What’s up SMAP

12月19日

「さっき番組のスタッフと話してて気付いたんですけど、What’sでたくさんお悩み相談したんですよね。なんでやったかというとお悩みがやたらと届くからなんですよ。2008年、振り返ってみればそんな年だったのもかもしれない。みんなが悩んだ年。20代からのお悩み多いですね。10代じゃないんですよ。20代ですよ。以前やらせてもらいました、お悩み20代特集。略しておなにじゅーだい特集。
リアクションがあるのね、毎回。今日もやります。クリスマス直前、今年最後のお悩み20代特集。略して、くりおな20代!一点集中型。
今日、19日でしょ。今年最後のイクの日。最後までやらしく。あ、すいません。よろしく。いや、気持ちよく。

1曲目、バンドエイド「Do they know it's Chirstmas」

「話逸れていいですか。話って言うか、自慢なんですけど。前のWhat’sで誕生日プレゼントで新しいサーフボード貰ったって話したじゃない。あの板、最高でした。新素材の。時代を感じるなーって、全然軽量化されてて持ち運びも簡単だし、海の上でもすごく動く板で、行きまくってるんですが。どれくらい?
クリオナ派のアナタより行きまくりです。
でもライブ終わってすぐ次の日入りましたね。
それで、そうそうそうそん時ですよ。去年の誕生日は海行ってて、今日誕生日だよねってケーキ買ってくれて、そのケーキを食ったら超美味かった話をしたと思うんだけどを、そのライブの次の日海入ったら、ケーキを買ってきてくれた人と会ったんですよ。お久しぶりでーすとか言って、去年は買って来てくれてありがとうございますって話を海の上でしてて。その人は先上がったんですよ。俺は2時間くらい入ってて、車のとこで着替えようかと思ってたら、今日会ったのなんかの縁なんで、またこれケーキ買ったんで、食べてって買って来てくれて。待ち合わせはしてないですから。また2年連続海上がりのケーキをありがとうございました。
全然逸れてますね。
最近地球に優しくってフレーズをよく耳にするんですけど、違和感感じるんですけど、僕だけでしょうか。地球に優しくする人間って一体何様?っていう感じしません?
人間が地球に優しくしてもらう方なんじゃないの?生い立ちから考えたら。地球の方が超先輩でしょ?超どころじゃないくらい先輩だよね。海に入ってるせいか、こんなことを考えている木村拓哉がお送りしてます」
明日の波情報をチェックしている木村さん。明日もいくのかよって感じですが、毎日見てるそうです。波情報。
「マジで、ちょっとぴりっとくるサイズの波に巻かれたりすると人が地球に優しくするなんて無理だなって思うよ。自然のパわーには勝てません。自然に優しくじゃなくて、優しくしてもらう方法考えた方がいい。厳しくしてくれてるって現状も、地球化からの愛情と受け止めた方がいいんじゃにですか。厳しさも愛情じゃないですか。
人間たちをしつけてくれようとしてるんじゃないですか。この時代は。
なので今日はリスナーにや優しくする気はまったくありません。厳しく行かせてもらいます!でもやらしくする気はまんまんです!」
ああっ!これは同感。地球に優しくって何様だ!と思いますね。地球なんか、人間が一人もいなくても平気なんだから!いさせてもらってるだけありがたいと思っとけよ!と思います。

そしてお悩み1つめ。
就職の決まらない学生さんから。就職せず、じっくり仕事を探すのは甘えてる?

「なるほどねー。出版の仕事がしたいって書いてるけど、出版社の社員になりたいってこと?出版の世界で働きたいのであれば、会社に入らなくても出来るよね。フリーライターとか。こういう希望の会社に受かりませんって悩み相談がくるんだけど、思うのは会社に入らないと希望の仕事はできないのかって。一番楽にその仕事をするにはその会社に入るのがいいのかもしれないけど、若干の苦労をしてもいいと言うなら、これがしてぇってものがあるなら、それを出来る道はどういう道があるのか探したらどうだろう。
保険かけて、楽しようとしてないか?って。保険が必要なんじゃないかって、みんな。欲してる、やりたいことがぼんやりあって、ぼんやりと、自分を繋いどいてくれる保障というか保険というか、それがスタイリスト専門学校だったりダンスの専門学校。そんな印象を受けるんですよ。
たまたまそういう人がホントにいるから。みんなにも紹介しようかと思うんだけど、それこそスタイリストさんだったんですよ。僕の知り合い。この人だろ!って仕事の量やってて、スタイリストの仕事しに行ったんです、モデルさんに洋服着させてカメラマンが撮るじゃないですか。
そのカメラマンにやられちゃって、それで、ほんとの話だよ。今までの自分が積み上げてきたスタイリストってキャリアだったり、実績だったりを全部彼のアシスタントに引き継いで、次の週フォトグラファーの所行って、アシスタントに入れて下さいって、現在アシスタントやっます。フォトグラファーの。
会社に入らないと出版って仕事はできないのかって、そのあたり色々考えてみたらどうかなって。いろんなルート、なり方があると思うよ。
こんな言葉を送りたいと思います。
なりたいなら、自分なりのなり方を見つけろ。
オナリたいなら、自分なりのオナリ方を見つけろ!ってことでしょう。
孤独だと思うけど、自分なりのオナリ方を見つけるの孤独でしょう。孤独の先に快感が待ってたじゃないですか。
みなうなずいてる!
毎年かけますね。リクエストすごいです。幻の曲。CD化されてません」

1曲目、桑田圭祐&ヒズフレンズ「キッスインクリスマス」
(むちゃむちゃ好き!テレビで見ました)

「さんたくでゴルフ対決。それから恒例になってます歌。これ言っとこうかな。27時間テレビでBIGINのみなさんが作ったという笑顔のまんまって曲を歌ってくれへんかって。あれすげえいい曲じゃん。俺がやっていいのかなーって思ってんですけど、一応やります。
俺とBIGINでCD出してーな。
クリスマスおなやみ20代特集。くりおな20代!くりくり!」
続いて、福祉関係の会社の事務に就職が決まったが、幼稚園の先生になりたいのでどうしようかと思っている人からのお悩み。
「これは、ね、さっきのとはちがって、仕事はみつかってると。幸運な方です、がやりたい仕事じゃない仕事、を、これからやってくかどうか。
僕ですが、全然やりたくなったですけど、タレント。偶然ついて20数年、今じゃすっぽりはまってますが。そんな立場から言うと、スタートラインはどーでもいいと思う。どういう状態でスタートしても、どういう位置からでも、ゴールでしょ。
スタートした後、みんなはそっち走ってくけど、あたしはこっちに行きたいんですって行きたい方に行くってあるんじゃないですか。
色んなことが解った上で、幼稚園の先生にゴールする方向を向いてれば、運で手に入れた幸せと努力で手に入れた幸せは、努力してゲットした幸せの方が楽しいと思いますよ。
俺、そっち派。
ゴールが見えてない人が多いじゃないですか。目指すもんがある幸せは感じていいんじゃないですか?
こんな言葉を送りましょう。
入り口で気持ちよくなくても、奥のいいところに当たればちょー気持ちいい!
それみつけて幸せになってください」
続けて、広告代理店に入ったけど、地味な仕事ばっかりなのでそこはやめて、今度はテレビの仕事でもしたいなぁ、という人。
「いいですよー、ラジオの前で怒っても。仕事がないという悩みで頭を抱えてる人がいるのにずいぶん優雅な悩みというか。はっきり言っちゃっていいですか。
なめてんのかこいつ。
かちーんときたところがあるんで、ふくらまて言っちゃっていいですか。
テレビの仕事とかがいいなーって。『とか』?テレビの仕事をしてる僕に向かって『とか』はないじゃないですか。
始めて見たら思ってたのと違ったって悩みは解るんだけど、予想通りのことなんてたいしてなくないですか?
悪い方向でいう予想外。絶対的に楽しくないのかもしれないけど、自分の予想通りに進まないから楽しい。ラッキーな感じに思えるようになってくるんじゃ。
好きな仕事じゃないと会社を変わろうって考えるのってなんで?マジで。
仕事ができる会社に変えてやろうってないのかな。
器を変えるじゃんなくて、中身を変えりゃいいじゃんl
言っとくけどタレントさんに会いたいんだったら、テレビ局に入ってもダメかもしんない。テレビ局に入ることありますけど、ほとんど会ってない。
正直言っちゃうとうちの事務所の人間になっても、100%会えるとは限らない。事務所の人間、7・8人くらいしか知りませんから。
すごい一杯人いるんですけど、事務所行ってさ、コーヒー出してくれた人がいて、こんな人知らないって子だった。ジャニーズそんな感じですよ。俺に関しては!
目の前に小川くん、いますけど、小川くんはなんでマネージャーって仕事を始めたの。タレントに会いたくて?それはない。じゃあなんでジャニーズに。
え?ジャニーさんが好き?なにジャニーさんが好きって。
はーー・・・。なるほどねー。
ジャニーの仕事ぶりがすげーなと思って、この人の会社で働きたいと思って来た。
前何やってたの。警備だよね(ここで経理と聞こえて、へー、経理からマネージャーにねーって思ったんですが(笑))。コンサートやる時に警備いるでしょ。ペンライトで床を照らしていく警備だったんですよ。そこに、ジャニーという感覚を持つ男を知り、こいつの会社に入りたいって感覚で来たんですね。
ちゃんとした目線で向かって下さい。最後、敬語になっちゃいましたが。
こんな言葉を送りましょう。
服を替えても変わらない。でも、脱いだら変わるかもしれません。
いったん裸になって何がしたいのかを考えて欲しいです。
今日はクリスマス直前ってことで、クリスマスソングばっかり」

3曲目、SMAP「ソングオブクリスマップ」

「仕事の悩みが多かったんで、こんなメッセージを。
What’sにはこんなメッセージもきてちょと嬉しいいってことで」
What’sを聞いていて、芸能関係の仕事につきたいと思い、この夏から編集所で働いている人から。さんたくの編集をしているところで、来年、再来年は、自分が編集して、エンドロールに名前を載せたい!という方。
「いやー、このラジオのリスナーの中からついにさんたくの編集マンが誕生間近ってことですね。嬉しいですね。
悩んでない人なんていない。みんな悩んで、そこで止まっちゃうか、前に進むか2通りくらいしかないんですから、同じ悩むんだったら、進まにゃ損損でしょ。
2008年のWhat'sの放送も後1回ですね。後1回しかやらしいこと言わないんだねー。
別にやらしくなくていいんですよね。
じゃあ来週は普通にやらしく。
いやいいんだ。やらしくなくていいんだ。解った」

もどる