'99.11.09 新宿LOFT
この日の出演バンドは、Ravecraftの他に『死ね死ね団』などとても個性のある
バンドの集まった日だった。しかし、死ね死ね団。。凄かった。
いつもより、ハードなSEでメンバーが登場。最近出来た曲で『No More Head Trip』
でRavecraftの本日の世界を作っていく。変拍子で、今まであった曲とはちょっと
雰囲気が違っている。
そのままの勢いで『発 情』へ。今日のRavecraftは華やかさより、男らしさを
感じさせるそんなLIVEになっている。
そしてMC。「どうもこんばんは。Ravecraftです。お久し振りです、元気?
大阪から来ました、Ravecraftで〜す。よろしくだぴょん。」なぜかShameの口調が軽い。
もしや、アルコールが入ってるのか?と最初に思わせた一言でした。
「久し振りなんですが、イベントなんで〜」といいながらも、
『もっと熱くなろうぜ〜!いいかぁ〜!」で『45℃の魂』。この曲はしっとりした曲だが
内面に秘めた熱い思いが伝わってくるような詩だった。
ここで、がらっと雰囲気が変わり『舞踊れ』へ。いつもの華やかさ全開の曲だった。
この曲を歌っている時のShameの笑顔がたまらなく良い。天使の笑顔。
この笑顔見たさにLIVEへ行ってるのではないかと思うほど、惹きつけられる笑顔。
そんな幸せな気分で、またしてもMC。今日は「SKY ParfecTV」の
LIVE収録が入っているとの事。詳しい事はまだ分かりませんがきっと近いうちに
発表されるでしょう。「宇宙から電波に乗ってRavecraftが登場します。」だそうです(笑)
「後半思いっきり行きましょう。」ということで、『Crash! Life! Reset! Really?』
気合の入った「Crash!」の一言で曲が始まる。そして、恒例の掛け合い。
今日はイベントで時間もなかったためかミュージシャンの魂は乗り移らなかった様です。
そして、その勢いで畳み掛けるかのように『Take On Me』『ストーカー01』を
演奏。今日はイベントということもあって、沢山曲が演奏出来ないのを考慮してか、
客層を考慮してか全体的な曲調として、ノリノリな曲を取り揃えていた曲目に
なっていた気がした。改めて、曲によってこんなにもバンドの雰囲気が違うものかと
実感したLIVEでした。