過去の言行録(2003/9/1〜2003/10/31)
10/31(金)
今年もこの日を無事に迎えることができた。何の日かと言われれば、我が父親の命日である。
この日を迎える度に、自分が歳を取ったと思うよ。誕生日よりも、ずっとそのことを実感する。
親父と一緒にいた記憶が9歳って年齢で、その時の記憶を今でも覚えてるからなんだろうな。
頭の中の記憶と実際の年齢がどんどんずれて、そしていつか親父の年齢も超えていくんだろう。
……今日という日は、そんなことを考えたりする、俺にとっては特別な日。
10/30(木)
今年のフレーズを「初心」と定めたことを、どうも忘れてしまっていることが多い気がします。
「挑戦」「開拓者」「疾風怒濤」「伊達と酔狂」……そんな言葉が俺にとっての「初心」で、
つまるところ、何に対しても、前向きに明るく進んでいこうという心掛けだったりするのです。
でも、そのことを忘れてしまって、現状に嘆いたり挫けたりすることがたくさんあります。
改めて「初心」を思い出して頑張りたいと思います。今年も残り二ヶ月。ファイトだよ!(w
10/29(水)
風邪ひいたみたいで頭がぼーっとするんですが、そんなことにお構いなしに仕事はあったり。
大雑把な見積もり工数で5日くらいの作業なんだけど、3日で終わらせないと行かないっぽ。
……まあ、確かに、4時間残業すれば、3日で4.5日の工数にはなりますが(´Д`lll)
っちゅーわけで、今日から3日間は23時のフレひたコースになりそうです。とほほのほ。
でも、ここで頑張っとくと、11月の給料はさらに時間外手当が上積みされていい感じw
10/28(火)
体脂肪計を入手しました。うちの会社では、毎年、お薬の配布が行われているのですが、
別に薬なんかお医者様から貰うから必要ないネー、ということで、今年は体脂肪計を選択。
で、さっそく測ってみると、体脂肪25%。「かくれ肥満」と認定されますたヽ(´ー`)ノ
うー、わかっちゃいたけどショックだよぉヽ(`Д´)ノ 運動不足が祟ってるよなあ( ´Д`)
筋肉とかつけて、基礎代謝カロリーとか増えるよう、ちょっと頑張らなくちゃ。とほほのほ。
10/27(月)
少し、昔話をしようか。まだ、ユウマがaiaimchにいた頃の、それも、まだ一番最初の頃の話。
1人の男が1人の女性に恋をしたんだ。ユウマは、その男のことを気に入っていたから、
二人を祝福したんだ。ここまではよくある普通の恋の物語。でも、彼が好きになった人は……。
彼女には、旦那と子どもがいたのさ。この恋の結末は、誰も幸せになれない無惨なものだった。
当たり前だけど起こりうるバッドエンディング……同じ結末、二度と見たくないって思うよ。
10/26(日)
昨日、水戸の試合の帰りによこずぅ邸によったので、帰ってきたのが日付変わってから。
で、しかも、その時に、ヘッドホンマイクを買ってきてしまったので、帰ってからその調整。
結局、寝たのが午前4時だったので、今日はもう寝てばかりの生活。いやんいやん(ぇ
しかも、なーんか今日は気分が鬱々だったので、夜もとっとと寝ることに。ふて寝!(爆)
……バイオリズム見たら、ちょうど感情の危険日だったよ( ´∀`) そりゃしゃーないねw
10/25(土)
久しぶりに水戸ホーリーホックの試合を見てきました。相手はサンフレッチェ広島。
そういえば、昨年も広島の試合を見にいっていたような。その時の相手は鹿島だったけどね。
試合会場は、「笠松陸上競技場」。2万人が収容できる、茨城でも有数のスタジアムです。
カシマに比べればさすがに見劣りしますが、なかなかいいスタジアムだと思いました。
試合結果はスコアレスドロー。得点シーン見たかったので残念だったけど、面白い試合でした。
10/24(金)
今日は有休を取ってお休みです。久しぶりの三連休━━━━━(=゚ω゚)人(゚ω゚=)━━━━━。
午前中はのんびりして、お昼を母と祖母と三人でデニーズで食べてきましたですよ。
ラザニアとサラダとパンプディングを食べました。たまにはファミレスもいいねw 満足。
その後、床屋「陽だまりの休日」で髪切ってもらって。今回ちょっと前髪長めに。ふふふ。
で、ついでにちょっとドライブして軽く運動(?)して。ぼちぼち普通の休日でしたとさ。
10/23(木)
久しぶりに「精神年齢鑑定」やってみた。あとついでに「ストライクゾーンチェッカー」も(ぇ
精神年齢は、27歳だって。前やった時は38歳くらいだった気がするから随分若返ってる(w
老人度がやけに下がってたのよね。以前よりもだいぶ活動的になっているからもしれないね。
幼稚度が40%代、大人度が70%代。ちょっとガキっぽいけど、俺は十分大人っす( ̄^ ̄)ノ
ストライクゾーンは……10〜30歳だって Σ(´Д`lll) 下限も上限も広がってるし……(汗
10/22(水)
そういえば、そろそろ選挙が近くなってきたということで、駅前でも候補者が挨拶してます。
茨城は自民党の支持基盤が強力だったのですが、最近ようやく革新の風が吹いているようで、
うちの選挙区でも、民主党の候補者が随分と勢力と基盤を伸ばし始めた感じです。
自民党の候補者は、世襲の二代目候補ですが、民主党の候補とほぼ同年代のフレッシュな人材。
熾烈な選挙戦が予想されるというか、完全にこの2人の一騎打ち。さて、どうしましょうかね。
10/21(火)
ネタがないので、いもーとの話でも。最近、彼女、ホームページ作ったらしいんですよ。
「いちごみるく」っていうページで、見るべきコンテンツは日記くらいのものなんですが(笑)
いもーとくらいに年の離れた友人はなかなかいないので、その視点がちょっと面白いですな。
彼女の場合はアメリカ暮らしということもあって、さらに特別。貴重な存在ですな(’▽’
どういう風に成長していくか楽しみです。これからも草葉の陰から見守りたいと思います(ぇ
10/20(月)
PDA見つかったよ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
まあ、予想通りホテルの部屋の中に忘れ物として届けられていたわけですが、よかったっす。
しかし、二度あることは三度あるという諺があるので、もう自分は信用できませんな(爆)
速攻で中の512MBのSDメモリを外して、古い64MBのメモリに替えました。不便だけど仕方ない。
ちなみにヨドバシで512MBのSDメモリの値段見たら、\29,800だったよ。まだまだ高級品ですわ。
10/19(日)
久しぶりにウォーキングしてきました。片道20〜35分の道のりを往復するお気に入りのコース。
旧市街地にある自宅から郊外のニュータウンにある公園の丘の上まで歩くのです。楽しいっす。
道が暗いので多少危ないので、ほんとは朝方がいいんだけどねー。夜は全然見えないっす(><
ほんとはジョギングに切り替えたいんだけど、ちょっと走っただけで足痛くなるのでまだダメ。
しばらくは無理できない感じだけど、早く走れるようになりたいね。ま、頑張りましょ(w
10/18(土)
今日も出勤の予定だったのだけど、システムに問題出てないから休んでいいよとのお達し。
ヽ(´ー`)ノマンセー、ってことで、今日は予定外の休日となりました。お休みは嬉しいです。
まあ、2週間ばっかり、連続して仕事してきたわけだけど、今回はちょっと反省事が多いです。
限られた時間の中で、どれだけの仕事ができるのか、やらなければいけないのか、ってこと。
果たすべき責任がちゃんと果たせず。この反省を次の機会に生かさないとね。頑張りましょ☆
10/17(金)
久しぶりに玄徳君に会いました━━━━(゚∀゚)━━━━!! むっちゃ懐かしかったっす。
連日の残業でさすがに参ってたんだけど、古き良き時代の仲間に会えると思えば話は別。
老体に鞭打って(老体言うなw)、上野の「パセラ」でカラオケしてきました。
無理して行った甲斐あった━━━━(゚∀゚)━━━━!! っていうか、最高だよ、君!!(爆)
今後は「玄徳」君ではなく「やす」君としての付き合いになりますが、改めてよろしゅーに。
10/16(木)
朝起きられなかった……というわけで、寝るっ!( ゚Д゚)
……ほんとは一日中寝ていたかったのだけど、PDAの件でやる気もかなり無くなったし……。
仕事の都合でちょっとまだ休めないので、午後出社ってことにしてもらいました。
「休んだ方が良かったんじゃない?」とか「顔色悪いよ?」とか言われちゃったけど(´・ω・`)
でも、やることきっちりやってから休ませて貰いますよ。ガン( ゚д゚)ガレ、俺。
10/15(水)
あまり大きな声では言えないんだけど、またPDA忘れてきちゃったみたいです。(´・ω・`)
昨日、仕事で遅くなったので、ホテルに泊まらせてもらうことになったのだけど、
客先の社員の部屋にソファーベッドがあったので、それを借りて寝ることにしたのだけど、
その時、カバンから出したままにしてあったので、見えないところに落ちちゃったみたい……。
取りに行かなくちゃいけないと思いつつも、ぐんにょりやる気なし。どうしようかな(´Д⊂
10/14(火)
とっても眠いです。で、そんな状態で無理してると、アクシデントというのは起こるもので。
システムのメインプログラムのファイル消しちゃいました。もう吊るしかないです……。∧‖∧
バックアップの最後が9月30日ってどういうことだよ、ダメすぎだよ、俺!(爆)
幸い、メインの修正がほとんど無いのと、比較的新しいソースの打ち出しがあったので、
なんとか復旧することができそうですが……バックアップはやっぱり取らないとダメだよ……。
10/13(月)
昨日の仕事が終わったのは今朝の8時でしたがなにか? さすがにホテルでバタンキュー。
で、今日も仕事だったんですけど、早めに切り上げて久しぶりのプライベートタイムっす♪
最近、ハンゲームの中のチャットに出没することが多いのですが、久しぶりに占いやりました☆
今日の占いはちょっと思うことがあったので、Fortune Tellingを久しぶりに更新予定っす。
なんちゅーか……占い師の言葉の重さっちゅーか、それを考えさせられた日だったり。
10/6(月)〜12(日)
仕事のせいで日記書けませんでしたーっ! と言い訳して一週間分省略しまーす(爆)
まあ、ほんとは仕事とハンゲームで一日が終わってしまう毎日だったりするからなんですが(ぇ
書きたいことが書けないのはちょっともったいないくらいなんだけどけどね……( ゚ー゚)
でも、自分にもみんなにもごめんなさい。また明日から頑張って書くので見捨てないでね?(w
とりあえずキーワードは「ブルーのクロスは幸せのあかしー☆」ってことで一つよろしく(謎)
10/5(日)
今日は引き篭りの日(笑)昨日の結婚式の二次会で結構飲んだので、今日はゆっくりしまーす。
そういえば、久しぶりに「たすく」に会いましたよ。senyokan時代以来だから、まぢひさびさ。
相変わらずのようで「ユウマ」も苦笑していたようだけど、まあ、再会を喜んでいるようです。
「たすく」は「佐」と書き、その定めは「主を『佐』べし」というものなのだけれども、
「ユウマ」も「たすく」も俺の掛替えのない子ども達です。どうかよろしくしてやって下さい。
10/4(土)
今日は、同い年の従兄弟の結婚式があったので行って来ました。
「椿山荘」の堅実な式と「レストランカメリア」での披露宴と。随分と固いなあと思っていたのですが。
2次会は飯田橋の「カナルカフェ」というところでやったのですが……ドキモを抜かれました。
100人に届かんばかりの参加者、ボートで登場する新郎新婦、そして打ち上げられる花火。
我が従兄弟ながら……なんちゅーか、すごく衝撃的でした。こいつはすげーやとか思いつつ。
10/3(金)
従兄弟の結婚式前日なのですが、いつもの通り、これっぽっちも準備できてません(ぇ
御祝儀とかも準備できてないどころか、お金下ろしてもいないから親に借りなくちゃ(≧▽≦;)
きっちり22時まで残業しないといけないような仕事のペースなので、帰りは当然フレひた。
家に帰るのは0時前と慌しいスケジュール。20時あがりの予定だったんだけどね(´・ω・`)
でも、土日ちゃんと休ませて貰えるということで、明日は精一杯お祝いしてこようと思います☆
10/2(木)
とーとつですが、月の土地欲しいです(ぇ 誰か一緒に買いませんか?(笑)
「ルナエンバシージャパン」という会社が、月や火星の土地の分譲をしてるらしいのですが、
1エーカー(テニスコート1面分くらい)3000円と、求めやすい価格で販売しているのです。
月や火星を身近に感じられるようになって、ちょっと夢のある話だなあとか思いました。
資産的な価値はないだろうけど、話のタネくらいにはなるかなあと思って、ちょっと検討中。
10/1(水)
今日から10月なわけですが、仕事の山がどっさり。今月は忙しくなりそうです。
今、僕がお世話になっているのは、某みかかな会社だったりするのですが、今月は中間決算期。
うちで担当しているシステムもフル稼働ということで、メンテに追われる毎日です。
今回は前任者から引き継いだ別のシステムを見なくちゃいけなくて、それがちょっと頭痛の種。
人様の書いたプログラムはわからねぇ……と頭を掻きながら試行錯誤中。どうなることやら。
9/30(火)
願うこと、思うこと、祈ること。それは、未来を変えていく力になるって思ってる。
だけど、一人一人の願い、思い、祈りの力ってのは、微々たるものでしかない、はかないもの。
でもそれが、多くの人が願い、思い、祈ることであれば、きっと大きな力になるって信じてる。
だから、俺は仲間たちの幸せを、愛する人の幸せを、そして俺自身の幸せを願い、思い、祈る。
どうかみんなで、ずっと幸せでいられますように。それが、非力な俺のほんの些細な願い。
9/29(月)
MSNの水瓶チャットが廃止になるということで、これから先が心配だったのですが、
水瓶一の知恵者である「アヒャコ」氏が、コミュニティという形で存続させることを提案。
うちのメーリングリストみたいなものだけど、チャット機能もあるので、必要十分でしょうと。
気が付けば60人以上が参加する一大コミュニティとなっておりました。そんなに人いたのねw
チャットからコミュニティへの変化は、発展的解消なのかもしれない。好意に値するね。(^^
9/28(日)
今日も引き篭りになってしまいそうだったのだけど、外を見ると秋晴れで気持ち良い晴れ方。
ちょっと無理にでもお出かけしなきゃ! ってことで、1人でつくばまで行ってきました。
いつもの通り、万博記念公園へ行ったのだけど、今日は公園には行かず、その周辺を散策。
かっての博覧会会場は、今は工業団地になってるんだけど、広々としてて、歩くにはいい感じ。
当時の雰囲気がなんとなく残っているような気がして、ちょっとだけセンチメンタルかもw
9/27(土)
「ハンゲーム」にはまってしまいました。というわけで、今日は引き篭ってゲーム三昧。ぐふ。
色々なゲームがあって、今、はまっているのはビンゴと大富豪。お喋りしながらできて楽しい。
知っている人とだったらビリヤードとか面白いかもしれないね。結構、本格的でいい感じだわ。
チャットもあるし、有料だけどアバターもある。アバターで2000円以上使ってる。あほらし。
だから俺にネットゲームを与えるなとあれほど言っておいたのに〜。しばらく泥沼決定ね(笑)
9/26(金)
GoogleツールバーVer2.0の日本語版が公開されました。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これはIEで、Goolgleのサイトにいかなくても、Googleの検索を使えるようになるという、
なかなか便利な代物なのですが、Ver2.0には「ポップアップ広告遮断」機能がついたのです!
うざいポップアップ広告を遮断できるのはとっても便利。これは必需品になりそうな予感!!
っておとーとに言ったら、「だったら『Donut』使えばえーやん」と言われちゃった…(´・ω・`)
9/25(木)
インターネットラジオの話が出てきたので、もうちょっとその話を書いておこうかな。
最近は聞かなくなっちゃったんだけど、文化放送で生放送でやってたラジオ番組があったのね。
「榎本温子のらじおむー」と「山本麻里安のはにわマイハウス」っていう、声優モノですが(w
隔週放送で、二つの番組が交互にやってたのだけど、どっちも独特の味があって面白かったな。
そんなわけで彼女達は、今でもちょっと注目している声優さんだったりするのですって話(ぷw
9/24(水)
MSN水瓶で知り合った友達に、畢蓿(ひっちゃん、旧HN:大華)って子がいるんですが、
最近「放送」をしているらしくて、なんのことかと思ってちょっと聞いてみたわけですよ。
「ハンゲーム」っていうサイトがあって、そこにチャットルームがあるんですけど、
彼女がそこで部屋を開いて、なんとインターネットラジオやってるんですよ! びっくり。
最近はこういうチャット(音声+文字)もあるんだなと、面白く感じましたわ。(・∀・)イイ!
9/23(火)
自分自身のしてきたことに自信が持てなくなる時がある。俺は何をやってきたのかと、ね。
望むものには全然近づいていないんじゃないか、手の届くところにはないんじゃないかと、ね。
でも、だからと言って、歩みを止めるわけにはいかないんだよな。このままじゃ終われない。
約束があるから。昔の自分が願った思いを、俺はまだ果たしてない。諦めるわけにはいかない。
まあ、先はまだまだ長いんだけど、少しずつでも前を向いて歩いていくよ。自分を信じて、ね。
9/22(月)
バイオリズムってのを結構信じてたりする。例えば仕事の時は、知性リズムなんかが特に重要。
不調期には頭回らないのわかってるから、好調の時にできるだけ仕事進めるようにしたりとか。
相性診断なんかに使うことも多いけどね。例えばいもーととは、知性のリズムが合わないから、
合わない時は聞く専門に回ったりして調整するわけだ。ばっちしの時はいいんだけどねー(っぷ
逆におとーととは身体のリズムが正反対だから、多少の無理するさせるは当たり前みたいな(w
9/21(日)
疲れがぐったり。雨降ってて出かける気にもならないので、今日は引き篭もる。おやすみー(ぇ
そういえば今日は大河ドラマ「武蔵」で、ようやく「巌流島の戦い」なので、見てみました。
とりあえず、松岡君@佐々木小次郎かっこよかった(w 史実通り武蔵に負けちゃったけどね。
「武蔵はまだか」とか言わない小次郎は、従来の単なる武蔵の敵役であるイメージとは違って、
このドラマのもう一人の主人公として、「かっこいい小次郎」のままで終れて良かったな、と。
9/20(土)
今日はカート&BBQオフでした。昨日までは天気が良かったのに、今日は朝から雨でショック。
というわけで、4回目のカートはヘビーウェットの中でのレースになりました。面白かった(w
巨大なスプラッシュゾーンができて、そこを駆け抜けると水しぶきがざっぱーんって感じで(笑)
レインコート来てても結構濡れちゃって大変だったけど、なかなか貴重な経験ができました。^^
でも、今回は初心者が結構来てたので……次回は晴れた時に。またみんなで走りませう・▽・)ノ
9/19(金)
9.19である。アメリカ同時多発テロからちょうど丸二年。あれから色々あったよね。
イラクではフセイン政権が打倒されたわけだしな。びっくりだ。今でも混乱は続いてるけどね。
あれが、日本で起こっていたら、と考えることはある。日本人はどういう反応をするだろうか?
アメリカでは、正義の名の元に反テロ戦争、対イラク戦争へと進むことになったわけだけど、
日本人はどうする? 平和憲法の元で戦争を肯定する? それでも平和と言い続けられるか?
9/18(木)
9月いっぱいで、MSNの水瓶座チャットが廃止になることになりました。残念なことです。
出会いサイト規制法の影響だろうね。「出会い」ジャンルの廃止に伴い、運営終了だそうです。
廃止についての抗議のメールとかも送ってみたけど、お役所的対応で手応えなし。ぐんにょり。
特別、親しい付き合いの人間ってあまりいなかったのだけど、居心地良かったから寂しいっす。
知り合った人たちとの縁を消さないように、何ができるか、色々考えないといけないやね(’’
9/17(水)
ネタが無いので、サッカー日本代表U−22の話でも。ちょうど日韓戦でもあったことだし。
俺的結論。しばらく大久保はいらん。A代表で点が取れるようになったらU−22に戻そうや。
あと、青木をボランチで使ってくれ。それもちゃんとスタメンで。もっと経験積まそうぜ。
今の彼らに必要なのは、もっと上位リーグでの経験なのかもしれないな。中田英寿のようなね。
テクニックはあっても、フィジカルとメンタリティが全然足りてない。もっと鍛えろってこと。
9/16(火)
そういえば阪神タイガース優勝おめでとうございます。実は隠れ阪神ファンだったりする(笑)
昔、ファミコンで「ファミスタ」という野球ゲームがあって、それが発売されたのが1985年。
当然、そのデータには掛布、バース、真弓等の黄金メンバーが名を連ねていたわけですな。
以降のゲームでは阪神は当然のごとく弱体化(笑) 長い長い冬の時代が続いていたわけです。
そんなわけで18年ぶりの優勝は真にめでたい。でも道頓堀ダイブは危ないからやめてね(涙)
9/15(月)
今日は礼服を買いに行ってきました。同じ歳の従兄弟の結婚式が3週間後にあったりするので。
どこでどうやって彼女見つけて、結婚まで持っていったのかわからんけど、なんかむかつく(ぉ
ってのは冗談として、やっぱりおめでたいことなので、精一杯お祝いしてあげようと思います☆
ところで、今日は敬老の日だったような気がするんですが、そういえば何もしてません(コラ
でも、とりあえずお寿司とってみんなで食べたのでいいかな。あとで祖母孝行しておきます(^^;
9/14(日)
今日はおとーとに会いに、ちょっとこんなところに行ってきました……ってどこですか、ここ。
どこと言われると千葉ニュータウンのジョイフル本田なんですけど(笑)そこから撮った写真。
おとーとが新しいデジカメを買ったそうで、これはそのテストがてらに撮った一枚。
気に入ったのでうちのページに貼ってみました(w 夕方に撮る写真って味があっていいやね。
今度、写真のページを作るらしいので、興味あったら、彼のページも覗いてみてちょ(w
9/13(土)
かず君と一緒に鹿島−仙台戦を見に行ってきた。たまにはサッカーもスタジアムで見ないとね。
楽勝かと思われたんですが、17本もシュートを打っておきながら、結局スコアレスドロー。
不完全燃焼気味で残念な試合でしたけど、牛もつ煮込みが美味しかったので、よしとします(w
そういえば、僕は隠れベガルタ仙台ファンで、実はよく仙台戦を見に行ってたりするのですが、
仙台は目下最下位でJ2降格の危機。最後まで諦めず、残留へ向けて戦って欲しいところです。
9/12(金)
メンタリティーはだいぶ回復して来たんだけど、完全にはもうちょっと時間かかりそうな感じ。
情緒不安定になってるんだろうね。くだならいけど、イライラすること多いのかもしれない。
でもさ、そんな状態が長く続くわけじゃないんで、もうちょっと辛抱しないといけないですな。
イライラすることはあるだろうし、それはそれで仕方ないけど、うまく減らすようにしないと。
まあ、物事の向き合い方って奴。好調時と不調時でやり方変えるのは悪いことじゃないよね(w
9/11(木)
ぼちぼちカート&BBQ計画進行中。前回のWAPTHカップ並の参加人数あるかも。楽しみ?(w
一応、フリー走行10周+レース10周の予定だけど、さらに走りたがる人もいそうですが、
そこら辺は任せます(w なんなら夕方からの公式レース参加してくれてもOKですぞ(爆)
ってなわけで、メーリングリストもぼちぼち運用していきたいと思うのでよろしくです。
とりあえず、この言行録を見てくれているような奇特な人は是非参加するがよろしってこと(w
9/10(水)
お仕事お仕事。なんかね、ぼちぼち仕事があるの。久しぶりにプログラムの解析やったよ。
プログラムの故障原因と故障箇所調べて、っていう作業は好きだから時間が早く感じるよ。
ああ、仕事してるって実感あるよぉ。やっぱり暇よりはお仕事ある方がいいよねぇ(笑)
遊ぶときは遊ぶ、仕事する時は仕事する。やっぱり生活にはメリハリって必要だと思うの。
……まあ、人より息抜きが多く必要なのも事実なんだけどね。なにせ「さぼりマン」だから(w
9/9(火)
寝坊したあげく、駅で財布無いことに気づいてしまったので、今日はさぼりケテーイ(ぇ
ここのところ、ストレス溜まってるのか体調あまり良くないので、今日は休養日ってことで。
そんなわけでウイニングイレブン7のエディットモードで遊ぶ。やりだすと止まらない(w
眠くなったら昼寝して……うわー、なんて自堕落な生活。でも、たまにはいいよね(笑)
あ、でもね。今日は珍しく家の手伝いもしたよ。たまには家族サービスもしないとね(^-^)
9/8(月)
オフ会用のメーリングリスト立ち上げて見ました。まだ参加者3名なので実用になりませんが。
でも、今後はオフ会等の連絡はこれでやりたいなと思っているのですよ。俺が楽だから(笑)
というわけで、今後のオフ会参加希望の方はできれば登録して頂くようお願い申し上げます。
っていうか、オフ会の連絡こねーとか言ってる奴はとりあえず登録しとけってことだ(w
むしろ以後の連絡はこれでしかやらないかもしれないから、絶対登録しとけってことです(爆)
9/7(日)
かず君とボーリング&カラオケしてきた。肩こりひどいからボーリングすれば楽になるかな?
……体が歪んでるみたいで1ゲーム目は大惨事だったな。かろうじて82だって。しょぼ(w
2ゲーム目で110までスコア伸ばしたんだけど、最終フレームで2連続ガーターって(^^;
まあ、とりあえず憂さ晴らしでカラオケ行って、JAM PROJECT3連発歌ってきた(爆)
ストレス解消には絶唱系を歌うのがいいね。血行もよくなった気がして一石二鳥!?(w
9/6(土)
肩こりがひどいので今日は「湯ったり館」でまったりすることに。人工温泉とは言えお役立ち。
露天風呂とかサウナとかあるのでいいよね。土日は人多いのがちょっと嫌だけどね。
人少ない時に広いお風呂でのんびり〜、ができると気分いいんだけど、ちょっと難しいね(^◇^;
風呂上がりのアイスクリームもなかなか風情があってよし。コーヒー牛乳も捨てがたいけど(w
だがしかし……肩こりはあまり解消せず。肩っていうか首っていうか……だりぃっす(−−;
9/5(金)
通勤時間中にスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONとかやってるわけですが。
とりあえずというかやっぱりというか。ゼンガー親分最高です。カッコ(・∀・)イイ!
仲間になるのはもうちょっと先らしいので、もうしばらくの辛抱です。早く来い〜。
親分入ったら最優先で親分鍛え上げて、クスハの弐式もやっぱり使わないとね。
ついでにイルムの初代も使って……グルンガスト3TOP揃い踏みもいいですな(w
9/4(木)
そういえば、昨日、久しぶりにサイゼリアへ行ったのですよ。スパゲティ食べてきた(w
……あんまり美味しくなかった。サイゼリアのスパゲティはいまいちだと思います(ぉ
お奨めはハンバーグステーキにライスとサラダとピザとデザートつけるの。これ最高。
ライスの代わりにミートドリアつけるとさらにいいけど、カロリー高くなるので要注意だね。
あ、そうそう。ドリンクバーをお忘れなく。カプチーノ飲み放題サイコー(ぉ
9/3(水)
勤務表を提出しに仕事終わった後に自社に戻らないといけなくなった。めんどくせ!(・A・)
御徒町の駅から歩いて10分以上かかるんだよ。往復で20分。ちょっとした運動だよな(苦笑)
今日は、新宿から大江戸線で新御徒町まで行っちゃうけどね。そこからなら歩いて5分だしな。
ついだから帰りに秋葉原でも寄って帰ろうかな。でも、欲しいものがあるわけでもないし……。
いや、新しいノートパソコンは欲しいっちゃ欲しいが(^^; 衝動買いする程のお金はない(w
9/2(火)
さて、9月にもなったので、そろそろ例のカート&BBQオフの企画でもしなければと考え中。
軽井沢まで行ってもやっぱりBBQできなかったので(苦笑) 三度目の正直ってことで。
場所は「アップルフォーミュラ」という阿見にあるカート場で、何人かは既に経験済ですな(w
カートの方はフリー走行10周+レース10周で、入賞者には豪華粗品をプレゼント予定。
で、BBQができるようにもなってるので、カート終わったらBBQ突入ってな感じかと☆
9/1(月)
何度でも言うさ。俺は、愛する人達が、ずっと笑顔で暮らせる世界を作りたい。そう願うから。
だから、事を起こすとき、それを考える。そうすることで、その願いが近づくのか遠のくのか。
突拍子のない思いつきやあさはかな行動で、自らの望む世界を壊すわけにはいかないし、
また、その世界をよりよくするためだったら、多少の労は惜しまないつもりだ。
君が俺の友であり、仲間であるならば、俺は君を全力で守ってやる。どうだ、悪くないだろ?