過去の言行録(2001/3/1〜2001/4/30)
4/30(月)
昨晩は、某大仏君の家に泊まりに行って、夜遅くまで馬鹿やって遊んだ。(笑
……なんか一気に疲れが出て、今日はむっちゃだるいっす〜。
と、言うわけで、今日はとっとと休みます。(笑)
さて、明日から5月。気を引き締めて、また一ヶ月、頑張りましょ。
4/29(日)
とりあえず、ボーリングやったりカラオケできるような女友達はいるらしい。
ああ、惜しむらくは、理想のタイプとは全然違う奴なんだよなあ。
……って、逆に言えば、恋愛対象じゃないから楽なんだろうな、きっと。
ま、焦らないことだな。自分の選ぶべき道を、正しく選ぶことができるように。
4/28(土)
今日からゴールデンウイーク。まあ、3連休+4連休なんだけどね〜。
さて、そういうわけで、初日は……ああ、気が付けば無為に過ごしている〜。(汗
とはいえ、普段の仕事が忙しいから、土曜日はやっぱり疲れ残るんだろうなあ。
そういうことだから、休むときは休む。で、ゆっくり疲れを取るのだ。
4/27(金)
さて、五反田勤務なんですが、どうやら五月末までになりそうですわ。
いや、営業担当の人がそう言ってたからさ、多分、五月末なんだと思う。
六月に入ったら、また千葉に戻ることになるんだろうか? それとも……。
なにはともあれ、あと一ヶ月というのなら、とりあえずは、頑張ってみるさ。
4/26(木)
Nightmare Daydream。この数年中で出会った最良の友人の一人である。
いい意味で『発想の転換』という刺激を与えてくれる、貴重な存在だからだ。
もう、そいつは嫁さんもいるし、もう、いっちょまえに親なんぞになってる。
今までも、いろんな影響受けてきたけど、これからも、そうなんだろうな。(苦笑)
でも……願わくば、この縁が、これからも続いていかんことを。
4/25(水)
今、会社でやっている仕事に、一つ区切りが着いた。
とりあえず、連休明けまでは、少し落ち着けそうである。ほっと一息。
でも、同僚達は、作業の大幅な遅れで、休日返上で仕事するみたいだし、
その手伝いをすることになるんだろうな、と思ってる。
しかし、そうなると……やっぱり有休使って休むわけにもいかんよなあ。(^-^;
4/24(火)
ゴールデンウイークなんだけど、ちと、鎌倉にまで足を運んでみようと思ってる。
ま、今年の大河ドラマが「北条時宗」でもあることだしね。(笑)
どこにも行かないよりは…ってのが一番の理由だったりするんだけど、(^^;
去年から「行こう行こう」って言ってて、行けなかった場所だから。
一人旅になっちゃうと思うけど、ちと、行ってこようかな、とね。
4/23(月)
「いいか、中途半端な気持ちで、誰かを好きだなんて言うんじゃないぞ。」
人を好きになること自体は、自然なことだし、いいことだとは思うけど、
その想いが、当人達だけでなく、周囲の人達をも苦しめることはよくあること。
だから、「好き」ってことを言葉にすることは、相応の覚悟が必要なのさ。
それができない奴に、人を好きになる資格はないんじゃないかな?
4/22(日)
今日も休みだ、休み。(笑)
と、言うわけで、先週買ってきた「スーパーロボット大戦α外伝」を続ける。(爆
しかし……やっぱり、色々やらなくちゃいけないような気がしてるんだが……。
まあ……来週できることは、来週でもいいって言うしね。(ぉぃ
遊ぶって決めたからには、とことんまでやるさ。それもいいんじゃない?
4/21(土)
久しぶりの休みだ、休み。(笑)
と、言うわけで、先週買ってきた「スーパーロボット大戦α外伝」を始める。(笑
しかし……なんか、色々やらなくちゃいけないような気がしてるんだが……。
まあ、たまには息抜きも必要さ。と、いうわけで、遊べ、俺。
4/20(金)
うわ、五反田勤務、六月末まで延長だってっ!!(−−;;
この話を聞いた瞬間、俺はこの会社を辞めること決意した。(爆)
「逃避」って言われるのかもしれないけど、こんな精神状態から抜け出すためにもね。
それに、自分自身、もう少し、いろんなことやってみたいって願望があるから。
金はねーけど、今はそれ以上に、時間が欲しい。そういうことなのさ。
4/19(木)
どうも……左脳よりも、右脳が疲れてしまってる気がする。
要するに、頭よりも気ぃ使うことで、疲れちゃってるってことなんだろうな。
業務レベルで才能が足りないんじゃなくて、社会人としての才能が足りない。
人、それを「社会不適応者」って言う……んだろうなあ。やばいなあ。
まあ、自覚があるだけ、それを改善する努力はできると思うけど……。
4/18(水)
情けないことだが、上司に怒られるのが怖いのだ。
だから普段から、びびりながら仕事してる。だから、精神状態は最悪だぜ。(−−;
はっきり言って、こんな精神状態が続いたら、絶対おかしくなっちまう。
とにかく、気分転換とか上手にやって……いい精神状態、維持していかないと。
4/17(火)
女友達と飲みに行く機会があったので、ちと、仕事切り上げて、飲みに行く。
まあ…ただ、それだけのことなんだけどね。(^^;
たまには、そういう色気のある話の一つもないとつまらんからな。(苦笑
しかし、仕事場の近くでは遊びたくねぇよな。帰りに見つかったら厄介だしな。
4/16(月)
自己採点の結果、午前も午後も7割取った。だから、次のことを考えていいと思う。
秋は予定通り、ネットワークスペシャリストの試験を目指す…合格は無理だろうけど。
で……来春は、初級シスアドだ。うん、旧一種じゃないところが俺っぽく。^^;
っちゅーわけでもないんだが……開発者としては、どこかで限界来ると思っててな。
進むべき方向として、一つ違う道を用意しておくのもいいかな、と思ってね。
4/15(日)
3年目の情報処理試験。なんとか『ボーダーライン』と呼ばれるところまで来た。
どうなるかは、合格発表の時までわからないけど……それでも、ほっと一息。
明日の夢を見れるってのは、とりあえず悪い気分ではない。
結果が心配であるけれど、今さらどうにかなるものでもないし。後は祈るだけ。
4/14(土)
試験前日。仕事の疲れとかで、かなりぐったり。ほんとは休みたい。
っていうか、プレステもやりたいし、ストレス溜まってるから、遊びにも行きたい。
でも、なんか友だちも捕まらないことだし、なんとか勉強することにする。
やべぇ……かなり忘れてる。(汗 やっぱり、1ヶ月勉強してないとやばいよ。
でも、一問でも見直して、当日、一問でも多く解けるように、やるしかない。ふぅ。
4/13(金)
人が社会の中で生きていく以上、守らなくちゃいけない決まりごとはある。
だけど、そんな世界だからこそ、守るべき『思い』というものがある。
それだけは、何があったって、絶対に譲れないんだよ、俺は。
何を信じていいのかわからない今、信じれるものは、自分しかないんだから。
それに……絶対に譲れないものなんて、そんなに多くはないはずだから。
4/12(木)
姿の見えない相手とのコミュニケート。
だから、何をしても構わないと考えるのは、明らかにマナー違反である。
コンタクトを持ったなら、どんな事情はあれ、最低限の礼儀は守るべきだよ。
でも、それができない奴は非常に多いのさ。学校で習うものでもないからね。
僕の守りたい世界は、このような悪態に満ちている……情けない限りさね。
4/11(水)
もしかして、3年前のあの時から、自分の時間は止まってるんじゃないだろうか。
そんな感覚に陥っている自分。周りの人間は、みんな少しずつ変わっていくのに、
自分だけ何も変わっていないんじゃないのか……ってな。
そんなことを考えている自分は、結局、何も変わってないんだろうな、と思う。
でも、無為に年齢だけを重ねているとしたら……おぞましい限りさね。
4/10(火)
「Jリーグ実況ウイニングイレブン2000」のデータを、2001年度版に対応。(笑)
ちゃんと水戸ホーリーホックに、池田も河村もいるぜ〜。(笑)
まあ、エディットできる選手に限りがあるから、完全に再現はできないけど、
ちょっとしたシミュレータになった感じで、これでtotoくじも完璧?(んなわけない)
でも、なんか水戸が想像以上に強いんだよなあ。贔屓し過ぎ?^^;
4/9(月)
……久方ぶりに、旅立つべき時が近づいてる、と感じた。
旅行とかではなくて、家を離れ、一人で新しい生活を始めるという意味で。
もちろん、現実的に、まだそういう準備が出来ているわけじゃないけど、
心が、新しいスタートを求めている。どこに行くのか、何をするのか。
そろそろ考えていっても、いいのかもしれない。
4/8(日)
水戸ホーリーホック、またも黒星で、開幕五連敗。(−−;
JFL時代からの宿命のライバル、横浜FCに、延長後半13分Vゴール負け。
試合開始直後の二十分と、試合終了直前の数分の集中力が、全然ない。
負けることが当たり前になってると、勝てるものも勝てなくなる。
時としては、どんなことをしても勝つしたたかさも、必要だと思うがね。
4/7(土)
花見。ちゃんと花見をする機会に恵まれました。よかったね、俺。(笑)
すごいぞ、珍しく酒が一滴も入らない花見だったんだから。(爆)
ま、車でしか行けないような場所なので、お酒は飲めないんですけどね。(^^;
なるほど、これが俺にとって、残った友人達なんだな、と、ふと思って。
ならば、彼らとの絆、今後も大切にしていかねばなるまいよ。ね?
4/6(金)
うちの妹が、彼氏の家に泊まりに行くんだって。母親から聞いたんだけど。
あらら、妹もそういう年頃なのね…っていうか、彼氏いたのね。(笑)
ちょっとだけ寂しくも感じるけど、恋愛の一つもしてくれないのと困るしね。(^^;
親父が生きていたら……やっぱり寂しいとか思ったんだろうか、ねぇ。
4/5(木)
前の上司に思うことは「この人に僕の上司は務まらない」だった。
今の上司に思うことは「僕にこの人の部下は務まらない」だったりする。(−−;
そりゃあ、自分と呼吸のぴったり合う人ってのは、そうそういないとは思うけど。
自分を使いこなしてくれる人ってのを、見つけられればいいんだけどねぇ。
4/4(水)
体調不良。その上、相変わらず、上司とはガチンぶつかってるし。
悪い人じゃないのよ。上司として悪い印象はないんだよ。
でも、その分、自分の弱さが見えてしまって、精神的にかなりまいってる。
体調も悪いし、テンションも最悪。こういう日は思い切って帰るしかない。
仕事の進捗そのものは、決して遅れていないことだけが救いだな……。(苦笑)
4/3(火)
この世界は、人と人との縁によって成り立っているんだ。
でも、常に新しい風を吹き込んで行かないと、それはどんどん腐っていくんだ。
だからこそ、世界は、出会いと別れを繰り返すようにできているんだ。
でも、もちろん、変わらぬものだってあるはずだよね。
変わっていくものと、変わらないものと。そのバランスが、きっと大事なんだろうな。
4/2(月)
新年度早々、上司と舌戦。(滅) ロクでもない新年度の始まりだな。(−−;
とはいえ、今の上司はかなり人ができているので、後引かなくて済むんだけどね。
人の上に立つ、人を使うっていうのは、難しいことだと思うけど、
それ以前の問題として、まず自分の弱さを克服することが大事なんだと思う。
やっぱり、年長者が年少者を導いてあげるべきだと思うからさ。難しいけど。
4/1(日)
っちゅーわけで、花見だ花見。(笑) 昨日、ちょっと見て参りました。
まあ、時間的な余裕がなかったんで、ちょっと車を走らせるくらいなんですけどね。
こちらは、まだ三〜五分咲きくらいで、来週末には満開になるかなあ、なんて。
ところでふと、夕刻の空を見上げると、綺麗な月が浮かんでおりました。
昨日の雪と合わせると……『雪月花』になったりして。(誤爆)
3/31(土)
今朝方、雨が降ってきたと思ったら、気が付けば雨は雪に変わって。
花見しようかと思ってたのに、これじゃ雪見じゃないですか。(;_;)
こんな寒い日は…家でおとなしくゲームでもしてるに限りますね。(ってぉぃ
っちゅーわけで、一日中『決戦』やってました。(笑)
人、これをゲーム三昧と言う。なんか、無駄に時間を過ごした感じっす。(−−;
3/30(金)
桜の咲く季節は、別れの季節でもある。
大学時代の後輩が、東京での一人暮らしを終えて、実家に戻ることになった。
色々世話になったけど、迷惑かけっぱなしで、何にもしてやれなかった気もする。
ま、だからこそ、次に会うときは、精一杯もてなしてやろうとか、思ったりして。
いずれにせよ、再会する楽しみがあるのは、悪くないことだと思ってるよ。
3/29(木)
仕事の話。実のところ、そんなに忙しいわけじゃない。案外、楽。
けど、妙に神経をすり減らしている部分があるらしく、すっごく疲れてしまう。
慣れない環境だからかもしれないけど……どうにもね。
まあ、うまく気分転換しながら、なんとかやってこうと思ってますけど。
……頑張らないとね。
3/28(水)
で、どっちが元祖なのか調べてみると、実はメンタームの方が元祖だったらしい。
ただ、経営不振に陥った時に、メンソレータムって名前の使用権を失ってしまって、
それで、起死回生の手として、メンタームが誕生したという話だったりするらしい。
(ちなみに知ってのとおり、今はロート製薬が名前の使用権を持ってたりする。)
近江兄弟社は、関西だと結構有名らしく、甘く見てはいけないようです。m(__)m
3/27(火)
近江兄弟社のマスコットキャラ、メンタームキッド。(謎)
空気が乾燥しているせいか、どうにも唇が乾いてしまって、買ったリップスティック。
違うっ! これはメンソレータムぢゃないっ! メンタームなんだっ!!(爆)
で、このメンターム・リップスティックのマスコットが、メンタームキッドなわけだ。
さて…これは類似品というもののような気がしないでもないんですけど……。^^;
3/26(月)
桜の咲く季節がやってきた。
そのことは、一つの時代の終わりと、新たな時代の始まりを表している。
そして、我々は、この新しい時代の到来を、『花見』という儀礼によって祝うのである。
さて、今年の僕は、何処で誰と、新しい時代の到来を祝うことになるのでしょうか?
なーんてね、ちょっと感傷的?(笑)
3/25(日)
体調を崩したらしく、昼頃から、かなりきっつい頭痛に悩まされることに。
家に篭っているのが悪いのかと、思い切って外出するも、不調をさらに自覚しただけ。
うぐぅ、やっぱりこんな体調でKanonなんかやってた僕が悪いんでしょうか。(ぉぃ
でも、やっとKanonを終わらせることができたのでよしとしようかな。(爆)
ふぅ……これでやっとKanosoができるぜ。(ってぉぃ
3/24(土)
久しぶりに宿曜の話。よく言う「安・壊」の関係にあるカップルを何組か見ているけど、
実際にそのまま結婚しちゃったっていうカップルもいるんですわ。
でも…元々考え方とか違う二人だから、一緒にいればいる程、ずれを感じることになる。
それをどう乗り越えていくかは、結局、当人達次第でしかないのだけれどね。
さて、ところで俺も、今は「安・壊」な人を好きになってしまってるわけで(以下略(ぉぃ
3/23(金)
とりあえず、給料日である。相変わらず少ないが、まあ、ないよりは全然いい。
今月から家に入れるお金も元の額に戻ったので、財政状況も一安心かな、と思う。
まあ、相変わらず、母親からすれば、家計は火の車なのかもしれないけどね。(--;。
こっちとしては、少し余裕ができたわけで……ま、適当に、なんかしよう。(笑)
3/22(木)
今回、行う作業は、ExcelVBAでのお仕事らしい。
ふっ、いつぞや作った『マッチメーカー戦績管理システム』の経験が役立ちそうだ。(笑)
それほど複雑なシステムではないので、プログラム自体は難しくないかな、って思う。
もっとも、その分時間もないし、仕様とかもこれから理解していかないといけないから、
のんびりやってると、あとで自分の首締めることになりそう…頑張ろっと。
3/21(水)
今日から勤務地が五反田に移ることになったわけだ。
ところがだ、僕の直属の上司になる方が、体調不良とかいうことで急遽お休み。
取り残された僕は、今日一日『ひまひまぷー』になってしまった。(滅)
なんのために五反田まで来たんだか……やる気50%オフ。(ぉぃ
3/20(火)
一つの区切りとして、少し考えたことを書いておこうと思う。
多分、俺はすっごく寂しくて、寂しいから、温もりを求めてるんだろうな、と思う。
この寂しさを、どういう風に昇華していくかが、これからの課題なんだろう。
でも、あんまり難しく考えずに、できるだけ笑顔でいるようにすればいいのかな。
そうすれば、もう少し楽に生きられるはず。だから、できるだけ笑顔で、ね。
3/19(月)
『今のプロジェクトから外されたので、会社に戻って来い』
会社から、そういう電話があって……さすがに今回はクビを覚悟した。(−−;
でも、そういうことではなかったので、ちょっとほっとした。(^^;
ただ……代わりに用意された仕事が、修羅場プロジェクトの救援ってことで、
しばらく余裕がなくなりそうな感じです。……でも、頑張らないとな。
3/18(日)
昨日は、うちの妹の卒業式でした。
で、一人暮らしを終えて、実家に戻ってくるので、引越しの手伝いしてました。
……考えてもみると、家族4人が同じ家で生活するのは6年ぶり。
あの頃とは色々状況は変わってはいるけど、うまくやっていけるといいな。
多少の不安はあるけど……ま、なんとかなるでしょ。^^
3/17(土)
友人とカラオケに行く約束してたんだけどね、ドタキャンされてひまひまぷー。
でも、ここのところゆっくり休めなかったから、たまにはいいかもね。
……とはいえだ、結局、なんにもやらなかったような気がしないでもない。(^^;
ま、たまにはこんな日があってもいいのかな、とは思うけど……。
3/16(金)
色々と考えていることはある。でも、極論過ぎる気もしてるんだ。
だけど、そうしなくちゃいけないんだと思うから、仕方ないんだと思う。
もう少し時間を置いて…決断すべき時になったら、決断すると思うから。
一つの時代との訣別。それはもう、それほど遠い先の話ではないと思う……。
3/15(木)
「思い出すのも嫌なことってあるとは思うよ。
でもね、無視したり忘れたりすることは、いけないんじゃないのかな?」
確かに思い出すのは辛い。だけど忘れるのは、もっと耐えがたいことだから。
……そんなんばっかりだな、俺は。でも、やっぱり、忘れたくはないから。
自分がやって来たことが間違いだったとは……思いたくはないから。
3/14(水)
夢の中で君の笑顔を見た。でも、目を覚ませば、全ては昨日のまま。
でもね、夢って……奇跡のようなものだと思うんだ。
現実にはありえないことだけど、幻だけど、そのとき見た夢は、きっと現実だと思うんだ。
だから、僕は待ちつづける。奇跡という名の夢の続きを。
もっとも……起きないから、奇跡って言うのかもしれないけどね……。
3/13(火)
たまには仕事について、色々と考えれば、やはり努力が足りないことに気づく。
努力なんて言葉は嫌いだけど、評価されるだけのスキルは確かに持ってない。
未だに情報処理二種の資格すら取れてないわけだけだからね。(--;
とにかく、楽な道じゃないけど、せめて、自分が納得できるくらいには頑張ってみたい。
ま、自分のできる範囲でだけどね……頑張ってみるよ。
3/12(月)
今週から、仕事場が東京に移る。まずは、仕事場の雰囲気に慣れないとね。
同じシステム開発でも、今まで開発していたものとは全然違う。
アプローチの方法も違うから、全てが手探りでのスタートだったりする。
考えなくちゃいけないこと多いけど、慌てずに少しずつやって行こうかな。
3/11(日)
ちと、思うところがあって、千勝神社っちゅーところへ行ってきた。
夢で神社の鳥居みたいなのをを見てな。ちょっと行ってみようと思いたったわけだ。
うん、夢で見た光景と、だいぶ似ててちょっとびっくりしたかもしれない。(^^;
とりあえず、巫女さんも見れたし(ぉぃ、来週はいいことあるといいな。(笑)
3/10(土)
Jリーグ初観戦っちゅーわけで、水戸ホーリーホックの試合を見て来ました。(笑)
残念ながら、負け試合だったんだけど、それでも、面白かったですよ。^^
やっぱりテレビで見るのと、実際にスタジアムで見るのとでは全然違う。
うまく言葉では言えないけど、肌で感じる何かがあるのは間違いない。
今年は何度か、スタジアムに足を運んでみようかな。(笑)
3/9(金)
行き詰まった結果、次のような結論に落ち着いた。
『しなくちゃいけないことってたくさんあるけど、無理をしてもどうにもならないよね。』
もちろんこれは、一時の現実逃避かもしれないけど、でも、明日は休みだからさ。
やるべき時になったら、また、しっかり取り組んで考えればいいんだと思う。
だから、無理するな。休むべき時に休むことが大事なときだってあるはずなんだから。
3/8(木)
か、かのそ……。いや、そういうゲームがあるんですわ。^^;
その名も『思い出を壊す物語』。まあ、本物のKanonやったことある人は……。(ぷ
まあ、噂に聞いてるだけで、実際に遊んで見たわけではないんですけど、
話聞いてるだけで壮絶です。とりあえず腹抱えて笑う覚悟だけはしとけ。(爆)
3/7(水)
CGIの設置ってめんどいから、実は最近やってないんだけど、
今度、サッカーのページに掲示板置こうと思ってたりするので、ちょっと勉強中。
そろそろGeocitiesから、kagoya.netの方にトップページ移したいと思ってるから、
カウンタとかも新しく設置しないといけない。一気にやっちゃおうと思ってます。
とはいえ、最近、休日忙しいから、なかなか取り掛かれなかったりするんだけど。(^^;
3/6(火)
C言語の勉強に、再び取り掛かることに。案外、というか相当忘れてる。
実際に、これで仕事…っちゅーか、プログラムが組めるのか、かなり不安。
だけど、少なくても研修の時にやってたことくらいは思い出さないといけないからね。
情報処理の試験でも、C言語使うことになるわけだし、少しでも勉強しとこうと思う。
3/5(月)
うきゅ、有休(ぉ。 と、いうわけで、実は今日は休暇だったりするのでした。(^^;
とりあえず、スーパーランキングも更新できたし、少しずつ調子戻って来るといいな。
そうそう……弱音や愚痴はもう吐けるだけ吐いたから、あとはどうにかするさ。
愚かかもしれないけど、こんな自分だからこそ、俺は一番に愛してやりたいと思うから。
ま、そんなわけで、これからもよろしくっ! なんてね。(笑
3/4(日)
……こんな時だからこそ、俺は言葉を書きつづける。
今の俺には、言葉を書き残すことしかできない。だけど、覚えておくべきことだから。
前に進むしかないことはわかっているから。後ろを向いた生き方はできないから。
運命を乗り越えるだけの力があると、俺は信じたい。
全ては『Strum und Drang』の名の元に。吹き荒れる風と共に、俺は生きる。
3/3(土)
俺は何度、堕天使に救いを求めようとするのだろうか?
堕天使の笑顔など、全てが偽りであることに、俺はなぜ、気づけないのだろうか?
だからこそ、俺は愚かだと言うのだ。俺の心は、今でも弱いままなんだ。
……頭を冷やすしかない。何で、こんなことになっちまったんだろう。
3/2(金)
……俺は何を考えているんだ?
っていうか、運命って奴は、なんでこんなに俺に試練を課そうとするんだ?
自分の行動の結果だというのはわかってるけど、ひどい話だよな。
っていうか、自分がわからなくなっちまった。俺は……最低の人間かもしれない。
3/1(木)
新しい仕事が決まった。言語はCで、勤務地は台東で、再来週からスタート。
6月くらいから、また千葉に戻らなくちゃいけないみたいだけどね、
それでも、これからは新しい環境で、新しい仕事が始まる。
大変だとは思うけど、自分のためにも、一生懸命頑張ってみようと思います。