| 2011/5/27「こないだのスマスマー、いけてたでしょ?
 綾瀬はるかちゃん登場のビストロ、かなりぶっとんでたっしょ?
 自分で韓国料理オーダーしておきながら、麻婆豆腐は韓国料理ではないですよね…?ってあんま言えないですよね。
 お城が好きなんですよって切りだしておきながら、あんまり行ったことなないんですけどって展開するのってコミュニケーションとしてちょっとおかしいんですけど、それを超越してしまうのが綾瀬はるかですね」
 
 
 あ。私もそう思ったんだけども、いや、あんな巨大なのはおかしい。タオルか何か?と思ってましたな。
 「僕包帯なんて巻いてませんよ?左手に白いもの巻いてたんじゃないかなって。調理場に置いてあるタオルです。手持無沙汰で巻いてただけですね。
 ビストロで包帯とかが登場したことは一度もないですね。指を切ったりとかしたら、止血用のバンドエイドをして、上から、オペの時は使う手袋あるじゃないですか。あれをはめて続行しますね。
 そんなことは1回、あったとしても1回くらいかな。
 あんまないすよ、怪我。
 今週と言えば一昨日だっけ。すごいニュースありましたね。スティーブンタイラーがエアロスミス、解雇寸前だったって。
 かなり僕自身ぶったまげたんですけど、結果丸く収まったっ見たいですね。うんよかった」
 私にとっては心の底からどうでもいいようなニュースでした(笑)
 
 
 「ローリングストーン誌のインタビューで語ったらしいんですね。C型肝炎を始めとする病気だったりとか、離婚だったりとか、お母さんの死、薬物依存。ぼろぼろになっていたと。
 お前を首にしてエアロスミスのボーカルを、ポールロジャースか、レニークラビッツに変えるからなって言われたんだよって言ってたんですけど、おまえ首にすっからなって言われたことに対して、だったら俺いいよ、エアロスミスじゃなくて、ツェッペリンに入るよって言ったらしいんですね。
 スティーブンタイラーともなるとスケールがすごいですね。
 エアロだめだったらツェッペリン行くよってすごい駄々のこねかたですよね。スティーブンタイラーがツェッペリン入っても違うじゃないかって思うんです。レッドツェッペリンの歌は、やっぱこの声であって欲しいよね。やっぱりロバートクランプじゃないとダメでしょ。この歌に、スティーブンタイラーは口でかすぎると思うんですよね」
 
 
 
 
              
                
                  | 2曲目、レッドツェッペリン「Rock And Roll」 |  「FMみたいな音楽ニュースを語っちゃったWhat'sですけど、最近こんなことがありました。
 ジャスティンビーバーくんが、twitterで、SMAP、SMAP、SMAPって連打したらしいんですよ。世界中の人が、twitterを見て、SMAPって何?って感じになっちゃって、SMAPって単語が、世界的に知れ渡ったってことがあったらしいですよ。
 ジャスティンビーバーくんって言うのは17歳なんですけど、twitterのフォロワーの数が世界で第2位。1位がレディガガ、3位がオバマ大統領。その間に入ってる彼が書いたらそりゃなるよって思うよね、世界中の人が。お騒がせして申し訳ないっていうか、あいつつぶやくなよってことですよ。
 みんな解らないでしょ、英語にないから。ジャニーが考えた単語なんで、全く存在しない単語ですから。
 自伝映画が、This is ITを抜いてしまった、音楽ドキュメント映画として1位が自伝映画なんでしょ?
 そんなおったまげた17歳がきました。スマスマに。フジテレビの本社の方に来て、普通に廊下歩いてました。
 スタッフが、おいちょっとこういう状況だから、なんで日本行くんだよって言いだしたらしく、若干ネガティブなニュースが流れたんですけど、来てくれて。被災した学生さんと会ったりして、いい人のイメージがすごいですけど。
 実際のところ、ジャスティンビーバー。
 すっげー、いいヤツだった。
 ごめんね、期待させちゃって。
 いい人っ言うか、いいヤツだった。
 スマスマに来てくれて、パフォーマンスしましたね。若干人見知りなとこあるんだけど、彼の方からどんどん歩み寄ってくれて、パフォーマンス盛り上がっていこうねって、音楽を通して自分を表現することが大好きなんだろうなってひしひしと伝わって。
 スタンバイしてる間も、バック段差のーみんなと、ここはこうだったよねって振り返ったりして、ちゃんとしてるなー。ちらっと歌う鼻歌がうめーんだ。鼻歌でいいじゃん!YOU!鼻歌出しちゃいなよ!
 でもズボン下げすぎですね。腰履きじゃなくて、又下履き。出ちゃってねぇか?って心配になる。でもそれが彼の、彼が作っていくカルチャーなのかなって感じしましたね。
 ジャスティンとやらせてもらった中でもちろんこれも歌いました。放送は今度の月曜ですね」
 
 「収録は先週だったんですけど、今週もスマスマにアメリカのポップシーンからまたまたすんげー人が来てくれましたね。それは誰かと言うと、この人です。
 やばかった!ケイティーペリー、超本気で、すげー真面目に取り組んでくれて、リハーサル重ねる重ねる。
 カリフォルニアガールズのPVで、おっぱいのとこにムース仕込んでブシーってやってるお姉ちゃんだし、ぶっとんで来るんじゃねぇのって思ってたら、あたしこうした方がいいかしらって超真面目に。
 本番ではここにカップケーキつけるんだけど、リハーサルはこれでいいわ、ってレオタードで。キャッツアイみたいな。
 トークは、歌った衣装のまま、早く撮っちゃおうよって人が多いんですけど、お話をするコーナーを撮影をさせて下さいってなったら、オッケー、ドレスルームに行ってくるわって、彼女らしい。親日家なんですよ、大好きで。すっげー際どい、城の、おいおい目のやり場に困る!ってワンピース着て。ミニの。
 それ何?ってついてるんですよ。『これ、箸』って。
 長めの箸が、左胸のとこにずぶ!っと。右脇のとこにもぶす!って、俺らから言うと、菜箸サイズの黒い箸がぶっ刺さったワンピースを着て現れて、じゃあトークしましょうって。
 ケイティー最高すね。好きになっちゃった♪
 改めて振りかえって見れば、ここんところの2週間くらいSMAPってインターナショナルチックな日々を送らせてもらってますね。
 ジャスティンビーバーとパフォーマンス。ケイティペリーとも。
 その間にも、普通会えないんですけど、先週末に中国の温家法さんに、中国の首相ですけども、SMAPが会ってきました。
 日本・中国・韓国首脳会議のために来日していたいじないですか。時間を割いてくれて、去年から中国でライブやるって発表したにも関わらず、2回いろんな事情があって流れちゃったじゃないですか。
 今年2011年は是非って俺らが行きたい行きたいってことは事実なんだけど(何でそんなに中国に行きたいの????)、中国の首相が、是非来てって。
 正直ね、色んな、実際に温家宝さんと会った時に、こういうこと言おうかって、うちら用意したんですけど、色々ね中国語で喋ってみようかってあったんですけど、全部先に言われちゃって。
 SMAP、どうもどうも、是非北京でコンサートやって下さいって。
 え?先に言ってくれたんですけど。こっちは何も言ってないんだけど、それ言って下さるだって。
 ニューオータニというホテルで、首脳会談のまっただ中の東京だって、警備の警察官がハンパない出動で、50mごとに止められて、一番ニューオータニに近い、あ、もう70mでつつよって最終段階の検問所で、テレビ局の入口の守衛さんのように中を見られて、そしたら小川くんが。
 『SMAPの木村拓哉です』
 おまえは小川だろ!俺が木村だろって思ったんですけど、小川くんが、木村拓哉ですって、警察官がお気をつけてって。ホテルに入らせてもらいましたね」
 
 
 
                          アカペラで中国語の世界に一つだけの花を歌ってる時、緊張してるように見えましたが、緊張しました?
             「温家宝さんはすごく笑顔で、手拍子までして聞いてくれてるんですけど、周りに立ってるSPが超睨んでるんですよ。俺ら歌ってる最中、すげー見てんですよ。歌ってるのをいいことになんかすんじゃねぇぞ!って感じで。すっげー見てると思って。
 あれで緊張しない人はいない。
 その後、写真を撮りましょうっててことになって、吾郎が舞台やって来れなくて4人でやったんです。そうなると、温さん、真中になるじゃないですか。写真撮るんであれば。
 最初、右から2番目くらいかな、センターではなく、じゃ、撮ろうかって来てくれてんで、せっかくだから真中入って下さいよって感じで。温家宝さんだよ?俺、いやいやいや、真中行って下さいよ!って、肩とんとんって感じで、ここ立って下さいよって。写真撮ってもらってる最中に、肩叩いちゃったって思いました。撮られながら。
 撮ってもらってる最中に絶対SPの人たち動いたよなって。俺後で怒られるかなって思いましたね。
 気分が気分だったんで。
 中華料理食べにいきました♪
 温家宝さんと会った後の麻婆豆腐劇美味。
 ライブ会場で最初に歌うのはひょっとして北京ってことになるのかな。その前に何かあるのかな?」
 うるせぇバーカ!と脊髄反射でののしり言葉が出てしまうんですねぇ…。味方だと思っていたのに、背中から刺されたような気分になるんですねぇ。その口、ホッチキスで閉じたろか!とかね♪
 
 
 
              
                
                  | 4曲目、SMAP「Not Alone 〜幸せになろうよ〜」 |  「中国でのライブを発表させてもらいました。
 これまで流れてしまった公演は上海。今回は北京になりました。
 SMAP初の海外公演になりますね。僕北京って行ったことないですね。オリンピックは見ただけだから。ウルトラマネージャーは上海ガニ食いまくってたんで、北京だったら北京ダック食いまくるんじゃないかと。
 お土産話も期待して待ってて欲しいと思ってます。
 (メール下さいという告知の後)節電が重要な日本なんで、どうしても聞きたいこと以外はご遠慮下さい♪
 あ、そうそう、これ最後に言っておかないと。ビストロが個人戦からチーム戦に戻りました。でも、個人戦のものが、今後スマスマで流れることがあります。
 なぜかと言うと、貯め録りしたものがあるんで。だから、なんでビストロ個人戦?え?また個人戦に戻ったの?って送らなくて大丈夫です。
 節電になりますね、小さいけど。
 小さいことがおっきくなるんです。携帯電話充電するじゃないですか。仕事行くまでやっとくじゃないですか。充電の元の、コンセントは絶対抜きます。入れっぱなしにしとくと!玄関までいってても戻りますね。
 だからうちのコンセント、大体ぽとっと下に落ちてます。
 そういうのやろうぜ!やろうぜ!って言ってるんですけど、悪い木しないんですよ。やろうぜ!
 ちなみに、番組ディレクターのくりりんの、Not Aloneが流れるごとに一万円募金は、ここまでの総額で12万円。そろそろ新入社員の初任給くらいになりますね。新入社員に負けるな!くりりんの募金!」
 
 
 
 |