戻る

過去の言行録(2001/9/1〜2001/10/31)

 

 

10/31(水)
 そうそう。実は「Jリーグウイニングイレブン5」買っちゃったのおっ!(笑)
 人気シリーズの最新版で、今回は満を持してPS2で登場! っちゅーわけだね。
 今までと比べて、よりJリーグっぽくなってます。たとえばトラップ精度の悪さとか(爆)
 でも、能力評価の方式が変わって、選手の個性がはっきり出るようになったのはよいかも。
 あんまり細かいんで、エディットキャラ作るのが大変なんだけどね(笑)

10/30(火)
 「Windows 2020のセキュリティホールを解消するサービスパック248.09がリリースされたね。
 インターネットを利用するマシンでは、このサービスパックが必須だけど、
 Visual Basic++ 2021(サービスパック46)の動作に不具合が出るという報告もあるそうだ。
 マイクロソフトはこの問題を認識していて、サービスパック249β12RC3を用意しているらしい」
 近未来を想定したジョークの一つ。でも現実問題、今でも頭痛くなる話ではある(笑)

10/29(月)
 で、CardH”の話なんだけど……改めて、H”の凄さを見せ付けられた感じ。
 電車で移動中でも切れないんだよっ!(笑) ハンドオーバー機能おそるべしっ!
 みかかなP-in-Compactではできない芸当だぜっ! ふははははっ、ざまーみろぉっ!(爆)
 はっ、いかん。つい、興奮してしまった。(笑)でも、それくらい感動なのよん。
 ま、そんなんで、電車での移動中に威力を発揮できるのはポイント高いです。うきゅ。

10/28(日)
 H”を水没させてしまったので、解約しようと思っていたのだけど、
 手元にポイント交換で貰ったCardH”があったので、機種交換することに。
 ま、で、使って見た感想を書きたいところなんだけど……。
 俺の部屋ではなんと電波が入らないっ!?( ̄□ ̄;;
 これだったら、前の電話機に戻した方が良かったのではとか思ってしまう。むぅ。

10/27(土)
 今日は従兄の結婚式でした。とりあえず美味いもん喰って幸せ(ぉぃ
 ちなみに会場は「T'SUKI CLUB NYX」っていうレストラン。
 食事と景色が最高です。式場探している人は一考の価値ありですよ。^^
 ところで、その中のスピーチの中で、心に残った言葉があるので書いときます。
 「知ることの不幸と知らないことの幸せ」。色々な意味で、心に刺さる言葉。

10/26(金)
 今、多分、いろんなプレッシャーと戦ってる。
 いろんなことを求められてる。今の俺にとっては、一つ一つが試練なんだと思う。
 自分自身の心の弱さだけでなく、実際に力が足りないことを思い知らされてるよ。
 こんな中で、自分自身と向き合って行くのは、とても大変なことだけど、
 一つ一つを乗り越えて、それが自分自身の力になるように。頑張らないとね。

10/25(木)
 今、炭疽菌についての騒動がすごく騒がれている。あれは怖いよね。
 でも、抗生物質を使えば、発症前なら完全に治療することができるからね。
 感染してから発症する時間が短時間なのは、怖いっちゃ怖いけどね。
 ……感染してから発症するのが遅い上に、治療方法なんてなくて、その上、
 ふとしたことで伝染するようなウイルスよりはましな気もするけどな(汗)

10/24(水)
 強そうに見える奴ほど、弱い面を持っていたりするものさ。
 ほんとうは、人は弱いものだから。それを忘れちゃいけないんだと思う。
 俺は周りの人間よりも、多分、ずっと弱くて。でも、前に進みたいと願うから。
 自分の弱さと向き合いながら、少しでもいい方向に歩いていけるように。
 そして、俺と同じように、自分の弱さと戦っている友人達の力になれるように。

10/23(火)
 今日は幕張でのお仕事なのです♪
 ところで、幕張といえば「幕張サボテンキャンパス」(笑)
 その中に「幕張には『マック&ハリー』という店がある」というネタがあって、
 「そんな冗談みたいな名前の店、ほんとにあるんかい」と思っていたんですが。
 見事にあったよ、海浜幕張の駅前に(笑) 興味のある奴は行っとけ(笑)

10/22(月)
 どこぞの国の偉そうな星占い師は言った。
 「今の君にとって忍耐は美徳でも悪徳でもない。必要不可欠な要素だ。
 ただ、それ以上に重要で必須なものは、希望。未来を信じる心だ」とね。
 ……未来を信じる、か。不確実なものを信じることって、とっても難しいよ。
 でも、どんなに長い夜にも、朝は必ず来るから。今は、明日を信じて眠るだけ。

10/21(日)
 今日は情報処理技術者試験と言うことで、高田馬場まで行って参りました。
 念願の「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」を受けてきましたですよ。
 ……が、全然、歯が立たねー。そりゃそうだ。勉強してないからな。(爆死)
 でも、これではあまりにも情けないので、来年は相応の勉強して行くつもりです。
 今日という日が、どうか、自分を成長させるための転機でありますように。

10/20(土)
 しし座流星群が今年も来るらしく、11/18の26時〜28時がピークらしいです。
 予測だと、今回は1時間に1000個もの流星が見られるということで、
 ちょっと張り切って見に行っちゃおうかなあ、とか思ってますです。^^
 でも、頑張って見に行くと……月曜の仕事はどうなってしまうんだろうか?(^^;
 思い切って、早めに有休申請しておいた方がいいかもしれない……。

10/19(金)
 1999年10月19日の言行録より。
 「ぼやかなくてもいい日があるなら、それは幸せなことだと思ったりして。」
 ふっ、書くことが無い(笑) これって、幸せなことなのか?(^-^;
 違うな。あの頃と違って、今は、いいことも悪いことも書いているはずだから。
 今日という日を、俺は無為に過ごしてしまったのかもしれない。反省しとかないと。

10/18(木)
 仕事のストレスが、ちこーっとずつ溜まってきているよーな、そーでないよーな。
 通勤に2時間以上かかる環境は、やっぱり負担にならないわけないよねぇ(苦笑)
 とりあえず、これは遊んで解消しないといけない。こいつは間違いない。
 が、ここんとこ出費も多いんでお金もない……こいつは遊ぶにも一苦労(汗)
 お金をかけずに遊ぶのは得意だから、そーいう遊びをすればいいんだけどね(笑)

10/17(水)
 ああ、そうだ。気が付いてみれば、これから先の遊ぶ予定が、何もないではないか。
 環境が変わったり、出費がかさんだり、予定があったりで、余裕ないんだけどさ、
 やっぱり、先の楽しみがないとね、仕事や日々の生活に張り合いがないからね〜。
 っちゅーわけで、久しぶりに旅行の予定でも立てますかね。
 たまには飛行機での国内旅行なんてのも面白いかな。海外じゃないのがポイント(爆)

10/16(火)
 最近、初台の仕事場から、新宿駅まで歩いて帰ってるのね。電車代節約のため(笑)
 で、新宿なのに、東京タワーみたいなのがあるので、「なんだこれは?」だったのだが、
 某堕天使君からのメール(笑)で気づかされた。ああ、これがかの有名な、
 「迷惑メール収益金で建てたぞドコモタワー」
 なのね(笑) 幸い、まだ、迷惑メールとは無縁の生活を送ってるけど……いやはや(笑)

10/15(月)
 2000年10月15日の言行録より。
 「ただ、あの時代の延長上に、今があって、今でも目の前に、現実があって。
 それでもなお、その現実に目をつぶっている自分がいて。認めるのが怖いんだと思う。」
 歴史ってのは、一つ一つの事実が数珠のように連なって、今に繋がっているのだと思う。
 大切なことは、未来へ、どんな事実を繋げていくか。毎日毎日が、そんな試行錯誤の連続。

10/14(日)
 従兄の結婚式が再来週にあるので、それに併せて、新しくスーツを買うことに。
 礼服として着ても大丈夫なようなものを選んで、ついでにワイシャツやら靴やら。
 気が付いたら請求額は6万5千円だって。ただでさえお金がないこの時期に(涙)
 いいものを選ぶと、相応の値段はしてしまうから、仕方ないんだけどねぇ。(^^;
 でも……ほんと、財布に羽がついているかのように、お金が飛んでいくわあ(;_;)

10/13(土)
 久しぶりに朝からゲーム三昧。で、気が付けば寝てるし、起きたら真っ暗だし(爆)
 今日は天気がいいからお出かけしようかなあ、とか思ってたら、この有様。(−−;
 仕方ないっちゃ仕方ないんだけどねぇ……最近、仕事で神経すり減らしてるからな。
 休日を1日ゴロゴロして過ごす……ある意味、時間の贅沢な使い方ではあるけど、
 「時は金なり」とも言うわけで、なんか、とても損した気分である。(苦笑)

10/12(金)
 1年ぐらい前に知り合ったメル友がいるんだわ。まあ、最近はメールだけじゃなくて、
 電話したり、たまに会ったりしてるから、もう「メル友」って分類じゃないけどな(笑)
 色々世話したり、世話されたりで、気が付けば、1年近く経ってしまったわけですわ。
 もっとも、世話してる方が圧倒的に多い気がするけど……(爆)
 気ぃ使わずに付き合える奴なんで。ま、これからも大事にしなければ、とか思います。^^

10/11(木)
 今、仕事してる場所は新宿の初台なんで、オペラシティを通って職場に行ってるんですが、
 なんと、既にクリスマスツリーらしい装飾がしてあるじゃないですか。はやっ(笑)
 話によると、ここはクリスマスにはカップルでいっぱいになるそうです。^^
 俺も彼女連れて行きたい、とか思うけど、人も多そうなので、ちょっと大変かな?(笑)
 ……誰だよ、「それ以前にさっさと彼女作れ」とか言う奴は(T-T)(自爆)

10/10(水)
 最近、「真・三國無双2」にはまっている……が、これが、なかなか難しい。
 っていうか、ゲームバランスがシビアでな。後半になればなるほど敵が強くなってくのだよ。
 自キャラも強くはなってくんだけど、無双モード(ストーリーモード)だけでは足りない(><)
 フリーモードとかで、自キャラ鍛え上げてかないと、雑魚にすら苦戦するようになる(苦笑)
 そーいうわけで、せこせこ鍛え上げている最中です。なかなか先は長そうです(笑)

10/9(火)
 慣れない環境で、手探り状態で仕事してるから、なかなか仕事が進まない。
 上司に与えられている課題すらこなせないような状態で、精神的にちと参ってるかも。
 きっとね、やらなきゃいけないって思うことがたくさんあって、それに潰されてるんだと思う。
 こういう時は、やるべきことを一つ一つ片付けていくことが大事なんだろうね。
 そのうち区切りが見えてくると思うから。ちと大変だけど、頑張ってこなしていきましょ☆

10/8(月)
 親父の17回忌ってことで、親戚一同で、墓参りに行って参りました。
 うちの親父って39歳で亡くなっているんだけど、で、俺がもう25歳でしょ?
 ああ、あと14年も生きたら、親父と同い歳になっちまうんだなあ、とか思わなくもない。
 ……いつもいつも、俺は、この世に既にいない、親父の背中を追いかけてきたのかもしれない。
 こうなれたらいいな、こうはなりたくないな、そんなことを考えながら、ずっとずっと。

10/7(日)
 ここ数日、夢を見るたびに、あいつが出てくる……あんまりいい気分じゃないな、正直。
 夢を見ているときは楽しいけど、目が覚めた時、結局何も変わってないことに気づくわけで。
 でも、夢を見れるうちは、まだ救われてるのかもしれない。
 記憶の片隅にしか存在しなくなっている人は、もう、夢にすら出てこないんだから。
 現在があるから夢を見る。夢を見れるから明日がある。だから、夢見ること、大切にしようぜ。

10/6(土)
 今日は土浦の花火大会っちゅーことで、ひたち野うしく駅に駐車しようと思っていたんだけど、
 考えることはみな同じだったな。午後4時には既にどこも満車でどうしようもなかったわ。
 公式発表では65万人もの人が見にきたらしいし……こりゃ、見に行くのは無理だわな〜(^^;
 ……っちゅーことだったので、筑波大の屋上から花火を見ることに(笑)
 距離はあるから大きくは見えなかったけど、綺麗でしたわ。来年も見れるといいね♪

10/5(金)
 銀座で飲む。俺と竹秀君と古代君と恒子ちゃんと……まあ、いつものメンツ(笑)
 途中から食事モードから飲みモードにモードチェンジ(笑)いやあ、日本酒がうまいわ。
 日本酒ってあんまり好きじゃないんだけど、いいお酒ならちゃんと飲めるんだよねぇ。
 で、終電逃してしまったので、竹秀君と一緒に月島まで歩いて帰りましたわ〜(爆)
 二人とも泥酔モードだったんだけど……それでも、まっすぐ家に帰れたのでよかったね(笑)

10/4(木)
 幕張研修最終日。っちゅーか、実は次の仕事って、PEOPLE SOFTは全然関係ないらしい(爆)
 相変わらず、ExcelVBAの開発なので、技術的な面では今までと変わらないわけなんだけど、
 ただ、これからはSEとしてのモノの見方を勉強していかないといけないから、大変かもね。
 いくつかの選択肢、提案を用意して、その中で、顧客と一緒にベストな方法を決めていくんだ。
 でも、これ、実生活でも使える手法なのかも。頑張って勉強してみようかな、って思います。

10/3(水)
 やらないで後悔するよりは、やってから後悔する。いつもそうして、前に進んできたはず。
 でも、やって後悔すると、恐怖を覚えるのさ。それを乗り越えることは、やっぱり難しい。
 そこで恐怖に怯えてやらなかったら、さらに後悔する……なぜ、やらなかったんだろうって。
 ……そして、そんな後悔の仕方が一番イヤだから、もう一度やってみようって思うんだ。
 誰のためでもない。ただ、俺が俺であるために。ただ、前に進みたいって思うから。

10/2(火)
 幕張研修二日目。PEOPLE SOFTっていうWeb系の開発ソフトと格闘してます。
 なんか触っててすっごく面白いです。直感的に操作できるので、すっごく楽です(笑)
 ……プルダウンリストのソートの仕方がわからないとか、問題は多発してますが(^^;
 今回の仕事は開発ではないので、直接、業務で使うわけではないのだけれど、
 どんなことやるのかぐらいは知っておかないといけないので……ま、気楽にやりますわ。^^

10/1(月)
 今日から新しい仕事が始まるわけだけど、その面接ということで、まずは幕張へ。
 が、エンドユーザー先常駐という環境のため、いきなりそこに放り込むことはできないと。
 っちゅーわけで、とりあえず今週は幕張で勉強ということに相成りました。
 しっかし、仕事するにはいい環境やね、ここは。通勤するには不便だけどねぇ。
 常磐線→武蔵野線の乗り継ぎって、座れる時間がほとんどないから……。(T−T)

9/30(日)
 石井竜也のコンサートツアーがうちの街に来るってことで、なぜかチケットがあったので、
 行って見ることに致しました。異様なテンションに多少戸惑いを隠せなかったものの(^-^;
 それなりの価値はあったかなと思います。興味のある方、まだ続くから見てやって。^^
 ちなみに、ナレーションを勤める佐々木フランチェスコことささき恵一氏が素敵でした(笑)
 何はともあれ、2001年も残るは3ヶ月。気ぃ入れなおして頑張りましょ♪

9/29(土)
 今日はオフ会でした。ああ、そーいや、このメンツでやるオフって、去年の12月以来?(笑)
 遊真の世界もまた、歴史を刻みつづけている。そんなことを思ってしまったオフ会でした。
 懐かい人と、新しい人と、同じ場所で出会えるのなら、その歴史はまだ続いているってことさ。
 一人一人が個性的……っちゅーか、むしろ、救いようのない馬鹿ばかり(笑)なこの世界。
 でも、故に、パワーが眠ってる。だから、こいつらとの絆は大切にしたいって思ってるよ。

9/28(金)
 そして、五反田勤務最終日。五反田での半年は……俺にとって記憶すべき時代となるだろう。
 仕事でもプライベートでも、俺はこの街で、多くの試練と『激闘』してきたんだ。きっとね。
 全てを完璧に乗り越えられたわけじゃないけど……でも、決して無駄じゃなかったって思う。
 前に進んでないように思っても、それでも、きっと少しずつ前に歩いてるって、俺は信じてる。
 必ず、次の時代へのステップにしてみせるよ。俺は、この『五反田時代』を誇りに思うから。

9/27(木)
 徹夜と言いましたが、実は25:00〜28:00の間はカプセルホテルで仮眠取ってました(笑)
 が、眠いものは眠いんじゃ(−−;; 結局、定時まではちゃんと仕事してたわけだからな。
 さすがに残業する気力はなかったから、とっとと帰ったけどね(^^;
 なんとか終わる目処がついて、いよいよ、五反田での仕事も、明日で最後になったわけです。
 ぎりぎりまでかかりそうだけど、なんとか終わらせられるよう頑張りますわ〜。(^^;

9/26(水)
 夏休み明けに、いきなり客先レビュー。だが、持っていくものは完璧だ。完璧なはずだ。
 ……なのに、なぜ、ここまで言われなくちゃならんのだ。ジャイアン郷○、許せんわ(>_<)
 だが、言われてしまったものは仕方ない、限られた時間で、直せる限り直すしかないよな。
 待てよ……納期って……明後日じゃなかったっけ? ……徹夜しろと言ってます?(T-T) 
 えーいっ、当方に迎撃の用意ありっ! 覚悟完了っ!!(爆) やーってやるぜーっ!!

9/25(火)
 次の仕事が決まりました……仕事場は新宿初台になります……相変わらず遠い(笑)
 しかも、今回は開発が仕事ではないということで……何をさせられるのかまったく不明。
 今より忙しくなったらどうしようだとか、面白くない仕事だったらどうしようだとか、
 不安はたくさんあるけど、まずは飛び込んでみないと、何も始まらないからね。
 ま、「なせばなる」の心意気で、これからも頑張って行きますわん。^^

9/24(月)
 今朝は……平和島PAで寝ておりました(爆) さすがに体力が尽きたらしいので。(^-^;
 今回、実は、普段寝るときに使ってる肌がけを持ってきていたので……熟睡できました(笑)
 PAって、照明が眩しいので、ほんとはアイマスクなんかあるといいんだけど、
 持ってくるの忘れちゃってて(^^; でも、熟睡できたから、問題なかったけどね。^^
 次も長距離ドライブするときは布団持ってこうと思ってたりする私でした。お疲れ様。(笑)

9/23(日)
 今日は金沢文庫の称名寺に行って参りました。五月の連休中にもちょこっと行ったんだけど、
 その時は、裏の「市民の森」ってところに行くだけの気力がなかったので、改めて再挑戦。
 ……こりゃ、ハイキングっちゅーより山登りだな。結構しんどいわ。(--;
 しかし……そんな苦労の甲斐もあって、そこから見える景色は秀逸。八景島が一望できるわ。
 木漏れ日と心地よい風。リフレッシュできるいい場所でした。登るまでが大変だったけど(笑)

9/22(土)
 木更津人工島、アクアマリナ(一部爆)……もとい、海ほたるへ行って参りました。
 暖かい日差しと、海の風と、そこから見える景色と……結構、いい場所かな、って思います。
 昼間は日なたぼっこしながらぼーっと海の景色眺めて、食事時にはレストランで食事して。
 こーいう場所で、1日をのんびり過ごすのもたまにはいいかな、とか思ってしまいます。
 もっとも、そんな暇つぶしに付き合ってくれる奴……いないかなあ、どこかに(笑)

9/21(金)
 「寛容は不寛容に対して不寛容であるべきか?」
 ローマ帝国の寛容は、かって、キリスト教の不寛容に対しては不寛容であった。
 今、アメリカ社会の寛容は、イスラムの不寛容に対して、不寛容たらんとしているわけだ。
 ところで、俺自身も、ある不寛容の存在によって、自身の寛容が脅かされると感じている。
 だが、それに不寛容であることは正しいのか? 何はともあれ、難しい問題ではある。

9/20(木)
 「『三年殺し』を知ってるかい? ロシアの参謀の裏技さ♪ イワンが技をかけられて、
 『さらばよ、俺』と呟いた♪ あれから季節は巡り行き、昨日で確かに三年目♪」
 筋肉少女帯「イワンのバカ」より、出だしのフレーズ、っちゅーことで。
 三年経ったって、結局、なにも変えられなかった。だけど……きっと、これでいいのだっ。
 っちゅーわけで、明日から久しぶりの連休っ! 思いっきり羽を伸ばすぜいっ!^^

9/19(水)
 「上に立つ人間は、多少ルーズにしてるくらいがいいのよ。あんまり自分に厳しいとね、
 周りの人間にも厳しくなっちゃうから。その方が、みんな、少しは息抜きできるでしょ?」
 なるほど。仕事仕事で余裕なくなってて、周りに対して厳しくなってる自分がいるけど、
 「無理しない」ことで、自分だけでなく、周りの人間にも余裕を与えることができるのだ。
 こういう気配りが、人の上に立つ者の器量なのかもね。無責任艦長っぽいけど(笑)

9/18(火)
 今年の夏期特休は、21日と25日で取ることになりそうです。
 そうっ! 三連休はさんで五連休っ! 久しぶりにまとまった休みが取れそうですわ(笑)
 しかし……そのために、今日を含めて3日間は、まさに修羅場モードなわけでして。
 久しぶりに緊張感を持って仕事に臨めてたりするわけであります。(^_^;
 それでも終わらないこの仕事の山には、さすがに辟易するけどなあ……(--;

9/17(月)
 アナウンス研究会時代の先輩である某N.S女史と、朝の通勤電車で偶然の再会。
 っちゅーわけで、あの頃の共通の知人の話題で盛り上がるのは当然の話。(笑)
 ちなみに、某M.N嬢は結婚されたそうですが、某N.M嬢は未婚だそうです。(爆)
 近くに住んでいる知人でもあるし、これからも縁が続くといいな、と思っとります。^^
 しっかし……偶然って面白いねぇ。それとも、また因果律が揺らぎ始めてる?

9/16(日)
 今日は茨城県知事選挙でした。現職と某左側候補者の一騎討ち。
 橋本知事に今のところ失策はないが、積極的に知事と推す程のカリスマ性はない。
 もう片方の候補者は、ぶっちゃけた話、選挙を成立させる為の駒。投票する価値なし。
 結果など投票するまでもなく明らかだが、以上の観点から、今回は白紙投票を行うことに。
 『俺達の』茨城を作ろうとする候補者が現れてくれれば、投票する甲斐もあるのだけど。

9/15(土)
 会いたいときに会えない、話したいときに話せない。そう思うと寂しいよね、やっぱり。
 でも、あの時だって、俺の心の中に、あいつはいたはずなんだ。
 今にして思えば、そのことを見失ってしまっていからこそ、俺は悩み苦しんだんだと思うし、
 あいつにも負担かけてしまっていたんだと思う。今さら、どうしようもない話だけどね。
 今、俺の心の中にいるのは違う人だけど、どうかそのことは見失わないでいられますように。

9/14(金)
 占星術の世界では、恋愛とは賭事と同じレベルの話なんだそうだ。
 堅実に当てる道もあるし、一攫千金を狙う道だってある。恋愛はそれと一緒なんだと。
 ま、よーするに、恋愛において星占いってのは、予想屋より上の存在ではないってことさ。
 結局、うまくいくかいかないか、ってことは、神様にもわからんよ、ということらしい。
 星の影響力なんて人生の1割程度。後は人間の努力次第だって、俺は信じてるよ。

9/13(木)
 思っていることの全てを文字にして、それを伝えることができるならいいな、と思う。
 言葉ってのは大切に使わなくちゃいけないってのは、常々思っていることだから。
 でも、実際には、文字だけじゃ伝わらないことの方が遥かに多かったりするんだよね。
 だから、言葉を声に乗せたり、態度で示したりで……伝えなくちゃいけないのさ。
 ……こんなこと、僕に限った話じゃないよ。当たり前のことなんだよ、きっと。

9/12(水)
 さてさて、こんな悲惨な事故があったにもかかわらず、我が妹がのたまった言葉。
 「何処も彼処も緊急特番……私は面白いテレビがみたいのに……ぶつぶつ」
 大物っちゅーか、平和ボケしてるっちゅーか……ま、気持ちはわからんでもないが。
 でも、そんな妹に対して「ほら、そんな時にこそ、ケーブルテレビがあるんじゃん!」
 とか言っちゃう俺は……小才子なんだろうと思う(笑) ま、どっちもどっち……かな?(^-^;

9/11(火)
 「ミサイルなど使わずとも、我々は世界中のどこにでも、攻撃をしかけることができる」
 アメリカで起こった同時多発テロ。その中で、最も大きな意味を、僕はこの言葉に取る。
 国家同士の戦争じゃない。国家でない一私的集団が、これだけのことをしてみせた。
 すなわち、日本でも同じことが起こりうるということだ。これより小規模だとしてもね。
 後世の人間は、今日という日を、第3次世界大戦の始まりとするかもしれない……。

9/10(月)
 ほんとに、いつまで経っても、俺は迷いつづけることになりそうだな。(−−;;
 それは、詰まるところ、自分のネガティブな思考との戦いであるのだと思う。
 「お前の存在は、無益どころが有害だ。あがけばあがくほど、毒を吐くのさ」
 それは真実かもしれない。が、それだけでは、よりよい未来なんて描けやしないよ。
 苦悩しても、次の瞬間には、必ず前に歩いてみせる。それこそが、俺の生きる証。

9/9(日)
 多種多様な価値観を持った仲間を集めること。そして、その仲間たちと一緒に、
 他人からはどう見られたって構わないから、一つのでっかいことをやり遂げること。
 多分、俺がMaximilian Julailって名前を使いだした頃からの……ささやかな夢。
 価値観の違う人間を理解する、尊重することって、実際、すごく難しいんだけどね。
 でも、それができれば、俺はずっと成長できると思うんだ。だから、頑張ってみるよ。

9/8(土)
 遊真の友人にImpulseって男友達がおります。なんか、最近、メル友状態です。(爆)
 去年の春に花見やって以来、よく話すようになった……ま、腐れ縁って奴ですな。(笑)
 そういえば、今年になってから、まだ、こいつに会っていないような気がする。(^-^;
 っちゅーわけで、近々、オフ会なぞやりたいね、みたいな話をしておるわけです。
 遊真の世界はほんと複雑。だけど、そんな世界だからこそ、俺は愛しているんだけどね。

9/7(金)
 仕事で残業して、家に帰るのが0時前。で、その後、お風呂入って寝る準備して。
 で、新リブ君のメンテナンスしたり、もしくはチャットしてたりするから……、
 そりゃ寝不足にもなりますわな。会社でふらふらになってたりして。(^-^;
 それでも、そんなに仕事には影響出てないのよね。量が多すぎて終わらないだけで(爆)
 ま、とりあえず後一週間だっ。頑張るじぇっ!(T^T)/(笑)

9/6(木)
 昔、「ろどにー=じぇすは」のHNで某チャットに出没していたことがあるのだけど、
 その頃の知り合いの一人と、久しぶりにネット上で話をすることができました。
 さすがに「ろどにー」のことは覚えてなかったけどね。(^^; 実際に会ったことないし。
 でも、あの頃の知り合いはバラバラなので……知っている人がいると、やっぱりいいよね。
 ……ちなみに、そいつの名前は「あこ」と言います。知ってる人います?(笑)

9/5(水)
 結局のところ、どんなに考えたってさ、納得できる結論って、一つしかないんだよね。
 でも、その道はとても険しくて……正直びびってるんだ。もっと楽な道があればとも思う。
 だけど、引き返せるところにはもういなくて、それでいて、道は一本しかないのだから。
 ま、あとは、道中をいかに楽しく歩いていけるか、ってなことになるんだろうねぇ。
 慣れない道だけど、時間をかけて、ゆっくり歩いていくしかないよね。のんびりやろうぜ。^^

9/4(火)
 ちょっと仕事のことは忘れて(笑)、思い切って休むことに。
 っちゅーか、朝、まぢで身体動かなかった……(^-^; ああ、こりゃ限界だわ、と。
 昼まで爆睡したけど、なんか気分晴れないので、「頭痛ひ」と言いつつドライブへ。
 河内から国道408号線に入って、新利根、江戸崎、牛久を通過してつくばへとひた走る。
 ついでにおとーと連れ出して、飯食って馬鹿話して。いい気分転換になりましたとさ。(笑)

9/3(月)
 とりあえず、土曜・日曜で仕上げたモノを見てもらうために打ち合わせへ行く。
 (ドカッ、バキッ、グシャッ……プチッ(--#)←心の中の効果音(笑))
 おんどりゃ〜っ、何様のつもりで、うちらの作ったモノにケチつけとんのや〜っ!
 …っていうか、むしろお客様なので、そーいうこと言うわけにはいかんのだけどね。(^-^;
 しかし、サービス業ってのは……お客は選べないからね。難儀な職業やわ。(--;

9/2(日)
 ふっ……衝動買い、ここに極まれり。Libretto L2 買っちゃった〜っ!(爆死)
 と、いうわけで九番艦(名称未定)の誕生でございます。近々お披露目もあるでしょう。
 母親用PC・八番艦(名称未定)と一緒に……近々、愛機紹介のページ更新しますね。^^
 しかし……ある程度予定されていたこととは言え……16万の出費は痛過ぎだぞ?(T-T)
 ちょっと後先考えなさ過ぎな行動だったような気がして……少し後悔してるかも。(笑)

9/1(土)
 昔、某竹秀君と、彼の中学・高校時代の話をしたことがあったんだけど、
 その時、「今と全然違うね」って話をしたら、あいつはこんなことを言ったんだ。
 「俺だって、元々こうだったわけじゃないよ。意識して、自分自身を変えたんだよ。」
 人が変わろうとするとき、きっとそこには、何かしらのきっかけがあるのだと、僕は思う。
 もしかしたら、僕は今、そのターニングポイントにいるのかもしれない……わからんけどね。