2009/3/22
- 大阪でした。一遊びしての帰り道。大阪から帰る時に買いたいものは、とん蝶のおこわ♪なんですが、大阪駅では1つしかなく、これではいわしくんと殺し合いになる・・・!と諦めました(笑)後、売ってるところは、新大阪駅しかしらないんですが、これは改札の外。地下鉄でいかないといけないんですねー。
そうしますと、次は新大阪駅の551ですね♪
豚まんを買おうとしたら、餃子も新幹線で食べられるんですね。蒸してくれるですよ。10分くらいかかりますが。
時間に余裕があったので蒸してもらって美味しくいただきました。焼き餃子も食べたかったにゃー!
- 黒部の太陽をゆるゆると見ております。
いやーん!親方かっちょいいんですけどー!
最初に登場したシーンとか、綾瀬はるかと会うところとか!男らしいというのか、裕次郎っぽいー!というのか。詳しくは知らないけど、日活映画スター♪みたいな。慎悟、人間役だと繊細なキャラが多かった気がするので、豪快です!男です!親方ですっ!って珍しくて、新鮮!まだ前編の半分くらいなので、今後の特売ラッシュの中で見ていこうと思います。結構録画した番組がたまってきましたよ・・・。
- 情熱大陸に堺さんが!堺さんが、コメダコーヒーで原稿書いてましたよ!どこのコメダだ!まさかうちの近所・・・!?今東京にどのくらいコメダがあるのか知らないのですけれども。たけうちゆーこさえ出ていなければジェネラルルージュを見に行くのですが、この意見には、いわしくんも、怪獣ちゃんも賛成してくれました。あぁ、仲間由紀恵だったら!きっと途中で上田!って言ってくれると思う(笑)
なので、次の南極料理人は行こう!と思ってます。撮影中の映像に、飯島奈美さんが映ってました。フードコーディネーターの方で、LIFEという料理本が今売られています。買おうかなーと思っているところ。とにかくアレンジ加えずに本の通りにやれば美味しくなる、という本ですって。それが私には難しいんだなーー。
あぁ、でも堺さん素敵だった・・・!
- 笑い飯哲夫が般若心経の本を出しています。赤い怪獣ちゃんも知らなかったので、知らない人が多いのかも。ちょっと立ち読みしたらすごい面白くて!哲夫の声が聞こえる!みたいな本でした(笑)興味ある方はぜひぜひ!アマゾンでは、中身もちらっと読めますよーん!
『えてこでもわかる 笑い飯哲夫訳 般若心経』
- −4.6kg、−4%。なんか日曜日はひたすらパン的なものを食べた、ような気がしています。
もどる

