過去の言行録(2001/5/1〜2001/6/30)
6/30(土)
1999年12月12日の言行録より。
「後悔は幾多とあっても、結局はこれでよかったと最後に思えればそれで良いのだから。
そしてこの道も終局を迎えたのだ……と認識できれば、自ら進む道も見えてくる。」
とりあえず、何はともあれ、目的地には着いたのさ。そう思ってるよ。
目的地に着いたからこそ、次の道を歩けるんだからさ。だから、頑張ろうぜ。
6/29(金)
半年くらい前の話だけど、とても大切に思ってる人がいたんだ。
できることなら、その人と一緒になれたらいいなって、ずっと思ってた。
随分と回り道しちゃったけど、やっと、手の届くところに来た気がしてるんだ。
だから、俺は、思い切って一歩、踏み出してみようと思う。自分の運命を信じて。
(とんでもない誤解を招きかねない発言だったため、全文書き換え。7/4)
6/28(木)
7月後半から、仕事場が浜松町に移ることになった。
業務内容はと全然変わるし、そこにいるメンバーも、今とは全然違うだろう。
これからどうなるか、まだ全然わからないけど、環境が変わればね。
モノの見方が少し変われば、自分自身の未来予想図も修正できるのかも、しれない。
6/27(水)
「闇が深いのは、夜が明ける直前なればこそ。」なんて言葉がある。
実のところ、今、なにをどーこーすればいいのか、全然わかんなくなってる。
だけど、そんな状況は長く続かないし、絶対に打開できるはずだから。
……もっとも、今は夜が明けるのを待つことしかできないのだけれど、
でも、待つだけ、なんてのは俺はできねぇから。なにかはやってみねぇとな。
6/26(火)
そうそうっ。『Jリーグ実況ウイニングイレブン2001』買っちゃったの〜っ。(笑
さて、我らが水戸ホーリーホック(笑)は……うっ、池田伸康の評価がむっちゃ低い。
鹿島アントラーズだと……うっ、柳沢がさらに評価低くなってる気が。(^-^;
えーいっ、こうなったら、エディット機能を使って、能力値上げてやる〜っ(w
こういう自由な機能があるのが、ウイニングイレブンのいいところなのだ。^^
6/25(月)
はふ。給料日ですな。気が付けば、地方税が去年の倍になってたりしました。(苦笑)
少ないとはいえ、交通費やボーナス考えれば、それなりに給料は増えてるわけだから、
当たり前っちゃ当たり前なんだけど……(^-^; 300万に満たない年収ではありますが。
でもでも、とりあえず、ボーナスだって貰えるわけだし、貰えるだけましだよね。(笑)
とりあえず、今から、少ないボーナスの使い道でも考えときます……。(^-^;
6/24(日)
起こりうる最悪の事態を想定することは、戦略の段階では必須のことだ。
それはネガティブなことかもしれないけど、安易な楽観主義は、俺の趣味じゃないし。
でも、本当に事を起こす段階になったら、その時は、悲観主義は捨てないとね。
始まったら、楽観主義で行こうぜ。そして、最後までなんとかなるって、信じようぜ。
でも……できることなら、最悪の事態なんて、起きて欲しくないけどさ。
6/23(土)
「パンドラの箱」の話って、好きなんだよね。なぜだか知らないけど、昔っから。
絶対に開けちゃいけない、って言われても、それはある時、開けられてしまう。
その中には、いろんな不幸や災厄が詰まってたから、それらが飛び出してしまう。
世界は、その不幸や災厄に包まれてしまうけど、箱には、唯一、よきものがあった。
その名を『希望』と。どんな時だって、俺は『希望』を捨てないでいたいな。
6/22(金)
と、とりあえず、二日間、全力で仕事したけど……やっぱ、終わりゃしねぇ。(爆
でも、全体のスケジュールが伸びたおかげで、 俺の仕事の締めきりも伸びたらしい。
っちゅーわけで、休日出勤だけは免れました。ああ、ちょっと助かった気分。
月曜も100%残業しなくちゃいけなさそうだけど、でも、週末はゆっくり休めるよね。
なんとかゆっくり休んで、また、来週からの仕事に備えましょ。^^
6/21(木)
急に重い仕事が入った。いっそ、一週間くらいかかりそうな仕事を、
2日であげなければならない。そりゃ、無理ってもんでしょ〜っ!(−−;
そりゃあ、土・日使えば、なんとか必死にやれば、終わらせられるかもしれんけど。
っちゅーわけで、全力疾走モード突入。死んでもしらんぞ、ったく。
6/20(水)
かっての有楽町そごうの建物に、ビックカメラが入って、新しいお店ができたんだけど、
どんな風になってるのかと、ちょっと気になったので、行ってみることにしました。
品揃えも豊富だけど、お酒や羽毛布団、ジャイアンツグッズまで売ってるよ。(笑
有楽町って立地に、こういうお店が入ると、町の雰囲気も少し変わるかもしれないね。
ビックピーカン有楽町店のホームページをリンクしとくので、興味あればどうぞ。
6/19(火)
ああ、そういえば、リブレットでやってた『ファイアーエムブレム』、やっとクリアしたよ。(笑
昔の日記見てたら、ちょうど今頃、リブレットでプレイしてるって書いてた自分がいたさ。^^;
途中で詰まっちゃって、しばらく放って置いたからな……まさか一年近くかかるとわ。
でも、「ああ、こういうエンディングだったんだな」と、ちょっと懐かしさに感動してました。^^
6/18(月)
そーいえば、例の「DOUBLE」ってゲームの話。実はこれ、千葉を舞台にしてるんですよ。
時代設定が22世紀だったり、ディズニーランドがメッキーランドだったりするけど。(ぉ
で、このゲームに、犬吠崎の灯台が出てきて、ちょっと感動してしまったりしたのです。(ぉぉ
ちゃんと灯台に登るシーンがあって、CGで灯台からの景色が見える……はうー。(ーoー)
他にも、見知った場所・地名が出てくるので、ちょっと嬉しかったりしなくもないです。(笑)
6/17(日)
今日は朝から銚子まで遊びに行って来ました。
犬吠崎の灯台と、地球が丸く見える展望台っちゅーところに行って来ました。
入場料は、灯台150円、展望台300円でした。こういうところは安くていいね。(^^:
展望台は綺麗な建物でお奨めです。眺めもいいですよ。^^
ちなみにお昼は「島武」って言う回転寿司のお店でした。ネタが異様に大きかったよ。(笑
6/16(土)
最近、寝てる時に、金縛りのような状態に会うことが多くなった。
手足が痺れて、身体が動かせない状態になって、奴がいろいろちょっかいかけてくる。
でもね、やっとこいつが姿を見せたのさ。怖い形相をした、セミロングの女性だったよ。
なんでちょっかい出してくるのかわからんけど、相応の理由はあると思うんだ。
今後、彼女を「空蝉」と呼ぶことにする。彼女を助けられるように……努力するつもり。
6/15(金)
「大切に思うことと、大切にすることは、少し違う。こと異性に関してはね。」
……確かに、大切に思っていることは間違いないよ。
でもね。どういう風に接することが、大切にするってことなんだろ。わかんないよ。
相手のことを考えて、どうすることが相手にとって大切なことなのか。
結局、俺はなにもわかっちゃいないということだな。知恵無き身の悲しさよ。
6/14(木)
あの宅間って男は、もはや人として生きる価値はねぇな。
精神病患者を装えば無罪になれるだと? 人を舐め腐るにも程があるよな。
ほんと、別の意味で、死刑しか刑罰がないってのが悔やまれるよな。
いっそ、死刑も無期懲役も廃止してさ、懲役200年とかにした方がいいよ、きっと。
……かなり過激な発言してますな。(苦笑) でも、それぐらいに、ひどい事件。
6/13(水)
奴の真似なんかできるわけなんかねぇだろ。だいたい、才能が違い過ぎる。
「いいえ、それは違うわ。才能の差ではなく、個性の差よ。
だから、あなたの真似も誰にもできないわ。あなたの思うようにやればいいの」
他人の真似なんかしたって、どこかで俺流になっちまう。
そう考えてみると真似も悪くないのかも。結局のところ、俺は俺でしかないのだけど。
6/12(火)
「お節介を承知で言うんだがな。人間の心ってのは方程式なんかじゃ解けないんだ。
一つのものに対する愛情が、他のものに対する愛情も尊敬も失わせてしまうことは、
そう、珍しいことじゃない。理屈じゃない、どうしようもなくそうなってしまうんだ。
性格や頭の良さに関係なく、炎って奴は燃え上がるものでね。
……そうか。わかるのはいいことさ。例え、頭の中だけでもな。」
6/11(月)
死刑になりたいから人殺した? そんなの人殺しの理由になんかなんねぇよ。
てめぇなんか、死刑になる価値すらねぇ。一生、苦しみながら生きていくんだな。
……とは言え、今の日本で、もっとも重い刑罰ってのは、死刑しかないわけで。
でもな、死にたがってる奴を死刑にしたって、自殺幇助でしかないわけでさ。
いっそ、シベリアで強制労働100年の刑とかの方がいいんじゃねぇの?
6/10(日)
サッカー日本代表。コンフェデ杯準優勝おめでとう。^^
勝てなかったのは残念だけど、それでも準優勝さ。まずは胸を張っていいと思う。
だけど、もっと強くなるために、やらなくちゃいけないことはたくさんある。
より攻撃的に、より積極的に。W杯に向けて、強いJAPANを、僕達は切望しているよ。
6/9(土)
友人の妹の彼氏が、18禁のパソゲーに出演しているらしい。
脇役とは言え……そりゃあ、彼女としては、心中複雑でしょうなあ、とちと同情。
声優志望で、事務所に所属してても、実際の仕事なんて、そーいうのしかないらしいけど。
ちなみに、ちぇりーそふとの「DOUBLE」ってゲームです。興味あったら買ってやって。(爆)
6/8(金)
今日は、会社で決起大会っちゅーイベントがあったので、久しぶりに千葉まで行きました。
社長来るって言ってたんだけど……また急用だってさ。(T-T) 2回連続ドタキャンです。(笑)
いや……別に来れないなら来ないで、別に問題ないんだけど……。
だったら、最初からやらなくてもいいのでは……とか思わなくもないです。
6/7(木)
体調悪くて、実のところ、すっげー辛い。ちょっと休んだくらいじゃ、まだダメかも。(T-T)
でもね、ちょっと嬉しいことがあって、実は、なんかものすごくほっとしたの。
最近の自分が、ほんと、神経をすり減らしてることが、よーくわかったよ。
逆に、普段の自分が、いかに無理してるか……ってことも。
きっと、たった一つのものさえあれば、俺はずっと楽になるんだろうな、って、そう思った。
6/6(水)
ADSL&無線LAN計画。ちと考え中。
とうとう竜ヶ崎にもADSLがやってくる。常時接続環境もそろそろ欲しいし、
家の何処でもネットに繋げる環境ってのは、やっぱりあると便利だよなあ、と。
ここらでいっちょ、ネット環境の大改築を行ってもいいかなあ、とか、ふと思ってみたりして。
6/5(火)
かっんぜんに、体調崩した。熱は平熱なのに。むぅ。
自己診断では、『自律神経失調症』って感じだよね。思うように身体動かなくてさ。
はっ! これってもしかして、もしかすると、『変異性劇症膠原病』!?(爆)
って、そんなわけねぇ。(^^; 疲れが溜まってるだけだと思うんだけど……。
6/4(月)
鹿島アントラーズvs水戸ホーリーホック。
ついに茨城ダービーが実現しました。と言っても、練習試合なんですけどね。
結果は2−1で、当然のごとく、鹿島アントラーズが勝ったわけですが。
ホーリーホックも、この経験を生かして、次からの試合も頑張って欲しいな、と思います。^^
6/3(日)
運命がどこに繋がってるかなんて、知らない。
タロットが見せる未来なんて不確定だし、何より、必ずしもいい未来ばかりじゃない。
だけど……運命に翻弄されるだけで終わるほど、俺は弱い男じゃないと思うよ。
だから1999年5月1日の言行録より。その時の言葉をもう一度。
『どんな運命が待ち受けていようとも、運命ならば乗り越えて見せるよ。』
6/2(土)
被害者に比べたら、加害者の方が、心の傷が大きいことは、よくある。
誤解を恐れずに言えば、被害者は被害者ぶれるだけ、まだ救われてるけど、
加害者は、傷を与えた苦しみがある分、被害者以上に苦しむこと、よくあるのさ。
もちろん、傷を与えることに苦しみを感じない奴はいて、それは断罪すべきだけど、
罪の意識に苦しむ加害者を救うことは、時として、必要なことなのかもしれない。
6/1(金)
上野公園である。さすがは週末の都会の公園。カップルが多い多い。
昔、ここで花見やって、それ以来、お気に入りの場所になっているんだけど……。
この季節の夜は……ちょっと、目のやりどころに困ってしまいます。(笑)
そりゃあ俺だって、彼女がいれば、こういうところでいちゃいちゃするだろうけどっ(笑)
所詮は一人身。るーるーるー。(ぉぃ
5/31(木)
宿曜占星術で言うところの『暗黒の一週間』の最終日。
ああ、久しぶりに直撃を喰らった気分だ。全ての行動が裏目に出てる感じ。
仕事も恋も友情も。なーんか、とっても悲しい気分の1日。
いっそこんな日は、こーんな気持ちのまんま寝ちまうのが一番なのかも。(T-T)
5/30(水)
一月前に知り合ったメル友と、初めて電話したの。それはよかったんだけど。
なーんか、全然まともに話せなくて。かっこ悪い。印象悪いよな、これじゃ。
そーいうこともあるとは思うけど、我ながら情けない。(T-T)
でも…それで離れちゃうようなら、その程度の縁なわけで。ちょうどいいのかも。
もちろん、せっかく繋がった縁だし、切れちゃうのは辛いけどね……。
5/29(火)
そういえば、水戸ホーリーホックが、とうとう、今年初勝利ですっ!(T-T)
いやあ、長かった。13試合やって、1回も勝てなかったんだから。(^^;
でも、今度は、さらに勝利の回数を増やしていかなくちゃならない。大変。
一度の勝利は、続けての勝利を勝者に要求するものだからね。
でも、勝ったからこそ、次の目標が生まれる。だから、俺も、頑張らないとね。^^
5/28(月)
うちのミリアン君が、こんなことを言っていたので、ご紹介。
「誰かの犠牲によって救われる世界なんて、僕は認めませんっ!
大切な仲間一人さえ救えないで、世界を救えるはず、ないじゃないですかっ!」
上に立つ者としては間違っているかもしれないが…これはこれで真理なんだろうな。
……いろんな意味で、僕にとっては、重い言葉だよ、これは。(苦笑)
5/27(日)
一番、話したくない奴に、話をしなければならなかった。正直、重い。
それは、ほんの数ヶ月前の出来事で、記憶の片隅にしか、もはや存在しなかったのに。
でも、それは仕方のないことだと思ってる。そういうこともあるさ。
問題は「それで運命の流れは、何か変わったのか?」ということさ。
俺には、運命の流れを感じ取ることはできない。だから、今は、時を待つだけ。
5/26(土)
珍しく休日出勤。午前中で終わるという話だったのだがっ!
結局、定時までいることになってしまった。(−−; まあ、良くある話だけどな。
っちゅーわけで、月曜日、代休貰っちゃった。るん。(笑)
さーて、今夜は思いっきり遊ぼうかね、とか思っていたわけだ。
……ちと、思いもよらぬ方向に、運命が流れ始めてしまってきたようだ。さて……。
5/25(金)
ちなみに、今回のα外伝四天王は、以下の4機と相成りましたので、ご紹介。
「なせばなるっ、ザブングルは男の子!」、「ゼロが教えてくれる未来に、お前の姿はない」、
「正義は…そして、日輪は我にありっ!」「コズモレンジャーJ9、お呼びとあらば即参上っ!」。
っちゅーことで(笑)。なお、次点は∀、DX、R−1、サイバスターでした。
5/24(木)
おお、そういえば。とうとう、スーパーロボット大戦α外伝、クリアしましたですよ。
っちゅーわけで、来週から二周目に突入することになりますね。(笑)
しっかし、仕事のあとにクリアして、長々と続くエンディングを見てたので、
気が付けば、時計の針は既に2時( ̄ロ ̄;; 次の日死ぬこと請け合い。あーあ。
5/23(水)
「どうして友だちを作らなくちゃいけないの?」
簡単さ。人間って生き物はエゴイズムの塊だから、それを抑える奴が必要なのさ。
頭に血が昇ってる奴がいれば、回りの人間は冷静になる。
逆に、落ち込んでいる奴がいれば、同情し慰めるのが普通だと思うわけさ。
一人でいたら、きっと自分を止めることなんてできやしないのさ。
5/22(火)
情報処理技術者試験、基本技術者試験(旧二種)、なんとか合格しました。(T-T)
三年目にしてやっと…という感じですが、まずは自分を誉めたいと思います。
でも、これで終わりじゃなくて、これからが始まりなわけで。
今度は秋の試験に向けて、少しずつ頑張っていきたいと思います。
長き道程だけど……頑張るとしますか。
5/21(月)
縁かな。人間の縁って奴は、ほんと不思議なところで繋がっているものでして。
簡単に切れちゃう縁もあれば、切ったつもりがまだ繋がってる縁もあったり。
もちろん、それが良縁とは限らないわけだけど、でも、大切にしたいとか思うの。
そういう縁だからこそ、強い絆に変わるものなのかもしれないからさ。
5/20(日)
久しぶりに、カレーなんぞを作ってみたのだが……ああ、なんか失敗。
いや、さすがに、それなりに食べられるものにはなるんだけどさ。^^;
多分、煮込む時間とか少なかったからだと思うんだけど……でも、なんかな。(^^;
次の機会には、もう少し、じっくり時間をかけて作りたいなあ、とか思います。(笑)
5/19(土)
ボーリング頑張って練習中。おお、アベレージが90に達した。すごいすごい。(笑)
しっかし、土曜日の午前って、ほんと人いないな、びっくりしちゃったよ。
うちらの他に2人しかいなくて、それも一人ずつなの。がらがらすきすき。
……もしかして、練習するには、もってこいの時間帯?
5/18(金)
祝・Libretto L1発売ってことで、ご紹介。
最近、うちのりぶ君(Libretto 60)が調子悪いので、ちと購入を考えていたりします。
アプリ無しモデルなら、実売価格も14万弱と、十分に手の届くレベル。
まあ、今の奴より一回り大きいから、車のダッシュボードとかにはおけないかもね。
でも…久しぶりに購入意欲の沸くマシン。うーん……気になる。(笑)
5/17(木)
今年のキャッチフレーズは『激闘』として、ここまで色々頑張って来てるけど、
この『激闘』とは、自分自身との絶え間ない戦いを意味するのか、ふと考えてみた。
なるほど。自分自身の中の心の弱さに打ち勝つこと、とても難しいことだと思う。
己が乗り越えなければならない最大の壁は、まさに己自身なのかもしれない。
でも、ここで負けたら、負け癖ついちまうだろうな。だから、できるだけ頑張ってみるよ。
5/16(水)
今度の仕事の内容。誰にも言っちゃいけないっていうから、ここに書いちゃえ。(爆)
故障管理簿と故障票がありまーす。でも、管理簿の中身が正しくありませーん。
っちゅーわけで、管理簿にあわせて、故障票を取捨する仕事でーす。(っておい(−−;
ほんと、社名と担当者公開したいぐらいだけど、それはさすがにやばいんで。(汗)
しっかし、これも氷山の一角に過ぎないんだろうな。実際にはどこの会社だって……。
5/15(火)
一年前、小渕が倒れた。その後を継いだ森も去り、そして、小泉が表舞台に立った。
これほどまでに、国民の熱狂的な支持を受けて誕生した政権はないのではないだろうか?
それゆえに、今こそ、国民の政治的資質が問われているような気が、実はしている。
今の日本人が、真に、政治の指導者を選ぶ見識を持ちえているだろうか?
この熱狂的な支持層には、多少、水をかけて覚ましてやったほうがいいのかもしれんぞ。
5/14(月)
……うわーっ、久しぶりに書くネタが何もねーっ!(爆)
っていうか、言えることはだ。休むべき時には、ちゃんと休まなくちゃいけないってこと。
ま、そう言っても、周りの都合で、なかなか休めないこともあるんだろうけどね。
自分自身の体調管理って難しいけど、うまくやらないといけないよね。にゅ。
5/13(日)
せっかくお昼寝しようと思ったのに、友達から電話。「出て来い〜っ」だって。
引っ張りまわされて、気が付けば帰ってきたのは夜遅く。あーあ。(−−;
それにしても……なんとなく妙な雰囲気だったりするんだけど……。
でも仕方ないよな。今のところ、全然その気ないし、俺。結構、薄情者なのかも。
5/12(土)
夜中から友人を誘ってボーリングに出かける。下手なので練習練習。
しっかし、夜遅い時間だけに眠いのか、身体に力が入りやしねぇ。
投げる球全てが、強烈な左スピンで、まっすぐボールが転がってくれない。(T-T)
3ゲーム目で、なんとか感覚取り戻したけど……まだまだダメだな。
目標の3桁スコアには、まだまだ遠そうである。(苦笑)
5/11(金)
最近、こんな風な考え方に影響されてたりする。
「しなくちゃいけないことをするんじゃなくて、自分が正しいと思うことをしよう」って。
もちろん、自分が間違ってる可能性は少なくないとは思うけどさ。
でもね、間違ってたら、それはその時に考えればいいような気もするしさ。(^^)
ま、一つの考え方としてだな、こういう考え方もあると思ってればいいかな、と。
5/10(木)
どうにもこうにも、堕天使君との縁は、まだしばらくは切れそうにないらしい。
ま、ほっといても、奴が卒業しちまえば、切れちまうんだろうけどさ。
実のところ、そう考えると寂しくもあるんだけどな。まだまだ弱いな……俺は。
「運命は汝と共にありき、真実は汝と共にありき。」
いずれにせよ、全ては、俺自身の心一つと言うことかな、ふぅ。
5/9(水)
とある日の、艦長と被保護者との会話。
「ミリアン、身体がだるいよ。『五月病』かな?」
「艦長のは『五月病』じゃなくて、『毎月病』ですよ。(笑)」
そう言われると、返す言葉もありませんがな。(T_T)
ああ、この『五月病』ならぬ、『毎月病』を治す手立てはあるんでしょうか?(爆死)
5/8(火)
今日は特に仕事がなかったので、とっとと帰ることに。(笑)
しかしな……ここんとこ、どーも目のあたりが痒いのだ。結構、辛い。
でも、これって……結膜炎というのではなかろうか?(汗)
とりあえず、目薬付けてごまかすしかないけど……医者行った方がいいんかなあ。
5/7(月)
僕の愛車、Hypelionには、たれぱんだ(愛称:たぱれん)が住んでいる。
まあ、特に世話するでもなく、基本的には放っておかれているのだが、
この日、僕は無性に疲れきった状態で、Hypelionの扉を開けた。
ふと、たぱれんと目が合う。「ふにゃ〜、たぱれ〜ん(以下略(ってぉぃ」
……どうも、本気で疲れているらしいな。(汗) なんかとっても「うぐぅ」な感じ。
5/6(日)
水戸ホーリーホック、Jリーグスーパーランキング、屈辱の単独最下位。(T-T)
ここまでで白星が1個もないチームって、水戸しか無いから仕方ないんだけど……。
鹿島アントラーズも、また黒星だし……なんか、とっても悲しいぞ。(T-T)
全てが悪い方向に傾いている。まずは、精神的な建て直しが必要なのかも。
5/5(土)
か、身体が痛ぇ……(><;; 昨日、無理しすぎたせいで、全身筋肉痛。
しかも、このボロボロの身体で、さらにちょこちょこ動いてたから、
結局、家に帰ってきたのは17時過ぎ。家に戻ったら、とっとと寝てしまったよ。(苦笑)
明日が休みで良かったよ……とりあえず、明日はゆっくり休むことにします。
5/4(金)
「鎌倉は夢の都でござる」と、どごぞの誰かがのたまった気もするけど、
とりあえず、大河ドラマでも話題になってる鎌倉に行って参りました。
金沢街道から鶴岡八幡宮へ入って、江ノ電で鎌倉大仏を目指すコース。
八幡宮に入ってからは、とにかく人が多くて大変でした。(−−;
でも、面白かったから、よしとしようかな。思いっきり疲れたけどね。(^^;
5/3(木)
かの風村真駆郎は、今は金沢文庫の近くに居を構えている。
今回、鎌倉への観光を計画しているわけだけど、金沢区と鎌倉市は、
実は隣合わせだったりするのである。金沢八景駅から直通のバスがあるのだ。
そこで、彼の家に泊り込んで、鎌倉観光の際の宿にしてしまおう、ってわけですわ。
それに、久しぶりに彼の顔を見とくのも悪くないと思うからね。(笑)
5/2(水)
……この連休の谷間の二日間は、一体、何だったんだろうか?
っていうぐらい、手持ち無沙汰になっちまった。(−−;
客先の環境整備の影響で、テストが不可能になっちゃったのが原因なんだけど。
有休キャンセルして、出勤しただけに、ちょっとショック大きいかも。がっかし。
5/1(火)
連休中ですけど、うちの会社は休みではないので、今日は出勤です。(笑)
でも、うちのプロジェクトの連中には、連休なんて関係ないみたい。(^^;
っていうか、逆に今日休んでたりするしね。カレンダーは関係なし…なのね。
うーん…当たり前なんだろうけど……でも、休みはちゃんと取りたいよな、やっぱり。