2009/11/3
  - 中居さん、またもや紅白の司会へ。
 なにせ今回は記念の年で、5分延長ですからね!
 ・・・そこんところはどうでもええんちゃうかな!5分て!5分くらいの違いだったら、たぶん見てる人気付かないと思う。
 まぁ、でも紅白確定ということで、一安心ですね。今年は絢香がトリとかなんですかね。
- 二日連続で六本木ヒルズへ。
 月曜日は勝間和代の国際貢献。火曜日は、いわしくんと一緒にメディカルダイエットセミナー。
 なんだそのギャップ!
 こちら、痩せの大食いを作るというセミナーでした。
 なにせ、先生が面白くって!
 男性で、押切もえにもついて、体調管理をされてるって先生でしたが、話が面白すぎる!
 私も、パソコンの先生やってる時に、このくらいつかめればいいのに・・・と思いました。
 インナーマッスルを鍛えること。食べ物はカロリーベースで計算しないこと。これが痩せるというカプサイシンや、L−カルニチンなどは、組み合わせてやらないと意味はないなど。もともと医学をされてる人なので、体系だった話がすごく解りやすかったです。
 たとえば、カプサイシンを摂取すると、脂肪細胞のカギがあく。
 →そこから脂肪が血中に流れ出る。
 →そのままにしておくと、また脂肪細胞に戻るので、ミトコンドリアのある細胞に送らないといけない。
 →細胞に送るのに必要なのが、L−カルニチン。
 →でも、細胞までたどり着いても、中に入るには一度変換が必要で、それができるのが、ビタミンB1。
 カプサイシンだけ摂っても、L−カルニチンだけ摂ってもダメ。
 さらに、L−カルニチンは、筋肉から出てくるので、わざわざサプリでとらなくてOK。さらに、ビタミンB1といえば、豚肉といわれるけど、大量に持っているのは、お米。
 キムチ鍋に豚肉入れて、ご飯も食べれば脂肪は燃焼されていく、ということです。
 ただし、筋肉にも色々あって、ボディビルで作った筋肉には、L−カルニチンを作る力はないそうです。だから、ボディビルダーは太りやすい。
 質のいいインナーマッスルを作っておく必要があります。この体操もやってくれました。7秒本気でやる筋トレ。
 ちょっと文字では説明できないですけど(笑)
 そこまではダメでも、とにかく好きなもの食べたいんだよ!という方には、脂肪吸収を抑える食材を。これからの時期特におすすめは、みかん!普通のみかん!
 脂肪吸収を抑えるクリプトキサンチンと、内臓脂肪がつきにくくなるイノシトールを両方備えたナイス食材です。
 お手軽にぜひ。
 今度の日曜日は、その先生が、押切もえに指導しているというヨガの教室にもいってみます〜。
 医学や栄養学や、色んなことを複合してお話してくれるから、ものすごく納得できるし、覚えやすかったりします。こういう理由で、こういう栄養素がいいっていわれると、単に栄養素の名前だけ言われるより解る。
 クエン酸も脂肪吸収を防いでくれるそうですよー。居酒屋で自分だけもずく酢とか、帰りがけに、コンビニでお酢ドリンク一気とか、そんなことでも違うみたい。
 カテキンとクエン酸の組み合わせもよくて、お茶に梅干しっていうのはよく考えられてるものだとか。
 それにお寿司もいいって!米に、お酢。わさびに、お茶。酢漬けの魚も多い。1つ1つのカロリーを見ると、うわあってなりますけど、全体で食べるとヘルシーなのがお寿司。食べることが好きなものとしては、嬉しいですね。
 色々組み合わせてみたいと思ってます。
 7秒でできる筋トレも、気のせいかと思いますが、なんか筋肉痛を感じるんですよねー…。うち腿が痛い、ような気がする…!
 7秒できなかったら、もうほんとに人生やり直して下さいって言われたんですけど、座ってできる簡単な筋トレだったので、仕事場なんかでもやってみようかと思ってます。
 多分、現状維持は簡単にできるんじゃないかなーと。
 そういえば、同じセミナーに、美女丸出しの人がいまして。同じテーブルだったんで、どうしてもいわしくんに、なんでこの人来てんの?と言いたかったんです。スリム丸出しだったんで。
 そしたら休憩時間中にいわしくんが、なんで来てるんですか?って本人に聞いてました(笑)
 下半身が、っておっしゃってましたけど、うん。下半身が、どしたの?ん?ゆってみそ?というどす暗い気持ちになった次第です。でも、元が美人の人は、少なくとも今よりも下には落ちられない!というお気持ちもありましょう。
 がんばれ美人たち…!
 この美人とは、日曜日の講座でお目にかかれることになっております。
- セミナーの後は、ヒルズでやってた、マクドナルドの新作カフェメニュー無料プレゼントコーナーでカフェラテをいただき(ここで見たベビーカーの子供が、回りのものの色合いのせいか、すっごい顔色悪くて、ものすごくぐったりもしていたので、実体化した疋殺地蔵みたい、と思って、一応いわしくんにも言ったんですけど…。誰かわかってくれる人いるのかなぁ…)、モッツァレラカフェで、ケーキなぞいただいて、延々長話。
 えっと、いわしくんとは、4日も会う予定になっておりますが、延々しゃべります。女の人ってすごいね!
 そして別れた後は、私はマンガ喫茶に。
 テレビの番組表を見たら、奇跡的になんも見たい番組がないという日だったので、こういう時に固めて読んでおかないと!
 てことで、喰いタンの最終巻と、とめはね!の最新刊と、ほんとはブリーチの最新刊も読みたかったけども、誰か読んでるみたいだったので、後はおせんの続きを延々と。
 毎回思うんですけど、3時間パックなんか全然なんですよね…。もういいわーー!ってほど読むには、6時間パックくらいにしないとだめかなーー。
 世の中には私の知らないマンガが多すぎる…!本はもっと多いけど(笑)
- ぷっすまに谷原さんと佐々木希が。佐々木希が新体操をしていたというのは驚愕ですね。あの顔で新体操!できすぎやろ!もし新体操で頭角現してたら、本気の美人アスリートでしたね。
- −4.6kg、−4%。ふふ…。人間は、1週間くらいで、大体平均して食べるものを調整できるそうですよ。昨日がっつりだったから、今日はあっさりとか。なんで、1週間の平均取って、どのくらい変動があるか、というのをチェックすることが必要。また、数字を落とすだけなら肝臓を壊せば一発なので、落としたい人はやってみてもいいんじゃない?という話でした(笑)やだーー!私は今後、体脂肪の方を落としていきたいなーと思ってます。15%切ったら大変なことが起こるらしいけど、何をどうやったって、そんなもん切れるはずないので安心です。
もどる
