駄文のページ


「ふくちゃん」コーナーかbabyコーナーに入れるか悩む1点(笑)

at 2/23
オークションの話

Yahoo!のオークション
ついに手を出してしまいました。
買おう買おうと考えていて、秋葉とか中古店を回っていた
ビデオカメラなんですけども。
え、子供を撮る?アハハ....
いや、レースとかね、撮るのに必要だと。
ま、あれば子供を撮ったりもするかもしれませんが(苦笑)。
で、ずるいことに落札期限ぎりぎり(2分前)に
最高額を入れようとしたら、
テレホタイムになると全然入れねーんでやんの(笑)。
ま、なんとか入って、最高額を入札したら、
その関係者だけは落札期限が10分延びんのな。
ま、無事落としましたけど。
明日送られてくる予定。

前に楽天のオークションでCPUを落とそうとした経験は
あったんだけど(やたら高くなったんであきらめたけど)、
Yahoo!の方がもの多いし。というのはしょーがないわな。
手数料なし(楽天はあり)、自動入札システム(楽天はなし)
となれば、Yahoo!の方に人集まるのも道理だわな。
eBayで同じジャンルを見れば、確かにあっちの方が
ものはマニアックで豊富、んでもって安いんだけど、
英語での交渉とか送料とかめんどくさいんで入札しなかったのよ。

ま、Yahoo!オークションは
信用情報がなかなかおもしろいですな。
たくさん取引をして、いい信用情報をたくさん得るほど
信用度が上がる、というね。
ま、小物取引をたくさんして大物で詐欺をする、という手も
ないわけではないんで、すべて信用するというわけにも
いきませんが。

メジャーな分、Yahoo!では
いろいろ 詐欺とか悪さをしているやつがいるらしくて、
そいつが捕まったと今日のニュースでやってましたな。
ま、しかし、詐欺をやってるのに、
民事でよろしくって警察に言われて、
被害にあった連中が実際に北海道まで
行ってとっつかまえたって。
おおばか警察もますます立場なしでんな。

少なくとも、ある程度以上の高額物品になったら、
確実な情報での取引が必要なのは当然ですが。
上のサイトとか見てると、何もなくいきなり
銀行振り込みしちゃう人多いのねぇ。
Yahoo!側もその辺はなんか明記しないと
まずいんでないのかしらん。
Quantoなんかは最初トラブル出まくって、
うるさいくらいその辺書いてあったもんね。


at 2/22
TVでスポーツ観戦

そんなにTVを見ているわけじゃないんだけど。
TVといえばスポーツが多い私。
ケーブル(前はパーフェクTV)のおかげで、
海外のがいっぱい見られるのがうれしい今日この頃。

で、なんといっても最近はNBAざんすね。
レギュラーの試合を欠かさず見るほどのファンではないんだけど、
オールスターがすっげーおもしろかった!
実は先日BSでやってて見たんだけど、
昨日(20日夜)、地上波(TBS)でもやってて、
も一度見てしまった。

20日は同じ時間にアジアカップサッカーやってたけど、
あんなサッカーなんぞみてらんないわ。
アイヴァソンかっこいすぎる!
見るチャンスがあるなら必見です。
やっぱりTV映えするスポーツだよね。スピーディだし。
サッカーが話題になったとき、野球よりもスピーディな
なんて言ってたけど、やっぱり遅いよな。

ビデオに撮るのを忘れてたんだけど、
セルビデオで出たら買いざんすね。

あと、仕事柄で見始めたESPN。CARTにWRCだけでなく、
AMAのスーパークロスとモトクロスもやってくれて
うれしいんだけど、冬はなんといってもX-GAME。
最近エクストリーム系がはやってますが。
日本のワールドカップでもやってたボーダークロスだけでなく、
あのコースを使ってスキー、MTBでもレースをしちゃう!
MTBなんぞジャンプの着地でコケまくり。
スッゲー楽しいレースです。
エクストリーム系では、先日BSのワールドスポーツで、
フリースタイルMXもやってた。あれもっとやってくんないかなぁ。


at 2/17

Game三昧

ここんところ全く買っていなかった反動か、
一気にゲーム漬け。
まずは、ドリキャスで「首都高バトル」。
このシリーズ、第1作をPSでやって大ハマリ。
んでも、2作目をやっていまいちだったんで
それ以来買ってなかったんだけど、
「首都高完全再現!」のコピーに負けて購入。
他にろくなドリキャスソフトがなかったんで、試したい
というのはあったんだけど。

でも、やはりこのゲームは微妙なステアリング裁きとか
気にしないで、右/左やブレーキ/アクセルボタンの
タイミングだけでドリフトしまくる、
アーケードゲームらしい爽快さのゲームだと
思うわけです。
今回のは「GT」ショックがあったとはいえ、
かなりドライビングシミュレータを意識したみたいで、
画面は確かにきれいだけど、いまいち爽快感に欠けるね。

ただ、ドリキャスはホントに画面がきれい。
パソコン版のセガラリー2を持っているから(ffbwだし)、
ドリキャス版はいらないと思ってるけど、
ちょっと見てみたい気もする。
また、ドリキャス用のVGAアダプタも。

PS2がもう出ようかと言うときになんだけど、
PSとドリキャスはやはり世代が違うね。
ドリキャスの発売当時にアスキーの編集後記かなんかで
そう書いてあったんだけど、その当時は
所詮出力はTVなんだし、解像度は
そう違いようもないだろうとタカをくくってたんだけど、
いやいや何の何の。

解像度と言えば、最近PSはほとんど使っておらず、
「GT」はPC上の「bleem!」ばかり。
ハンドルの調整がいまいちではあるんだけど、
画面はちゃんと調整すればめちゃくちゃ解像度が上げられるので
とてもPSとは思えない画面でGTが楽しめます。

これでGT2もやろうと思ってるんだけど、
最新バージョンでは動かないんだな。
1.4に戻すと動くらしいので試すつもりではあるが。

他の話もたくさんあるが、とりあえず今日はここまで。
あ、セガGT買わねば。


ご意見、ご感想などございましたら、kod@ma.kcom.ne.jpまで。