2010/7/13
  - なぜなんだ火曜日!
 火曜日は強烈な眠気に襲われる日。
 10時台に意識を失い、起きたら朝〜。
 ぷっすま、2週連続かすりもせず。あ、でも、一瞬ばんどうえいじを見たから、一瞬起きたのやもしれません。
 いくら、小栗旬かー、興味ないんだよなーと思っていたにせよ!スタッフの人が、ギャルにはしゃぐ男4人を今日はゆるしてやって下さい!と書いていたのを見て、そこもどーでもいいなぁと思ったにせよ!
- 職場のイベントで、大勢で競馬場に。
 本来なら懇親のためのイベントなんでしょうが、競馬場ですから、それぞれ馬券を買うばかりの素敵な時間となりました(笑)
 本気すぎる人たちもいるしさ!
 私は、四国にいた頃、職場みんなで買っていた時期があり、その頃、JRAまで行ったことはあります。
 木村さんがCMしてた時代ですね。
 それ以来競馬とはとんと縁がなく、まして、競馬場は初めて。買い方も多岐にわたり、何がなんだかと思う状況でしたが、ともかく、色で選ぶことに。
 枠ごとに色がついているので、赤と青をからめて、他3色を適度に組み合わせる方式で4レースで1000円分購入。
 3番目のレースで、黄色と緑が来て、960円返却!
 とんとん!
 あー、でも、赤と青できてくれればよかったのに。
 詳しくないのでざっくりした説明になりますが、14頭くらいが走るんで、それぞれに馬番号がついてます。
 さらに、枠番号というのがあって、これが8枠まで。
 1枠〜3枠くらいまで、1頭の馬で、そこから後は、1つの枠に、馬2頭が割り振られる感じ。
 色がついてるのは、枠の方。
 3枠が赤で、4枠が青かな?568が、緑、黄色、桃色。順番は忘れましたが。
 でも、最後のレースは、3枠も4枠も、1枠に1頭。単純に確立が低い訳ですよ!
 だから、赤と青でやりたいとなると、当たればでかいが、なかなか当たらないってことになるんですねー。
 ま、一度でも当たった!感を楽しめたのでよかったです。
 後、飲み会終わった後も、競馬は続いたんで、本気のおっちゃんらは、まだ残っているようでした。
 すげーなおっちゃんら…。
- 帰りが微妙な時間だったので、ラジオの音声でジョーカーは聞かず、ロンドンハーツなど聞いておりました。
 で、家に帰っても、そのままロンドンハーツを流していたんですが、あんまり画面を見ていなかった。
 格付けしあう男たちということで、芸人たちがわーわー盛り上がってたんですが、ふと画面を見ると、画面の中にロンブー亮が。
 あれっ!?
 亮いた!?
 淳はあれこれ喋ってたけど、亮喋ってた!?と驚愕(笑)
 その後も、喋ってたんだかどうだか…(笑)
 今回は、30歳〜35歳の独身女性が結婚したい芸人ランキングってことだったんですが、30〜35の独身女性となると金も持ってるし、という雰囲気が大勢を占め、そんな訳ないと思うがなぁ、と思った次第です。
- 競馬の帰り、いつもはいかないスーパーによると、パンが全品半額に。おお、これは素敵ね、と行列に並んでたところ、エコバックところか、スーパーのレジ袋を再利用している男性が立て続けに二人。おお、エコ!と思いました。こちらは、レジ袋を使わなければ2円引きってパンやさんでしたよ。私も、サブバックにパンを詰め込み!
- 堺さんのジョーカーは後から見ようと思っております。いわしくんの好きな歌手の、仲間??が出てるんだそうですよ。
 でも、最初、ジョーカーってドラマに出るんだって、と聞いた時、堺さんのドラマ、としか認識してなかった私は、全然聞いたことないから、NHKかテレ東のドラマじゃない?と言いきっておりました(笑)
 はっきりとは解らないんですが、多分、いわしくんは今海外のようなので(彼女は海外に行く時は、どういうわけか私には絶対黙っていくんです(笑))、ダビングを頼まれているのでした。
- −1.0kg、−2%。なんと!競馬しながら食べすぎか!うえーん!  
もどる
