過去の言行録(2004/3/1〜2004/4/30)
4/30(金)
ネカフェに引き篭ってHPの編集〜とか意気込んでは見たものの、やっぱり気力無し(汗
っていうか、空調の関係か日差しの関係かわからないけど暑くてやってられね。⊂(″ー゛)⊃
仕方ないのでエヴァンゲリオンの単行本を最新刊(9巻)まで読み漁っておりました(爆)
アニメ版よりもディープ。加持さんの過去とか描かれてたり、トウジが死んじゃったりする。
でも、だから物語の裏を考えるのが面白くてね。自分自身の生に重ね合わせてみたりしてな。
4/29(木)
さて、今日からGWなわけですが……実はやることがなくてどうしようかなーって感じ。
というわけで、一日色々考えた結果、GWの最終日に那須塩原まで遊びに行くことになりました。
しかし、今から宿を決めようとしても、そう簡単に見つかるものもないものでして(^^;
GW最終日の4日の晩なら、なんとか宿取れそうだということで、夜中まで宿探しておりました。
貸別荘「こぶし」っていうところに泊まってきます。男4人で(爆) ある意味辛いところだ(w
4/28(水)
明日から7連休のお休みを貰いたかったので、体調悪い中、頑張って仕事してきました。
まあ、多少苦戦しながらもとりあえず予定通りに作業完了できたので良かったかな、と。
連休明けの木・金で仕上げなくちゃいけない仕事が残っちゃってるのがちとネックですが。
長期休暇でリフレッシュしたいところだったので、連休明けで気合入れて頑張りますわ。
念のため、仕事は一応持ち帰って置くけど、多分やる余力は無いだろうなあ……(汗
4/27(火)
(゚∀゚)スシロー!(笑) ってなわけで、おとーとと西船橋で回転寿司食ってました(w
あ、「スシロー」ってのはその回転寿司屋のお店です。安くて美味しいのでお勧め。
地元のかっぱっぱー(謎)な回転寿司屋よりは、俺はこっちの方が好きかもしれず。
関西風のうどんがいいですな。寿司もいいけど、ここのうどんはちょっと好きだ(w
みんなでわいわい食べるなら回転寿司もいいですなとか思ったり。みんなで食べようぜー。
4/26(月)
身体の節々が痛くてやばいくらいに調子悪いんですが。風邪でもひいたのかな?(汗
この季節の風邪は、どうも身体の節々に来るらしくって、体中痛くて仕方ない。
多少は鼻水は出るけど、咳もでないし熱もでないし、あんまり風邪っぽくないのよね。
というわけで医者にも行かず、対処法としては気合で乗り切るというのが無惨(笑)
まあ、こんな日はリポビタンDでも飲んで頑張るのですよ。ファイトだ、俺(w
4/25(日)
WAPTHの某こめ氏に召還くらったので遊びに行ってきました。
で、久しぶりにボーリングやってきました。ずっと腕の調子悪かったから久しぶり。
久しぶりだったせいか、肩から腕やら痛み出してきたんで、1ゲームで断念。ショボーン。
年末年始に痛めた腕がまだ完全じゃないんでしょう。変な癖がついちゃってる感じ。
早く完治してくれるといいけど、当面はあまり無理しない程度に労わりたいと思います。
4/24(土)
女子サッカーをテレビ観戦しておりました。日本−北朝鮮って奴ですな。
オリンピック出場がかかった一戦としては、ある意味最強最大の壁であるだろう北朝鮮。
北朝鮮は政治的に対立している国でもあるので、代理戦争と言った感もありますが。
でも、お互いに威信をかけた戦いだったと思います。真剣勝負、すっごく面白かったです。
争うのはこういうスポーツの場だけであればいいのにね、とか思ってみたりして。
4/23(金)
おとーと夫妻と「モーモーパラダイス」行ってきました。しゃぶしゃぶ食べ放題ウマー。
今回は「鍋」にされずに良かったです。皿ごと肉入れるのはダメですよ(爆)
しかし、やっぱりここは週末は予約入れないとダメだね。一時間近く待たされちゃった。
でも待った甲斐があったというか。久しぶりに牛肉お腹一杯食べられました。満足☆
「牛肉がご飯で、ご飯がおかず?」ぐらいの勢い(笑)またみんなで行きましょうねーw
4/22(木)
「E-2000」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! ってなわわけで早速セットアップ。
今まで使ってた「E-700」の環境を移行ってわけで、結局午前2時くらいまでかかったけど、
まあ、満足の行くものに。これでAirH”を繋げられるようにすれば完璧ってことで。
前使ってたものに比べて不満がないわけじゃないんだけどね、とりあえずは上等ですよ。
ちゃんと使いこなせればノートPC持ち歩かなくても済みそうだしね。楽しみですわ。
4/21(水)
前略プロフィールとか書いてみたですよ。というわけでこちら。
ハンゲの友人の間で流行っているので、俺も書いてみたんですが……結構大変(汗
友達のとか見せてもらうけど、読むのですら大変なんだもの。一度に読めない(笑)
実は一ヶ月前に書き始めたんだけど、仕事忙しくて書けなくて、今に至ると。
ここの自己紹介とか少し違った僕の姿があるかも。ってわけで見てみて下され☆
4/20(火)
紫桜君のホームページで「ドリフターズ占い」ってのが紹介されていたのでやってみました。
「どこでも明るい笑顔を振りまくあなたはドリフで言うならば【加トちゃん】的な存在です。
緊張感が高まったときに、とぼけたボケぶりをかまして、その場を緩和させてしまうのも、
あなたならでは(中略)いつまでもみんなに愛される存在となるでしょう。」だそうで。
いいのか悪いのかわからんけど、所詮、自称芸人だからこれでいいのかも。(笑)
4/19(月)
友人に「偽善者診断」ってサイトを教えてもらったのでちょっとやってみました。
「あなたは少しいい人のふりをしています。あなたは若干疑い深い性質なので、
見えない他人の心の中が気になって仕方がないのです。(中略)
もう少し自分の欠点を他人の前にさらけ出すことができれば、とても生きやすくなるはずです。」
なんちゅーか……どーせ私は偽善者ですよ、みたいな?_| ̄|○ (笑)
4/18(日)
「CASSIOPEIA E-2000」をヤフオクで競り落としました。送料込21000円なり。
ノートPCが持ち込めなくなったとか、通信費を節約したいとか色々考えてたんですが、
AirH"+PDAが一番ベターなのかなと思ってね。でも、使いこなせるかまだ自信ないので、
中古品を購入したわけです。一つ前の世代の奴だけど、結構なんでもこなせる奴なので。
ノートPCを持ち歩かなくても大丈夫になればベストなんですけど、どうなることやら。
4/17(土)
久しぶりの土日連休! ようやく解放された感じです。ここまで長かったなあ。
というわけで、今日は爆睡モードであります。おやすみなさい……(w
4/4(日)〜4/16(金)
客先の期末決算の時期のため、仕事ばかりで日記に書くようなことが何もありません(^^;
実際、書く時間もなかったんで省略させて頂きます。楽しみにしてた方申し訳ありません。
4/3(土)
今日は第4回花見オフでした。場所は「阿見東部工業団地」だったんですが、これがちと失敗。
花見できるような場所がないっすよ! せっかく桜満開だったのになあ。残念でした。
というわけで、花見はとっとと諦めて(苦笑) そのまま第2回カートオフへ突入です。
ようやく念願の39秒台をマークできました。でも、先はまだまだ長い。次も頑張らねば。
ちなみにレースは、6台中3位でこれも自己最高位。さらに上を目指して頑張りますかね。
4/2(金)
FOMAの「SH900i」の購入を検討中です。先月パケット代が1万超えちゃったので、思い切って。
でも、FOMAはまだ電波の入りが心配なので、デュアルネットワークサービスを利用する予定。
普段の生活圏なら問題無いんだけど、茨城エリアではまだ電波届いてない部分も多いからね。
というわけで、SH900iとSH505iで、どっちも青で揃えようかと妄想中。かっこいいだろ?(w
でも昔、携帯2個持ち歩いて1個を水没させたことあるから、気をつけないといけないけどな(汗
4/1(木)
「エイプリルフールでも嘘つきは泥棒の始まりだと思います。」「オマエモナー(w」
ってなわけで、今日はエイプリルフールでしたが、皆さん何か嘘つきました!?
さて、当サイトは今年度から「100年サーバー」契約に基づき運営されることとなりました。
……って、こんな高いサービスは導入できるはずもないし、それ以前に今日は(ry
でも、できるだけ長く運営できるといいなとは思ってますので、どうか応援よろしくです。
3/31(水)
そういえば何気なく買ったサッカーダイジェストに「JFL選手名鑑」がついておりました。
久しぶりにJリーグへの昇格チームが出そうと言うことで注目度が上がっておりますが、
なかなかメディアに情報が載らないので、こういう冊子はすごく嬉しいですな。
こっそり応援している「栃木SC」も紹介されて、ようやく顔がわかった選手がたくさん(ぉ
今年こそ一回でも栃木の試合を見に行けるといいなと思ってますが、どうなることやら。
3/30(火)
会社にノートPCが持ち込み不可になってしまいました。なんてこったあっ!
ノートPC持ち込み禁止になったところで、それほど大きな問題は無いのですが、
大学時代から、ずっとノートPCのある生活というのをしていたので、ちょっと落ち着かない。
PocketPC(CASSIOPEIA E-700)とSD-512MBの運用で代理品にするけど……力不足は否めない。
何が一番痛いって、ハンゲでのサボチャットができなくなるのが一番痛いとか思ったり(爆)
3/29(月)
僕が「シーバスリーガル」の愛飲家というのは既に周知のこととは思いますが、
ネットで知り合った友人から「シーバス・リボルブ」って品目があるという話を聞きました。
興味を持って調べてみると「輸入酒のかめや:シーバスリーガル」というページを発見。
こ、この「チェアマンズ・リザーブII・25年」って、かなり垂涎モノなんですが……(w
「ロイヤルサルート50年」には及ばないでしょうが、それでも十分気になる一品ですなあ。
3/28(日)
常に未来を見据えて歩きつづけるしか無いんだ。その先に何が待っているかはわからないけど。
一つの時代は終わった。そして新しい時代への道が開いた。新しい仲間と友人達と共に。
かっての仲間達や大切な者達を捨てるわけでは無い。彼らは今の自分の大切な基盤なのだから。
でも俺は、やっぱり俺自身をさらに育てて行きたいと思うから。このままでは終われないから。
どうか、僕の行く道に幸運を。そしてその道が、大切な仲間達の幸せに繋がりますように。
3/27(土)
家の液晶モニタ用に、液晶フィルターを買いました。「EF-17A」って奴です。
会社でつけてもらった液晶フィルターは「EZ1-15」って奴なんだけど
性能は自分で買った奴の方がよさげらしい。何がどう違うのかいまいちわからんけどな。
ディスプレイ前面のボタンとかがフィルターで隠れちゃって、ちょっと気に入らないけど、
普通にリモコン使えるので特に問題ないです。ちょっと見た目違和感あるけどすぐなれるべ(w
3/26(金)
新しいPCが欲しくて色々検討してたんだけど、しばらく待った方が良さげということで断念。
Socket478を飛び越えて、その次の世代「LGA775」に手を出してみようと思っております。
今のメイン機は、Socket370のCeleron1.1GHz(Cuppermine-128K)なので、いい加減パワー不足。
買い替えするからには、最低でもPentium4の2.4GHzくらいにはしないと意味ないだろうねぇ。
でも、ケースからビデオボードから買い換えることになりそうだから高くつきそうだよ(汗
3/25(木)
そういえば、昨日、新宿「ねぎし」で牛タン定食食べてきました。うまかった。
しかし、以前メニューにあった牛カルビ定食が豚になってたりと、ここにもBSEの影響の影が。
というか、仙台の牛タンは、その多くをアメリカからの輸入に頼っていたこともあって、
それどころかオーストラリア参の牛タンも高騰気味で、かなり存亡の危機らしいのです。
消費者としては「いいものを安く」食べたいわけですが、そうもいかないご時世のようで。
3/24(水)
朝、起きるのがやたらとしんどくて、なんとか起き出して会社行ったはいいけれど、
コーヒーとか飲んでも全然ダメ。そろそろ、気力と体力の限界らしいですな。
というわけで、今日は定時でとっとと仕事切り上げて、22時過ぎには寝てしまいました。
やっぱり8時間は寝ないとダメだよね(笑) 睡眠不足のせいか、お肌も荒れ荒れだし。
っちゅーわけで、たまには爆睡決定! ってなわけで、おやすみなさい……w
3/23(火)
相変わらず仕事で忙しいと、夕飯が吉野家だったりすること多いんですけど、
最近の定番は、豚キムチ丼に温泉卵の組み合わせ。これがなかなかいい感じでいいですわ。
牛丼にはよく卵かけて食べてたけど、豚丼に卵ってあうのか?と少し抵抗感があったので、
これはちょっと嬉しい&美味しい発見。これにけんちん汁をつけるのが最近の定番ですな。
……カレー丼? ああ、そういうものがあったような気もしますがなにをいまさら(爆)
3/22(月)
そういえば日本代表メンバーが召集されましたが、「無断外出」組は召集されませんでしたな。
戦力的に彼らが必要だってことは誰しもわかってるんですよ。でも、それをあえて外した。
色々言い分はあると思うんですけど、代表メンバーってのはただのプロじゃないんですよ。
能力を認められたエキスパートなんです。そのことを誇れるようで無ければいけないんですよ。
自分の立場が誇れないのなら、代表なんかにならない方がいいんですよ。そうは思いませんか?
3/21(日)
床屋の予約を11:00に入れてたんですが、案の定、寝坊しました(w そんな日もありますな。
というわけで、今日はお疲れなので日記省略(笑) おやすみなさーい。
3/20(土)
ドリフターズのリーダーであったいかりや長介さんが死去という情報が入ってきました。
と、その情報を拾ったのがハンゲのチャットだったので、にわかに信じられず、
ネット上の情報を探し回ると、確かに亡くなったとの報道があって……しばし呆然。
自分もドリフ世代だったりするので、その姿をもう見られないと思うと残念で仕方ありません。
芸能人有名人の訃報の中ではアイルトン・セナ以来の衝撃かも。喪失感大きいですな。
3/19(金)
某KAZU君が僕を差し置いて、築地吉野屋に行って来たそうで。ずるいってば(笑)
わざわざ牛丼特盛の写メありがとう(爆) ちなみに800円だったそうで。高いやね。
俺も食べに行きたいなとは思っているんだけど、築地店ってのちょっと特殊な店でして、
築地市場が開いてないとやってないのです。だから、平日の朝から昼しか開いてないんですわ。
なので、土曜日の朝早起きして築地まで行かないと行けないのです。難しいところやね。
3/18(木)
最近、またハンゲチャットに顔を出すようになりました。そこ、暇人とか言うな(笑)
仕事が忙しくなってきたので、息抜きの時間を増やそうという意図ですよ?(爆)
当初に比べると顔ぶれは多少違ったりもしますが、色々と新しい友人ができたり、楽しいです。
同年代の普通の人たちも結構いるので、彼らと話すのは非常に有意義な時間だったりします。
時間帯によっては小中学生ばっかりだったりするので、その時はかなり痛いところですが(笑)
3/17(水)
夢の終わり。現実の続き。ええ、とても長い夢を見ていた気がします。いい夢でしたけどね。
どうやら、夢から覚めなければいけない時が来たようです。それは少し辛いことだけど。
でも、それは決して意味の無い時間ではなくて、これからも続いていく一つの世界だから。
その世界が俺にとって意味のあるものかはわからないけど、そこから目を逸らしたりはしない。
でも、次の時代へと歩き出していかないと行けないから。ありがとう、そしてさらば遠き日。
3/16(火)
そういえば、ハンゲの友人にバレンタインのプレゼントやら何やらを頂いていたので、
色々お返しを。まあ、有料のアバターを頂いているので、こちらもアバターでお返しです。
4人で一つのバレンタインカードを送ってくれた人たちがいたので、ここのお返しで悩んだり。
同じようなもので色違いって、3つまでならあるんだけど、4つ目が無くて困ってたんですが、
一応あったので送りました……季節はずれのスノーボードでしたが(爆)まあ、いいやwww
3/15(月)
実はここのところ、ずっと右腕の腱鞘炎やら肘の関節痛やらに悩まされておりましてですね。
土曜日に医者へ行こうと思ってたのですが、すっかり忘れてしまっておったので(笑)
思い切って有休貰って医者行くことにしました。大した症状ではないと思ったんだけどね。
まあ、とりあえず痛み止めの塗り薬と飲み薬貰って、あとはまあ「運動しろ」と(苦笑)
やっぱプールでも行って泳ぐのが一番なのかなあ……格好悪いけどなー。どうすっぺ。
3/14(日)
WAPTHの某ZETAさんが「大戦略パーフェクト」が面白いのでちょっと来いやと言ってきたので、
お呼ばれしてきました。何がいいかと言うと「メール対戦」ができる、ということらしいので、
ちょっと調べてみると、別にデータの受け渡しができればメールでなくてもなんでもいいと(w
メッセンジャーでリアルタイムでファイルの受け渡しできれば、スムーズに対戦できそうだね。
もちろんメールでやりとりして、のんびり遊んでもいいし。楽しみ方が自由なのがいいですな。
3/13(土)
Jリーグ開幕戦! というわけで、見に行きたかったのですが、体調不良のため断念(´Д⊂
銀歯が2個も取れちゃったので歯医者に行かなくちゃいけなかったのですよ。しくしく。
しかも作り直さないといけないとか、あと親知らずが虫歯になってるなど、問題多発。
しばらくは歯医者通いになりそうです。仕事も忙しいけど早めに治さないといけないっすね。
あ、ちなみにサッカーは鹿島も水戸も引き分けスタート。とりあえずはよしとしましょうかね。
3/12(金)
「あんたの全てが手に入らないなら、私、あんたなんかいらない」と思わないでもない。
実際、見返りを求められる立場じゃねーし、期待するだけ無駄だよ。そんなことわかってるよ。
ただ、俺は自分の心に正直でありたいだけだ。自分らしく自分なりに生きたいだけだから。
「後悔は幾多とあっても、結局はこれでよかったと最後に思えればそれで良いのだから 」
そうすればきっと、次に進む道も見えると思うから。最後まで精一杯、自分らしく自分なりに。
3/11(木)
水瓶仲間の沙浦時雨さんからCGを頂きましたので、TOP絵に掲載させて頂くことにしました。
当サイトにCGが送られるのは実に4年ぶり。感謝感激雨霰っちゅーことで。
でも、今回は「寄贈」という形ではないので、画廊の更新はしない予定です。
っていうか、オリジナルは「時雨の音色」にあるから、そっち見て頂く方がよろしいかと。
他にも素敵な絵がたくさんあるので、感想でも書いて送ってやってヽ(´ー`)ノオクレヨ
3/10(水)
気がつけば1ドル111円とか112円。ドル売るのもうちょっと待ってもよかったな。がっくり。
それでも1000円程度の儲けにしかならないけど。105円台で買えなかった時点で失敗してる(w
相場を読むというのは難しいです。というか、そういうのは性に合わない気もしてるけど。
……お金ってのをそれほど重視しているわけではないのだけど、心の余裕に繋がるからね。
もう少し時間とお金に余裕のある生活がしたいところですが、さて、どうしたらよいのやら。
3/9(火)
久しぶりに残業でしたな。そうすると久しぶりのフレッシュひたちでの帰宅となります。
そういえば、今度のダイヤ改正で、地元の駅に止まる特急がまた増えることになりました。
週末のみ運転する「ウィークエンドフレッシュひたち」なんてのもできるらしくって、
なかなか快適……なんですが、相変わらず終電は早いし、特急料金はただではないし……。
ま、対費用効果ですな。値段に見合った快適さが得られるのであれば文句はないです、はい。
3/8(月)
桜の開花予想がでてますね。となると、そろそろ企画しないといけないでしょう。
そう、毎年恒例の花見オフですよ。去年はカートとかもやって結構楽しかったので、
今年も花見→カートみたいな流れで企画しようと思ってます。是非是非参加してやって下さい。
去年までは、つくばの科学万博記念公園でやっていたのだけど、今年の場所はちょっと考え中。
っていうか、去年まではおとーとがいたからつくばだったのだ(爆)今年はどこがいいかなー。
3/7(日)
Jリーグの開幕まで一週間を切りましたが、この時期になるとあの作業が発生します。
そう、今年も「ウイニングイレブン」のエディットですよ。2004年度版を作成し始めました。
「ウイニングイレブンタクティクス」のデータを元に成長&衰退を計算してとかやってるので、
今年はおそろしく時間がかかりそうです。まだ鹿島と水戸の2チームしか設計してませんし。
データの打ち込みもかなり面倒だし……多分、途中で放り投げること間違いなし!(ぉ
3/6(土)
土曜出勤であります。平日より起きるのは2時間程遅いので特に問題はないのですけどね。
今日は定時にはあがれたので、友達と遊ぶ約束も破らないですみました。良かったっす。
そんなわけで、今夜は某つねみ君の家に遊びにいきました。で、パスタを茹で上げました。
パスタパーティーのつもりは無かったんですが……その場の勢いって怖いものですね(ぉ
家の事情で食べた後すぐ帰らないといけなかったのでちと残念。また今度ゆっくりとw
3/5(金)
「苺衣ラジ」第10回放送配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ふっ、某HIDE氏のせいですっかり毒されてしまったぜ。そこ、元々の適性がとか言わない(笑)
適性というわけでも無いですけど、昔からラジオドラマとかCDドラマとか好きなので、
元々好きなジャンルではあるんですが……とてもじゃないが普通の人にはお薦めできない(爆)
まあ、でも、あれだ。こんなページを見ている人なら多分問題ないのでむしろ聞け(ぉ
3/4(木)
iモードのコンテンツは面白いものも多いんですが、惜しむらくはそのパケット代ですな。
1日で4000円ってのは余りにもやり過ぎでないですかい? ええ、ドコモさんよ。
不思議なんだよねぇ。コンテンツの情報量は1ヶ月300円なのに、それを使うといくらですと?
これは明らかに国公認のぼったくり商売。そんなのがまかり通る世の中ですよ。情けないね。
まあ、FOMAじゃなくてMOVAの話ですけどね。集団訴訟で損害賠償でも求めたいところですな(ぉ
3/3(水)
「物事の是非は、真実の数は、人の数だけ存在する」と思っているわけですよ。俺はね。
物の見方は千差万別、立場が違えばモノの見方は違う。そして、その全てが真実なのだ。
俺は常々「アンチテーゼ」ってのを大事にしてる。そうすることで見えるものがあるから。
もちろん、それでわからなくなって悩むことはたくさんあるけど、それでいいと思うの。
迷った上で導き出した答なら、それがどんな答でも間違いではないと思うから。
3/2(火)
過去のヒトって奴は、大抵は偶像化されているものさ。特に、初恋の人なんてのはね。
でも、どんなヒトもヒトである以上、ヒトであることの原罪からは逃れられないものさ。
要するに、嘘と虚構で塗り固められているということ。まあ、それ自体が悪いわけじゃない。
でも、我々は時として、真実を垣間見てしまうことがある。それはとっても心が痛いことでね。
目を瞑って見なかったことにするか、それとも真実を求めるか……それが難しい選択なのさ。
3/1(月)
今年のフレーズは「不屈」としながらも、苦しい戦いを強いられているような気がします。
特に今は「自分の弱さ」というものを突きつけられている感じがあって、すごく辛いです。
恋愛は相変わらず何もなし、仕事はモチベーションダウン、ゲームでも全然勝てやしない。
自分自身の才能限界を疑いますな。下手をすると自分自身の価値すらも見失ってしまいそうで。
でも、だからこそ「不屈」の心で。自分自身の弱さに負けないよう、精一杯頑張ってみます。