過去の言行録(2001/9/1〜2001/10/31)
12/31(月)
そして『激闘』の一年は、ここに終わりを告げることとなりました。
自分自身から真正面から向き合うことが、いかに難しいことかがよーくわかって、
できれば、こんなハードなことは、あんまりしない方がよいと判明してしまいましたが(苦笑)
でも、意識して、これだけ、自分自身と向き合えたことは、多分大きな経験だと思うから。
この経験は、きっとこれからの人生に大いに役立つと思って。来年、また一から頑張ります☆
12/30(日)
今日は藤代WAPTHの忘年会でした。っちゅーか、何年ぶりに集まったんだ?(爆)
色んな偶然が重ならなかったら、今日と言う日はなかったと思う。でも、今日を迎えた。
何が正しくて、何が間違ってるかはわからないけど、今日は素直に喜ばしい日だから。
だからね、俺は思うのよ。「大切なことは、未来へ、どんな事実を繋げていくか」ってね。
また、みんなで会おうよ。会って話せて笑えるなら、それはとっても幸せなことだと思うから。
12/29(土)
そういうわけで。今日は遊真企画の忘年会でした。
場所は「アジアンキッチンロード はてな亭 五反田店」と言うお店でした。
ま、こんな店も五反田にはあったんだな…と、ちょっと自分でも驚いてたりして(笑)
しかし……なんちゅーか、弱ったな。どーにも、何かが足りないような気がするよ。
それがなにかわからんけど……来年の課題になりそうな、そんな気がしてる今日この頃。
12/28(金)
仕事納めということで。今日は定時に帰れるかと思ったけど、全然仕事終わらんわ(涙)
とりあえず、今年の分は切りを付けることはできたけど、年明けから、また大変そう……。
でも、とりあえず、明日からはお休みということで。思いっきりリフレッシュしますわ〜。
あ、そうそう宿題があるんだった(><)ま、なんとか暇な時見つけてやらなければ(痛)
……ふぅ、大変だけど。ちゃんと乗り切って、次のSTEPに活かしましょ。頑張ろうぜ☆
12/27(木)
とりあえず思うことは。「ねむいさぶい」(笑)
最近は電車の中でも寒くて眠れない……動き出して、車内が暖かくなれば眠れるんだけど。
コート着て、マフラー巻いて……あとは40分間ひたすらに眠るのだ。
でも、これがあるとないとでは、その日の疲れ方が全然違うわけで(^^;
寝坊すると、寝れないわ座れないので、ああ無残。ほんと、寝坊はしたくないですな(笑)
12/26(水)
あ、久しぶりに携帯の通話料が1万超えた(汗)
しかも、実は、基本料とは別に1万だから……まあ、それでも合計では2万は越えないし……
ああ、悪かったよっ! このうち通話料は3500円で、後は全部パケ代さっ!(自爆)
やばいなあ……ちょっと通信費については考え直さないと、かなり首締めそうだよ……(−−;
さて問題です。この5桁のパケ代のうち、「あの」ゲームは何%を占めてたでしょうか?(爆)
12/25(火)
メリークルシミマスとかシングルベルとか言うな(笑)
実は今日、ほんのわずかではありますけど、東京では雪が降ったみたいです。
まあ、なんちゅうか……一応、ホワイトクリスマス?(笑)
積もるどころか、実際には雨まじりの「みぞれ」だったみたいだけど……
それでも、ほんの少しだけロマンティック。たまには、こんなクリスマスもありかな?
12/24(月)
一年前のこの日に見た夢は、未だ手の届くところにはなくて。
ほんとに……不器用というか、アホというか、なんと言ってよいのやら……(苦笑)
でも、一年前に比べたら……ちっとは色んなもの積み重ねてはいるって思うから。
どこまで歩いて行けば気が済むのか、今の俺にはまだ全然わからないけど……。
来年のこの日は、どうか素敵な日でありますように……なんてね(笑)
12/23(日)
うちの車、Hyperionも、そろそろ一年点検ということでディーラーに見てもらうことに。
ところがだ。その前にちょっと用事があって出かけたその帰りに……なんとパンク(爆)
微かな記憶とおとーとの電話口でのアドバイスで、なんとか予備のタイヤ換装完了。
……って、なんかその予備のタイヤ、妙に空気入っていないのは気のせいでしょうか?(汗)
騙し騙し運転して、なんとかディーラーまで車を運ぶ……。妙に疲れた一日でした(苦笑)
12/22(土)
『某氏結婚記念連動忘年会』、なんとか12名で開催することができました。
感謝感激雨霰。不備は色々あったと思いますが、なんとか無事終えることができました。
俺の周りに集まってくれた大切な仲間達。感謝してます。ありがとう。
それにしても……なんちゅーか。何も変わってねーんだな、と、ふと思ってしまったよ。
でも、だから、またみんなで馬鹿やれるよね? また会えるって、俺は信じてるよ。
12/21(金)
「理想の状況」と現実が余りにも違うことに、どうしても自己批判を繰り返してしまう。
俺も思わないでもないよ。「ばっかじゃないの?」ってね(苦笑)
でも、こんな時だからこそ、きっと肩の力を抜かないといけないんだろうね。
気負ったところで……考えたところで……空回りするのがオチなだけな気がするしさ。
今の状況だって、決して悪くはないはずなんだから。たまには成り行きに任せてみましょ♪
12/20(木)
おめでてーな。素人にはお勧めできない。アホかと。馬鹿かと。もう見てらんない。
危険を伴う諸刃の剣。その雰囲気がいいんじゃねぇか。もっと殺伐としてるべき。
小一時間問い詰めたい。来てんじゃねぇよ、ボケが。そこでまたぶち切れですよ。
ド素人。いつ喧嘩が始まってもおかしくない。150円やるからその席空けろ。
……某吉野屋ジェネレーターより。って、いったい何を言いたいんだ、俺わ(^^;
12/19(水)
2000年10月29日と2001年8月20日の言行録より。
「でも、時々、僕たちは、『事実』を垣間見てしまうことがあって」
「事実とネガティブな想像力が結びつくとね……鬱に陥るだけだからさ」
と、いうわけで「ばっきゃろーーーーーっ!!( ̄□ ̄#!!」とか叫んどく(笑)
ま、へこたれるのは今夜だけにして。また、明日から、頑張りましょ☆
12/18(火)
3年前のこの時期には、もう、あいつはいなかったけど、その代わり、大切に想える人はいた。
そいつは今でも、俺にとって大切な仲間の一人だ。向こうはどう思ってるか知らんけど(爆)
口開けばあーだこーだ、と、言い争ってばかりな気もするけど、ま、こういうも縁もありかと。
いや、ふと思っただけなのよ。こいつにとって、俺はいったいなんだったんだろう、ってね。
手探りで道を探す毎日だから。ふと、あの頃の自分を思い出したりしなくもないのよ(笑)
12/17(月)
勢い余って、ADSLなんざ申し込んでみる(爆)無計画にも程があったかな?(^^;
でも、実際のところ、常時接続の方が絶対安くなるはずなのよね。だから、思い切って(笑)
ただ、今後はセキュリティとか気ぃつけないとね。ルータなんかは必須になるだろうし。
うーん、我が家にもいよいよブロードバンドの季節がやってくるわけですね〜。^^
こうなると、無線LANとかあるといいかなあ、とか、妄想が広がる広がる(笑)
12/16(日)
ひたすら、忘年会の準備に奔走中。っちゅーか、2つも幹事かけもつなよ、俺(笑)
……なんちゅーか。こういう忙しい時ってのは、案外、楽しいものなのよね。
思考が鬱に行ってる暇がないっっていうか、その、ある意味、必死だからね(笑)
俺にとって大事なのは『仲間』って奴で、それをより良いものにしようと思ったら、
きっと、誰かが中心にならないといけないと思うから……だから、頑張ってるわけなのよ☆
12/15(土)
んー……まったり忘年会だった(笑)っちゅーか、なんか不完全燃焼っちゅーか(^^;
あれだな。やっぱり、飲んで暴れるためには、それなりの環境が必要だってことだね。
そーいう意味じゃ、ちょっと失敗しちゃったかな、とか思わなくもないけれど……。
やっぱあれよ。データ交換と忘年会は一緒にやっちゃダメってことだわ(爆)
忘年会は忘年会らしく、ぱーっと飲んで騒ぐ。俺はそーいう方が好きなんだわ〜(笑)
12/14(金)
俺にとっての最上の策と、大切な人にとっての最上の策には、明らかに差異があって。
その違いは認めなくちゃいけないんだと思う。それを認めるのは、とてもつらいことだけど。
でも、この現実を見つめないと、二人の違いを乗り越えることはできないだろうから。
今、俺が体験しているドラマなんてのは、はたから見れば、きっとあまりに馬鹿げた状況で。
でも、だからこそ、幸せな結末にしたいと思うわけですよ。みんなにとってね。
12/13(木)
多分、俺が一緒にいたいって思う人は、憧れの人じゃなくて、親しい友人なんだろうね。
だから、俺と一緒になる人には、あんまり恋愛のときめきってのは与えてあげられないと思うの。
でも、その代わりっちゃあなんだけど、いつも変わらぬ安心みたいなものは与えられる……のかな。
もっとも、俺の人生、臨機応変波乱万丈七転八倒無理無茶無謀、安心とは無縁かもしれんけど(爆)
はあ。やっぱり、相当な変人じゃなけりゃ、俺なんかには付いてこれんかなあ(ーー;(笑)
12/12(水)
「プチラブ」の中のシナリオ、「ラストデート」攻略完了。
事故で死んでしまった男が、天使に1日だけ時間をもらって、恋人とデートするってお話。
友人が「どうしても死なないエンディングが見たいんだい!」とごねてたので(爆)
しかし、選択肢1個ミスっただけでたどり着けないエンディングってのはイヤだ(笑)
……っちゅーか、もういいや(爆) 除夜の鐘と一緒にマイメニュー削除予定(^^;
12/11(火)
3週連続忘年会の第1回まで、あと4日。さくさくっと準備が始まってます。
第2回の『某氏結婚記念連動忘年会』の方は掲示板作ったので、さくっと参照してくれい。
っちゅーか、人数の見積もりミスったっぽくて、人集めるのが大変(笑)
で、ラストの五反田オフばーい遊真は……ごめん。全然、計画止まってます(;_;)(爆)
とりあえず周りに声かけといて、あとは行き当たりばったり……かなあ(^^;
12/10(月)
さて、鹿島アントラーズが年間王者と浮かれているその裏側では……。
我らが水戸ホーリーホックが天皇杯3回戦を戦っておりましたが、0−5で大敗です。
っちゅーか、むしろ、全然ダメ。
フィールドに立っている以上、どんな状況だって、集中力を切らしちゃダメなんだよ。
そのハングリーさが、明日を良くするんだと思うし。だから、もっと頑張れ、水戸。
12/9(日)
ようやく22日の『某氏結婚記念連動忘年会』の企画に取り掛かれました(^^;
場所は、新宿アイランドタワーの「北海道」というお店でやることになりそうです。
予算は6000〜7000円で、20人くらい人集めてやろうかな、って感じです。
ただ、まだメンバーに声かけてないから、これから動かなくちゃいけないんだよねぇ(汗)
でも、久しぶりにみんなで集まれる機会なんで、なんとか当日まで頑張ります〜。
12/8(土)
サントリーチャンピオンシップ2回戦を見に、鹿島まで行って参りました。
っていうか! ようやく鹿島アントラーズの試合を見ることができたのよ!(笑)
そして見事に! 鹿島アントラーズ、2年連続の年間王者でございます!!
4万人の大観衆の熱狂の渦の中に身を置いていたわけですが……さすがに感動。
ああ、水戸ホーリーホックよ、この半分でいいから、俺を熱くさせてくれ〜(爆)
12/7(金)
占いって残酷だよ。これでも一応、占い師のはしくれだから、ほんとそう思う。
少なくても、人に希望を与えるようなものじゃないってことだけは間違いない。
ただ、その結果を真摯に受け止め、なお、その結果を変えようと願うのならば。
未来を変えることはできるって信じたい。人間の意志の力ってものを信じたい。
ま、そう考えているからこそ、俺は占い師なんてやってられるんだけどね(笑)
12/6(木)
「プチラブ」にはまってしまった。あほです(爆)
「プチラブ」っちゅーのは、iモード用の……いわゆる恋愛ゲーム(^^;
コンピュータではなく、実際の人間が相手なのが面白いところなのよね。
ちなみに相手の個人情報はまったくわからないので、女の子には安心です(笑)
知り合いと遊ぶと、また違った遊び方ができていいかも。ただしパケ代注意(爆)
12/5(水)
あれから「自己啓発セミナー」について、自分なりにいろいろ調べてみたのよ。
ところが、そこで「アムウェイ」って言葉にぶつかってしまったんだよね。
「アムウェイ」って、あの化粧品メーカーの「アムウェイ」……だよね?(汗)
『俺だって、元々こうだったわけじゃないよ。意識して、自分自身を変えたんだよ。』
物事の是非は、真実の数は、人の数だけ存在すると言うことなのかな……わかんねえよ。
12/4(火)
偏頭痛。耳鳴りがしたかと思うと、あとは頭が痛くなりはじめる。いたたたた……。
痛くて仕事にならんってことはないのだけど、なんかくらくらするのよね。
今日は一日中会議だったんで、結局、一日中頭痛いまんま。
しかもその後、上司から「議事録……誰か書いてるの?」とチクリとお言葉(汗)
まだまだプレッシャーからは抜けられそうにもありませんが……頑張ります(T−T)
12/3(月)
おかしいな……あいつのことは、なんでも許してやろうって思ってたのにな。
でも、あいつがいなくなることだけは……きっと、そう簡単には許せないのだろうな。
俺の許可なしで、俺の前からいなくなったりしたら、絶対に許さないからなっ!(笑)
っちゅーか、思い返して見れば前科一犯なんだからな、ちみわ(爆)
さらに思い返してみれば、俺の21世紀は、そっから始まったんだなとか思いつつ(自爆)
12/2(日)
というわけで改めて(笑)天皇杯2回戦ということで、ひたちなかまで行って参りました。
水戸ホーリーホック(J2)とデンソー(JFL/愛知県代表)の対戦でした。
結果は1−0。際どいところでしたが勝てました。なんとかJ1への挑戦権を獲得です。
しっかし、あの動きでは……良くても0−3で負け、ってところかな……(^-^;
でも、「窮鼠、猫を噛む」なんて諺もあることだしな。熱い戦いを期待しているぜ。^^
12/1(土)
天皇杯2回戦ということで、ひたちなかまで行って参りました。
「もうすぐキックオフだね」「ああ、24時間後にな」
「試合終了か。どっちが勝ったんだっけ?「ああ、24時間後にはわかるだろ?」
「なんだよ、それ」「いや、だから、キックオフは明日なんだけど」
……俺は何をしに、わざわざひたちなかまで行ったんだ……滅殺です(爆)
11/30(金)
僕が生きてきた中で、最も多忙で、最も重大になるであろう一ヶ月が始まる。
仕事のプレッシャーも大きくなる、私事でもイベントが目白押し。
……そしてその上で、突如現れた巨大なプレッシャーとも戦わなくちゃいけない。
運命がどこに繋がってるかなんて、知らない。運命ならば乗り越えて見せる。
それが、僕が僕らしくあるための証になることだと、そう思うから。
11/29(木)
自分の意志の力で、自分の現状を超えてみせる。打破してみせる。
俺ができることはそれだけだ。俺は俺だから、俺の思うようにやってみるしかない。
そのことを、俺は友に見せてやりたい。そして、あいつにも見ていてもらいたい。
もっとも、自分の力だけじゃなくて、きっと、ちょっとばかしの幸運が必要で。
ま、そうだね。幸運の女神が下着をちらつかせてくれるよう、祈りましょうかね(爆)
11/28(水)
怒り狂った。叫んだ。そして泣いた。
友を思う気持ちが、これほどまでの感情の奔流となって溢れ出すとは思わなかった。
我が友が、そんなに現状に行き詰まっていることに気づけなかった。
そして、そのことに気づかない自分が許せなかった。俺は何をしていたんだ、と。
俺はこの怒りを忘れはしない。でも、それを乗り越えて、もっと強くなってみせたい。
11/27(火)
なにが「これが本当の俺」だよ。寝言は寝て言え、って感じだよ。
敢えて言わせてもらうなら、「じゃあ、今までの8年間はなんだったんだ?」
俺の知っているお前は、もっと強くてやさしくて、男気のある奴だったはずだぜ?
ま……実際に会って話してない今の段階じゃなんとも言えないけどさ……。
ただ、なにか酔わされているな、と思ってしまったのは事実なのでな……。
11/26(月)
みやびー(おとーと)企画の忘年会が動き出しました。
ま、うちのプレ忘年会と合同ってことで(ぉぃ
しかし、このメンツで集まるのは、去年末の忘年会以来なので、結構、楽しみかな?
……ああ、俺の方の忘年会も、そろそろ企画しないとまずいよなあ……(^^;
15日から3週連続で、そのうち2つが、俺、幹事なんだよね。どーする?(笑)
11/25(日)
水戸ホーリーホック。存続に向けて、まずは天皇杯一回戦勝利です。
久しぶりにNHK衛星第一で中継されたので、ちょっと見ていたのですけど、
これから先、戦っていく中で、やっぱり課題がたくさんあるな、と思っておりました。
特に後半、申に代わって入ったノブヤスのポジショニングが非常に気になる……。
っちゅーか、やっぱり彼をFWに使うのは無理があると思うんですけど(−−;
11/24(土)
ああ、色々動かないといけないことがあるような気がしてるんだけど。
実際にはこのザマだ。調子悪くって全然動けねぇ。かなり、きっついね。(−−;
今年も残り一ヶ月っちゅーのに、こんだけ体調が上がってこないのは痛いわ。
でも、そんなこと言ってられないよな、正直。やらなくちゃ、誰もついてこない。
最後の『激闘』は、俺自身の体調との戦いになりそう……でも、やれるとこまでは。
11/23(金)
三連休の初日……なんだけど、なんか、すっごく体調が悪くて寝てばっかり。
朝からボーリングのお誘いがあったんだけど、動き出せたのは夕方になってからだったし。
その代わりっちゃなんだけど、自己ベストを139まで伸ばしました。ようやく人並み(笑)
でも、最近まともにやってる運動ってこれだけだから……それなりにはならんとね(^^;
その横で、某つねこちゃんが180とか言うわけわからんスコア出してたのはひみつ(爆)
11/22(木)
ああ、気が付くと上司と二人で飲みに行くことに。
社会人になって2年半になるけど、上司と二人で飲むのって、実は初めてなんだよね。
仕事に対してプレッシャーかけられるので、結構、きっついんですが(^^;
「俺はいつでも、この業界、辞める覚悟あります」なんて言えないっす(爆)
自分の仕事に誇りが持てれば違うんだろうけど、今のままじゃ無理だよなあ……。
11/21(水)
どんなに優秀な能力を持っていても、どんなに面倒見がよくても、
周囲の人間との調和を重んじれない人間を、俺は、評価することはできない。
一緒に仕事する仲間ってのは、仕事で意見を異にして対立することがあっても、
仕事以外では、そういうのは持ち込まないで、潤滑な人間関係を維持してかないと。
……何が大変かって、その中間の立場にいる俺が、一番神経使うんだってば!(爆)
11/20(火)
ああっ、全然、オフの計画が進まないっ!(滅)
気が付けば、例のプレ忘年会の話なんて、案すらなしの全く白紙状態じゃねーかっ!
残りの二つも、そろそろ草案まとめて、関係者に提示しないとまずいんでねーの?
……ほんと、細かいことって全然決まってないんだよね(−−;
でも、そろそろ話を出して、協力者募らないと進め様がないものね……ふむ。
11/19(月)
しし座流星群、見てきました。いやはや……久しぶりにいいものを見た気がしますわ。
北斗七星やオリオン座を、流れ星が駆け抜けていくのさ。壮観だね。
っちゅーか、こんだけ流れ星見れれば、願い事の一つや二つは叶うよね?(爆)
ところで、今回、一眼レフを持ち込んで、流星撮影とかやってみようとしたんですが。
おいおい、ISO100のフイルムなんて持ち込んでどうする気だ?(滅)合掌。(ぉぃ
11/18(日)
さて、鹿島アントラーズの優勝の裏側で、水戸ホーリーホックにはこんな台詞を贈呈。
水戸ホーリーホック・ブービー賞おめでとうございます☆
でもせめて、最終戦に勝ってもらった上で、この台詞を言いたかった!(涙)
最下位の甲府と勝点25で並ばれ、しかも最終戦は6−0で横浜FCに大敗。
まさにどん底。ここから這い上がるのは至難の業だぞ? どうなる水戸!?(つづく)
11/17(土)
2000年11月26日の言行録より。「祝・鹿島アントラーズ・2ndステージ優勝。」
そして、今年もまた同じ台詞を言うことが出来そうです。っちゅーわけで。
鹿島アントラーズ・2ndステージ優勝おめでとうございます☆
1stステージは11位と、J2落ちすら心配されたチームがここまで立て直すとはね。
最強の布陣で、今年もチャンピオンシップに臨みます。年間王者死守なるか!?(つづく)
11/16(金)
あ、寝過ごした。しかも終電。一駅だけのオーバーランだったからまだ良かったけど。
でもでもっ、牛久から佐貫までタクシー使うって言っても、2000円以上するのよっ!(涙)
いっそ、歩いて帰ろうかとも思ったけど、この寒い中、5kmの歩くのはしんどい……
やむを得ず、タクシーを使うことになりましたとさ。あーあ、手痛い出費(T−T)
結局、帰ってお風呂入って、寝る準備できたのが午前2時。合掌。
11/15(木)
会社の飲み会があったんだけど、ちょっと気分の悪い思いすることがあって。
で、偶然にも、易研の連中が集まっていたらしいので、帰りにちょっと寄らせてもらうことに。
「っちゅーか、そうやって集まれるなら、学園祭できたんじゃない?」
と思ったのは、ここだけの話。言っても詮無きことだけど……ちょっとだけ悔しいやね(笑)
さて、易研の灯火もあと僅か。最期になにかできるといいな、とか思うけど……。
11/14(水)
水戸ホーリーホック降格の危機!? っちゅーか、J2に降格なんて制度ないでしょ!?
……実は、深刻な経営危機に見舞われているらしい。今さらそんなこと知ってるけど(笑)
ただ、改善されない場合、Jリーグ退会ということになり、そうなるとJFL降格なわけで。
そんなことになったら、JFLにとっても迷惑だし、Jリーグにとっても困る話だよね。
クラブ、サポーター、市民、自治体。存続に向けて、手を取り合うことはできるのだろうか?
11/13(火)
1日で風邪が治るはずもないんだけど、会社出られる程には回復してるので、仕事再開。
とは言え、風邪薬のお世話になっている身なので、実は睡魔との戦いに必死だったりする(^^;
まあ、逆に言えば、睡魔が襲ってくる位には、仕事の余裕があるってことなんだけどね(ぉぃ
もっとも、急に風邪ひいたわけではなくて、実は11月に入ってからずっと調子悪くって。
なかなか本調子に戻ってなかったりします。早く治らないもんかね(−−;
11/12(月)
熱を出してしまってダウン。急遽、お休みをもらうことに。
で、休んだのはいいんだけど、先週作っていたプログラムにまだバグがあって、
ちと自宅にメールしてもらって、原因調査しなければならないことに。
……まあ、納期直前だから仕方ないんだけど……風邪の身体にはしんどかったわ(^^;
でも、一日休んで気力回復。また明日から頑張りましょ☆
11/11(日)
最近、また「キャプテン翼」のテレビ放映が始まったので、ちょっと見てみることに。
翼君が井上喜久子さん、日向君が松本梨香さん、若林君が鈴村健一氏な配役なんですが、
なんと成長した翼君の声は、関智一さんが演じることになっているんですわ。っちゅーことは。
「俺の右足が真っ赤に燃えるっ! ゴールを決めろと轟き叫ぶっ! 行くぞっ!
ばぁくねつっ! ドライブシュートォォォォォッ!!」 ……熱い翼君になりそうです(爆)
11/10(土)
「煩悩」という言葉は、すなわち「煩い悩む」ことである。
そういう意味では、今の自分は「煩悩」に囚われていること甚だしい、ということになる。
俗世の人間である自分としては、「煩悩」からは逃れがたく、
「悟り」の境地などを見出せるのは、まだ随分と先のことなのだろうな、と思ってしまう。
でも、それもまたよし。悩みながらも前に歩いていくのも、また楽しきかな。
11/9(金)
一度、心に傷を負ってしまうと、それを克服するのは並大抵のことではなくて。
そのことが、この歳になってようやくわかった気がする。
昔に比べればずっと強くなったつもりだけど、それを越えられる程にはまだ強くなくて。
でも、この弱い自分がいるからこそ、強くもなれるし、優しくもなれるのだと思うから。
この傷を抱えて生きていこう、これからも。いつの日か、心の傷が癒えるその時まで。
11/8(木)
「コミュニケーションに支障を来たした時は、一緒に風呂に入るか鍋をつつくのがよい。」
そういう信念みたいなのがあるので、何か集まりがある時は『鍋』をやることを考えたりします。
……ま、別に支障を来たしてるわけでもないけど(^^;、親睦を深めるには『鍋』はいいです。
これが『闇鍋』になったり、『闇チーズフォンデュ』になったりすると大変危険なのですけど(笑)
っちゅーわけで鍋をやるぞ。関係者各位は覚悟するように(ってぉぃ(爆)
11/7(水)
年末に向けて、忘年会オフを3本ほど企画しております。
一つは、11月末開催予定の「プレ忘年会オフ」。なにやるかは未定(笑)
二つ目は、12月中旬開催予定で、これは遊真に企画させてるオフです。
で、もう一つが「某氏結婚記念忘年会オフ」っちゅー予定になっております。
いずれも予定は未定の段階ですが……やるからには、ぱーっとやろうぜいっ(^^)
11/6(火)
神様が何かしてくれるなんて、夢物語だってことはわかってる。
でもね、前に進むことも、後ろに退くこともできなくなった時くらいは、
神様にお祈りして、状況が打開されることを願ってもいいのかな、って思うの。
もちろんそれが、僕が望むようような道であるとは限らないけど……。
ただ、今は、祈ることしかできないから。次に進むべき道を見出すまでは。
11/5(月)
最近、すっかりゲーマーになってしまったような気がする。
帰りの電車の中では「ファイアーエムブレム トラキア776」やってるし。
家に帰ればPS2で「Jリーグウイニングイレブン5」やってるし。
まあ、休みの日は休みの日で、お出掛けしたりはしてるんだけどね。
つまり、更新がさぼり気味(爆) 一応、生きてますのでご安心を。(^^;
11/4(日)
さいたま新都心にある、「ジョン・レノン ミュージアム」に行って参りました。
まあ、ジョン・レノンって人は、決して器用な生き方のできる人ではなかったんだわな。
彼について語るなんておこがましいにも程があるけど、それでも一つ問うならば。
「君だったら、ジョンの人生は幸せだったたと思う? 不幸だったと思う?」
ま、ジョンの人生は君の人生ではないからね。どう思うかは、君の自由だけど。
11/3(土)
JリーグもJ1・J2の昇格・降格争いがヒートアップして参りました。
そんな中で、我が鹿島は、降格の危機に瀕している横浜Mとの一戦。
先制されるもなんとか追いついて延長戦に持ち込み、そしてVゴール勝ち。
でも、敗れた横浜Mの選手達の表情の方が、頭に焼き付いて離れなかった。
勝負の世界は非情。負け犬になりたくなければ勝つしかない。頑張れ、最後まで。
11/2(金)
「君のことをさ、覚えてるし、忘れないけど。でも、だんだん遠くなっていくんだ。」
「忘れるのは仕方がないと思う。ただ、それを悲しいとも、思わなくなりそうで。」
近くにいないからね。少しずつ存在が小さくなってしまう。仕方のないことだよね。
でも、忘れることに慣れてしまうのは……それはとっても悲しいこと。
未だに僕は、Unbalanceの世界から抜け出せないでいる。心の中の、深い深い、ヤミ。
11/1(木)
……最近、思うことがある。遊真の世界は、一つの時代を終えたのではないかと。
今年の半ば辺りから、その世界の幾人もの運命を乗せて、巨大な嵐が吹き荒れた。
その嵐の時代も既に終わり、今は、落ち着きと平穏を取り戻しているのだけど。
遊真の世界はまだ続く。新しい時代の風は、既に吹き始めているのだと信じたい。
果てることのない道を。Strum und Drangの名の元に。また、俺達は歩き始める。