろう……?
9/18
血迷って、信長の野望とか始めちゃったらしい。『将星録』って奴な。
しかも、ちょっと古い奴だから、WIN2000にインストールできないときたもんだ。
仕方ないから、隣に鎮座する9821君にインストールしてプレイしてる私……。
ま、古いゲームだけに、Pentiumクラスのマシンでも、十分快適なんだけどね(笑)
9/17
9月の3連休は、あまりに天気に恵まれなかった。
ああ。気が付けば、おでかけもしてないし、部屋のお片付けもできてない(T-T)
来週の土・日はお布団干したいなあ……部屋のお片づけしたいなあ……。
……そろそろいったんパソコンから離れて、違うことがしたいらしい(笑)
9/16
どうでもいいが、『レッドアイ』っていう、ビアカクテルには注意しよう。
どうやら、トマトジュースベースのビアカクテルだったらしい(T-T)
無理して飲んだけど……トマトとビールの味が絡まって……最悪じゃ(滅)
ますます、トマトが嫌いになったことは言うまでもない。合掌。
9/15
おそらくもって、生涯、2度目の金縛りである。
もっとも、金縛り特有のおぞましい感覚はなく、浅い眠りの中、むしろ心地よい感覚。
ただ、そのまどろみに身を任せていると、右手の甲を噛みつかれるような痛みが走る。
……金縛りというのは、人の無意識が何かの影響を受けて、起こるものかもしれない。
人が認知できない第六感が……五感に訴えかけるための……何か……。
9/14
珍しい仲間……地元の友人と、カラオケになだれ込む。珍しい。
そのうち一人は、小学校の同級生で、しばらく音信不通だったんだけど、
大学時代に、竜ヶ崎線でよく一緒になって、いつの間にか仲良くなってたらしい。
俺の友人の中では、唯一、かつ貴重な、元不良少年であるが……いい奴だ(笑)
こういう奴が友人にいてくれるってのは、俺にとっては幸せなことだと思う。
9/13
筑波鉄道・時間旅行計画中。
筑波鉄道ってのは、元は竜ヶ崎線や常総線と同じ関東鉄道の一路線。
昭和54年に分離独立したんだけど、昭和62年に経営不振のため廃線。
それからもう13年経って、当時の姿は相当失われてしまっているけど、
子供の頃から、一度おっかけてみたい路線だった。ちょっとした夢物語。
9/12
歴史どーでもいい小話。第1回は真田十勇士の一人、根津甚八。
当然、架空の人物ではあるのだが、実は、浅井長政の息子、井頼がその正体、
という説話がある。だとすると、秀頼の母の淀君とは姉弟ということになるわけで。
長き年月を経て大阪で対面した浅井姉弟の心中はいかに。つづかない(ぉぃ
9/11
無言電話が2回もっ! むかちゅく〜っ!!
っていうか、出た瞬間に切れるのな。ちょーむかちゅく〜っ!!
番号非通知だから、逆探もできやしねぇ。殺ス殺ス殺ス殺ス〜っ!!
ああ。もう、ほんとやーねー。一言「間違えました」って言えばいいのにね。
9/10
マッチメーカーの戦績表なんか作りはじめた。P:RISKYに影響されてるらしい。
やっぱり『あの人』の戦績はダントツだなと思った。愛だな。歪んでるけど(ぉぃ
しかし、この戦績表、公開してもいいものかねぇ…とか、ふと思ったりして。
どっかで聞いたような名前がたくさんあるから…ちと悩みどころ(^^;
9/9
今日、故あって、皮膚科の医者にかかってきた。
混んでたので2時間ほど待たされたのだが、結局、塗り薬だけもらっておしまい。
ま、騒ぐほどひどかったってことだけど、待たされた割には……ってな感じ。
多分、よほどのことがない限りは、もうあそこにはいかない、と思ったさ(笑)
9/8
せーっかく、この仕事から抜けられると、ちょっと期待していたんだが、
残念ながら、今の仕事が俺を手放してくれないらしい。…飼い殺しか?(T-T)
…ってぇことはないと思うが、決まってもいない仕事に騒ぎすぎたな(苦笑)
でも来週一杯は暇そうだし、少し手伝うことになるかもしれないけどねぇ。
9/7
会社で「ひまひまぼけぼけ(ぉ」な暮らしをしている僕に、引導が渡るときがきた。
って言っても、別にクビになるとかじゃなくてね^^; 仕事が入りそうなのですよ。
なんでも、週明けの11日からプログラム開始で、納期が10/5とか…死ねと?(T-T)
続報は詳細が入り次第ってことで。
9/6
堕天使。ルシフェル。もとは天使であったが、神とその座の高さを競うも、
その傲慢の故に天上を追われる。キリスト教で、悪魔のこと。大辞林第二版より抜粋。
ま、そんな堕天使君ではあるが、彼は彼なりに悩みがあるようでございまして。
らしく、きりっとしてる方が、僕は君らしくていいと思うけどね……よくわからん。
9/5
常磐線、投石により最大1時間半の遅れ。その石、直径およそ30cm。
帰宅ラッシュの時間帯だったので、僕ももろにその影響を受けた。
天災なら、まだ諦めもつくけどさあ、投石って人災でしょう……?
そんな奴にたいしては……あえて言おう、カスであるとっ!
もうちょっと、モラルって奴を考えようよ。最低だよ、ほんと。
9/4
占い師って商売は、つくづく因果な商売だと思う。いや、商売なら、まだいい。
まったくもって、ボランティア精神なんぞをもって、占ってると、ろくなことにならん。
占いによって未来を見るということには、それ相応のリスクが伴うのだからね。
だから、僕の占いは、僕のためにのみ存在している。そのリスクを抱えてね。
9/3
思い出したように書くけど、先月25日は、母親の54回目の誕生日でした。
誕生日を祝う年齢でもないんだろうけど、ちょうど寮からの引き上げと重なっちゃって、
なんにも誕生日の準備ができなかったのね。っちゅーわけで、先週の日曜日は、
ばあちゃんと、3人で、外食したっていう話。そんだけ(ぉ
9/2
竜ヶ崎にサンバのカーニバルがやってきた。って、今年がはじめてなわけじゃなくて、
地元の商工会の企画で、5年くらい前から催されているお祭りなのである。
実ははじめて、今年それを見たのだけど、ま、賑やかなのはいいことだね。
来年、機会があったら、今度はみんなで見たいな、とか思ってしまいましたとさ。
9/1
1週間終わったあっ!(嬉)
いやあ。今週末は、久しぶりに完全フリーだからねぇ。パソコンに飽きるほど触れる(爆)
でも、案外眠いから、寝ちゃうのかもしれないなあ……。ま、いっか(笑)
とりあえず、ホームページを更新しちゃって、それから寝ることにしよう。うきゅ。
8/31
モデムが21.6Kでしかつながらなくて、ずーっと悩んでたんだけど、
56kモデムっていうのは、無理して限界を上げてるだけあって、
ノイズをすっごく拾いやすいんだそうだ。で、一度、配線を確認すると……。
電源コードを始めとしたコード類にからまってやがんの。そりゃあ……って感じだね(笑)
8/30
新型PCに慣れてきたところで、9821君の方のメンテにとりかかる。
どうやら、CバスのLANカードと、K6−2の相性が悪いらしいのだ。
Pentium166MHz(デフォルト)で運用してれば、なにも問題ないんだけど……。
せっかくK6−2があるんだから、なんとか使いたいよね。思案のしどころである。
8/29
睡眠時間5時間半はかろうじて維持しているものの、やっぱり強烈に眠い。
行きの電車では完全に爆睡してたからねぇ。寝られるだけましではあるけどね。
しかしきっと、今日も性懲りもなく、PCに向かっているのだろう。
仕事が忙しくない今だからこそ、ちょっと無理してでもPCに慣れなければ、ね。
8/28
通勤時間はともかく、帰りがすっごく長く感じる。
平井の時と比べると、2倍以上の時間がかかってるわけじゃない?
行きはほとんど寝てるからいいけど、帰りは「早く帰りたい」とか思ってるから、
それだけに家に帰るのが遅く感じてしまうわけ。遠いよな、やっぱり(苦笑)
8/27
ついに念願の新型パソコンがやってきた! 自作だから、多少の不安はあるけど、
とりあえず、WIN2000もちゃんとインストールできたし、まずは一安心かな。
でも、クロックアップとか、Unixのインストールとか、やりたいことがたくさんある。
しばらくは、眠れない夜が続きそうである。楽しいけどね(笑)
8/26
5/21からおよそ3ヶ月。本日をもって、平井時代に幕を下ろすこととなった。
もちろん、この3ヶ月が、僕にとって『時代』と呼べるものであったかどうかは、
もうしばらく、時が流れたあとでわかることではあるのだけれど、一応の終焉である。
いずれにせよ、次の時代へのステップであって欲しいと願うものである。
8/25
平井時代の最後の出勤、そして平井時代最後の給料日。
感慨深くもあるけれど、正直、今はそれほどのことは感じない。なぜだろうね?
ちなみに、今月は残業15分なので、時間外手当は¥350しかもらえません。
しばらくは財政難が続きそうですな(笑)
8/24
会社が終わったあと、秋葉原まで行って、キーボードを買ってきました。
自作PCのパーツ選択をした時に、あえてキーボードを外しておいたからです。
やっぱり自分で触って、感触のいいものを選びたかったからね^^
ちなみに、夕飯は、じゃんがららーめんを食べました。やっぱ美味しいやね(笑)
8/23
朝、快適に目覚めることができて、ふと、時計を見ると、8時10分を指していた……。
どうやっても遅刻するじゃんと思いながら、休むべきかどうか迷ったあげく、
タロットまで持ち出した結果、結局、休むことにしました。はっきりいって自己嫌悪……。
有休の残り8日。これで残り日数は去年と同じく、まったく余裕なし。がっかり。
8/22
この日に関しては、コメントを差し控えさせていただこうかな、とか思ってるんですけど。
ま、あえて書くなら……虚構の世界に、自分なりに決着はつけた、ということで。
詳しい話聞きたければ、俺に直接聞いてくれ……っていうか、むしろ聞くな(爆)
8/21
PC自作計画進行中。インターネットショップでパーツを揃えたので、
お金を今日振り込んできました。今週か来週の日曜日に到着するとのこと。
スペックの詳細はあとで書くけど、とりあえずOS込みで15万円弱で抑えました。
ま、パーツの相性とかは、組み立ててみないとわからんけどね(笑)
8/20
会社では特にやる仕事がなくて、すーっかり窓際族。
仕事に対するモチベーションもはっきり言って最低レベル。結構泣きそう。
最近は、仕事がなくても平気なようになる、いやーな適応力も身についたらしい。
その分、いろんな方面に目が向けられるって点では、いいのかもしれないけど……。
8/19
「愛は地球を救う」らしいが、当然のことながら、「愛」だけでは地球は救えない。
「努力」と「幸運」と「閃き」と…それから「熱血」「必中」「集中」「魂」「気合」「激励」……。
……と、なにか話がずれているような気もするが、要はいろいろ必要だということだ。
ま、なにはともあれ、自分のできることからやっていけということですな。(ぉ
8/18
「潔癖症はね、つらいわよ、生きていくのが。自分が汚れたって感じたときに分かるわ、
それが……」と、どっかの誰かが言ったかどうかは定かではないが、(笑)
……世界を汚いものと感じてしまったとき、そして、その世界で生きていく中で、
汚れてしまったと感じてしまったとき、ヒトはいかにその苦しみから逃れるのだろうか?
8/17
虚構の世界は抹消され…お前達は…記憶を失い…元の…世界へ戻る…。
俺達の…行動は…無意味ではない…それぞれの世界に…何らかの…
結果を生みだして…いるはずだ…信じるしかないことでは…あるのかもしれないが…。
この世界でも、己の因果の鎖は己で断ち切るしかない。自分の運命を信じて。
8/16
体調不良にて有休を使う。考えてみれば、これで12回目の有休である。
夏風邪にでもやられてるんだろうな、とか思う。かかると長引くらしいし。
症状がそんなに重くないからといって放っておくと、いつまで経っても治らない。
さて、有休の残りはあと9日……1月に1回使う計算だと、2日しか残らないっす(苦笑)
8/15
夏休みにパソコンを買うのは、時間不足と調査不足で断念することに^^;
その代わり弟(ぉに聞いて、まずはPCのパーツ選択を行うことにしました。
彼曰く、基本的な用途のPCなら、選ぶべきパーツは○○とHDDなんだそうだ。
スペックの割にPCが遅いと感じたら、HDDのスピードを疑え、ってことらしいです。^^
8/14
はい。夏休みおしまい。やっぱりお盆は自由には時間は使えませんでしたねぇ(笑)
悔しいので9月の3連休に有休足して、もう1回、4連休にしようと思ってます。
んー、でも、3連休をもう一つ増やした方が利巧かなあ。どうかなあ。
おでかけするなら、長い休みの方がいいけれど、ま、今後の予定次第やね。
8/13
ぼーん(ぉ。と、いうわけで、お盆でございます。
父親が亡くなって、今年で15年。15回目のお盆がやってきたのです。
今年は仕事の休みの関係で、15日の送り盆には家にはいないのですけど……。
もしかしたらこれから先、お盆に家に帰れない日もあるんでしょうね。ちょっと寂しい?
8/12
今日は取手の花火大会でした。6年前のこの時、この場所で、
エインシャントとショウ=タケヒデと僕と……3人が始めて出会ったのです。
毎年、多くの記憶と記録が刻み込まれたこの一瞬。
僕にとって、この今が、新たな始まりの時であることを、願ってやみません。
8/11
今日から夏休み。体調はいまいちだがせっかくの4連休。有効に使おうと思います。^^
そうそう。我が旧友である「てるくん」が3000HITをゲットいたしました(ぱちぱち
ぜひぜひ記念カウンタに名前を載せさせていただきます〜。
さて、4000HITはいつのことになるのでしょうかねぇ〜。^^;
8/10
夏休み前にまとめた資料を上司にチェックしてもらおうと思っていたが、
風邪でダウンしてしまったらしく、やることが皆無になってしまった(苦笑)
まあ、体調を崩すことまで責めるわけにはいかないんだけどさあ……。
彼のなすこと全てを否定的に考えてしまっているわけで……困ったもんだにゃ。
8/9
せっかく朝、傘持ってったのに、会社置いてきちゃって、
でも、手元に折りたたみの傘あるから大丈夫かなあ、と思っていたら、この土砂降り。
傘あっても役にたたんぐらい降ってる。雨宿りのつもりで、お店で夕飯食べたんだけど、
店出たとたんにまた降りやがるし。弱り目に祟り目。がっくし。
8/8
はちがつようかはふじてれびー(ぉ
うーん。今日はネタがない。残念(笑)
8/7
夏休みとれたにょ〜。とりあえず11日から4連休だにょ〜。
って、土・日はさんで4連休なんだよね。会社からもらえる夏休みは2日しかないのだ(滅
パソコンを買うだの、取手の花火を見るだの、充実した夏休みは過ごせそうである。
ま、思いっきり、羽を伸ばしてみましょうか。^^
8/6
同い年の従兄弟から暑中見舞いのメールが届いた。
例の如く近況報告が書いてあったわけだが、勤めていた会社を辞めたらしい。
それでもって転職先は、なんと今年できたばかりのベンチャー企業。
若さを売りに、新境地を目指す知人たち。さて、僕の進むべき道は何処なるか。
8/5
友人が平井に遊びに来るということで、実家に戻るのを中止して飲むことになった。
まあ、相変わらず馬鹿な話してたんだけど、ふと、その友人の名刺を見せてもらうと、
なんとそこには「取締役」の3文字が……ベンチャー企業の一員になっていたらしい。
昔っから無茶やってる奴だけど……やっぱり尊敬の念を抱かずにはいられない。
8/4
ま、上司に喧嘩売るのは一向構わないとしてもだ。
それ以外の先輩や同僚を敵に回すのは賢くないからね。うまくやってかないと。
でもね、一人を疑心暗鬼の目で見ると、他の人を見る目もそうなっちゃってくるの。
自分らしく振舞えなくなってくるの……そんな状態、長く続くわけないよね。ふぅ。
8/3
上司との戦いである。彼なしで、仕事を進めなければならない。
上の意向をほとんど確認できない…っていうか、するつもりがないから、
同僚の仕事ぶりを確認しながら、上手に進めていくしかない。
はっきり言って子供の駄々と同じ。でも、こっちにも意地がある。負けてはやらん。
8/2
今、こうやって、いろいろなこと書いているわけだけど、
ここに書いてある言葉が意味をもってくるのは、随分、先のことなのかもしれない。
何年かしたあとに、ここに書き記したような状況に再び陥ったときに、
過去の自分を見れば、次に進むべき道が見えてくるのかな、とも思うけど。さて。
8/1
ボヤッキー(謎)のお部屋も、5ヶ月目に突入である。
他のページの更新が止まっている割には、よく続けていられるな、とか思う。
カウンタは全然進んでないんだけどねぇ(爆) 誰も読んでなかったりして(^^;;
でも、このページがちゃんと更新されているのは、僕が生きている証拠なんだよね。
これからも続けていきたいと思います。数少ない読者の方、これからもよろしく。^^