What's Pronto?




特 徴
 しかし、ただの学習リモコンとは違います。最大の特徴は、自分でカスタマイズできることです。液晶のディスプレーにボタンを配置したり、背景に好きな写真やイラストを入れることが出来ます。また、1つのボタンに一連の操作を記録させたりすること(ビデオを観たい時は通常、TVの電源を入れVTRにする→ビデオの電源を入れる等、を1つのボタンに登録すること)が出来ます。

カスタマイズの仕方
 まずカスタマイズするためにはwindowsマシンとprontoedit(フィリップスのサイトで、ユーザー登録すると入手可能)というソフトが必要です。自分の場合はMacなので、Virtual PCで作って、PCでアップロードしています。ちなみにVirtual PCでシリアル接続するのですが、うまくいかないので作成したデータをフロッピーでPCにもってきてアップロードしています。つまり、PCで作成するということです。(pronto本体でもちょっとしたことなら出来ますけど)

購入方法
 多分日本では購入不可能ではないかと思います。したがって個人輸入となりますが、自分の場合1週間もしないうちに到着しました。どこで買ったら良いのか不明なのでprontoeditのページで注文しました。申し込み方法は簡単。

価 格
 驚くほどします。US$399+30 本体と送料。日本円でおよそ¥55000位です。





BACK