過去の言行録(2004/1/1〜2004/2/29)
2/29(日)
とうとう言行録までまともに更新できなくなって、かなり凹み中だったりするのですけど、
まあ、なんとか更新しました。20日分溜め込むとしんどかったです(苦笑)
ここの言行録は別名「五行日記」と言われてて、自分としても気に入っているんですが、
一ヶ月で250行、一行が90Bとして、約22.5KB……ちょっと重い負担になってきちゃってます。
今の自分にあったスタイルを模索していかないといけない時期なのかもしれませんねぇ……。
2/28(土)
流通経済大学に通っている従弟が今年の春から一人暮らしをすることになりました。
というわけで新居にお邪魔してきました。荷物を運び込んだ直後なんで何も無かったけどね。
うちの従弟は小さいからひどいアトピーを抱えていて、一人暮らしは若干心配ですけど、
我が家は彼のアパートから近いところなので、手助けしてあげられたらと思ってます。
とか言って、どこまでしてあげられるかは微妙だけど、できる範囲でってことで(w
2/27(金)
久しぶりに牛丼が食べたくなったので、「どんどん」行ってきました。並盛400円なり。
味はそれなりですが、近くでは唯一の牛丼が食べられる店なんで重宝しそうですわ。
周りはどんどん「豚丼」ばかりになっていますけど、やっぱり牛と豚は違うんだよ!(w
個人的には牛肉よりも豚肉を好みますけどね。安くて健康的なイメージがあるので……。
公式ページをご紹介したかったのですが表示できなくなっているのでアーカイブをば。
2/26(木)
年末に始めたドル建て外貨預金を解約しちゃいました。為替差損が551円出ちゃいました。
1ドル110円にならないと差益が出ない状態だったのですが、しばらく110円は無理そうなので。
105円台になった時に買っておけば良かったんだけど、下がりきらなかったし……
逆に110円には上がりきらないだろうとは見たので、思い切って売っちゃったわけですよ。
……これで一ヵ月後には120円とか言ったら泣きをみるところですが(笑) さてさて。
2/25(水)
Jリーグの選手名鑑を今年も入手しました。サッカーダイジェスト付属の奴ですけど。
で、来週発売のJ2版を合わせて揃えるのが毎年恒例のお約束になりつつありますな。
こういうのが発売されてくると、いよいよ開幕も近いということで、ワクワクしてきますね。
鹿島の開幕戦が3/13、水戸のホーム開幕戦が3/20なので、できれば両方行きたいです。
ここを見てくださる皆様も、どうか両チームのご声援、よろしくお願い致しますっ!
2/24(火)
入籍しました! ……おとーとが。まあ、もう10年来の付き合いでしたしね。おめっとさん。
まあ、色々ありましたがこれからも色々あるでしょう。でも、それもまた人生って奴ですから。
二人に対して一つ言わせて頂けるなら、君達はいつまでも俺の大切な仲間だ、ということ。
これは既に結婚している某つよくん一家や、某とーいさん一家にも言えることなんですけどね。
結婚したからには、どうか末永くお幸せに。これからも二人で頑張ってヽ(´ー`)ノオクレヨ。
2/23(月)
ネットCatanはじめますた。またβテスト中なんですが、それでもだいぶ改良されてきました。
WAPTHのメンバーで集まる時は、最近、必ずと言っていいほどCatanやってたりするんですが、
4人以上で集まらないと行けないので結構大変……でも、これなら集まらなくても遊べます。
人数足りなくてもCPUが参加してくれるので気軽にプレイできるのがいいですな。
βテスト中は無料なので是非体験して下さいw 公式サイトはこちら。
2/22(日)
今日は某つねみ君と一緒に秋葉原に行ってきました。特に買うもはありませんでしたが(w
で、お昼は柏で途中下車して「ボンベイ」というお店のカレーを食べてきました。
僕は野菜たっぷりの「ボンベイカレー」、つねみ君は辛さ爆発「カシミールカレー」。
とっても美味しかったんだけど、朝御飯が遅かった上に朝もカレー食べてたこともあって、
全部食べ切れませんでしたので、つねみ君が俺の分も食べてくれましたというお話(ぉ
2/21(土)
久しぶりにホーリーホック情報。今日は流通経済大学のサッカー場で練習試合があったので、
地元でホーリーホックが見れるいい機会なので、ちょっくら行ってきましたですよ。
ところで、「流通経済大学サッカー場」は、人工芝のグラウンドなんですよ。これはいいです。
なんか水戸より金あるような気がするなあ(笑)さすがは大学サッカーといったところです。
でも、地元にこういうグラウンドがあるのかと思うと、ちょっと嬉しい気はしますね。
2/20(金)
吉野家の「いくら鮭丼」を食べました。それなりに美味かったです。京樽好きならいけるかと。
……京樽も吉野家D&Cグループの一員なんですよねぇ。知ってるとちょっと得するトリビア(ぉ
でも、確かに美味しかったんだけど、この日の帰りおなか下したので要注意ですね(爆)
単純に冷えちゃっただけだとは思うんだけど(^^; いくらとかは当然、生モノですから……。
お腹に自信のない方は他のメニュー……「豚キムチ丼」とかの方がいいかもしれません(w
2/19(木)
「苺衣ラジ」第9回放送配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
えっと、「苺衣ラジ」とは某任意ラヂヲと同じスタッフが作っているWEBラジオのことです。
提供が「とらのあな」なので、アレなネタがたくさんあるのはご愛嬌ですが。
お気に入りは当然「猫山さん」なんです。「咲月」の歪んでる性格も嫌いじゃないですが。
しかし主役の「苺衣」がいまいち。キャラが立ってないというか。ある意味不幸な主役。
2/18(水)
「Script of SAGA II」というCGIゲームやってます。で、CGIなんで色々改造が可能なので、
GM&管理者の某コム氏に色々注文つけてます。なかなか全部は採用して貰えませんけどね。
開設したてで、まだまだβテスト的な段階ですが、開発とゲームと両方楽しんでます。
Perlのソースコード読まないといけないので、プログラム嫌いな僕としては辛いところですが。
ちなみに、紫桜君もプレイしてくれてます。感謝。参加者まだまだ募集中なのでよろしく☆
2/17(火)
そういえば昨日、いもーとから「合格!」との報告メールが入りました。
帰国子女の受入実績のない高校受験を希望していたので、結構不安がっていたみたいですけど、
合格できたみたいで誠にめでたい。高校入ってからも頑張って勉強して貰いたいところですな。
ちなみに某サイトの管理人は、中学校までは成績良くて地元の進学校に合格できたのですが、
その後、全然勉強しなかったせいで成績は散々でしたとさ。反面教師の典型ですね(自爆)
2/16(月)
STORM AND IMPACTは開設から5年半経ちました。更新ペースが落ちてて難しいところですが、
続けること&発信することが、このサイトの最大の目的なので、頑張っていきたいと思います。
コンテンツの多さを評価してくださる方が多いのですが、実際にはほとんど更新できなくて、
そして、この言行録すらも更新が鈍っているのは不徳の至るところって奴です。
楽しみにしてくれている方には申し訳ないですが、BBS等盛り上げて頂ければ幸いですわん。
2/15(日)
さて。久しぶりに「伺か」をインストールしてみました。某任意ラヂヲの影響ですな。
偽春菜……もとい、「さくら&うにゅう」のコンビはいいですな、毒吐き放題(笑)
あ、ちなみに「伺か」のデフォルトの「さくら&うにゅう」ではありません。
「.さくらステーション」の「.さくら」が直系の後継らしいので、これを入れて下さい。
そして表示を50%サイズにすれば、デスクトップの隅っこで……毒吐きまくりですよ(爆)
2/14(土)
バレンタインデーですね。まあ、僕宛にチョコをくれる人は残念ながらいないようですが(w
その代わりと言ってはなんですが、ハンゲの友人がバレンタインカード送ってくれました。
感謝感激雨霰。まあ、とりあえずお返しはさせて頂くので楽しみにしていて下さいです(w
しかしハンゲには、最近ほとんど顔を出していないので、そろそろ忘れ去られそうだけど……。
でも、ここの仲間も大切にしたいと思っているので、どうかこれからもよろしくなのです。
2/13(金)
某ZETAさんが「戦国無双」を買ったらしいです。で、なぜか任意召還されました。
ええ、ここで言う「任意」とは「限りなく拒否権のない任意≒強制」なのですよ(笑)
しかし残念ながら特に週末の予定はないわけで、拒否する理由も無く遊びにいきましたとさ。
というわけで「戦国無双」遊ばせてもらったんですけど、なかなか(・∀・)イイですわ。
金があれば買ってもいいかなあという感じでした。余裕ないので無理ですが(w
2/12(木)
牛丼の無くなった吉野家に行ってみました。人が少なくて寂しいですね(´Д⊂グスン
さて、「レトルト味」とか「やたらと甘い」とか評されていた「カレー丼」を食べてみました。
感想ですけど……そうですね、牛丼のつゆだくが好きな人なら結構いけるんじゃないかと。
半熟卵と七味で好みの辛さにしてやれば、結構うまいと思うので、いずれチャレンジしますわ。
でも……このままだと吉野家苦しいだろうな。やはり牛丼の復活が不可欠だと思うのですが。
2/11(水)
建国記念日ですね。まあ、建国記念日といえど特にやることはなくのんびりとした一日でした。
というわけで、この前、衝動買いした「新世紀エヴァンゲリヲン」の映画版DVD見てました(ぉ
ってわけで、お気に入りのセリフを抜粋。某ミサトさんの最期の方のセリフ。
「今の自分が絶対じゃないわ。後で間違いに気づき、後悔する。あたしはその繰り返しだった。
ぬか喜びと自己嫌悪を重ねるだけ。でも、その度に前に進めた気がする。」……重い言葉やね。
2/10(火)
吉野家の牛丼が今日で最後みたいです。名残惜しいですが、さらば牛丼また会う日まで。
安い米国産の牛肉の輸入再開が早いか、豪州産or国産の牛肉での発売再開が先かは微妙ですが。
ところで、今後も吉野家の牛丼販売は一部店舗では継続されるということです。
東京築地市場の吉野家築地店と、全国11箇所の各競馬場内に設置されている吉野家だけですが。
興味がある方は「吉野家公式サイト」で確認して下さい。食べたくなったら一緒に行こうぜ(w
2/9(月)
今日は有休消費ということでお休みを頂きましたが、日頃の疲れか爆睡しておりました。
たくさん寝てもまだ眠い。多分、どこかで精神的なストレスがかかっているような気がします。
結構、根が深いのかもしれません。でも、なんとか歯を食いしばっていこうと思ってますよ。
今年のテーマは「不屈」ですからね。自分自身の逆境に負けるわけにはいきません。
……逆境であればこそ、自分自身を育てあげることができる。だから、頑張ってみます。
2/8(日)
28歳の誕生日を迎えることになりました。色々ありますが、また頑張って行こうと思います。
さて、今日はWAPTHのメンバーで集まって、みんなで焼肉を食べに行きました。ヽ(´ー`)ノ
誕生日ということで、お祝い代わりにカルビ2人前がお店から出て、ちょっとだけ嬉しい?(w
あと、地元のシフォンケーキの専門店のケーキも頂きました。とっても美味しい誕生日でした。
WAPTHのメンバーは、貴重な地元の仲間達です。みんなに感謝してます。ありがとね。
2/7(土)
実は水曜日からずっとPCのメンテナンスを行っていたのですよ。
CPU換装後に、WindowsXPをインストールした後、PCが不安定になってしまって、
原因追求に時間かかってたんです。原因はBIOSの設定、APGアダプタに関する項目でした。
2000では問題なかったはずなんだけど、XPではダメだったのかなあ。よくわかりませんが、
なんとか誕生日前に復旧して良かったですわ。明日はのんびり休日を満喫する予定です(w
2/6(金)
Celeron 1.1GHzとWindowsXP Pro W/SP1aキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
前回、CPU換装した時はかなりゴタゴタしたのだけど、今回は、ほぼ問題なく換装完了。
で、CrystalMarkを走らせてみると……まあ、ほぼ予想通り総合スコアは変わらず。
CPU速度とHDD速度は上がったんだけど、メモリ周りの速度が若干落ちてるなという感じ。
L2キャッシュの量の違いなんだろうね。次にマシンを組む時はちゃんと検討しないと……。
2/5(木)
約二週間分の言行録記述を破棄することになってしまいました。
理由は色々ありますが、一番の理由はモチベーションだったと思います。
見てくれている方には大変申し訳なく思います。ごめんなさい。
まだしばらく復活には時間かかりそうですが、書き残したいことはたくさんあるので、
自分のためにも早く復活したいと思っております。どうかもう少しだけ時間を下さい。
1/23(金)〜2/4(水)
モチベーションダウンにつき執筆断念。
1/22(木)
AirH'の128Kオプションを外すことになりました。来週から32K低速通信に戻ります。
毎月3500円、年間40,000円以上の出費をするだけの速度ではなかったのが原因ですな。
メール、メッセ、Web、2ちゃんねるっていう用途なら大きな問題にはならないでしょう。
ハンゲームのゲームとかチャットはちょっと苦しい……というか無理な気がしますが(w
もう少し高速で安価な無線通信が実現するといいなと思いますが、まだ先かなあ……。
1/21(水)
カードの決済を見直していると、2回分割払いで買ったデジカメの支払がまだ終わってない。
で、液晶ディスプレイの2回分割払いの1回目の支払いが同時に引き落とされるようでして。
その上、正月に買ったトレーニングウェアの支払まで重なってしまった。8万超の出費だよっ!
3月には簡易保険の支払もあるし、なかなか無惨だな。預金がみるみる減っていくですよ。
とりあえず出費が精算されるまでは、大きな買い物はできませんな。しばらくは我慢の子です。
1/20(火)
学習リモコンがどうしても欲しくて、思い切って買ってしまいました。リモコンだけで6000円。
で、その使い勝手はどうかといいますと……普通、と言ったところでしょうか(汗
大きくて重いので使いづらい印象はあるんですが、それでも「W1700」付属のリモコンより、
使いやすい印象があるのは何故でしょうか(苦笑)慣れの問題とかもあると思うんですけどね。
ビデオとかPS2とかの信号を学習させれば面白く使えそうなので、これからに期待ってことで。
1/19(月)
S端子のついたAVセレクターが欲しくてちょっと探して歩いてたんですが、
よく考えたら、S端子が必要な機械を持ってないことに気が付いたので、買うのやめました(w
地上デジタル放送用のチューナーも見てたんだけど、茨城での放送開始はまだ先みたいなので、
慌てて導入することもなさそうです。しばらくは地上アナログ放送だけで我慢ですな。
ケーブルテレビとか引っ張って来てもいいんだけど、導入費用とか高そうで、多分やらなさげ。
1/18(日)
古い17インチCRTディスプレイはは、かずくん弟に譲ることになっていたのですわ。
SXGAが表示限界の、かなり旧型のCRTだったので、ほんと「映る」だけの代物ですが……(w
でも、サブPC用に使うということで、とりあえず、これでも重宝するということで。
……実は、引き取り手があったから新しくディスプレイ買い替える気になったんだよね。
壊れない限り、なかなか買い換えなんかできないので、買うなら是非いいものを、ですな。
1/17(土)
液晶ディスプレイがキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
土曜日の午前中に来てくれるとは感謝感激雨嵐。さっそくセッティングすることに。
結果、部屋からブラウン管のテレビと、17インチCRTディスプレイが無くなりました。
PCデスクとAV台がとってもすっきりしてしまいましたが、とてもいい感じですヽ(´ー`)ノ
液晶ディスプレイのある生活は。かなりいい感じです。気が向いたらレビュー書きますわ。
1/16(金)
液晶ディスプレイのオーダーステータスが到着日が未定になっておりました(汗
ユーザサポートに問い合わせて見ると「今日発送したので、月曜日には到着します」とのこと。
月曜日ってことは、土日は待ちぼうけですか?( ´Д`) ぼーけ、ぼーけ、まちぼーけっ。
しかも仕様書見直してみると、PC-9801のDOS画面表示対応してないYO、どーすんだYO!(爆死)
……なにはともあれ到着を待つしかないわけですが、待ってるのそろそろしんどいっす。はぁ。
1/15(木)
朝の電車を一本乗り遅れると、大学時代にお世話になった先輩と同じ車両になるのですよ。
それが異性であれば、意識しないはずがないですな。気になる女性の一人にはなります。
でも、こう見えて、案外臆病者だったりするので、進展なんか全然しないわけです(苦笑)
本気で好きになったら、もう少し積極的にアプローチかけられるんでしょうかねぇ……。
……それ以前に、追い詰められないと動こうとしないこの性格に問題がありそうですが(ノ∀`)
1/14(水)
朝、熱を測ると35.6℃。うむ、至って普通、無問題。今日も元気に出社しますですよ。
しかし、液晶ディスプレイが待ち遠しくて仕方ないですな。16日前後到着予定らしいですが、
まだ、発送もされてないらしいのよね。ほんとに期日通りにちゃんと着いてくれるのかどうか。
待ちぼうけを喰らってる私ですが、PS2を繋ぐためのD端子ケーブルを買ってみました。
こうやって待っている時間は長く感じるけど、その時間を楽しむ余裕が欲しいですな(w
1/13(火)
なんか両膝が痛いっすよ。日曜日にジョギングした疲労が出てるのかしら(汗
仕事が終わる頃には寒気とかもしてきたし、帰ってから熱測ったら37.3℃。あちゃあ。
多少吐き気もあるし、まだ風邪が完全に治ってないのかもね。食欲ないのでスープだけ飲む。
無理をしていたわけではないのだけど、今日は暖かくしてゆっくり寝ないとダメですな。
というわけで、今日は無理しないでとっとと寝まーす。おやすみなさい……☆
1/12(月)
思い立ったが吉日。PCの配置換え。長年慣れ親しんだツインタワーをとうとうやめることに。
ほぼ改造の余地がなくなったPC-9821V16を床下において、その上に自作機を置くような感じで。
この机の隙間にPCを2台積みするようなやり方は、職場を思い出してなんとなく嫌ですが(w
でも、ディスプレイとツインタワーで机が占拠されていた今までよりは遥かにいい感じです。
液晶ディスプレイが来れば机の上も広くなっていい感じでしょう。楽しみ楽しみ♪
1/11(日)
俺の部屋と妹の部屋は、二部屋合わせて20Aしか使えないという制限があります。
なのにエアコンが2台あって、1台あたり最大1200W程の電力を消費します。ということは。
最大で24Aになってしまうので、2台同時にエアコンが付けられない状態だったんですな。
というわけで、思い切ってエアコン2台分について、専用線工事をお願いしたわけです。
全部で\44,200と結構な金額になってしまって痛いですが……やむをえませんね。しくしく。
1/10(土)
今日はWAPTHの新年会だったり。でも、まだ体調回復してないので、途中参加ということで。
というか、冬休み中行けなかった床屋に行かないとね。いい加減、髪の毛がうざいので(><;
で、床屋ですっきりした後、ちょっと昼寝をして、17時頃から顔を出しました。
ボーリングで身体を動かして、あとは夜中までまたカタンですかそうですか。面白いけどね(w
体調を考慮して、あまり遅くならない時間に1人で離脱。参加者の皆様お疲れさまでした☆
1/9(金)
実はですね。液晶ディスプレイを注文してしまったのですよ。到着はもう少し先ですが。
DELLの17インチワイド液晶ディスプレイ(テレビチューナー付き)「W1700」です。
DVI-D、D-SUB15ピンに加え、コンポジット、S端子、D4端子と、入力端子の多彩さが魅力。
ピクチャーイン機能もあるので、PC使用中にテレビを見るなんて芸当も可能。惚れました。
細かいところで不便な点はあるようですが、我慢できませんでした(笑)到着が楽しみです。
1/8(木)
というわけで、今日から仕事初めということで。まだ、体調は完全じゃあないですがね。
お昼も全部食べられないで残しちゃうし、帰りもまだ気持ち悪くて、電車の中で薬飲んだり。
でも、今週は2日出社すれば、また3連休なので。無理しない程度に頑張りますわ。
……しかし、風邪の発症が2日遅れてたら、17連休になってたかもしれないと思うと(滝汗
今年は体調管理はしっかりやらねばと思いました。やっぱり健康が一番ですわ。
1/7(水)
新年早々、勤務先に「休みます」の断りの電話を入れるのはかなり心苦しいが、まあ仕方ない。
今日は病み上がり体調ということで、のんびりすることに致しますヽ(´ー`)ノ
熱はもうないんだけど、お腹がガスでぱっつんぱっつんなので、ツボ押してみたりしてみる。
で、まだ身体の疲労があるので、昼寝もして、暇な時間はゲームやったり、余裕あっていいね。
お風呂ものんびり浸かって、リフレッシュできたかな? 明日から仕事初め。頑張ろーっと(w
1/6(火)
朝方になっても熱が下がらない。というか、昨晩は、39.5℃とかの高熱でグロッキー寸前。
でも、点滴のおかげか、吐気とかだいぶ軽減されたのはいいね。おかゆは美味しくないけど(汗
お昼過ぎになってからは熱も下がったので、だいぶ楽になったけどね( ゚ー゚)
夕飯はおかゆじゃなくて雑炊にしてもらったので、結構食べられて満足。栄養取らないとね。
大事をとって、明日もお休みしようと思っておりますが……ちょっと(´・ω・`)ショボーン(w
1/5(月)
朝起きると、激しい下痢。冷えたのかと思って、暖かくしていたのだけど、調子悪くなる一方。
吐気があってお昼も全然食べられないし、と思ったら、突然胃液吐き出してみるし。
で、熱も出てきて、これはやばいと思って医者へ行くと、「おなかの風邪」と診断されますた。
正確には「ウイルス性胃腸炎」とか「感染性胃腸炎」だそうで。疲れ溜まってたんだろか(w
とりあえず生まれて初めての点滴打たれました。ある意味精神的ショック(笑)
1/4(日)
かずくんと、かずくん弟と3人でカラオケ。っていうか昨日もカラオケしてたんだけど……(w
っていうか、いきなりSEX MACHINEGUNS5連発って俺を殺す気ですか。しんど過ぎです(w
まあ、なかなかヒートアップして楽しかったです。夕飯は「びっくりモ^hドンキー」。
そして今年最初のカレーライスとなりました。パインハンバーグディッシュなかなかいいです。
しっかし、疲れましたな……残りの休みはゆっくり休暇を取りたいところですが。
1/3(土)
毎年1月3日は、川崎大師に初詣に行くことが慣例になっております。
後厄の時に御札を納めに行ったのと、護摩を焚いてもらったのがきっかけかな。以後、毎年。
で、そのついでに横浜に住んでる風村君と遊ぶわけですな。っていうか早く復職しろ(爆)
開運厄除身代の御守を買って、あとはおみくじ。「大吉」なのでやったね。持ち帰り決定(w
ちなみに「いちごみるく」の日記に、今日のこと書いたりしたので見てみて下され☆
1/2(金)
毎年1月2日は、今日は母方の実家で、親戚一同が集まって適当に新年のお祝いをします。
珍しいよね。全員じゃないけど、未だに従兄弟が一同に会するんだもんね。田舎っぽ(笑)
そのついでというわけでもないんですが、毎年、伊奈町の板橋不動尊に初詣に行くのですよ。
で、おみくじを引くのと、交通安全の御守を買うのが恒例となっております。
おみくじの結果?「吉」だったのでとりあえず良かったけど、本番は明日だからな(ぇ?
1/1(木)
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。今年もよろしくお願い致します。
さて、毎年の新年初頭には今年一年のテーマとするフレーズを立てているのですが、
今年は「不屈」をフレーズにすることに致しました。停滞する現状を打破していけるようにと。
現状に甘んじていてはいけない。もっともっと上を目指していこうとの思いを込めています。
今年も色々あるかと思いますが、楽しく明るくやっていこうと思っているのでヨロシクです☆