戻る

過去の言行録(2002/5/1〜2002/6/30)

 

 

6/30(日)
 そして、1ヶ月に渡ったワールドカップは、ブラジルの優勝で幕を閉じました。
 世界最強のGKと呼ばれたカーンも、ブラジルの勢いを止めることはできませんでしたな。
 でも、2006年はそのワールドカップはドイツで開催されるわけで。
 この雪辱を果たせるよう、2006年に向けて、ドイツには頑張って欲しいな、と思います。
 もちろん日本代表も、次回はもっと上を目指して。戦いはまだまだ続く。頑張れ日本!

6/29(土)
 午前中はさすがに、と言うかなんと言うか、ぐーたらと過ごしてしまいました。
 まあ、愛車Hyperionも入院してしまったことだし、手元にあるの自転車だけだし……。
 自転車? おお、ならサイクリングっていう手があるじゃん!(笑) というわけで、
 JRの最寄の駅まで自転車を走らせて来ました。所要時間20分……結構しんどい(汗
 久しぶりに自転車なんて漕いだもんだから、帰ってきたらバテバテ……情けない(涙)

6/28(金)
 ガコンッ!! 煤i ̄□ ̄;;
 朝、家を出るとき、いつものように車を出すと……って、なんで車がいるんだよ(汗)
 っちゅーわけで、ええ、やっちまいましたよ。後方不注意による飛び出し事故ですよ(涙)
 まあ、事故処理とか精神的ショックとかでさすがにお休み取ってしまいましたが……いやはや。
 あーあ、会社に自動車通勤してること言ってないから、体調不良で休み取っちゃったYO!(汗)
 ま、体調不良だから事故もするってわけで、間違ってはいないんだけどねぇ(−−:

6/27(木)
 2001年4月3日の言行録より。「この世界は、人と人との縁によって成り立っているんだ。
 でも、常に新しい風を吹き込んで行かないと、それはどんどん腐っていくんだ。
 だからこそ、世界は、出会いと別れを繰り返すようにできているんだ。」と。
 ……でもね、こうも思うんだ。どんなに離れていたって、同じ夢に挑んでいる限りは、
 別れなんてものは無いんじゃないかと。同じ夢を持つ友達を、たくさん作れると、いいやね。

6/26(水)
 3週間ぶりに客先で仕事。で、ちょっと早めに仕事が終わったので、秋葉原へ行ってきました。
 っていうか、随分と久しぶりにような気がするな。前に来たのいつだったっけ?
 ああ、CASIOPEIA E-700 探してほっつき歩いてた頃だから、だいたい3ヶ月ぶりってところか。
 ……3ヶ月経つと、秋葉原って街はすっかり姿が変わるような気がするよ(汗
 秋葉原デパートも、なんか改装されて凄いことになってるし。あなおそろし。(爆)

6/25(火)
 実は、某菅家君に、今度4人で遊ぼうとお誘いをかけられているんですわ。
 俺と某菅家君と、彼の彼女とその友人と。なんかよくわからん組み合わせな気もしますが、
 事実だけを述べると、男性2人、女性2人の組み合わせで遊びに行こうという話らしいです。
 ……此処だけの話、俺、そーいう組み合わせで遊びに行った記憶ってないんですけど?(汗)
 ある意味、戦々恐々である。さて、どーなることやら。つづく。

6/24(月)
 横浜の金沢に住んでる祖父の兄貴が、肺炎で亡くなったそうだ。
 祖父や父の法事の時にもよく顔を出してくれていたので、こちらも挨拶に行きたいのだけれど、
 我が家と横浜の家の間には、昔、色々あったらしくて、普段はほとんど付き合いがないのですよ。
 でも、村八分じゃないけどさ、葬式の時くらいは、そういうの抜きにすべきだと思うのよね。
 そういうわけなので、どこかのタイミングで挨拶に行って来ようと思ってます。

6/23(日)
 で、昨日の続き。午前中は、武家屋敷だの鶴ヶ城だの、それから駄菓子博物館だのを見学して、
 お昼を猪苗代で食べて帰ろうと言うことになりまして、グルグルと猪苗代の街中をさ迷うと。
 見つけたお店は「デセール カワウチ」という小さなお店でした。ひっそりとした佇まいなんですが。
 猪苗代に来られたら、是非、一度、訪れることをお勧めします。シェフの腕は確かですから、ええ。
 っちゅーか、食後に頼んだデザート食べたら、もう幸せな気分になれること間違いなしっすv

6/22(土)
 祖母を連れだし、家族4人で、会津若松まで旅行に行って参りました。
 で、東山温泉の「御宿 東鳳」という旅館でゆったりと温泉に浸かっておりました(w
 実は、おばーちゃん連れ出して行くお泊まりの家族旅行って初めてだったりするのよね(’▽’
 そういうわけで、いい思い出ができました。でも、また行けるといいね、とか思いつつ。
 ちなみにここの料亭の食事、なかなか美味しいです。食にうるさい方にもお勧め(w

6/21(金)
 今日は有給休暇〜、ってことで、1日のんびりしようと思っていたのですが、
 実は、珍しくというかなんというか、会社の仲間内で夕飯……焼肉に誘われたので、
 車を飛ばして千葉まで行って参りました……車だったら1時間ちょっとで行けるのだよ(苦笑)
 で、どこで食べたかってーと、「牛角」っちゅーお店。
 腹いっぱい食べたつもりで、一人当たり3500円程度だったなので、なかなかお得?(笑)

6/20(木)
 久しぶりにネタが何にもないですよ。(^^;
 っちゅーわけで仕方ないので、7月のJリーグ観戦予定とかを書いてみるテスト。(ぉ
 【7月6日 水戸ホーリーホックVSモンテディオ山形(水戸市立競技場)
 【7月13日 鹿島アントラーズVS東京ヴェルディ1969(県立カシマサッカースタジアム)】
 と言う訳で、一緒に観戦したいという奇特な方いらっしゃいましたらお早めに(ぉ

6/19(水)
 しばらく放置プレイ中だったLibretto60をWebサーバーとして運用してみるテストを開始。
 まあ、OSがWindows98だったり、CPUがPentium100だったり、メモリが32MBだったりなので、
 スピード的には全く期待できないので(笑)、とりあえず試験運用ってことで。
 実はHDDだけは3GB以上の空きがあったりするので、共有ファイル置き場として使えるかなと。
 ちなみにアドレスは「http://strum-lib.ddo.jp」。面白いものは何もないと思うけどね(笑)

6/18(火)
 ワールドカップ。そして日本代表の挑戦が終わった。結果はベスト16。
 予選グループを1位通過するものの、そこから先の壁はまだ厚かったということだ。
 フランス、アルゼンチン、イタリア……強豪国が次々と消えていっているけど、
 これが、1ヶ月の期間の中で開催されるワールドカップという戦いの真髄なんでしょうな。
 さ、日本代表応援モードもとりあえず終わり。僕は鹿島と水戸の応援に戻ります(笑)

6/17(月)
 直接言うのも気恥ずかしいから、ここに書いとくだけにしとく。
 想いを伝えることは、決して無駄にはならないと思う。例え、届かなかったにしてもね。
 諦める必要もない。その想いが絶対に叶わないということもないのだから。
 でも離れてしまえば、それは薄れていくし、もっと好きになれる人が現れるだろうし。
 まあ、なんちゅーか……伝えただけでも偉いってことさ。少なくても、そう思うよ。

6/16(日)
 急遽、よこずぅに拉致されて、袋田の滝まで行ってきました(笑)
 ま、何枚か写真を撮って来たので、興味のある方はご参照あれ(w
 しかし、午後3時に家を出たので、向こうに滞在できたのはちょっとだけだったのよね。
 いいところなので、今度は時間のゆっくり取れる時に遊びに行きたいな、って思います。
 ちなみにお土産は文長炭(竹炭)350円也。今度ご飯炊く時に使わせる予定(w

6/15(土)
 久しぶりに何にもない1日。うん、珍しく何もしてない。珍しい。
 こういう「なんにもない」をしちゃった日って、すっごくもったいない気がする。
 「平和の無為に耐えられるものが、最終的な勝者になり得る」って言葉もあるし、
 こういう日があってもいいとは思わなくもないのだけれど……なんとなく、ね。
 最近、遊びのお誘いができる友達も減ってて。なんかね、つまんない。

6/14(金)
 ワールドカップ。開催国は必ずベスト16に進出しているという歴史がある。
 今回は日本と韓国が開催国として、予選グループリーグを戦ったわけだけど。
 見事、二国揃って決勝トーナメント進出! 開催国として、恥じない戦いぶりでした。
 おめでとう韓国、おめでとう日本!! でも、本当の戦いはむしろこれから。
 アジアのサッカーは、世界にだって通用するってことを、見せ付けてやろうぜっ!

6/13(木)
 実は、今、支店内でワールドカップトトカルチョが(非公式)に開催されております。
 イタリア、アルゼンチン、フランスといった強豪国は人気があったんですけど、
 今日までで、フランス、アルゼンチンは予選落ちが決定し、かなり波乱の予感。
 僕が賭けているイタリアも予選落ちするのではないかと、ちょっとハラハラでした(^^;
 ちなみに一口千円で、倍率は5.25倍(w 頑張れ、アズーリ!!

6/12(水)
 生きていることに意義と充実感を見出している奴は「幸せ」なんだと思う。
 逆に、生きなくちゃいけないことを苦痛に感じている奴は「不幸」なんだと思う。
 大抵の人は、「幸せ」と「不幸せ」を行ったり来たりなんだろうけどさ。
 俺は……生きなくちゃいけないから、できるだけ、生きることを楽しもうとは思うけど、
 でも、いつ死んでも構わないとか思ってる自分は、きっと「不幸」なのかもしれないね。

6/11(火)
 日本では今日、部分日食だったらしいのだけど、曇りがちの天気だったので見られず。
 でも、ちょうど通勤時間帯だったので、晴れてても見れたかどうだかわからないけど(^^;
 ところで、占星術的な観点から見ると、日食ってのには大きな意味があるらしくって、
 この日を境に、また何かが一つの違った方向性を持って進んでいく……とかなんとか。
 さて、双子座で起こったこの日食。水瓶座の僕に起きる影響とは、一体、何だろうね?

6/10(月)
 最近、やたらと眠い。身体がだるい。体調が悪い。
 と思ってたら、去年の今頃も、同じようなことを言っていた自分がいたよ(^^;
 どうも、この時期は体調を崩しやすいみたいだね。注意しないといけないね。
 「たった一つのものさえあれば、俺はずっと楽になる」……のだろうか?
 その、たった一つのものを、僕は今でも探している。僕は、未だ、旅の途中。

6/9(日)
 日露戦争再び(ぉ 決戦の地は横浜国際競技場。
 ワールドカップ、決勝トーナメント出場に向けて大きな意味を持つ、このロシアとの一戦。
 ロシアの猛攻を防ぎきり、見事勝利! いよいよベスト16が見えてきました!
 しかし稲本は凄いな。2試合連続得点。日本の選手の誰か一人にMVPをあげるとしたら、
 間違いなく稲本に違いない。あの局面できっちり決めたのは流石。すげーぜ稲本。

6/8(土)
 ボーリングに行く。1ゲーム目は左手で80。2ゲーム目は右手で100.
 ふむ……まだ左手だと感覚がいまいち掴めないな。それでもストライク出したけど。
 右手だとこんなもんだけど、やっぱりもう少し上を狙いたいなとか思う今日この頃。
 しかし、終わった後、なんか腰とか痛かったんだけど(笑) 運動不足かねぇ(^^;
 でも、身体のだるさとか取れたから、やっぱり適度な運動って大事だなと思うわ(苦笑)

6/7(金)
 最近のCASSIOPEIA E-700の使い道。
 1、MP3プレイヤーとして使う。(64MBのSDメモリにアルバム1枚分のMP3が入る。
 2、友達のサイトの日記をオフラインで取り込んでおいて電車の中で読む。
 3、携帯電話と繋いでちょっとネットに繋いでみる。 4、わっふるで遊ぶ(ぉ
 ……要するに、あまり役に立ってないということだ(汗)何かいい使い道ないかなあ。

6/6(木)
 おデート☆(嘘) っちゅーか、まあ、最近、全然会ってなかった女友達がいるでな。
 たまには、と言うことで、ちっと夕飯つき合わせて来ました(ぉぃ
 行ったお店は、上野駅の「アトレ」の中の「洋食 寅八軒」というお店。そこそこ美味しい。
 でも……どこのお店も行列が出来てて、さすがは「新」上野駅と行ったところやね。
 また時間のある時に遊びに行きたいと思ってます。見てるだけでも楽しいお店多いしね♪

6/5(水)
 客先再び。ということで、今日は、千代田線を使って代々木公園の駅まで。
 千代田線一本で行ける場所ってのはいいですけど、90分座りっぱなしってのもちょっと(^^;
 会社辞める理由の一つってのは、やっぱり、通勤の負荷を考えたいってのがあって。
 千代田線一本で行ける場所ってのは、やっぱり比較的には楽だろうなとか思うけど、
 でも、通勤時間が長いのはやっぱり考えちゃう。近い場所で仕事あるといいのだけれどね。

6/4(火)
 サッカー日本代表、ワールドカップ初戦! 相手は「赤い悪魔」こと、ベルギー代表。
 結果は2−2というわけで、残念ながら初勝利とは行きませんでしたが、それでもお見事。
 しかしなんと言ってもここで特記すべきは、我らが「たかゆきちゃん」こと鈴木隆行選手が、
 この晴れの大舞台で、見事をゴールを決めたことでありましょうっ! かっこいいっ!(笑)
 ほんと大舞台に強い男、鈴木隆行。今後の彼の活躍は要チェックですぜっ!(笑)

6/3(月)
 最近、妹ができました。と言っても、リアルでの話ではなくて(^^;
 チャットで意気投合した年下の子がいるのだけど、なんか気が付いたら妹になってたらしい(w
 ちなみに、彼女は今、父親の仕事の関係でアメリカに住んでいるのですけど、
 まだしばらく日本には帰ってこれないそうで、そのためかどうか知りませんが、よく壊れます(爆)
 まあ、その他、何人か、親しい友人ができたので、彼らのこともそのうち紹介しますね☆

6/2(日)
 そういえば、知り合いの床屋の息子が新しくお店を出したというので、行ってみる。
 閑静な住宅街の一角にあるそのお店の名前は「Hair Salon 陽だまりの休日」。
 で、色々、話を聞いてみると、平日の女性客をターゲットにしているそうで、
 そういう意味ではあまり床屋っぽくない作り。床屋特有の赤青のアレも置いてないし。
 そんなわけで、女性にお勧め。腕は確かなので、是非一度行ってやって(笑)

6/1(土)
 あー……つい衝動買いしてしまったよ。「ワールドサッカー ウイニングイレブン6」(爆)
 俺もミーハーと言うかなんと言うか……どうもFIFAワールドカップに影響されたらしい(笑)
 で、じつはこっそり日本と韓国をひいきしてたりするので、適当に色々いじる(爆)
 しかし……ベッカムとかバティストゥータとかチラベルトとか……化け物みたいな能力だな。
 現実のW杯でも、こういう超一流の選手の活躍には期待してます。魅せてくれっ!(笑)

5/31(金)
 古代君がシンガポールに行くということで、昔の旅行の資料を色々引っ張り出してみる。
 あ、一応、シンガポールにい行ったことあるんです。13時間しかいませんでしがたが(笑)
 そういうわけで、マーライオン見たり、MTR乗ったり、色々思い出はあるですよ。
 ああ、そういや、バックパック背負って、あの炎天下の中を歩いたんだなあ……(爆)
 ……いつになったら、マレー鉄道の記録、電子化できるんだろう、俺(汗)

5/30(木)
 先輩が火曜日から体調不良らしくって、今日も休んでしまったので、仕事が進まない。
 と、言うのは、先輩が客先との窓口なので、客先との連絡が断絶してしまっているんだわ。
 まあ、俺も社会人4年目だし、俺が直接客先とやりとりしても大丈夫だとは思うけどさ。
 でも、現時点の窓口は先輩なわけで、俺で勝手に進めるわけにもいかんから……。
 ちょっとやる気だったりすると思いっきり空回りすることになる罠。あう。

5/29(水)
 スーパーロボット大戦α外伝をクリアしたということで、次こそimpactと思いきや。
 中断していたEXに手が伸びてしまった(笑)確かに時間軸的には正しいんだけどさあ(^^;
 やっぱりαやimpactとかに比べると、アニメーションとかちょっとちゃっちいです(苦笑)
 でも、お話とかしっかり作ってあるから今やっても面白い。名作。お勧め(笑)
 あ、そういや、澪ちゃん…まだディアブロじゃん。α外伝ではザムジード乗ってるのに(w

5/28(火)
 50km/hオーバーのスピード違反で捕まる夢を見た。がたがたぶるぶる。
 その場で拘留されて、携帯電話も取り上げられて、家にも会社にも連絡つけられず。
 しかもその場で禁固二ヶ月決定!(爆) そりゃ途中で目も覚めてしまいますわ(苦笑)
 しばらく休めるなあ、とか思ってる半面、夢の中でも仕事の心配してたりしてて。
 まあ、なんだかんだ言って、今の仕事はプレッシャーかかってるっぽい。

5/27(月)
 土日ゆっくり休んだにも関わらず、体調が優れないので、医者に行くことに。
 まあ、問診ではいまいちはっきりしなかったので、血液検査を行うことに。
 ただの風邪ならいいんだけどね……でも、じっとしてても身体の不調が否めない。
 熱がないのに身体がだるかったり、節々が痛かったりで妙な感じよ。
 ま、いつまでも休んでることはできないので、明日からはきっちりと働きますぞ。

5/26(日)
 体調がめっちゃ悪い……(−_−;;
 今週の後半から足を痛めたっぽくて、正座もできなくなる位に痛くなってるんだけど、
 今日はさらに下痢までしてたりでもう調子悪いのなんのって。しんどいわ(涙)
 ここんとこ、温暖差が激しいせいか、ほんとに体調崩してるみたいで、まじやばいです。
 かといって一日休んだくらいでは治りそうもないし……困ったねぇ。

5/25(土)
 部屋の照明器具を新しいものにしようと思って、こんな照明を買ってきてみた。
 まあ、なんちゅーか。買って来た直後は当然の如く違和感ありまくりだったのだけど(笑)
 ちょっと慣れてくると、天井は高くなるし、前よりも明るいしで、部屋の雰囲気が一変。
 それはもう、ちょっとした埃の存在が気になるくらいにイメージ変わったよ(笑)
 まあ、なんちゅーか……模様替えって大事ね、とか思う今日この頃。

5/24(金)
 おお、そういえば。とうとう、スーパーロボット大戦α外伝ハードルート、クリアしましたですよ。
 ……って、去年の全く同じ日にクリアしてたのか、俺は(爆)
 ところで圧巻と思われた最終話「ラグナロク」なんですけど、思った以上に楽な展開でした。
 さすがのネオグランゾンと言えども、1ターンに1度しか攻撃できないとあっては怖るるに足らず。
 やたらめったらに強くても困るので、ゲームバランスとしてははよかったのかもしれませんけどね。

5/23(木)
 生まれて初めて新人って奴に色々教えながら仕事してる状況になっていたりするんですが。
 いやいや、これが案外お役立ち。というか、そういう簡単な仕事が煩雑しているというか……
 今、一緒に仕事している先輩が、別の案件で追われてるので、僕が仕様管理とかやってる状態で。
 ほんとはプログラム解析やら、マニュアル修正やら、そういうのやらなくちゃいけないのにね。
 新人の世話で、自分の作業がに遅れてるのは事実ですけど、まあ、猫の手も借りたいってことで。

5/22(水)
 そういえば、FIFAワールドカップTMへ参加する日本代表23人の話なんですけど。
 我らが鹿島アントラーズから6人も選出されたというニュースは嬉しい限りですやね。
 そういうわけで、逆に、柳沢とか鈴木と言ったFW陣には、ぜひ奮起してもらいたいところ。
 特に「たかゆきちゃん」こと鈴木隆行選手は……今年になって、まだ1点も点が取れてなくて。
 W杯の大舞台で、奮起してもらいたいと思う今日この頃。頑張れ鈴木、頑張れ日本。

5/21(火)
 今日も仕事を片付けて。明日の準備をして。気分良く帰ろうと思っていたのに。
 帰り際に、うちの課長代理のお言葉。「終わったのか?(−□−メ」
 ……ええ、終わりましたよ。ちゃんと僕なりにですけど、作業まとめて終えましたよ。
 なのに、そういう言い方をしますか、貴方は。いい度胸してますね(−▽−メ
 こういう言い方する人間、俺、嫌いなんですけどね。考えてからモノ言って欲しいです。最低。

5/20(月)
 アナウンス研究会時代の先輩である某N.S女史と、帰りの電車で8ヶ月ぶりに偶然の再会。
 っちゅーわけで、あの頃の共通の知人の話題で盛り上がるのは、やっぱり当然の話。(笑)
 そうそう……N.M女史が結婚されたそうです。3月に式を挙げたとかで、めでたい話ですな。
 最近、急に、周りの知人達が家族を作り出しているようで。羨ましいようななんなんだか。
 でも、好きな人たちが幸せになることは、素直に嬉しいって思うから……どうか、お幸せに。

5/19(日)
 おしごとおしごとーっ、と言う訳で、今日は客先に出向いて仕事をしておりました。
 予定していたスケジュールが順調に進めば、14時位には終わるかなと思っていたのだけれど。
 案の上、トラブル多発で、結局22時までかかって、久しぶりに23時フレひた帰宅ー(笑)
 ……しっかし、ほんと次から次へとトラブルが多発するシステムになっちまってるよ(−−;
 かなりの労力つぎ込まないと、まともに稼動しないんじゃないかと思って泣きそうな今日この頃。

5/18(土)
 結局、昨晩は警察の現場検証なんぞもあって、終電に間に合わなくなってしまったので、
 よこずぅの家にお世話になることに。日曜仕事あるから泊まりは避けたかったのに(T−T)
 まあ、あれだ。事故に巻き込まれると面倒なことこの上ないわけで。
 皆様は、ぜひぜひ、事故など起こさぬよう、安全運転を心がけて下さいね、っちゅーことだな。
 ……ふぅ。しかし、ある意味、貴重な経験ではあるな。二度は御免だが(笑)

5/17(金)
 よこずぅを捕まえて、夕飯食べて、ボーリングして。まあ、面白かったのだけれども。
 その後、彼の車で船橋まで送ってもらう途中に悲劇は起きたのだった。
 ガコンッ!! 煤i ̄□ ̄;;
 信号待ちしてたら、後方車がぶつかってきやがった!(>□<) なんてこったい。
 ……実写版「愛姉妹」状態にでもしてやろうかと思ったのはここだけの秘密(誤爆)

5/16(木)
 今年のキャッチフレーズは『克服』ということで、ここまで頑張って来ているけれど。
 僕が今、一番『克服』すべきモノは、何年も前に捨てた自分の半身なのかもしれない。
 今までの僕ならば、その問題と真正面を向き合う程には強くなかったけれども。
 でもこの歳になって。今、このタイミングだからこそ。『克服』すべきモノなんだと思う。
 全てがいい記憶に消化できるように。ま、己自身のい強さを信じて。なんてな。

5/15(水)
 MSNチャットのみずがめ座の部屋には、ホームページ持ってる友人が結構多くて。
 いち早く、大華ちゃんのホームページにはリンク張らせてもらったんですけど、
 ポップコムさん、りんさん、流華兄さん、sayoちゃんと、一気にリンク追加です☆
 でも、急激に友達の輪が広がったような気がしていいやね。('▽'
 何歳になったって、友達は多いに越したことはない。これからも、大切にしたい輪、だよね。

5/14(火)
 「さかなさかなさかなー、さかなーをー食べーるとー♪」
 ってな曲を、最近、あちこちで聞くようになったわけだけど、それに関するよた話を一つ。
 吉野屋でこの曲を流すってことは、『牛鮭定食』でも食ってろってことですかい?
 いや、むしろ、マクドナルドでこの曲を流すってことは、『フィレオフィッシュ』を食べろと?
 ほえ。っちゅーか、いい加減うるさいです。そろそろ、お引取り願いたい今日この頃。

5/13(月)
 会社の考課面接があった。辞めるかもしれない会社の考課面接……(ぷ
 とはいえ、今回の賞与評価のキーになるわけだし、真面目にやらんとやばいよな……。
 一応、B評価として評価したいとのことなので、まずはほっと一安心……かな?
 でも次回の考課までにやらなくちゃいけない課題を結構出されちゃったのよねぇ(^^;
 ま、自分を育てて行くって意味でも、少しずつでもいいから進歩できると、いいやね。

5/12(日)
 「基本的にはめでたいとおっしゃいましたけど、どういうことなんですか」
 「そりゃヤンにはめでたいさ。何とあいつに嫁さんのもらいてがあったんだからな。
 相手も、まあ物好きの境地ながら好きな相手と結婚できるわけでまことにめでたい」
 「それで、どうして、基本的に、なんて留保をつけるんです?」
 「それは、お前さんが乾杯の前に一杯あけてしまった、その理由さ。」……なんてな。

5/11(土)
 久しぶりに古代君とボーリングに。スペアの後のガーターを3回もやってしまった(爆)
 まったく疲れてるというか、メンタリティーが腐っているというか……(^^;
 それでも、なんとか後半果てなおして、アベレージ110位は維持できたんだけどさ。
 最近、精神面の弱さを感じる。勝負弱さっていうのかもしれないね。
 ……いっそ、袋田の滝にでも打たれて、精神修養でもしてきた方がいいかもしれんな(滅)

5/10(金)
 最近、仕事に余裕があるので、平日でもゲームができる時間があったりするんですが。
 で、「スーパーロボット大戦α外伝」なんぞをやっていたりするんですが。
 いよいよ残り3シナリオってことで、なんとかクリアが見えてきたという感じですな。
 「我はゼンガー=ゾンボルト、悪を断つ剣なり!」ああ、カッコいいグルンガスト参式。
 クリアしたら次は「スーパーロボット大戦IMPACT」の続きってことで……終わらない(爆)

5/9(木)
 今、JET(電気安全環境研究所)っていうところのシステムの仕事してるんだけど、
 その中に「グローリー工業株式会社」ってのを見つけて、一人笑っておりました(爆)
 だって……ねぇ(^^; 一部の関係者は絶対知ってる「グローリー工業株式会社」(笑)
 まあ、そういうわけで、一応、社内失業状態からは脱しております……余裕はあるけどね。
 なんだかんだで、しばらくは千葉支店での勤務になるかな、と思っておりますが、さて。

5/8(水)
 やばい。あんまり『ひまひまぷー』にしてるもんだから、支社長に睨まれてる!(涙)
 ……って、1ヶ月以上「待機」してる要員がいたら、誰だって異常だって思うわな。
 4年目の技術者にしては、技術経験が絶対的に不足してるのよね、実は。
 ずっとVB畑にいたものだから、C++もJavaも、新人よりわからないかもしれず(汗)
 VBの仕事なら、人並み以上にこなせる自信あるけど……やっぱりスキル貧弱だよぉ。

5/7(火)
 よこずぅに千葉駅で捕捉されたので、すかいら〜くで夕飯をご一緒することに。
 「仕事がな〜い」って愚痴ってたら「自分で探せ〜」と怒られてしまった(涙)
 まあ、ごもっともな意見なので、明日から探し歩いてみましょう。ありがとよこずぅ。
 ……ま、本当なら、そろそろ転職活動をしないといけない時期ではあるのだけれど、
 実際にはそれもできてないわけで……怠け者根性大炸裂中。滅殺です……(ぉぃ

5/6(月)
 久しぶりに部屋の掃除をした。埃がすごくて、鼻炎が悪化した。合掌(滅)
 っちゅーか、なんか、久しぶりにお部屋のお片づけをしたような気がするよ(^^;
 お世辞にも綺麗とはいえないけど、とりあえず生活できる状態にはなったかなと(笑)
 客人をほとんど呼ぶことのない部屋だから、それだけお掃除する機会ものないのよね。
 と、いうわけで、この狭い部屋で、たまには一緒に酒でも飲んでみるかい?(笑)

5/5(日)
 性的なことに関しては……こう見えても、かなり潔癖症なところがあるのよね。
 周りを見てると、「不潔、不潔よ〜っ!」と叫びたいことが一つや二つぢゃない(爆)
 頭ではこーいうこともあるんだなと理解するようにはしてるけど、心がついてこない。
 とは言うものの。僕も男の子だから、下半身が勝手に反応することもあるんだが(下品)
 でも……心はついてこない。潔癖で観念が先行した少年のようだ。妙な感じだよ。

5/4(土)
 今日はWAPTHのミーティングー……って書くと、なんかとってもカッコイイけど、
 要するに単なる遊びの集団だったりするわけなんですが(笑)、それはさておき。
 茨城県岩井市にある「ビーマックス」ってところでカートを初体験して参りました。
 思っていたよりも難しかったけど、練習して上達したいなあ、とか思うモノはありました。
 ちなみに、ここの店員の態度で、実はちょっと気分悪くしてたのはここだけの秘密(滅)

5/3(金)
 「あの頃の君が、君にとって一番幸せだったんじゃないのかな?」
 今でも、よくそういうことを言われる。「あの頃」がいつの話かは、ここでは書かないけど。
 確かに、あの頃は幸せだったよ。多分、今よりも、ずっと、ずっと。
 でもきっと、その平和の中にずっと浸っていることは、やっぱりできなかったと思うんだ。
 嵐がなければ、きっと俺は生きられない……そんな気がしてるんだよね(苦笑)

5/2(木)
 「でも彼を選んだのは彼女自身です。それが錯覚だったとしても。
 その錯覚を是正するのは、どんなに時間がかかっても、彼女自身でなくてはいけないんです。
 他人が力によってその誤りを正そうとしてはいけないんです。」
 失礼な言種だが、大人になったな、ミリアン。お前を見習って受け入れるべきは受け入れるよ。
 でもどうしても譲れないところはある。そのことは、お前もよくわかっていると思うけどね。

5/1(水)
 実のところ、大したことでもないことを気に病むのが、自分の悪い癖だったりして。
 友人に、ちーっとばっかし心配かけてしまっていたらしい(^^;
 その時は、「君ごとき若輩者に(笑)」と笑い飛ばしてしまったのだけど(爆)
 でも、その時受けたアドバイスを思い出してみると、なるほど、と思わされることもあって。
 ……神経質になり過ぎてる部分はあるんだろうな。仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。