What’s up SMAP

10月19日

「映画HERO公開になってもう1ヶ月とちょっとですか。ほんとにたくさんの人に観てもらって、結果ヒットしたおかげというか。いろんなとこに呼んでもらってまして。こないだ韓国に行ってきました」
そこで韓国からメッセージ。
韓国のホテルで、エロ番組が出ないってフロントに電話したって言うのは本当ですか?と。
「というね。日本語がんばってるよねー。すごいよ、ちゃんとエロの部分がカタカナなんですよね。日本の文化がちゃんと解ってるってことですね。
俺もね、我ながら頑張ってきた甲斐があったなーて思うんです。よくここまでやったな!俺俺!って。
で、ストレートにお答えしますか。
プサン国際映画祭って映画祭に御呼ばれして行った訳なんですけど、ホテル、パラダイスホテルでテレビ見てたんだけど、映画何やっての?ってプログラム替えたらつかないの。これは何で映画停められてんだよ。ペイの部分が全部つかないんだよ。なんで観れないの?と思ってフロントに電話して、ペイチャンネル映んねぇって。フロントの人がエロビデオみてーのかよって思ったんじゃないかな。ペイチャンネルが映らないって言いましたよ。普通の洋画も見たんですが、日本語の字幕がないんで、ペイチャンネル全部映んだよと思って、同じ金額だから。
やってたんですけどね。すごくね、浅い。浅い。ポルノ事情が厳しいって来てますけど、厳しいんだろうなってすぐ理解できました。
これ、テレビの話じゃないんですけど、真面目な話、韓国の女性たち、レベル高いと思う」

1曲目、ポリス「見つめていたい」

「海外ばっか行ってんなー、今月の頭に今お話させていただきました、釜山映画祭。帰って、またすぐ香港に行って、こちらは前にお話しました、新しい映画の撮影だったんですけど、今月は海外の方が多かった、日本より。スマスマをやりに帰ってくるって感じでしたね。
ホテルに泊まってるってことは、ミートソーススパゲティばっか食ってることになるんですよ。シーザーサラダと。冗談抜きで15回は食ったと思う。ミートソースは」
香港では外食せず、ホテルで食事をしていたという木村さん。ジャッキーチェン邸にお呼ばれして、ご馳走してもらったのが唯一の外食だそうです。なんだーそれー!
なので同じお店の同じミートソーススパゲティを食べ続けておったのです。するとある時。
「ミートソーススパゲティの味が変わってねぇか!?て。ある日ね。すごい塩辛かったの。なんだろうなーて。いろんなことを、味を当たってって、ソースは変わってねぇ、タバスコのかける量は変わってないし、これなんだ?って。最終的にたどりついのは、茹で汁が塩入れすぎてんじゃねぇか?て思って、その後もすごいお世話になるレストランだし、何度も行こうと思ってる場所だし、思い切って言おうと思って。
普段より塩入れすぎじゃにですか?って。じゃちょっと厨房のほうで確認しますって行ってくれて、2分後くらいに戻ってこられて、
おっしゃるとおり、今日はちょっと塩が多すぎたようです。作り直しますか?いやいやいや。今度またここで食べさせていただく時は美味しくお願いしますって。そん時それ食って、んで、次の日なんですけど、次の日もそこまた行きまして、何なさいますかって言われた時に、ボロネーゼ、シーーサラダて言って、こいつまただよって感じになって(笑)
厨房と客先がガラスで隔てるようなオープンキッチンなんですよ。シェフの人も客席の見える。オーダーが届いた瞬間、あいつまた頼んでるよ!みたいな感じでみんなこっち見てて。
パスタができたってもってきてもらって、いただきまーすって食べ始めたらみな厨房からシェフたちがガラス越しに見てるの。で、今日はお味の方はどうですかって聞いてきたんで、すごい美味しかったから、その日はね。テーブルから立って、美味しいですって握手して。厨房に向かって、スタンディングオベーションしたら、盛り上がってましたね。
それくらい俺食ってます。すっかり香港の話になっちゃっいましたね。
今回の韓国ではずーーっとその都度聞かれますけど、ちょんグッチャン。もうチョングッチャンは食べました?って聞かれたんですけど、食べてません。ここまできたらもうしばらく食べない方がおもしれーかなーって。映画をやってる間は食わなくていいって感じです」

2曲目、バックストイートボーイズ「エブリバディ」

「映画HERO、たくさんの人に見ていただいたみたいで。今、6週連続なの?嬉しいねー。そういうのうちのマネージャが一切教えてくれなんで。数字とか正直あんま好きじゃないですけど、結果が出てるっていうか、受け取ってもらってるって喜んでいいよね。
素直に。
この場を借りて素直に喜びたいと思います。ばんざーい!はい。
今時ばんざーいって喜ぶヤツもすくないんじゃないかなって思いますけど」
その映画HEROヒット御礼記念、あら捜しスペシャルです。
映画を見て、これはおかしいというところが指摘されてます。
その1.煙草が、ドラマ版のセブンスターから、マルボロに変わってる。
「あー。煙草ね。連ドラの時に煙草のシーんあったと思うんですけど、セブンスターです。始まる前に打ち合わせがあるんですよ。腕時計なににしましょ、靴はどんな?って細かいことを決めてくんですけど、煙草を吸う?任せますよって言ったら、セブンスターでいんじゃないのって決まってましたね。
劇中は、ふかしてるのやなんで吸ってましたけど。キツイね。セブンスター。後、若者のすべての時のハイライトね。あれもキツかった。
だからマルボロも小道具でしょ。技術のマルちゃんしか知りません。雨宮が香水をつけるようになったように、久利生にも何かあったんじゃないですかね」
その2.6年も連絡せずに!と雨宮がゆってるけども、城西支部に帰ってきたのは2006年だから、5年も、じゃないですか?
「ついてきてるねー。連続ドラマの石垣島が2001年なんだから、戻ってきたのはスペシャルの2006年で、東京に帰ってきて1年たった頃が映画の舞台じゃあ?
これやねー、すごいね。これはつついてるねー。気づいちゃった。
すごいたくさんの人に見てもらった後に気づくのもなんだけど、、これ5年じゃないの?去年放送された特別編は2006年に放送されたけど、2007年の話ってのはどうですか?そうすれば、石垣から戻ってくるまでの時間6年ってことになると思うんですけど。
この解釈じゃだめなんだ。ノベライズ?タイトルがHERO2006。だめじゃん。物的証拠じゃん。2007年のお話を、2006てことで待ちきれない皆さんに、去年お届けしたって。
もうダメだな。蒲生弁護士雇っていいですか。僕無理です。久利生じゃ勝てない」
特別編と、映画と、そんな時間があいてる気もしなかったから、リ両方2007年って感じでいいんじゃないかなぁ。
ノベライズ本なんて、どーだっていい気がする。読まないし(笑)
その3.冒険王で雨宮の身分証が展示されていて、その誕生日が、昭和52年5月3日。でも、連ドラ6話では、1997年10月15日なってる。
「雨宮の彼氏の久利生さん。これ、雨宮さんの身分証ですって画像があるんだけど、5月3日になってますよ。雨宮が珍しく通販グッズに手を出して、誕生日として彫ってあった日付が、10月15日になってる。これ久利生的にどーすんの。
雨宮の彼氏的には1976年10月15日を誕生日に認定したいと思います。
放送に乗ったのはそっちだけでしょ。冒険王来てない人には解ってないことだと思うんで。
よかったね、身分証映ってなくて。映ってたら大変だぜ。すごい大ヒットしちゃったのに、身分証違うってなったら。冒険王だけでよかったね。よかったよかった」
この身分証、他の本にも出てたかもしれないですね、パンフレットとか。
もちろん、どーーーーでも!いいことです。話にのっかってこない限りどぉーーーーでも、かまいません。
「まmた映画観たくなったでしょ。ならない?じゃ、まだまだすごいの用意してるんですよ。それは曲の後に」

3曲目、SMAP「ありがとう」

その4.裁判の時、衣装が途中で変わってた。
「ラストの裁判だけじゃなくて、衣装が繋がってなかったよって来てるんですよ。で、昨日ね、スタッフが確認しに行ったらしいんです。調査結果として。『気づかなかった』
と言うことで、普通に見ちゃったらしいんですよ。チェックしに行ったにもかかわらず、普通に見ちゃったんですって。ちゅーしたよ、最後ーって普通に映画を見ちゃったらしいんですよ。
これまた確認しにきたくなったでしょ。
そして、僕から一言言わせて貰っていいですか。ないと思うよ。段々自信がなくなってきたけど(笑)
劇場に行ってHERO見て、繋がってなかったよとか、いや間違いありませんでしたとか、調査結果の報告待ってます。
偽装じゃないですか、これ、身分証。お台場に展示されてたの。本物は彼女しか持ってないですからね。身分証は。冒険王はおしゃれな感じで作っちゃったんじゃないですか?そういうことにしといてください(笑)」

もどる