過去の言行録(2001/7/1〜2001/8/31)
8/31(金)
夏という季節は、気づいたときには終わってしまっているものらしい。
「今年の夏は……!」って考えてても、気が付けば「あ、もう終わり?」なんだよねぇ。
日々の忙しさが、季節感を喪失させてしまってるんだろうけど…ちょっと寂しいかな。
四季のある日本に住む僕達は、もう少し季節を楽しむことを大切にしないといけないよね。
ま、来年の夏は、いい思い出をたくさん作れるように頑張りましょうぜ。^^
8/30(木)
試練っていうのは、それを乗り越えられる人間じゃないにしか与えられないそうだ。
絶対に乗り越えられるはず、そう信じているから、理不尽な運命にも立ち向かっていける。
決して楽な道じゃないけど……俺は、絶対に負けない。負け犬になるのは、イヤだからね。
俺の愛する仲間たちも、運命に立ち向かう強さを持って欲しい……そう思ってる。
ずっとみんなで、笑顔で幸せに。俺はただ、そのことを願っているのだから。
8/29(水)
ネガティブな考え方が、必ずしも悪いことだとは言わないよ。
だけど、ネガティブ思考のために、周りが見えなくなって、鬱に陥ってしまうのなら、
それはやっぱり、克服しなければいけない課題になるのだと思う。
鬱に陥れば周りが見えなくなる。そうなったら、自分も他人も幸せになんかできないからさ。
だから、もう少しだけでいいから……強くなろうぜ。周りのみんなのためにもさ。^^
8/28(火)
遊真の世界ってのは、正直、俺にとっては、異質な世界なんだと思う。
自分が持っていないものがあるから、そこはとても魅力的で、しかも、案外、居心地がいい。
だけど……どこかで、自分とは相容れないものがあるから、正直ぶつかることだってある。
ま、それでいいんだろうけどね。みんながみんな同じだったら、成長なんてできないし。
「歩くお小言」になりつつある自分がいるけど……それもまた一興、なのかもね。(笑)
8/27(月)
えー…今さら言うことでもありませんが、未成年者の飲酒は、法律で禁じられています。
で、こんな奴はまさかいないと思うんですが、間違っても居酒屋で年齢を聞かれた時に、
「あ、あたし免許証持ってるよー」とか訳わからんことを言っちゃあ……ダメです。(爆)
と…これ、友人の話なんだけどね。あまりに爆笑モンだったので書いちゃいました。(笑)
しかし、お酒くらいは18歳で解禁にしてやればいいのにねぇ、とも思うけどな。(^^;
8/26(日)
久しぶりのお休みのような気がするので……なんか、一日中爆睡してました。(笑)
っちゅーか、ゲームで水戸ホーリーホックをJ1に昇格させたこと(笑)と、
最終兵器彼女の5巻を読んだことくらいしか記憶にない……。(爆)
でも休むときにちゃんと休まないと、ほんとに倒れちゃうからね。休養第一。
あー、でも遊び足りねぇっ! もっと遊ばせろーっ!!( ̄□ ̄)ノ
8/25(土)
昨日の作業の続きで、結局、朝から晩まで豊洲でお仕事。あーあ。
でも、お昼に食べた信州そばのお店「そじ坊(蕎路坊)」のおそばが美味しくて満足。
それから、仕事終わった後、月島の友人の家行ってきたり(またかい(笑)、
地元帰ってきてから、真夜中にボーリング行って、投げやりモードで左で投げてたら、
いつもとスコアあまり変わらなくて(爆)……まあ、なんか、楽しい一日でしたわん。(笑)
8/24(金)
生まれて初めて終電の時間まで仕事したよ……残業しないことがポリシーなのに(笑)
それはさておき。某魔術師君(爆)が、みんなでキャンプに行きたいとか言い出しおってな。
どんなメンバーでやるかはまだわからんが……面白そうな企画だとは思っとります。
まあ、みんなでバーベキューやったり、朝まで暴露ブラックジャック(謎)やったり、
っちゅーのは、昔やったことあるけどね。(笑) さーて、どーなることやら。つづく。
8/23(木)
そういえば、「Only You リ・クルス」買っちゃったの〜っ!(馬鹿)
仕事が多忙な上にこんなんやってちゃあ……睡眠不足にもなりますわな。(ぉぃ
でも勇二君熱いし。勇一兄さん格好いいし。そして虎のおじちゃんむちゃ熱いし。
相変わらずG○ンを思い出さずにはいられないストーリーで……燃えます。(笑)
とりあえず「真・漢エンディング」を目指して、頑張っりますわーっ。(爆)
8/22(水)
台風11号が来るぞ〜っ、関東上陸だ〜っ、とか言って大騒ぎしてたんだけどなあ。
気が付けば、神奈川から東京湾抜けて千葉に行ってしまったので、
はっきり言って、東京は、雨がすごい以外に大したことにはなりませんでした。うむ。
でも、今年は台風の当たり年という噂なので……今後も気を付けないといけません。
備えあれば憂いなし。最低限でも、いざって時の準備はしとくといいかもね。^^
8/21(火)
そうそう。放置プレイ中(爆)のそよかぜチャットですけど、
「iモード」用の一行掲示板に改装することにすることに致しました。
特別な仕組みは何一つないので、どんな端末からでもアクセスできると思います。
ま、電車で移動中の時とか、暇なときは書き込んでやってください。(笑)
なお、アドレスは「http://strum.kir.jp/ichat/」の予定です。
8/20(月)
強すぎる想像力が、ネガティブに働きかねないことがわかっている時はどうするか?
情報を遮断するのさ。もちろん、事実からは遠ざかってしまうけどね。
でも、事実とネガティブな想像力が結びつくとね……鬱に陥るだけだからさ。
現実逃避と言われるかもしれないけど、時には逃げたっていいんだと思う。
そして、それが自分を追い詰めずに済む、一つの方法なのかな、と、そう思うから。
8/19(日)
俺にとっては、友人や恋人、そして仲間ってのは、みんな家族のようなものなんだ。
その絆を壊したりなんかしたくないし、ずっと一緒にいたいって思う。それが本音。
例え、人は出会いと別れを繰り返すものだとしても……失いたくはないんだ。
ほっとけないもの。例え、お節介と言われてもね。そういう奴なんだよ、俺は。
複雑だけど、これが俺だから。関わったのが運の尽きと思って、諦めて頂戴。(笑)
8/18(土)
某大仏君とおとーとと3人で、取手の「和牛苑」というお店に行って参りました。
僕が食べたのは「石焼ビビンバ」のセットだったんだど、美味しかったよん。
でも、今思えば、素直に『焼肉』を食べるべきだったと思わなくもないですが。(^^;
食にうるさいおとーとが誉めてたので、まあ上々のお店だと思います。^^
機会がありましたら、ぜひぜひ行ってやってちょーだいっ。
8/17(金)
愛する人たちがずっと幸せに暮らせる世界を作りたい。そう願うから。
自由であることを望むし、また、他人の自由なようにさせてやりたいとは思うけど、
未来のない世界を認めることなんて、俺にはできないから。
少なくても、そんな状況にある仲間を、ただ見過ごすことなんて、できないから。
……考えて考え抜いて辿り着いた結論は、自分の中の心の奥底にあったってことさ。
8/16(木)
祝・Storm and Impact開設3周年でございます〜っ。(ぱちぱち
最近は、ほんとの趣味のページっちゅーことで、好き勝手に作らせてもらってます。
近々、入口ページをGeocitiesから「strum.kir.jp」に移す予定なんですが……。
今は仕事の方が呆れるほどに忙しいので、更新すらままならぬ状態です。(^^;
ま、気が向いた時に、一気に更新することにします。(笑) 今後ともよろしくです。
8/15(水)
今日は終戦記念日である。と言っても、僕自身、特に思うことはないのだけれど。
そういえば、かの石原慎太郎東京都知事は、今年も靖国神社に参拝したそうな。
曰く「公人も私人もあるかっ、俺は東京都知事・石原慎太郎だっ」とな。
同じく参拝を公言していた小泉純一郎内閣総理大臣と比べると……いやはや。(苦笑)
『断じて行えば、鬼神もこれを避く』……中途半端が一番まずいっての。
8/14(火)
今日は打ち合わせと言うことで豊洲でお仕事。疲れた。(笑)
で、せっかくなので、再び(三度?(笑))月島の友人……竹秀邸襲撃。
……トランクス一丁だったので「女でも連れ込んでるのかっ!?」とか思ったけど、
そういうわけではなかったらしいです。(^^;
色々な話を聞きましたですよ。……「お幸せにっ☆」ってな感じです。いやはや。
8/13(月)
しかしだ。よくよく考えてみると、天才となんとかは紙一重ってこともあるし。
存外、天才なんて呼び方は、誉め言葉でもなんでもないような気もする。(苦笑)
強烈な個性の持ち主であることだけは間違いないわ。こいつは保証する。
ただ、強烈な個性……光の持ち主には、大抵、影が存在するわけで……。
この光と影が、誰にどんな影響を与えるかは、今後の検証課題かもしれないやね。
8/12(日)
他者の感性に対する魔術的な支配力を持つものを、天才と呼ぶのかもしれない。
この一点において、奴は間違いなく天才だ。俺も、少しながらも影響を受けつつあるから。
だけど認めるのは、少し怖いな。あいつの言ってることは、間違いなく真実だと思うけど、
少なくても、俺が今まで生きていく中で必要だった真実とは、だいぶ形が違うからね。
ま…考え方を融合させて、新しい自分を見つけていくってのも、また、ありかもしれんわな。
8/11(土)
今年も取手の花火大会に行ってきたよ。綺麗だった。純粋に感動する。
こんなに切ない気持ちで、この花火を見ることになるとは、思いもしなかった。
……すまなかった。結局、何もできなかった。全部、壊しちまったよ。
でも、この償いは必ずさせてもらう。次の機会こそは、必ず成功させてみせる。
そうだな……八週間後。この舞台なら、やってみる価値はあるかもな……。
8/10(金)
俺の我侭が、大切な人を傷つけた。その笑顔も全て、俺は壊してしまった。
あの時の傷の痛みを忘れられなかったんだ……結局、何も成長できていなかったんだ。
でも、こんな思いはもう嫌だ。そのためには、自分を成長させていくしかないんだ。
愛する人たちが、笑顔でいられる世界を作りたい。今まで、そう願ってきたのだから。
前に進むためには、とにかく歩き出すしかない。だから……やってみせるさ。
8/9(木)
チョコレートをほしがって泣き喚く幼児と同程度のメンタリティーしかない奴が、
いったい、何を手に入れる資格があるって言うんだろうね。何もないってことさ。
ずっと風邪が治らなくて、心が弱っていたせいもあるんだろうけど……これではな。
「首に縄をかけて白刃の上でダンスを踊る血まみれの道化師」。救済の余地なし。
8/8(水)
言葉だけでは伝わらないものが確かにある。でも、こうも思うんだ。
それは、言葉を使いつくした人だけが、言えることなんじゃないのかなってね。
だから言葉は、大切に使わなくちゃいけないんだと思う。
多くのことをより正確に伝えるためには、言葉を正しく使わなければならないのだから。
口から出る言葉と、文字にする言葉と……両方を正しく使えるようになると、いいね。
8/7(火)
気が付けば立秋。っちゅーわけで、残暑見舞い申し上げまし。(笑)
暦の上では、もう秋なんだよねぇ。まだまだ暑い季節は続くけどね〜。(^^;
それでも、季節は巡り行くし、いずれ、また世界を純白に染める季節がやってくる。
長い長い旅路。僕達は、いくつもの季節の中を、ただ一歩一歩歩いて行くのさ。
倒れても、また再び立ち上がって、歩いて行くのさ。長い長い旅路をね。
8/6(月)
矢井田瞳の「Look Back Again」。この曲の一節に、こんなフレーズがあったりする。
「さまようココロに甘い声 『ここにずっといてもいい?』
扉の前でノックして覗いても 今はまだ踏み込まないで
出口すら見つけていないんだから 見守ってくれる?
」
むしろ、見守ることしかできないけど……それでも、それを許してくれるのなら。
8/5(日)
今日は楽しい日曜出勤。るんるんっ……って嘘だ。楽しいわけがねえっ。(T-T)
でも、同僚に夕飯に誘われたりしてしまったので、一緒に食べにいくことに。
という訳で、大戸屋のご紹介。安くてヘルシーで、店の雰囲気もいい感じです。
機会が会ったら、是非、足を運んでみてくださいな。
ちなみに「ピリ辛ライス揚げチキンサラダ定食」がこの日の夕飯でした。(笑)
8/4(土)
気分は倉木麻衣の「stay by my side」とか「secret
of my heart」とか。意味不明。
間違っても「King of Heart」とか、ましてや「Queen
of Heart」は全然違う。(滅)
「永遠に未熟、永遠に未完」が、うちのページの合言葉だったりするんだけど、
時には未熟であることを、辛いと思うことだって、ないわけじゃあないのさ〜。(笑)
でも、いいのさ。未熟であったって、それも俺の「らしさ」なんだから、ねっ☆ミ
8/3(金)
俺が遊真と出会って、1年と10ヶ月。その間、いろんなもの、築きあげてきた。
自分自身の、未来への橋頭堡を築くことをできたと、俺は信じているんだ。
そして、だからこそ、今は、未来を手に入れるために「激闘」してるんだと思うんだ。
一人一人の人生が、一つ一つの劇なんだと思ってるよ。次の展開は読めないけどね。
次の瞬間、どんなドラマが待ってるのか、わからないから……面白いんだよ、きっと。
8/2(木)
仕事がどんどん忙しくなって参りました。8月は、死亡遊戯寸前って感じです。
今週末も休日出勤しないといけない感じで、余裕がどんどんなくなってきますわ。
しかーしっ! 仕事片付けないと、遊びの時間すら削られていくわけでっ!
ちと、本気モード入って仕事片付けますわ。きっついけど、頑張らないとね。^^
8/1(水)
タロットカードの1枚。「世界」のカードは、一つの完成された秩序を示している。
それが逆位置で出てるとするなら、それは「未完成」を意味している、というわけ。
易では、最後の卦は「火水未成」とあり、やはりこれも「未完成」を意味している。
完成されたものは後は壊れるだけど、未完成ならば、作っていけばいい。
「未完成」ってのは、決して悪い意味じゃないんだよ。全てはこれから。
7/31(火)
「そこまでか! 貴様の力などそこまでのものに過ぎんのかぁ!!
それでもキング・オブ・ハートかぁ!! 足を踏ん張り、腰を入れんかぁ!
そんな事では悪党のワシ一人倒せんぞ! この馬鹿弟子がぁ!!
なぁにをしておる! 自らひざをつくなど、勝負を捨てた者のすることぞぉ!!」
……弟子は師匠をいつの日か越えなくちゃいかん、ということだ。頑張れっ。(ぉぃ
7/30(月)
真夜中に目が覚める。あう、3時に目が覚めてもな……やっちまったって感じ。
まだ体調も完全じゃないしな、こういうことがあったって不思議じゃないけどね。
……もうすぐ、水瓶座で満月が起こるらしいんだわ。水瓶座の人間にとっては、
一つの「勇気ある決断」をすることになる前兆らしい。曖昧な表現だけどね。
さて、俺は、そして奴は、その時に、どういう決断をすることになるんだろうか。
7/29(日)
参議院選挙の投票日。……しっかし、何のための投票行動なんだろうな。
今回、最後まで、誰に投票するか決めきれなかったんだわ、実は。
投票率が低かったんだが……俺が迷うぐらいだからな、低いのもわかるわ。
選挙の争点も制度も、今回はわかりづらかったし、はっきり言って面倒じゃ。
参議院って、何のための機関なんだろうね。考え直す時期なんだと思うよ。
7/28(土)
俺の生き方を見本にしろ、なんてことは、とてもじゃないが言えない。
もう少し、平凡に善良に生きている人間を真似すべきだと思うからね。(笑)
ただ、「らしく」生きることができれば、それは、とっても魅力的なことだと思うんだ。
だから、俺は、これからも「らしく」生きるつもり。思うまま、思いっきりやってみる。
そうすれば、いい結果って、自然についてくるんじゃないかなって、そう思うから。
7/27(金)
1998年11月4日の言行録より。
「今、目の前にいる格好いい占い師と恋に堕ちれば、24時間愛しまくっちゃうし、
衣食住は保証するし、車付き! どう?」「断る(即答)」「ガーソ(゜O゜;(意味不明)」
……そういえば、あの時、どういうつもりで、この言葉を残したんだろう?
要するに、笑うしかない状況、ってことなんだろうな、きっと。(苦笑)
7/26(木)
馬鹿は風邪引かないっちゅーけど、あれは風邪をひかないわけじゃないんだ。
あれは、風邪をひいたことに気が付いていないだけなんだ。(笑)
我ながら、風邪をひいたことに気が付かなかったとは……馬鹿まるだし。(苦笑)
風邪はこじらせると、色々面倒なことになるでな。今後は気ぃつけるわん。
7/25(水)
友人から「母が倒れた」っちゅーメールが入ったんで、むちゃびっくりや。
電話したんだけど、どーしようもなくて、「救急車呼ぶ準備しとけ」とか言えなくてな。
後で話聞くと、脳出血とか起こしてたらしくって……あまりいい状況ではないらしい。
昨日まで元気だった人が、ほんと、いきなりぶっ倒れるからな……怖いわ。
同じような状況に自分が陥った時、俺は適切な対処を取れるんだろうか?
7/24(火)
「人生ポジティブ」。予備校時代を一緒に過ごした友の言葉である。
自分自身のネガティブな性質。残念ながら、こいつは昔から変わってはいない。
だけど、少しでも前向きに考えられるように。今でも心に残る言葉。
友よ、俺にとって、君は最良の友人の一人さ。今までも、これからもね。
だから、偶然でも、君と再会することができたと、俺は信じているよ。^^
7/23(月)
灼熱っちゅーか、むしろ爆熱の太陽が、日本全国をヒートエンドさせる。
この日の東京の最高気温は37℃。夜になっても34℃。暑すぎる。
温暖化現象とは、直接は関係ないんだろうけど……暑いのぉ。
ああっ、ビアガーデンで、きゅきゅっとビールが飲みたいじょ〜っ!(笑)
7/22(日)
しかし、この1ヶ月は、ほんと落ち着きなかったっちゅーか、暴走したっちゅーか。
思いっきりやれたから後悔はないよ。周りに迷惑かけまくっちゃったけどね。
これからも、しばらくは試行錯誤の繰り返しなんだと思うけど……。
でも、俺は、いつだって一人じゃないから。大切な友人達がいてくれるから。
僕と僕の愛する人達が幸せになれるように。僕はこれからも祈りつづけるよ。
7/21(土)
とうとう、Gガンダムを見始めた。(爆) 一気に3巻12話まで見進める。
うみゅ、師匠が熱いの、やっぱり。(笑) でも、キョウジ兄さんも結構好きなの。
近くのビデオ屋に7巻までしかないので、残りをどうするか、ちと考え中。
しかし、風村君にあれだけ「見ろ見ろ」言われても見なかったのにねぇ……(苦笑)
ま、しゃあないな。愛の力は偉大ってことで。(誤爆
7/20(金)
某大仏君からデジガメを譲ってもらう。ちと古い型だけど、性能は結構いいのよね。
ま、練習がてら、しばらくはホームページに使う写真を集めようかな、と思ってます。^^
Hyperionの写真とかはすぐに更新できそうだけど……その前に車洗わないと。(^^;
あちこち持ち歩いて、色々写真載せられたらいいよね、とか思ってるので、
まずは頑張って操作とかに慣れたいと思います……。(笑)
7/19(木)
「あなたが勝つことだけを目的にする単純な職業軍人であるか、
力量に対する自覚もなしに権力だけを欲する野心家であるか。
ついでに自分自身の正義を信じて疑わない信念と責任感の人であればね。
ところがあなたはいつだって、自分の正義を全面的に信じていない人ですからな」
……まったく、これでは中途半端と言われても反論できんよ。(苦笑)
7/18(水)
Hyperionがバッテリー切れで動かなくなっちまった。で、復旧作業。
と言っても、バッテリーの元気な車と、ブースターケーブルで接続して、
エンジンを起動するだけなんだけどね。(^^; でも、簡単に復活できてよかった。^^
ほんと、持つべきものは家族よね、とか思った。あと、おとーともな。(爆)
大切にしなきゃいかんなあ……と改めて思ってしまった今日この頃。
7/17(火)
……しっかし、なんだな。結局、6年経っても、何も変わってないんだな、俺は。
大切に思う人がいるのに、その人には迷惑をかけるばっかりでさ。
何でもかんでも一人で背負い込んで、結局、つぶれて、どうしようもなくなっちゃう。
過去はどうにもできない。でも現在ならどうにかなる。そして、未来はどうにでもなる。
ま、どうしてもダメだったときは……頭を掻いて、ごまかすさ。(笑)
7/16(月)
正直に告白しよう。もはや、限界まで来てしまった。これ以上は心がもたない。
それでも、なお、俺は道を求めるから、これからは多くの者に助言を求めるだろう。
想いを封じて新たな未来を探すのか、それでもなお、夢みた未来を求めるのか。
自分のこれから進むべき道を、具体的な航路を定めなければならないのだから。
7/15(日)
希望はある。が、逆に言えば、希望しかない。
目的とするゴールまでに、いったい、いくつの壁を越えなければならないのだろう。
そのたびに失望し、絶望し、それでも、希望を求めて、壁を登りつづける。
……それほどまでに傷ついて、お前はいったい何を求めているというのだ?
お前の道を止めはしない、が、死んでくれるなよ。必ず、生きるんだ。
7/14(土)
友情のグランドトライン、とでも言うべき、俺にとっての最良の友人達。
それがEinshant Brassamと、Sho Takehideの両名である。
3人が揃うなんて、実は1年ぶり。なかなか一緒に遊ぶ機会ってないのだけど。
それでも、長い年月を過ごして来て残った友人達。最高だよ、お前ら。(笑)
いつだって、ここには変わらない友情がある。これは、俺の最高の宝物の一つだよ。
7/13(金)
世の中には、どうしても不変の事実はある。それは受け入れねばならないだろう。
また、個人の力では、どうにも打破できない運命がある。それも、仕方のないことだろう。
だが、それでもなお、どうしても譲れないところがあるのも、また、事実なのだがね。
……ま、いずれにせよ、それほど長くは持たないだろうな。そろそろ、限界見えてきたわ。
最後の瞬間に選ぶ未来には、決して後悔したくない。だから、もう少しだけ、俺に、力を。
7/12(木)
「他人がこんなことをしていたら、あほうにちがいないと私も思うだろう。
だけど、私は結局こんな生き方しかできないんだ。
かえって、私の好きな連中に迷惑をしいるとわかりきっているのになあ……。」
自分が間違っているんじゃないか、という危惧は、今でもどうしても拭いきれない。
それでも、やらないで後悔するよりは、やって後悔したいから……ごめん。
7/11(水)
戦いによってもたらされる犠牲を承知して、なお目的を達成しようとするか、
その手前で諦め、現実と妥協し、さらには現実に膝を屈し、
自力で状況を改善する努力を怠るか。どちらが人として認められる生き方か。
「決まっているだろう。貴重なものなら生命がけで守れ、あるいは奪ってみろ。」
そしてそれを、俺は自分にも他人にも求める。……随分と、苛烈になったものだな、俺も。
7/10(火)
何年かぶりに旧友に再会したよ。俺の親友とも呼べる男の……恋人だった人。
きっと、色々、経験してきたんだろうなと思う。楽しいことも、辛いことも。
でも思うんだ。そういう経験して来たからこそ、人はより強くなれるって。
ま、しばらくは、一緒に遊ぶ機会もあるだろうし。その時はよろしくねっ。^^
7/9(月)
冬は長く、しかも春の到来は必然ではない。それでも俺は、この道を選んだ。
時の流れが、これから先、どんな風に状況を変えていくのかは、想像もつかない。
でも、まだ残されているものがあるなら、これを守り、育てていこうと思う。
一つの時代は終わったけど、歴史はまだ続く。そして俺は、よき未来を信じるよ。
7/8(日)
「たったそれだけなのね、考えてみると」
「そう、たったこれだけ。(笑)」
僕なりの精一杯で手に入れたものは、とてもささやかなものでしかないのだろう。
でも、これを失わずに済んだことが、きっと、最大の成果なのだと思う。
なるようにしかならんだろうけど、いい方向に向かってると思って、気楽に行くよ。
こんな馬鹿な俺の、友でいてくれること、とっても、感謝してる。……ありがと。
7/7(土)
予備校時代に尊敬していた先生が教えてくれた言葉に、こんな言葉がある。
「When you
reach for the stars, you may not quite get one,
but
you won't come up with handful of mud either.」
精一杯、手を伸ばしてみても、どうしても届かないもの、あるのかもしれない。
それでも俺は精一杯、手を伸ばしてみる。安易に諦めることなんて、したくないから。
7/6(金)
6年前のあの時、俺にもう少し勇気があったなら、過去は変わっていたのだろうか。
3年前のあの時、俺にもう少し勇気があったなら、現在は変わっていたのだろうか。
そして今、あの頃より、ほんの少しでも勇気があるのなら、未来は変わりうるんだろうか。
なんにせよ、運命の時は来てしまった。多分、これが、最初で最後の、唯一の機会。
だから、ほんの少しだけでいいから、僕に、勇気を。
7/5(木)
これが天が俺に示した道ということか……。ならば、天意の示すまま、俺は俺の道を行く。
天与取らざれば、反りてその咎を受く、と言うではないか。
敗北を想定して戦うものに勝者となる資格はなく、俺は敗北するために戦うわけではない。
友よ。どんな形であろうと、自分らしくある為に戦えるのであれば、決して後悔などしない。
……ただ、一つのことを除いて……。
7/4(水)
俺は、良き友に恵まれているようだ。ほんと、誇れるぐらいに、良き友人ばかりさ。
こんな性格だからさ。結果的に、自分と合う奴しか残らんのかもしれんけど、
それでも、多くの個性が、俺の周りには集まっている。大切にしたい、絆さ。
流れゆく時の中で、なかなか連絡が取れんようになる奴も出てくると思うけど、
その絆は、今までも、これからも、忘れはしない。I trust you forever. ってね。(笑
7/3(火)
……3年前のあの日から、must beの生き方を、自分に今まで課してきたんだ。
強くあらねばならない、戦い続けねばならない、走り続けねばならない……etc。
でも今にして思えば、それゆえに苦しんだり、辛い思いしてきたのかもしれないね。
自分の生き方なんて、そうそう変えられるものじゃないけど、努力はしてみるよ。
自分にやさしくできたなら、周りの人にも、少しはやさしくなれる……と思うから。
7/2(月)
気が付いたら、自分のことばかり考えるようになってしまっていたようだ。
俺なんぞよりも、お前の方が、ずっと辛い思いしているはずなのにな……すまん。
弱い自分がいることは仕方のないことだけど、いつまでも弱い自分じゃダメだよね。
守るべきものを守れるように、俺は、もっと強くならなくちゃいけないんだから。
そしてそれは、俺が翼を失った3年前のあの日に、誓ったことなんだから。
7/1(日)
祈りと期待を込めて、開けてみた宝箱は、やっぱりパンドラボックスだったよ。
でも、そのパンドラボックスを開けたからこそ、『希望』を手に入れられたんだと思う。
辛いことたくさんあるけど、それでも俺は、最後の瞬間まで、絶対、諦めないから。
自分の弱い心には、絶対、負けないから。それが『空蝉』とも交わした約束だから。
さあ、行こうか。『Strum und Drang』の季節は、いよいよ、これから。