2009/9/3
- 丸の内ブリックスクエアがオープン〜。ってことで、いかずにはいられないので行ってきました。
こちらは、エシレバターのエシレが日本初出店。
その店の前に行列が。大した長さじゃないんですが、3・40分かかりますと言われました。え?この人数で?うそーん、20分くらいだよーと思ったら、やっぱり3・40分かかりましたね。中に入ってからが長いようです。
男前のにーちゃんがドアを開け閉めするたびに、ふわーーっといい匂い。美味しそうーーー!
そしてようやく中に入りましたら、おおむね売り切れ(笑)業務用5kgのバターも売り切れ(笑)4万越えですけど!?本当に業務で使う人はここじゃ買わないでしょうし!
クロワッサンなんかも普段はあるようですが、残っており、さらにどんどん作られていたのが、フィナンシェとマドレーヌ。こちらと、50gのバターを購入。
うほうほですな!
しかし決めてからがまた時間かかります。小ぢんまりしたサイズのお店なので、レジが1台なんですね。
こういうごたごたも初日ならでは。問題なしですな!
美味しいのかなー、どうかなーーとウキウキしながら、でもなんか食べていこうと地下へ。
ちゃんとしたお店がたんまりある中、ひとりでぷらっとがOKなのが博多一風堂。最近、立て続けにここの社長をテレビで見ましたね。色々ラーメンあって、どのラーメンも美味しいなぁと思うんですが、麺としては博多ラーメンが一番好きなのかなぁ。まっすぐ固めというのが好きなのかもしれません。おすすめは固めですと言われて、じゃあそれと言いましたが、きっと本当はバリ固でよかったはず(笑)アルデンテ好き。
南極料理人で、気圧が低いために、ラーメンに芯が残るというのをやってたんですが、それは私にとってはどういう感覚になるのか、興味があります。むしろいい!と思うのか、どうなのか(笑)
ラーメン食べて、バターもって、東京駅から帰りながら、あーー、ほぼ日手帳をロフトで見てくるの忘れたーーー、と、やや後悔な私でした。
- ここで、マドレーヌと、フィナンシェを1個ずつ買った訳です。うちに帰ったら、昨日買ったクリスピークリームドーナツが5つある訳です。とろけるクリームパンがまだ1個残ってます。生協で買ったプリンが3種類6ケあります。
どどど、どーすんの!
基本、賞味期限は気にしない人間にしたって限度ってもんがあるだろうと大量の甘味を前に呆然とするばかりの私です。お弁当にしろとでもいうのか!
- ヤミーさんのお弁当本も買いました。同じ材料で色々できますよーというのがたくさん載ってて面白かったです。おにぎりもよかったなー。ペペロンチーニおにぎりとか!オリーブ入りのおにぎりとか!美味しそう!!
色々試してみよーっと♪
本にはなってないけど、ブログの方では、リゾットと鶏肉料理を同時に作るっていうのがあって、これも感動的。準備した米の上に、準備した肉を乗っけてオーブントースターってものなんですよ。これやりたーい!
- SMAPと同姓同名の人が探されてました。インターネット調査っていうんですかね。そういうようなメルマガで来てたんですけども、草g剛なんて人を見てみたいですね、彼以外に。一番人数が多そうなのは木村拓哉かなー。苗字も、名前も、一番多そう。
- 場合によっては女の胸倉もつかむ翼彦一は、場合によっては女の腹も蹴ります。他にも女の腹でも蹴るやつ多すぎ!ただし南海キャンディー図しずちゃんの腹筋は、こぶしで殴られたくらいではなんともない腹筋なので、黒木メイサもそれくらい鍛えていればへっちゃらぴーかもしれません。
今回、大変興味深かったのは、男4人、黒スーツで殴り込みかけるシーン。他の3人は想像できますが、メガネの子ははたしてこういう場面で役に立つ子なのか?インテリやくざ丸出しで、ついてきたけどなんかできる子なのか!?
うちのレコーダーでは、自動的に任侠ヘルパーが録画されていまして、リアルタイムで見たら、まぁ消せばいいんですが、今回はもう1回見ようと思ってしまった(笑)殴り込みのシーンが面白すぎる!他の3人はカッコいいばっかりですが、インテリやくざの子が面白すぎる!あの子のマルチアングルがあったらたまらん!と思いました。吾郎様のマルチアングルほどじゃないですよ。あそこまでの破壊力はないと思いますけども、あの子のちょこまかした働き、よかったなーーー!いいよー、彼いいよー。剛も大変かっちょよかったですねー。
バラッドの井尻又兵衛もすごく強い!ということで、あらー、これも楽しみねーー。最近かっちょいい剛にきゅん♪となる私なのでした(笑)
- −4.8kg、−6%。何が!?家に甘いものは大量にあるけど、以外にそれほど食べてないのよ?豚骨ラーメンに、半ギョーザがまずかった!?いえ、美味しかったんですけど。小話か!
もどる

