戻る

過去の言行録(2002/9/1〜2002/10/31)

 

 

10/31(木)
 今日という日は、絶対忘れちゃいけない日なんだ。今日は、父親が亡くなった日なのだから。
 いまでも覚えてる。あの冷たい雨の中、友達一緒に自転車で、無我夢中で駆け抜けたのを。
 家の周りが、白と黒の色彩で飾られていたこと、そして、その中で静かに眠る父の顔を。
 最後まで奇跡を信じながら、結局、叶わぬ願いだったことを知り大泣きしたこと。
 17年経ったって、記憶は永遠に消えるはずがない。それが、父との最後の瞬間だったのだから。

10/30(水)
 最近、友達に影響されて、17インチの液晶ディスプレイが欲しくなってしまっているのです。
 でも買うとなると7万円くらいの出費となってどうしようもないので、もうしばらくは我慢かな。
 今使ってるディスプレイでなんとかなってるからねぇ。壊れてからでも遅くはないかな、と。
 ただ……大学3年の時に買った「PC-9821 V16」付属のディスプレイだから性能悪いんだよね(^^;
 無駄に奥行きもでかいし、余裕があれば買い換えたいんだけど……余裕なんかないってば(T▽T)

10/29(火)
 そういえば、ベガルタ仙台の名物サポーター『戦術君』が亡くなったそうです。
 まだ30代前半だったそうですが、突然の訃報……ご冥福をお祈り申し上げます。
 ところで、彼の応援スタイルは『戦術ボード』なる意味不明なものだったらしいのですが、
 唯一「2+2=4、2×2=4」と書いたボードの意味だけが知られておりまして。
 「方法は違っても最後にそこに行き着けばいい」目指すものただ一つ、「勝利」なのだから。

10/28(月)
 えーっと、本日午後5時、めでたく7000HIT達成しました^▽^)ノ▼かんぱーい
 ちなみに福岡在住の方が踏まれたのではないかと思いますので、心当たりのある方は申告してねv
 ……しかし、思うのですけど、歳を重ねれば重ねるほど、遠き地にも友達ってのはできるもので。
 海外に友人ができるとは思いもしませんでしたよ……四国とか九州とか北海道とかな(ぇ
 とは言え、今では太平洋すら越えたところにも友人がいるわけで……ほんと、不思議な感じ。

10/27(日)
 久しぶりに従弟が遊びに来たので、久しぶりに遊ぶ。ゲームやったりボーリングやったり。
 そうそう。久しぶりにボーリングやったんですよ! 最近、全然できなかったからさあ(’’
 3ゲームやって、アベレージが110で、ベストが137。あ、いつもより調子いいじゃん(爆)
 ……ちなみに、137ってスコアは自己ベスト3に入るスコアなんですけどね(爆)←へたれ
 でも腕が落ちてなくて良かったなり。っていうか、もっとボーリングしたいぞーっヽ(`Д´)ノ(笑)

10/26(土)
 何年かぶりにてる君と飲むことに。今、考えると随分久しぶりな気がするな(ってぉぃ
 前に飲んだ時って、少なくてもこのホームページ開設する前だった気がするし……。
 もしかしたら、まだ和光市で一人暮らししていた頃かもしれないし……とにかく久しぶり。
 でもね。これが二人で飲んでると、全然久しぶりって感じがしなかったのよね。(’◇’
 10年以上続いてる数少ない友の一人だけど、どうかこれからも、よき友であれますように。

10/25(金)
 最近、どうも、また道に迷っているようです。あ、方向音痴とかそういうのではなくて(笑)
 昔からこのページを見て下さっている皆様方はよくご存知だとは思うのですが、
 僕が道に迷うと、大抵、人に迷惑をかけまくってしまうわけで……ま、正直、怖いです。
 でもきっと、そういう弱い自分を『克服』することが、今年の自分に課した課題なわけでして。
 なんとか乗り越えて、自分自身をしっかり持てるように、頑張ってみようと思います。

10/24(木)
 な、なんとっ! あのGLAYが水戸ホーリーホックの名誉会員になったというニュースが!!
 しかも、26日の川崎フロンターレ戦に招待を決定!? ということで、驚きだったのですが。
 まあ、あまりにも急な話というか、GLAYというアーティストはあまりにもBIGだったというか。
 「話題が大きくなり過ぎ、当日ホームゲームの観戦は白紙になりました」ということでして。
 ……まあ、悪いことだとは言いませんが、こういう話はもうちょっと慎重に進めて欲しいものです。

10/23(水)
 実は先日、いもーとと賭けをしてたのですよ。「運動会、晴れるか雨降るか」っていう(笑)
 天気予報では雨だったんだけど、運動会だし晴れたらいいなと思って「晴れ」に賭けたら。
 なんか見事に晴れてしまったらしいので、この勝負は僕の勝ちということらしいです♪(何)
 ちなみに、その時に賭けたものってのが「相手のできる範囲で、自分が欲しいものを一つ」。
 ……今、考えると、(勝った方にとって)すっげー厄介なモノを賭けていたような……(爆)

10/22(火)
 妹が風邪をひいてしまったのだが、喉が腫れてしまったらしく、声が全然出せないらしい。
 あげく最後にはメモ持ち出して筆談状態……さすがにちょっと可哀想だと思ったり(’’;
 ……って、実は俺もちょっと喉が痛いかなあ(><; とか思ってたりして(苦笑)
 とりあえず、今のうちなら予防でなんとかなるかなと思って、とりあえずしっかりうがいをして。
 風邪の予防の第一は、規則正しい生活習慣。夜更かししないて早く寝ましょ(笑)

10/21(月)
 で、最近、すっかり忘れていたのですけど、今年のキャッチフレーズは『克服』なのです。
 自分自身に弱い面や醜い面ってのはあると思うし、それに目を背けたくなる時もあるけど、
 そういう嫌な部分と向き合っていかないと、自分自身を成長させることってできないと思う。
 自分自身を成長させたいからこそ、今年のキャッチフレーズを『克服』としたわけで。
 今年も残り2ヶ月ちょっと。僕は、自分の弱さをどれだけ『克服』できるでしょうか?

10/20(日)
 ちょっと陰陰滅滅な気分の日だったのだけど、珍しくかずくんが捕まったので遊びに行く。
 で、かずくんの家からネットしてたら、珍しくおとーとに遭遇したので、夕飯に誘ってみる。
 ……珍しく捕まえられたので、かずくんとかずくんの弟と4人で焼肉へ行くことに(w
 でだ。かずくんとうちのおとーとはよく食べる人なので、俺もつられて食べる(爆)
 というわけで、お腹一杯満腹に。まあ、心身共に満たされた一日でよかったね、俺(笑)

10/19(土)
 人間は考えることのできる生き物だからね。考えることはとても大切なことだと思うよ。
 でも、時には「考えない」をすることも必要なんじゃないのかな?
 正解がないことってたくさんある。ベストの答に辿り着けないってたくさんある。
 そういう時はね。いっそ「考えない」。直感に任せることだってありだと思うんだ。
 考えることはとても大切。でも、それだけぢゃない。それは覚えておいた方がいいのかもね。

10/18(金)
 社長がうちの支店に来るっていうので、上層部から厳戒令が発令されました。
 缶・ペットボトル禁止、スリッパもダメ、名札と徽章つけてね等、うんぬんかんぬん。
 で、社長がご到着されたのですが会議室直行。で、会議後は……そのまま直帰(ぇ
 まあ、結果的にはよかったんですが、結局、社長の顔を見ることすらなかったわけで。
 ……よっぽどヒットマンが恐かったんでしょうか(爆) ふっ(ぉ

10/17(木)
 「起動戦士ガンダム 逆襲のシャア」が手に入ったので久しぶりに見てみることに。
 俺が中学校の時に上映された映画で、その時以来だから、まあ10年以上ぶりなんだけど。
 ……あの頃に比べると自身の感性とかも違うから、話の印象とかも違ってくるもので。
 シャアって、なんか完全にAC(アダルト・チルドレン)になってしまったような気がするな。
 結局、自分の過去を『克服』できなかったのかな……と。哀れかな、シャア・アズナブル。

10/16(水)
 りぶ君のメンテ中。Office2000の調子が悪かったので「修復」しようと思ったら、
 うまく動作しなかったので、一度、アンインストールしようと思ったら、それもダメ(ぇ?
 「削除もできないってどういうことだよっ!?」と泣きながら方法を探していると。
 こんなもの「Windows Install Clean Up」が見つかったので、一縷の望みを託して使ってみる。
 ……なんとかうまく行ったみたい。この後、再セットアップしてなんとか復活。ふぅ。

10/15(火)
 2001年10月15日の言行録より。
 「歴史ってのは、一つ一つの事実が数珠のように連なって、今に繋がっているのだと思う。
 大切なことは、未来へ、どんな事実を繋げていくか。毎日毎日が、そんな試行錯誤の連続。」
 一つ一つの事実は小さくても、それらが積み重なれば、立派な一つの歴史になるのだと思う。
 後から振り返った時、その『歴史』は、自分に取ってとても大切な経験になっているはずだから。

10/14(月)
 目が覚めたのが11時半で、お昼食べた後、まだ眠かったからもう一眠りして(ぇ
 結局、動き出せたのは、午後3時……なんかとっても時間を無駄に過ごした気が(汗)
 ところで、今日は三連休の最終日ということで、はいぺくんのメンテナンスをしてました。
 とりあえず、オイル交換と、ウォッシャー液の補充と、洗車と、ごみ捨てと……(笑)
 いつも使うものだからメンテはきっちりしとかないとね。あ、そういえばもうすぐ車検(’◇’;

10/13(日)
 久しぶりにF1の話題をば。2002年度の最終戦ということで、日本GPが行われました。
 この数年、日本人ドライバーがシートを失って、ほとんど見なくなってしまったのですけれど、
 今年は、佐藤琢磨選手がジョーダン・ホンダのドライバーとして、F1に参戦。
 そして日本人ドライバーとしては、実に5年ぶりの入賞を果たしてくれました。おめでとうなり(w
 とは言え、来年のシートがまだ決まってない……も来年も是非とも琢磨が見たいぞーっ!(><

10/12(土)
 今日は、りぶ君のHDD換装をしようってことで、ちょっと幕張までドライブしてきました。
 っていうか、茨城から幕張行くのって面倒。絶対、幕張では仕事したくないなと思いつつ。
 ちなみに換装の手数料ですが、データ転送代含めて、税込\35,490なり……高っ(><;
 リカバリーの環境(FDD、CD-ROM)がないから仕方ないんだけど、HDDの元値考えると(苦笑)
 でも、これで容量には随分と余裕ができたことだし、トータルでは十分な満足ラインかな(’▽’

10/11(金)
 別れって奴にも色々あって。「また明日ねw」ってのも別れだし、死なんてのも別れ。
 再会が楽しみな別れだってあるし、死よりも辛い別れだってある。ま、単純なものじゃねーな。
 でも、ひとつ言えること。別れって奴が、遅かれ早かれ来るものだとするなら、
 一緒にいられる時間は、一緒の時間を精一杯、充実したものにしてかなくちゃいけないってこと。
 ……ってことを、この歳になってようやく理解してたりして(苦笑)

10/10(木)
 「真・三國無双2 猛将伝」やってたりします。そんなにはまってるわけでもないんですが。
 始めると1ゲーム1時間くらいかかってしまうので、気が付いたら寝る時間になってたり(苦笑)
 ちなみに今、呂布でプレイしてたりするんですが、ようやく最終話まで辿り着きました(w
 でも、多分、もうちょっと強化しないと勝てそうもないので、今日も寝る前に1プレイして(爆)
 これが終わったら、次は袁紹シナリオでもやろーっと。その次は(以下略(笑)

10/9(水)
 最終兵器彼女、結局、全巻揃えちゃいました。っちゅーか、コミック揃えたのって久しぶり。
 まあ、そんだけ印象に残ったってことですな。とりあえず一晩くらいは語れそうだ(爆)
 「終末」というテーマの中で「恋愛」っての描いてる漫画だったりするんですが、
 そういえば「終末の過ごし方」っていうゲームがあったのを思い出して、雰囲気が似てるな、と。
 「彼女が最終兵器」なんていう設定はもちろんありませんけど(爆)まあ、切ないやね。

10/8(火)
 今日は客先へ行って、今後の作業内容の検討その他諸々の打ち合わせしてきたのですが。
 どっかーん……久しぶりに雷が落ちましたですよ。ガタガタブルブル。
 っていうか。今、改善事項の取り纏めとかやってるんですけど、それが少なく見積もっても、
 だいたい9人月くらいはかかりそうなのね。だいたい、3人で3ヶ月くらいかかる。
 そうするとお金もそれなりにかかるわけでして……ここいらの交渉が、また難しいのよねぇ。

10/7(月)
 そういえば、ジーコジャパンの代表22人が発表になりましたな。
 最強の2チームを中心に選ぶと言っていただけあって、我が鹿島アントラーズからも、
 曽ケ端、秋田、名良橋、小笠原、中田、柳沢、鈴木と……まあ、22人中7人も選ばれました。
 ところで、中村俊輔が背番号10を背負って復活だそうですな。めでたい話やね。
 中田英寿、小野、稲本、そして中村。この4人で構成される「黄金のカルテット」、楽しみです。

10/6(日)
 好きな人はいるんだよ。「コイノヤマイ」も、あながち嘘じゃないんだよ。
 でもね。「好き」になるのは簡単だけど、「好き」になってもらうのはすっごく難しくて。
 未だにわからんのよ。わかってないから、今までも全然ダメだったわけでさ。
 ……だけど、せめて、俺自身は、その人のことを精一杯「好き」でいようと思うんだ。
 好きな人がいるってだけでも、俺にとっては、とても価値のあること……だと思うから。

10/5(土)
 体調が悪いので、今日は1日中寝てました。おしまい(ぇ
 まあ、そういうわけで、何もできへんかったので、ちょっと久しぶりにMSNチャットに。
 ……最近、どうも変な奴が増えたような気がする。ここだけに限った話じゃないけど。
 女の子を見れば声をかける馬鹿とか、場の雰囲気を考えずに人の悪口をいう馬鹿とか。
 最低限のエチケットみたいなのが全然わかってない。馬鹿は嫌いよ、馬鹿は。

10/4(金)
 ちょっと風邪気味なりけり。「頭痛が痛い」が口癖になってしまったよ(苦笑)
 風邪ひいてるから、全身だるいし肩凝るし、頭痛はするし、ぼーっとするしで……。
 仕事にならん。全然はかどらん(涙) まあ、忙しくはないから、それは救いだけど(笑)
 季節の変わり目だから、どうしても体調崩しやすくはなるから、気をつけないとね。
 ……しかし、年々体調崩しやすくなっているのは気のせいだろうか? やばくない?(苦笑)

10/3(木)
 りぶ君(ノートパソコン)を購入して、だいたい1年ちょっと経ったわけなんですけど、
 やっぱりHDDが10GBだと全然足りなーいってことで、換装を計画中。40GBくらいは欲しいぞ。
 ただ、リブレットみたいなミニノートだと、デスクトップのようにはいかないわけでして……
 と、言うわけで。φ(..メモメモ ⇒ ここ
 古いリブレットのHDDも換装してくれるみたいなので、なんか面白そうな感じです。(’’

10/2(水)
 台風一家……もとい台風一過。風が多少あるけど、平穏で穏やかな日でしたな。
 うちの地元では、ちょっと電車に遅れが出た程度で、大したことなくて良かったな、と。
 でも、今回の台風は、それなりに爪痕を残したらしく、ちょっとニュースなんぞを見ると。
 「台風21号で送電線鉄塔9基、倒壊 12人が重軽傷−−農作物被害も /茨城
 ということで、結構、被害大きいみたいで。やっぱり台風は恐いですな(’’

10/1(火)
 「今度の台風21号は戦後最大級の……」とかニュースが朝から流れておりまして。
 今日は1時間早く会社を出たわけですが、強風のため電車が途中で運転見合わせ(汗
 で、なんとか無事に帰ってきたわけですが、その後、間もなくして今度は停電!
 しかも我が家は停電すると、井戸のモーターが止まって水も出なくなってしまうのだ!
 2時間程度で復旧したので助かったけどね。面白い経験させてもらいましたわ(w

9/30(月)
 今日は妹の誕生日で、しかも珍しく家族4人が揃ったので、今日は外食することに。
 ホテル「ヒルトン成田」の中の「カフェ&レストラン」でお昼を食べて来ました。
 大人1900円で洋食中心のバイキング形式で、味の方はまあまあかな?
 でもお腹一杯食べられたので満足ですわ。たまにはこういう食事もいいもんやね(w
 ……今度は女の子と二人っきりで行きたいなあ、とか思ったり(w

9/29(日)
 天気予報では雨とか言っていたのに、なんか青空広がる爽やかな晴れ模様。
 と言う訳で……ってわけではありませんが、金沢文庫まで来たついでということで、
 ちょっと鎌倉まで遊びに行ってきましたですよ。相変わらず人は多かったけどね。
 それでですね。風村君にこんなお店を教えて貰ったですよ。⇒「山海堂
 鎌倉とはいまいち関係なさそうですけど……こういう店行くと俺は目の色が変わります(爆

9/28(土)
 この週末は、久しぶりに金沢文庫にある風村君の家に行っていました。
 何をやっていたかといえば、ゲームしたりカラオケしたりくらいなんですけど。
 ただ、どうにも風邪をひいてしまっているらしく、喉の調子もいまいちで。
 そうだな。いつもの50%くらいしか声が出せなかったような気が。
 声が職業の人って、風邪ひいちゃった時ってどういう風に対処してるのかなあ(’’

9/27(金)
 夏休み二日目〜ってことで。今月二度目の四連休です(w
 相変わらず体調の悪さを自覚してるので、今日はゆっくりお休みです(w
 ふむ、やたらと眠いし。これは九月病だな(ってもうすぐ10月ぢゃん! 爆)
 季節の変わり目で天気も良くないし、だから体調良くないのかもしれないけどね。
 なんか、毎年、少しずつ身体が弱ってきているような気がする……歳かね?(銃殺)

9/26(木)
 納品が終わってようやく一段落したかなあと思ったのだが、またなんか慌しい感じ。
 まあ、これからはシステムの改善依頼があって、その案件が山積みになっている状態だし、
 上司は「今後は、予算の裏づけのない調査、対応作業は認めません」とかのたまうし。
 同じ仕事だけど、仕事のやり方とか全然変わっちゃうと思うからやり辛い気はしてるけど。
 区切りつけるまでは、きっちりやらないとね。だから、もうちょっと、頑張ってみるよ。

9/25(水)
 と、言うわけで、待ちに待った給料日なのです。
 まあ、先月の残業は60時間を越えてますので、結構な額の時間外手当が出るのですよ。
 でもねぇ……残業して手元に入って来たお金ってさあ……案外、すぐに消えちゃうのよね。
 ほら、やっぱり働いた分だけ遊ぼうとすると、当然のごとくお金かかるからさあ……(笑)
 お金ってあればあるだけ使っちゃうものだけど、あるうちこそ有意義に使いたいもんやね。

9/24(火)
 いよいよ納品日を迎えたわけです。長かったよぉ(T▽T)
 とりあえず先のことは色々ありそうだけど、まずは、お疲れ様ということで(w
 沢山の人の手を借りてしまいました。それだけマンパワーが必要だったってことだけど。
 一つのものを完成させるのには、これだけのパワーが必要だってことを覚えておこうと思う。
 そのパワーを如何に効率よく使うか、それも考えつつ、これからの仕事をしていこうと思う。

9/23(月)
 某福井さんの新居……っていうか、新婚家庭にお邪魔してきました☆
 彼らの娘…美優ちゃんにも会って来ました。すっごくかわいいの! お嫁に貰っていい?(ぇ
 ところで、竹秀君は関西の出身なのですが、やっぱりというかなんといいますか……、
 「たこ焼き器」がありましたですよ(w 婿入り道具というかなんと言うか。妙な感じです。
 あ、でも美味しかったですよ、たこ焼き。なんか、家庭の味って感じがしていいですな。

9/22(日)
 第3回WAPTHオフということで。そのご報告。
 とりあえず、みんなの集合が遅くなってしまったので、そのあいだGT3やってたのと、
 その後、ビリヤード行って……まあ、そんなところですな。
 ちなみに……相変わらずビリヤードは上達していません。当てるだけで精一杯ですわ(涙)
 最初にやってからもう6年くらい経つはずなのに、未だに全然ダメってどーいうこと?(爆)

9/21(土)
 P-chanの車で首都高ローリング初体験〜(ぇ
 まあ、暇だったんで、「ドライブへ行こ〜っ」ということで、首都高でも走ってこようと。
 ところがですわ。どうやらこの週末は「ローリング族」の対策やってたらしくって。
 なんと、首都高全部のパーキング封鎖&一斉工事で車線封鎖!
 ……とてもまともに走れる状態ではありませんでした。よかったのか悪かったのか。むむむ。

9/20(金)
 4連休! と、いうわけで今日は……ぐーすか寝ておりました(笑)
 ああ、本当は六連休とか取って、どこか遠くへ遊びに行きたかったのに!(涙)
 ちょっと残念ですけど、これだけ休みがあれば、最近会ってない友人にも会えるってことで。
 この歳になると、友人に会うにも機会を作らないとなかなか会えなくなっちゃうものでしてね。
 こういう余暇を作って、友人達と交流を深めるのも、俺には大事なことなのかもしれないやね。

9/19(木)
 5回目の9月19日。あの時に比べたら、色々なものが変わってしまっているけど、
 それでも僕たちは生きている。これからも歴史は続いていく。
 いろんな人と出会い、別れて、そしてまた出会い……そんなことを繰り返していくんだ。
 これからもその繰り返しなんだろうけど、俺は、もっと強く、そしてやさしくなりたい。
 大切な人を守れるように。あの時よりも今よりも。もっといい男になっていられるように。

9/18(水)
 一応、納品予定日だったんですけど、客先の都合で、もうちょっと伸びるそうです。
 どうも、早くても連休明け……火曜日以降になりそうだと。まあ、しゃあないやね。
 で、ちょっと余裕ができたので、出来上がったものをもう一度叩く(テストしてみる)ことに。
 ……あ、なんか調べてみると、まだ不具合が残ってたりする?( ̄▽ ̄; (爆)
 まあ、致命的な不具合はさすがになかったけど、やっぱり完全に不具合を無くすって難しいわ。

9/17(火)
 テストが終わったので、今日は納品準備の日なのです。
 まあ、やることって、基本的には、出来上がったものをCDに焼き付けるだけなんですが。
 他に当日の作業とか、提出書類の確認とか、まあ、そんなもん。忙しくはないです(w
 ところで、簡単にではありますが、CDにもちゃんとラベル印刷して納品してるんですよ。
 ルールとかあるわけじゃないんでサービスみたいなものですけど。ま、趣味の一環で(ぇ

9/16(月)
 どこから仕入れたかは秘密だけど、芸能界裏情報っちゅーことで。
 V6の「准君」こと岡田准一君が大の猫好きというのは、結構、有名な話らしいんだけど、
 彼の住んでいるマンションが原宿にあって一人暮らしをしているわけなんですが、
 どうも猫を飼っているらしいんですね。で、時々、その猫が外に出てくるらしいんですが、
 その猫を連れ戻しに「お風呂上りの准君」が見れるとかなんとか……って、なんだそりゃ(ぇ

9/15(日)
 まあ、そういうわけで、本日もお仕事なのれす。
 し・か・も。実は土曜日の夜は遊んでたりしてしまったので、睡眠時間2時間半!(爆)
 バカかと。アホかと。もうどうしようもないです。何しても眠いです(苦笑)
 ……まあ、それでもなんとかテストを完了させて、終わらせましたよ!
 と、いうわけで、土日一緒に仕事した会社の皆様、お疲れ様でございますm(__)m

9/14(土)
 宿曜占星術の『暗黒の一週間』の中でも、最後の2日ってのは特に凶日なんですが、
 まあ、今日はその最終日ということで、案の定、アンラッキーが続出しましたよ(汗
 朝、仕事に出かけるときにも、忘れ物2回くらいして時間ロスしちゃったし、
 会社ついたらついたで、前に直した記憶がある不具合が治ってなかったりとかで(汗
 あげく仕事終わらず、日曜も出勤ですよ!(爆) ……ま、そういう日もありますわ(涙)

9/13(金)
 ちょっと気恥ずかしいけど、2000年10月20日の言行録より。
 「どうにも叶いそうもないけれど、とりあえず、片思いの恋ならしてるんだ。
 なんのきっかけもなしに、距離を縮めることはできないから、きっと、ずっとこのまま。」
 ところがですよ。今、その子と一緒に仕事してたりするのよね(笑)ちょっと驚き。
 ま、今でも恋してるわけではないんですけど、でも、人の縁って、ほんと不思議だね。(w

9/12(木)
 寒天ヌードルってのがあったので、興味本位で食べてみることに(w
 お湯を入れて2分待つ…・・・すると、麺の量が最初の5倍くらいに膨れ上がる。
 「おおっ、さすがは寒天だ。しかも、このボリュームなら腹一杯になるぜっ!!」
 これ、実は夕飯だったんですけど……消化もすっごく早かったようです(泣)
 さすがにちょっとお腹すいちゃったなあ……でも、夜食に手を出すと……(爆)

9/11(水)
 AirH”で128Kパケット通信。ちょっとこいつの維持費を考えてみることに。
 基本料金が5800円で、これで年間契約割引と長期契約割引で25%オフとして、
 4350円なんだけど、これに128k通信のオプション料金と消費税を足すと、
 8242円……ダメだ、維持費が今の2倍以上じゃないか(汗)
 常時接続を取るかスピードを取るか……非常に悩ましい問題ではある(w

9/10(火)
 客先に行っておあやまりー。おあやや、おあやまりなさーい(意味不明)
 というわけで、営業担当の課長さんと二人で、納期が遅れることのお詫びをしてきました。
 怒鳴られるというか、呆れられるというか、それなりに覚悟して行ったんですが……。
 ところが、以前よりも、仕事の進捗とかがわかって、前よりも全然いいと上機嫌(ぇ
 ……前の担当、ほんとに基本的な仕事の進め方すらわかってなかったのかもしれない(汗

9/9(月)
 たまにはちょっと知的に。今日は「重陽の節句」なのです。
 節句と言うと、正月の「七草」、三月の「端午」、五月の「菖蒲」、七月の「七夕」と、
 まあ、どれも有名だと思うのですが、「重陽の節句」ってあまり聞かないよね。
 別名「菊の節句」というのですが、まあ、時期的に「菊」のシーズンじゃないんですね。
 そういうわけで、重陽の節句は旧暦で祝うのが良いのかもしれませぬな。ふむ(w

9/8(日)
 結局、お昼まで寝てしまいました(^^; どうにも疲れてる……のは当たり前か(汗
 やっぱり、生活のリズムが乱れてるから、体調がすぐには元に戻らない感じ。
 というわけで、昨日に引き続き、今日も家でのんびり一日を過ごしておりました♪
 で、今日は何をしていたかといいますと……必死にホームページの更新作業してました。
 忙しいけど、できる限りきちんと更新できるといいなあ、とか思いつつ(’’

9/7(土)
 久しぶりの休日〜。とは言え、何かできるような気力が残っているはずもなく。
 結局、歯医者行って終わりになってしまいました(涙) お疲れ、俺(笑)
 ……って、実はね、AirH”の契約でもしてこようかな、とか思ったんだけど、
 今よりも電話代高くなる、速度も遅くなるとあっては、メリットがないような気がして、
 結局、保留してしまいました(w  常時接続環境は魅力的ではあるのだけど……。

9/6(金)
 今日からST試験ということで、実際にシステムを動かしてもらってます。
 僕は調査要員ということで、メンバーから上がってくる不具合の取り纏めをしてるんですが、
 まあ、昨日と同様、全然、仕事が進みません(^^; 問い合わせだけの回答だけで手一杯ぢゃ。
 っちゅーか、今日は週末ということもあって、終電ぎりぎりまで問い合わせの嵐。
 仕方ないので、仕事持ち帰ってみたけど……家でまで仕事する気力、残ってるかな……?(汗

9/5(木)
 とりあえず、昨日までに出た不具合の修正と、ST試験の準備が今日のお仕事。
 実のところ、そろそろ頭がぼーっとしてるというか、やるべきことが見えてないというか。
 メンバーからの問い合わせで答えていかなければいけないのと、
 自分に与えられている仕事が全然進まないのとで、なんか実は頭が真っ白だったりして。
 っちゅーか、そろそろ休まないとだめかも。頭くらくら、心ふわふわ。

9/4(水)
 納期が延びてしまって、僕としては一気にモチベーションが落ちてしまったわけだけど。
 それじゃ、今後のスケジュールをどうするのかね、ということで、それも自分達で考える。
 これからの試験がどれくらいで完了するのか、その不具合の対応にどのくらいかかるのか、
 で、最終的に、いつだったら納品することができるのか、みんなで考えて……
 結論として、18日(水)なら納品可能じゃないかということで。二週間あればなんとかなる?

9/3(火)
 システムを納期……5日までに納品できるかの判定が行われたのですが……結果は不合格。
 まあ、不具合の報告件数がいつまで経っても収束しないし、当然っちゃ当然ですが。
 徹夜までして、結局、終わらずかよ〜っヽ(`Д´)ノ やってられんわ、ほんま。
 仕方ないので、今日は定時でとっと帰りましたよ。当然ですやね。
 ……あ、ちなみにこのプロジェクト、定時が21時ですが、それが何か?(爆死)

9/2(月)
 今の仕事に関わり始めた頃は、実はこれだけヘビーな状況になるとは思わなかったのだけど、
 まあ、それでも、自分がやろうって決めて始めたことだから。最後までやり遂げないとね。
 っちゅーわけで、今日は徹夜で作業することになりました。ひー(涙)
 で、なんとか目処がついたのが朝の4時半。ま、開き直ってしまえばどうにでもなるもので。
 この後、カプセルホテル行って仮眠取ったんですけど……でも、睡眠時間3時間はきついぞ(w

9/1(日)
 2年3ヶ月ほど休みなしに続けていた言行録ですが、8月末の一週間はさすがに書けず。
 仕事の方がかなり忙しくて余裕がなく、正直、今も更新どころではないのですけど、
 それでも、普段の生活がどんなに忙しくても書きつづけるというのが方針ですので、
 本日より言行録だけでも更新を再開したいと思います。ほんと書く暇ないんだけどね(涙)
 日々の生活に全く余裕がないというのは悲しい限りですが……頑張らないとね。