back

HTMLメモのすすめ



■ To Do
  • 本を読む
  • 運動をする

日常のメモは、「HTMLメモ」を使いまくってる。To Doや思いついたことなど何でもかんでも放り込んでる。異常に便利。いつもこれを見ながらネットサーフィンをしている。もはや、これ無しでは生きていけない。ゲーム・映画・音楽・マンガ・スマホなどジャンルごとに分けて使ってる。
【HTMLで箇条書き】ul・ol・liタグの使い方まとめ
<ul> - 順序無しリスト - とほほのWWW入門
基本的な構文は↑のような簡単な物。


■ 文字装飾例
  • おえんがまんがな
  • どげんかせんといかん
  • みなとみないとお仕置きやけん

■ ツール
  • Visual Studio Code フリーのコードエディター
  • MeiryoKe メイリオフォントを改造したフォントセット。「MeiryoKe_Console」をVisual Studio Codeで使ってる。いろいろ使ったが、これが一番。
  • ホームページビルダー15 htmlの整形をするのみ。23はバグありで使えない。
  • ez-HTML 「Visual Studio Code」以前のメインエディター。「Visual Studio Code」が使えない人はこれとかどう? (ただし、設定が突然消えてしまうバグあり。)
  • WinMerge ホームページビルダーで読み込んだ時に「htmlのエラー」が出ることがある。修正前・修正後を比較して、一応エラーを確認する際に使用。エラーを確認せずに直すのはしてない。
  • DF WinMergeと同じ機能。
  • Mery

ほとんど同じ構文で下のようなランキングも作れる。


■ 映画オールタイムベストテン
  1. フォー・フレンズ
  2. ディパーテッド
  3. フィッシャー・キング
  4. グッバイガール
  5. ディア・ハンター
  6. セブン
  7. ゴッドファーザーPARTII
  8. 恋愛小説家
  9. インファナル・アフェア
  10. キック・アス

また、銀行口座一覧・クレジットカード一覧はHTMLの表にすると、見やすく活用しやすい。


■ 銀行口座
銀行 銀行
コード
支店 支店
番号
種別 口座番号 暗証
番号
取引パス 備考
○○銀行 777 本店 666 普通 ○○○○○○○

■ クレカ一覧
会社 カード番号 期限 種類 備考
○○クレジット ○○○○○○○○ 12/32 444 ○○○ ○○○ VISA



■ 登録してるスニペット
  • 箇条書き1行・5行
  • 箇条書き行追加5行・10行
  • 文字装飾
  • line装飾
  • 普通のアンカー
  • ページ内アンカー
  • 改行を10個・1個

こんな感じ。↓をテキストファイルにコピーして保存し、拡張子をhtmlに変えてみよう。


       <html>
        <body bgcolor=black text=white>
        <br>
        <br>
        ■ To Do
        <br>
        <font size=5>
        <ul>
        <li>本を読む
        <li>運動をする
        <li>
        <li>
        <li>
        </ul>
        </font>
        </body>
      </html>
      


■ Tips
  • フレーム化すると見やすく使いやすい。ページ内リンクを作れば最強。
  • 文章も箇条書きで作れば簡単に作れる。
  • 「生活ガイド」というページを作り、家の電球のサイズ・買い物リンクなどを書いておく。
  • 出先で思いついたことがあったらスマホで自分で自分にメールを送る。家に帰ったらそれをHTMLメモに全部取り込む。