2月7日(月)
- オギャリン
オギャリーーン(笑)!!!すーきぃーーー(笑)!でもね、オギャリンより、無駄に綺麗な目をした田中剛が素敵だったかな(笑)
- ビストロSMAP
お客様「今井美樹」テーマ「ふいのお客様のもおもてなし料理」
木村・剛チームVS吾郎・慎吾チーム
木村チームの作品「木村の即効コロッケセット・肉じゃがコロッケ・ポテサラコロッケ。ポテサラビシソワーズ」「草gの挑戦冷汁セット」
吾郎チームの作品「稲垣のらくらく和風パスタ&シチューライスコロッケ」「香取のチョー簡単フルーツケーキ」
勝利チーム「木村・剛」勝利のポイント「母親の冷や汁以外にも美味しい冷や汁があるとしって感動した。そうめんにつけて食べる食べ方が新鮮だった」
今日のゲスト様はほっそいですわねー!世の中には、よろしいですわねーほっそりなさっててぇ〜、って方と、うわ・・・、体大丈夫ぅ・・・?って方がおられますけども、ゲスト様はどっちかって言うと、後者(笑)
ふいのお客様用のお料理ということですが、木村シェフがさっそく質問なさいます。ポテトサラダを作ることは多いですか?って質問でしたが、作ったことはあって、本人は美味しいと思ったそうです。食べた方は黙って召し上がってくださったそうですよ。彼だけだったから、と言われて、彼だけだってぇ〜!っと喜ぶ木村シェフでした(笑)
オーナー様は、「アナタ生活感ないのっ」とおっしゃいます。洗濯槽から、脱水槽に移す姿とか想像ができない!といおうとして、今は、移さないか!って(笑)!かわゆらしい!洗濯機は全自動が超主流派ですけれども、二層式の洗濯機は続けてどんどん洗いたい時に便利ですわよね。全自動にもなるし、二層式にもなるという謎の洗濯機が発売されてましたけども、今はどうなんでしょう(洗濯槽の方でも脱水ができる)。
オーナー様とゲスト様のトークは進んでおられますけれども、私はもう剛シェフが何をなさっているのか気になって気になって!
厨房にオーナー様方が降りてこられた時、慎吾シェフはケーキのデコレーションをされてました。そして!あら驚き!かつて皆様、共演なさっていたのね??「もっとときめきを」?あらー!存じ上げなかったですわー・・・!そう。これは吾郎シェフが整形なさるまえの。ねぇ。
そうそう!!整形前はそんな顔されてましたわねー!吾郎シェフ(笑)!この吾郎シェフの整形前のお顔ったら!とってもお上手!素敵でしたわ、吾郎シェフ!これって持ちネタですの(笑)?
慎吾シェフとは、蘇る金狼で共演。当時とてもカッコよかったのですが、今はその面影もなく(笑)10kgきっちり!戻ったんですって。現在は、蘇る金豚です。いけない・・・!リバウンドは恐ろしいんですよ!慎吾シェフ!ウソだとおもったら、ファーイーストリサーチ社の伊達さんにうかがってごらんなさい!
木村シェフはコロッケにかけるソースをお作り中。ちょっとあまった赤ワインをベースにして作ります。オーナー様は、揚げ物は大変じゃないの?とお尋ねですが、木村シェフは全然!とお答え。楽なの?ってオーナー様ですけど、だまされちゃあいけませんわ!楽な訳がないじゃあありませんの!揚げ物なんて大変ですわよぉーー!!!ですから、やったことございません(笑)ほほ(笑)自慢ですわ。揚げ物経験なし(笑)!
揚げ物の時のパン粉は、もう硬くなって、どーしよーかなーって食パンを使った生パン粉。大根おろしでもできますよって、んも、木村シェフったら!庶民のうちでは、大根おろしを使う以外にないじゃあありませんの(笑)!
このソースは、赤ワインをベースに、中濃ソースをいれ、粒マスタードも加えていきます。考えるんですよ!って木村シェフのソース作りをみながらゲスト様に力説するオーナー様。考えてますよ!ってゲスト様はおっしゃったんですけども、赤ワインは思いつかなかったのです。なぜった余らないから(笑)
そしてようやく剛シェフのお料理の正体が解りましたね!冷や汁です!あぁ、冷や汁!食べたいのか、食べたくないのか、自分の中で判別のつかない食べ物(笑)!おそらくオーナー様はお嫌いだろう食べ物(笑)!
では、お料理も完成。試食です。
何コロッケ?って聞かれて、ふふっ!って微笑む吾郎シェフがかわゆらしい!そしてゲスト様が最初に手をつけられたコロッケの中にはなんと!可愛いお人形が入っているじゃあありませんか!何か入ってますよっ?って近寄ってくる吾郎シェフの愛らしいことったら!なんとこのお人形の入ったコロッケがあたった方は!王様になれるのですーー(笑)!!
王様のガレットですね。ふいのお客様というより、ちょっとしたパーティなんかでも使えそうなアイディアですねぇ。可愛い!お子様の誕生日パーティなんかにも!でも主役に当たらなかったらえらいことに(笑)!
パスタはおしょうゆとバター。ほうれん草を1度ボイルしなくちゃいけませんが、それはレンジでチン!方式でいけますので、かなり簡単です。明日作っちゃいたいとほど!とゲスト様に言われ、げ!と思う木村シェフでした。慎吾シェフもこのパスタは相当のお気に入り!フライパン一個、全部食べられるほど好きです!
慎吾シェフのケーキは、これからバレンタインに向けて、スポンジを焼くヒマのない女性に救いの手を差し伸べたと言えますわね!甘いケーキの苦手な方でも、基本がパンなら大丈夫じゃあございません??
木村シェフチームは、台所に残っているものを使ってのお料理。ポテサラに肉ジャガと、やたらジャガイモを愛している木村シェフのお料理!だって、ビシソワーズまであるなんて!ビシソワーズは、ポテサラ、ほうれん草、牛乳をミキサーにかけて漉して生クリームをいれたもの。まー、すごい!それににんにくチップをいれております。ゲスト様は美味しー!と喜んでらっしゃるのですが、オーナー様は心配。だってにんにくなんて!にんにくなんて召し上がっちゃったら、お休みのチュウとかできないじゃないですか(笑)!
木「だってそれはさぁ!」オ「じゃ、おやすみねってほっぺにチュウとかできないよ?」「大丈夫っ!!」
かわゆらしい・・・!オーナー様は、そうやっておやすみなさりたいねすね(笑)?かわゆらしいぃぃぃっっ!!
肉じゃがコロッケについては、木村シェフのミニコントつき。ドラムのヤツ、飯食ってないから、なんて連れて帰ってこられても慌てずにすぐに作れる代物だそうです。そしてこれが余ったら取っておいて、翌朝食パンに挟んで、「スタジオに持ってってっ!」って渡すこともできるのです(笑)!!なんてねっ!って喜ぶ木村シェフったら可愛らしいぃーー!
そして登場の冷や汁。ゲスト様の郷土料理なのですが、これに関しては、お母様の冷や汁が世界一だと思っているゲスト様。他の冷や汁は美味しいと思わないゲスト様なのですが・・・!なんと!これが大成功!勝利のポイントにさえなった大成功の冷や汁でした!!私も、どんなコロッケを出されてもそこそこ美味しいと思うんでしょうが、いや、やっぱり母のが一番美味しい・・・!と思うこと間違いなしですわ!でもそれを木村シェフは覆してくださるのかしら!(なぜ限定!?)
では全員での試食です。
オ「ごめんね。これさぁ、ごろちゃんが作ったコロッケだよね。これさぁ、木村が作ったソースかけてもいいの?意味わかる?」
ま、オーナー様ったら可愛いらしいことおっしゃって!!!両方召し上がりたかったんですのね!!
オ「これでうまいっつっても、どっちもなんか(笑)」吾「食べるのは誰?」オ「俺、俺」吾「じゃあいいよ」オ「うまい!」
ゲスト様だとわからなくなっちゃいますものね。でも・・・。なんだか感動ですわ・・・。俺は肉が食いたいんであって、タレが食いたいんじゃねぇんだ!と、ステーキのときとかにソースをかけないオーナー様が、わざわざ木村シェフのソースをかけて食べたいって思われるなんて・・・・・・・・!じーん・・・・・・・・・!
判定は、私としては、吾郎シェフチームにいくかなぁ・・・!って思ったんでけれども、なんと木村シェフチーム!!あら、びっくり(笑)喜んでらした木村シェフチームですが、木村シェフ。ん?今日はかがまれたんでしょうかしら。今日もかがんではないけれども、ゲスト様がそこそこ身長あるから苦労しなかっただけかも(笑)
- オギャリン
やっぱり無駄に綺麗な目をした先輩がいいよ!先輩が(笑)!いまどきそんなカッコしたサッカー部いないよ(笑)!
- 8秒の壁
今日は木村さんと慎吾が参加。半分正座したカッコで、お題を見ている木村さん可愛いー!!でも、Pちゃんぴぴぴぴに引き続き、今回も「パ行」連発!なんだよ!!って怒る木村さんの後ろで得意げな吾郎様。突き飛ばされ、回し蹴り食らわされても得意げ(笑)でも「バッキーパパパパ、3パパパパ」じゃないよう、吾郎様ぁ。「3パラパラ」だよぅ〜(笑)
木村:「バッキーパパパパ3パラパラ合わせてパパパパパラパラ」」
前回、Pちゃんピピピピにはまった木村さん。今回は早い!1度目にして、もう9割を超えてます!次いけそう!?とキラキラしたお目々で言って、続けるんだけどギリギリだめ!慎吾から、ギリギリ間に合わないわ!と言われるんです。それは「自業自宅」だと!
「自業自宅」・・・・・所ジョージの4文字列語か・・・・?つまり、店舗兼家屋、という意味の(笑)?
「自業自宅・・・・?」ってあぁん?ってうかがうかおの木村さん、かーわーいぃぃぃーー!!!練習タイムなしで成功して、ひしっ!ってスタッフに抱き着いてるのも、かぁわぁいぃいぃぃぃぃーーーー!!!
慎吾:「しゃべれば、しゃべったって、しゃべらいるし、しゃべねばしゃべねってしゃべらいる」何かと思えば秋田弁(笑)標準語だと、喋れば喋ったって言われるし、喋らなければ喋らないって言われる。でも、青森秋太はしゃきしゃき喋れないため、ゆっくりもったり喋ってて、当然タイムアウト(笑)でも、元気に喋る木村さんが!!可愛いーー!!またうまいんだこれが!
上半身肌かで練習している剛は怖いほど江頭に似てるしな。似ている!に過ぎている!!
後、可愛いのは、慎吾の覚えるためのフリ(笑)!しゃべるが解らなくって、シャベルで掘る仕草をいれるっていうのが(笑)その動きが的確な動きじゃないから時間かかるぜー!っていう中居リーダーの言葉どおり、最後まで残ってしまいました。でも可愛かったな慎吾も・・・!あの髪型好きなんだよぅ!!すごい笑ってる木村さんも可愛かったんだよぅぅ!!
- 29
ぎゃははははははーーーー!!!!!「せぇーゆぅー♪それはぁーー♪」きゃーーー!!!!もう、元ネタ解る人いるのかしらぁ〜。いや、今だってかかってるけどぉ(笑)また、素晴らしくイケてない歌いっぷりもいいわねー!!つよじー!!!
- 10時のあなた
うーーーーんと。・・・あ。いつもモデルが可愛くないよね。菊間が一番可愛いくらいじゃない???
- エンディングトーク
木村さん、失敗。お、ツートップが並んで座ってますか。いいわねぇー・・・。ちょっと中居リーダーの顔色が悪く、もう死ぬんじゃないかって顔をしてるけど(笑)
ええ感じです。今日は新曲についてのトーク。
剛は新曲が好きで、移動中とか聞いたりします。フリも、パンチ!とかするのがあってそーゆーのが好きなんですね。
木村さんは、フリでいえば、コーダの部分。最後、パンチして、上体が上がってくるところが好き。中居リーダー踊りを確認しています。可愛い−!!!
木「あそこかなり好き」中「起きあがってくるとこだ」木「あそこは俺の見せ場だから。あそこのためにイントロからがんばってる(笑)」
吾郎様は、これじゃなきゃダメだってことよ、と珍しく熱いことを!えー?あれぇー?と吾郎様の方をちゃんと向くツートップ。
吾「踊った方がいいと思うし、結構みんな歌ってるじゃん。ソロで」
画面は中居リーダーの横顔アップ(笑)。
吾「みんながちゃんと出れて、サビに手ぶりがあって、あれいいよ」
さらに続く中居リーダーのアップ(笑)
木「(中居リーダーに)なに落ちてんの(笑)?」中「会話の流れが・・・・・・なんか・・・」木「もっかい振りかえって見る?」
では、もう1度今の会話を振り返ってみましょう。吾郎様は、Let it beのどゆとこが好き?
吾「バランスがいい」木「なんでバランスいいの」吾「踊ってた方がいいし、アップテンポだからこれからのSMAPにあってるし、一人一人出番があって、ソロがあって・・・」木「そこ、止め」中「・・・一人一人にソロがあるってさぁ。それさぁ、俺は何?一人じゃないの?俺、エンディング司会者?」
木「違うよ!」木村さん、中居リーダーのひじを、自分のひじで押します!違う!そうじゃないよ!!
木「違うよ。エンディングじゃないよ。ビストロだよ(笑)」
ではここから、ツートップによる、ツートップの伝説トークをお楽しみ下さい。
中居リーダー、木村さんの「Keep on lovin you〜♪のバリエーションがすごく好きなんです。きーぽんっ・っらびんゆー!もあれば、きぽーん・らびんゆーーーもあれば。でも、絶対それはないだろう!って言い方をして、それ言ってないと木村さんから注意を受けました。
中「パージョンあるんだよな。俺が見てる中で」木「やばいやばいやばい!こいつカルトだ!すげー、またハマってる(笑)」中「あ、今日こっちだとか(笑)」
木「こいつさぁ、夏のライブとかで、どかーん!って始まる・・・、青いイナズマかな?の前に、俺が何か言わないと、俺は乗らないとか・・・」中「ダイナマイトだ。(イントロを歌う中居)ってときに木村が、イクぞぉー!か、カモーン!かなんか、それで、よっしゃあーー!!って。いくぞー!!っ(笑)いくぞー!!俺も、解ってるよ!いくよぉー!!解ってるよ!言わないと、なんだよ、おい!はやくいけよ!きむらぁ!!とかってそゆのあるぜ」木「ダメ出しすんだぜ、こいつ!終わった後。なんでおまえあそこ言わねぇの?って(笑)」中「お客さんもうわっ!ってなるんだよ」木「吾郎言えよ」吾「俺言っていいのかな」中「いってらっしゃいって(笑)」吾「木村くんに言ってもらったほうが安心する」中「それあるよ。スのときもさ、(shakeのイントロを歌う)・・ぷぅーはぁー!!あるじゃん!あれとかはんぱじゃなえぇよ。あの調子で変わるからね、shakeのイントロとか」木「なんで月日がそんなに蘇るの(笑)」中「いや。おととい見たから(笑)」木「ははははははは!!!はんぱじゃねぇ!こいつ(笑)!!」
木村拓哉伝説を語りながら、自らが伝説と化していく、超カルト、中居正広でした(笑)そして黙って二人を見守る慎吾(笑)いえーい(笑)!
- Let it be
イントロから歌に入る直前あたりかな。照明が明るくなって、中居リーダーの顔を斜めした辺りからとってたとこが!綺麗でしたね!歌いながら木村さんが妙にニヤついてみえるんです(笑)理想どおりに〜♪のあたりとか。撮影の順番とか解らないんであれですが、今回の踊りとか、今回のきーぽん・らびんゆー♪はやけに気になったですよ。きーぽんの時は、中居リーダーをぬいててくれ!!って感じで(笑)後、最後の方のLet it be♪で5人横並びになってるときの慎吾、カッコいいーー!!最後、ぱぱぱっ!と全員のアップが出てくるとこの木村さんもすっごい綺麗ーー!!きゃーーー!!!
2月14日(月)
- オギャリン
人類の顔か!?それは人類の!?オギャリンのハーモニカ一気吹きには、ハーピストもびっくりだ!!(最近知った言葉、ハーピスト。ハープを奏でる足の力の強い人ではなく、ブルースハープを吹く人。ちなみにハープを演奏する人は、ペダルで音を変えるらしく足の力が強いそうです。奥さんがハープ演奏者だって言う人が言うんだから間違いない(笑)ケンカしたら足が出てくるってゆってたもん(笑)!)
- ビストロSMAP
お客様「工藤夕貴」テーマ「カニ料理」
木村・剛チームVS吾郎・慎吾チーム
木村チームの作品「松葉ガニのカルパッチョ」「毛ガニのパスタ」「おたのしみカニのデザート」
吾郎チームの作品「焼きガニとカニの茶碗蒸フカヒレ添え(フカヒレ煮込みのたれ)」「カニのサラダ麺」「カニ散らし寿司バレンタイン風(甘酢ゼリー)」「カニ手巻き寿し」
勝利チーム「吾郎・慎吾」勝利のポイント「木村たちの料理はレストランクオリティだったが、和風にひかれた」
今日のゲスト様は、今やハリウッド女優、工藤夕貴様。ジャパニーズビューティー丸出しのルックスでおいでです(笑)今日のオーダーはカニ料理。オーダー、カニ料理ー!って言われてにへって笑ってらっしゃる木村シェフの可愛いこと!カニは、食べるのが大変ですが、オーナー様は山盛りにしてから召し上がるそうです。取られたら大変ですね(笑)きっとものすんごく怒って、それもまた可愛いらしいんでしょう!あぁ、それにしても美味しそうなカニ・・・!あぁ!松葉ガニ!なんて美味しそうなんでしょうーーー!!
ちなみにゲスト様は、海外に出て、日本を見直すと申しましょうか、具合が悪い時におじやとかいただくと、「五臓六腑に染み渡るぅぅ〜〜!!」ってことになるそうですわ(笑)五臓六腑(笑)!
ハリウッドのメジャー系映画のヒロインを演じたゲスト様、ハリウッドメジャーのヒロインクラスの待遇について教えてくれます。
どこにいくにも必ずリムジンで送迎。自分用の、ボタン一つで幅が広くなったりするトレーラーが準備され、それには、お風呂、ベット、キッチンなどあって、好きに使ってよし!うわあーーー!!ってお顔の木村シェフ!「そこ住めるじゃん!」こちらも驚くオーナー様ですが、住むところもきちんと契約書に書いてあります。2ベットルームのスィートじゃないといけないなんて契約書に書いてあるんですね。さらに、ユニオンのメンバーだったりすると、飛行機に乗る時は、ファーストクラスじゃないと飛ばせない!そして、出演料とは別に、毎週お小遣いがでます!自分で使うように、1500ドル(およそ16万円)とか!これは、ご飯を食べたりするのに使いましょう。朝・昼は心配しなくても、撮影所で出ますが。
甘やかされて怖くなっちゃうでしょ?というゲスト様。でも、これだけのお金をかけられるってことは、失敗するとたくさんの人が見てるし、いい仕事をしてないとなるとブラックリストに乗ったりしちゃって、それも大変です。寝坊も気をつけなきゃいけないし、体重制限もあります。何キロで契約したら、太っちゃいけないそうです。
はっ!とやばい!という顔になる慎吾シェフ。白人なんかだと、痩せてた時に契約したのに、突然太って現れたりすることがあるそうで・・・。ますますやばい!!という様子で、おなかをさする慎吾シェフでした。なんてすごいお顔(笑)
そんな、大きなアメと大きなムチのシステムを聞き、数々の監督から特別なオファーをいただいているオーナー様も、まぁ、そうまで言うんなら、出てやってもいいかなぁ〜、と思い出しているようです。よかったですわね、世界の監督たち!マサヒロ・ナカイが動きだすようですわよ(笑)!!
こうやってアメリカで仕事をしていて、よかったと思うことは、マネージャーやアシスタントに感謝するようになったことというゲスト様。アメリカには一人でいくのですべてのことを一人でやらなくてはいけません。でも、日本に帰ってくれば、マネージャーさんやアシスタントさんが、色々と身の回りのお世話からなにからやっていただけますから、ありがたくて泣けてきたそうですよ。
それでは、厨房の方に参りましょう。ゲスト様、吾郎シェフとは面識があります。またまたぁ、そんな訳が!というオーナー様ですが、本当です。ゲスト様の弟様と吾郎シェフがお友達で、おうちに遊びに行ったことがあるのです!その時、ゲスト様は、リビングでテレビを見てらしたそうですわぁ〜・・・。友達のうちに行ったら工藤夕貴が!!大喜びしたんでしょう、当時の稲垣少年は(笑)お部屋も見てしまったそうですよ!ゴージャスなベッドがあったそうです。
剛シェフは「弟さんとは、ごろちゃんばっかり仲良くて、1度も家に誘われませんでした」だ、そうです(笑)
木村シェフは初対面。木村シェフも香港で映画を撮っておられますが、オ「もう終わった?」木「まだです」って、そうですか・・・。大変ですねぇ・・・。その香港スタイルは、スタッフ3交代制で進められます。スタッフは、何時間以上働かせてはいけない、という決まりがあるのです。でも、俳優側にはありません。スタッフA班が、疲れたよぅっ、ってなったら、B班ば登場。そのB班も疲れたよぅっとなったら、寝てたA班が登場ということで、撮影はノンストップで進む訳です(笑)
さて、ここで、大変なミスが発覚。東京地方では、Let it beの木村さんのアップの最中に、「不適当な表現がありました」とかいうテロップが流れたということですが、それはなにかというと、ゲスト様のお父様、井沢八郎様の前に、「故」とついていたこと。私もそれをみて、あぁ、井沢八郎ってもう亡くなってたか・・・と思ったんですけども、そうじゃないんです!!生きてらっしゃいます!!それは不適当だの、不適切だの言ってる場合じゃないことなのじゃあ!?井沢八郎様は生きてらっしゃいます。ゲスト様のお父様でいらっしゃいます。えぇ。いわしくんと話し合った結果、東八郎と勘違いしたんじゃないか・・・?もしくはたこ八郎と。たこ八郎は絶対ない!!と思う私です(笑)
では試食です。今日はカニ料理。もうどれもとっても美味しそう!!ユニバーサルソースというのも美味しそうですわー!!木村シェフのカニのパスタは、毛ガニ一杯でパスタ一皿分という贅沢なもの!そして可愛いカニのアイス!!カニになってるなんて可愛らしいです!カニのデザートと聞いて、カニ味噌!?って言うゲスト様も可愛いですけれども(笑)イチゴをカットして、カニのはさみにしてるなんて、ほんとに可愛らしいデザートです。ゲスト様も、おいしー!と大満足。
その頃慎吾シェフはカメラアシスタントの飛雄馬と乾杯してました(笑)
そしてすぐに自分たちの番になって慌てて帰ってきた慎吾シェフ、素敵でした!髪の毛サラサラで素敵です!!こちらはメニューのラインナップを見た途端に有利そうな展開。和食がメインになってきていますもの。カニちらし寿しは北海道の感じです。えぇ、特に小樽の。そして富良野です。
慎吾シェフのそんな言葉に、適当な地名言うの辞めてくんないかな、というオーナー様(笑)さらに、紋別でもあり、稚内でもある、そんなお料理でした(笑)
これは、こっちが優勢だろうな・・・と思った通り、ゲスト様の心は吾郎シェフ・慎吾シェフチームにあります。そして、木村シェフチームをレストランクオリティと褒めながらも、吾郎シェフチームを選んでしまいました。
判定より前に(笑)
こういう時、誰が、どう止めるんだ!と、困惑しながら笑うメンバーたちっていいですわね〜(笑)事情がわからずおろおろしてしまうゲスト様でした。
でも、ゲスト様、今日はバレンタインだからとケーキかなにか買ってきてくださったそうなんですよ。事前情報によると。ほんとにビストロ(だけには限りませんが)をすべてのシーンみたいですわね。2時間作ってる間、ずーーーーーっと(笑)
- カトリックス
あぁ!あぁ、ゴロウ・イネ(笑)!素敵!ゴロウ・イネとカトリックス(笑)!あごとかにパンチくらって、きょとん?となっちゃってる吾郎様ってほんっとに可愛いでしょう!!あぁ、もう、吾郎様ぁーーー!!!かーわーいーいぃーーー!!!はっ!でも、吾郎様がカトリックス役だったらもっとおもしろかったかも(笑)吾郎様のワイヤーワーク(笑)!ぷぷぅ(笑)
リハーサル無しでアクションなんてできないよぅぅ〜〜、な慎吾は、なつかしの千幻先生のようで素敵(笑)!
- さよなら乾くん
ツートップの顔が、イマイチうすら汚い状態ですな(笑)なんて言うか、えーっと、撮影したのは、1月26日か、27日やろ!なぁ!そうやろ!!という乾くん。ひざかっくんの剛も、いいから冷やしとけの吾郎様。ほんとに可愛かったし、カッコよかった・・・!乾くんを転ばせた相手につっかかる木村さんも、カッコよかったわねぇ、いかにもやりそうでねぇ(笑)
そして乾くんは、カンカンと呼ばれ、かわけーかわけーかわけーと呼ばれ、かわきものかわきものと呼ばれ、最後マネージャーに、ごめんなさいと言われてしまうのだった(笑)
マネージャー!!やるぅ!!つまり、マネージャーの方が、オチとして剛のものよりよかったってこと(笑)!?
- 29
でも、ツヨジ。あんたの髪もどうしにかした方がいいかも(笑)19ってほんとにこんなことやってんのかな、気になるな(笑)
- (ドリカムのCM)
ドリカムのベストアルバムのCMは、真っ暗な画面に、文字だけが映ります。真っ暗なテレビは、鏡のように部屋の様子を映しこみます。テレビの中に、小汚い私と、大汚い部屋。ドリカムのアルバムなんて絶対買わない・・・!と思わせるCMです(笑)
- エンディングトーク。
剛失敗。
「これは卒業しようかと思っていること」
慎吾、遅刻人生から卒業したい。中「それは自分が気をつければね」慎吾は絵に描いたような朝を満喫したいのよ。はぁ〜・・・っておきて、カーテンしゃっ!小鳥がちゅんちゅんちゅん♪って言うような(笑)まさしくそれは起きたまま迎えた朝!
ちーがーうーのぉーーー!!!
中「遅刻から卒業ね、剛は?」←死ぬほどあっさり(笑)
マンガまだ読んでるの?って聞かれたけど、マンガ、ゲームは卒業していた剛です。一人でゲーセンに行ってました。バーチャファイター2やってました。1週間に4日くらい通ってました。ちょっと有名でした。香取慎吾は見たことあるけれども、それは誰も知らない草g剛の図。相手がいい技とか出してくると、おーらおらぁ!!って煽るらしいよ(笑)剛「ゆってねぇよ!」慎「ゆーよぉー?けっこう言うよ」
最高33人抜きという記録を持っている剛、使っているのは酔拳を使うオヤジです。木村さん、33人も勝てたんだったら、34人目、誰に負けたんだ?と気になります。剛が34人目に負けたのは、影って言う忍者(笑)今でも忘れないそうです(笑)その影がいかにすごい技を出すか!と説明する顔を見て、マンガ読んでるときと同じ顔してるな、今、としみじみ呟く木村さんでした。
吾郎様は、欲張りです。コンビニとかいって、歯ブラシ買うのに、固い、普通、柔らかいと全部買っちゃうんです。
・・・それは欲張りって言うのかしら・・・。解らないけど・・・・・・・・・・・・・。でも、安心できるそうです。中居リーダーも、スーパーとか行くのはおなかが空いてる時だから、全部食べられちゃう気がしちゃいます。解る気がします。だから、おなかがすいてる時にスーパーいっちゃダメなんだよね。さらに、ティッシュやら、シャンプー、リンスのストックがないと落ち着かない中居リーダー(笑)かーわーいーいぃーーー(笑)
吾郎様は、さらに、見られもしないのに、レンタルビデオを、7本くらい借りちゃいます。6泊7日なのに!1日1本も映画みられるほどヒマか!稲垣吾郎!!
木「でも、今さ、すごいサービスじゃない?一泊二日じゃなかった?」って、木村さん・・・(笑)相当長いこと、レンタルしてないのかしら(笑)!!それってかなり昔の話よね(笑)でも、明日返すっていうプレッシャーで見るのがよかったと中居リーダーも言うのです。
そう。余裕がありすぎるとよくない、がけっぷちがいいんですね。
・・・それで、吾郎様は何を卒業なさるの(笑)?
よかった、今日はあんまり木村さん映らなくて(笑)あんまり見たい顔じゃなかったわ(笑)顔ってゆーか、頭だけど(笑)
- Let it be
お!!なんか、思いも寄らずカッコいい映像じゃないかしら!私は好きだわ!なんだかカッコいい!!木村の、目しか見えません!というほどのドアップとか(笑)!後ねぇー、下3人が可愛くて、可愛くて、可愛くて!下3人なんて、なんて可愛い!!超ラブリーなTMCでしょう(笑)!?かわいいー!!!和むー!!!3人の映像(笑)最後の最後、らびんゆー♪の木村さnyは、さすがにカッコよかったね!慎吾の2回目のソロもいいーー!!可愛く、かっちょよい映像だったわー!好き好きぃーー!!!
(ちなみに、東京地区では、木村さんのソロの時に、不適切な表現がありました、とかってテロップが入ったらしい。そこからテレビを見始めたいわしくんが、何が不適切だったん!?と電話をかけてきてくれて、え!?そんなん香川ではでんかったで!?と驚く!という展開になったわけです)
2月21日(月)
- アイドルキックオフ
あぁっ!!!スケートボーイズの新曲だぁーー!!すごーーい!!って思ったらデビュー曲だー!!すごいのぉー!!え!レコード(笑)化未定なのか!なんでなんで(笑)いいじゃん、いいじゃん(笑)全員ソロあるし(笑)SAY YES I$(笑)
今日の種目は「青春棒高飛び」
まずは、120cmからスタートです。この120cmは全員クリア。年の順に飛んで行って、たっくんとこまできたら、たっくんったら、苦手、嫌いなんてゆっちゃってっ!もちろんクリアよ!そしてジャージの上を脱ぎながらカメラにぶつかっていくのよ!あごしか映ってないけど(笑)!この後カメラから離れた時のたっくんの笑顔の可愛いこと可愛いこと可愛いことっ!!!そしてマークンは、「何かが飛びます」と宣言してからジャンプ!靴を飛ばしたのでした(笑)
135cm。しんくん1回目失敗し、保健室につっこんでいきます。慌てて逃げる先生(笑)つよちゃんはクリア、でも自分でもちょっとびっくり(笑)ごろごろは笑ってるんだけど、跳べる跳べる!ってゆってるんだけども、つっこんでいっちゃいましたぁ(笑)!
そしてたっくんは成功でぇ〜、そしてぇ、セクシィポーズぅ〜(笑)せぇくしぃぃぃ〜〜〜(笑)!!もぉ、くっちゃうぞっ(笑)!
ラストのマークンは、惜しいとこで足があたって失敗ー!
では、135cmの2回目。しんくん成功。マジにやって跳べました!ごろごろはつっこんでいっちゃって失敗(笑)思いっきり笑ってるマークン(笑)笑っただけのことはあって、マークンは成功して、カメラにかぁわいいお顔を見せてくれましたぁ!
140cm。しんくん、今日は1度目のミスを連発することになるしんくん、力の調整がうまくいってないようです。ロボットなんでしょうか(笑)そのしんくんを保健室からジャマするごろごろ(笑)案の定しんくんは失敗して、先生に慰めてもらうハメに。つよちゃんも、1度目はスルーしたんだけども失敗。そしてたっくんは成功ー!!きゃー!!すてきー!!!じっとカメラを見つめる目の綺麗なことったらぁーーー!!
と思っていたらしんくんが、このまま全員がミスすると、優勝たっくん!140cm!ってレベル低ぃーー!!なんて!!た、確かに・・・!140cmではいけないわ!みんなもがんばって!みんなも跳んでっ!!
マークンは、ふざけてんのかなー・・・って言う助走をしてましたが、どうやらそれはマジ(笑)あの助走ではリズムもへったくれもなさそうなのにマジ(笑)マジで足が合わなくて戻ってきちゃいました。「けっこうマジだから照れくさいです。恥ずかしかった今」なんて可愛いこといっちゃってー!!もー!マークゥーーン!!たっくんも笑ってみていますぅ〜!でも結局1回目はマークンも失敗。残り3人で再度140cmのチャレンジ。
しんくんは成功、つよちゃんが失敗。そしてマークンも残念!おしかったーー!!おしーーー!!って顔のたっくんでした。
残ったのはしんくんとたっくん。「よくさぁ、大会とかのさ、やるじゃん。オリンピックとか、こうやってウロウロウロウロ回ってんじゃん。解るわ。すげえ解る」なんて言うたっくんです。
145cm。スタジオの緊迫感が高まってきて、しんくんやってられません(笑)普通の生活を送って下さいって言うけども、残念、失敗。たっくんは行けそう?と聞かれ、行けそうじゃなくて、行く!と断言!スタジオの緊迫感も気持ちいいねー!
と思ってたんですが、くるーんって戻ってきちゃいます(笑)確かにスタジオ静か過ぎ(笑)その緊迫感の中、なんでしょうマークンったらだらしのない、そんなカッコでベッドで待ってるのはお辞めなさい!足!足閉じて!お母さんは、そんなマークンに育てた覚えはありませんよ!お膝閉じなさいっ(笑)!
そしてついに145cmをクリアするたっくん!しんくんも2回目はクリアできて、ハイタッチで喜び合う二人!
150cm。しんくん、またも1回目ミス、そしてすごく普通にミスしたことにたいしてコメントし、すげぇ普通!とたっくんから笑われちゃいます。でも、たっくんもここではじめての失敗が!
「ほんのちょっとだよ!ジャージとか脱いだ方がいいんじゃない?ジャージの分だよ!」
マークンからアドバイスが!たっくんは、そうか、ってジャージを脱ぐのです。
後1回で終わり。しんくんも、たっくんも緊張しています。「これは、ほんとにすごいっすね。あーゆー一線で闘ってる人たち」なんと世界記録はサッカーボールの上のバーを超えるそうですよ!245cm!2.45m!!
しんくんが失敗した今、残るのはたっくんだけ・・・!
たっくん、手拍子を要求です(笑)!これで跳べなかったらどーするつもりなのー!たっくぅーーーん!!!!
でも、、跳んじゃうんだなー。跳んじゃうんだよね−、たっくんはっ!
これでたっくんの優勝は決まりだけども、今度は記録に挑戦!155cm!「155cmくらいの女の子いますよ!」ここでスタッフのつっちー、152cmが登場。たっくんはつっちーを超えられるのか!?
大丈夫、絶対超えられます。だってマークンが、「木村ならつっちーを超えられる!」って断言しましたもの!跳ばいでか!跳ばいでかぁーーー!!!へへっ!と笑った後は、ヅラもとり、手拍子も要求し、見事つっちーを跳び超えます!素敵!
そして160cm。これを跳べたら自分で自分を褒めようってたっくんは、バーを揺らしながらも落とさなかったのですー!!すごいわー!!たっくんすごいわーー!!
でもまーくんは超えられなかったのねーーー(笑)!!
「びっくりするよね。だって最後は、揺れて終われるってことはぎりぎりってこと」マークンもほんとにびっくりしてました。
・・・でも、5年くらい前は、マークンを超えてなかったっけ。あれは超えられなかったんだっけ・・・。愛ラブで・・・。あり??
最後のたっくんも可愛かったぁーーー!!!
- ビストロSMAP
お客様「デヴィ・スカルノ」テーマ「美味しいけんちん汁」
木村・慎吾チームVS吾郎・剛チーム
木村チームの作品「キンピラけんちん汁」「サバのトリュフ味噌煮」「カブときゅうりの朝漬け」
吾郎チームの作品「揚げ豆腐のけんちん汁」「風呂吹きブリ大根」「三つ葉逢え温泉卵」
勝利チーム「吾郎・剛」勝利のポイント「母の味に近かった」
人間、性格はやっぱり顔に、というか、表情に現れると思うのです。上品な人は上品な表情、意地の悪い人は意地の悪い表情。そしてどうやら意地の悪さは、口元に現れるような気がするんですね。意地悪に見えないように、意地悪にならないように、慎吾シェフのような素敵な口元を目指したいと思いますわ。
いえ、別に今日のゲスト様がどーこー言う訳じゃないんですけどね(笑)
今日のゲスト様は、すっかり記憶力が衰えてしまったらしくお気の毒様です。私もたいがい人の名前は覚えませんけど、覚えてなかったら、名前を呼ばないように話を続けるくらいの機転は利かせます(笑)名前を間違えて呼ぶとか、短時間の間に何度の名前を聞く、とかに比べたら、名前では呼ばない方がマシだと思いますものー。
そんな訳で、お年を考えたにしても、あまりに無礼だと思ったんでしょうか、木村シェフチーム、今日は勝ちに行く気はまるでなかったようです。勝ってもしょうがないですもんね(笑)
素敵だったのは、SMAPってどういう意味?から以降の皆様方。オーナー様のジェスチャーに、それはスナップ、慎吾シェフのジェスチャーにそれはスキップとつっこんでいく木村シェフ。そして、オーナー様、慎吾シェフ、同時のジェスチャーに、それはスコップ!と!
もぉー!いつの間に練習なさったの!このお3方は!!
対して、ぱっ!とふられた剛シェフは、「エス?エス??」て・・・・・・・・。つ、剛シェフ・・・・・・・・。テレビの前の素人さんたちもびっくりです・・・・・・・(笑)
記憶力がざるにあけた水のように流れていくゲスト様ですが、そういえば、SMAPが何かきいてないわ、というのは、隅っこの方に残っていたらしく、それにはリーダーの剛シェフがスポーツ・ミュージック・アセンブル・ピープルとお答えです。ではそのミュージック、SMAPの音楽を知っておられるのでしょうか。それも、リーダーであり、メインボーカルである剛シェフが歌ってさし上げましょう。「がんばれきみー、しょーげーるなぁ〜♪」
なんでその曲(笑)!!!!!!!!
ここでさらに、チーフダンサーの吾郎シェフが踊りも披露。さすがチーフダンサー!!素敵な踊りっぷり(笑)!!さらにトロまで食べてくださるなんて!吾郎シェフー!!素敵ぃーー!!!
このお二人の頑張りが、お二人のチームを勝利に導いたのでしょうね(笑)!!よかったんだか、悪かったんだか(笑)!
- エンディングトーク。
え!?今日はこれだけかい!と驚きの中、すでにエンディングトーク。そして慎吾失敗(笑)。
今日は大事なものを無くしたことってありますか、というもの。
全員の視線が吾郎様に集中。吾郎様はしょっちゅうで、携帯電話は7台目!まぁ、これも無くしただけじゃなくて、壁に叩きつけて壊したものもあるはずですからねぇ・・・(笑)でも吾郎様は胸を張るのです。「でもね、今年に入ってなくしてません!」
「常識だよ!」
えっへん吾郎様なのに、誰もすごいってゆってくれないぃ〜〜(笑)
慎吾にとっては携帯電話を無くすというのは、家にある電話を無くすというのと同じほどの驚きがあるのです。そんな家の電話を無くすなんて!そんなことありえないでしょう!!それは相当バカだね!って驚く吾郎様。
あぁ、吾郎様・・・!みんなはそのように吾郎様のことを思っているってことなのに・・・(笑)!
中居リーダーは、学校のルールが守れないヤツは、社会のルールも守れないってゆってるけど、大人になってから忘れ物をしないように、ハンカチとティッシュを忘れずに持ってきなさいよって義務教育の頃から教えてくれてるんだよって言うんです。あぁ、私が遅刻魔なのは、その頃のからの教育がきちんと身になっていないからなんでしょう・・・(サメザメ・・・・・・・・)
吾「笛とか無くしたからな」全員「笛!?」木「笛の中掃除する棒は無くすけど、笛は無くなさいだろ!」吾「後、割烹着とか」中「どうして無くすんだよ!!こうやって蹴って帰っても大丈夫だろぉ!!」吾「消えちゃうんだよ!消えたとしか思えない時ない?」全員「無い!!」吾「絶対消えてるよ!不思議なこととか・・・」中「アンビリバボーなこと無い!!」
そして吾郎様は、チャリすら無くしたことがあります。盗られたんじゃありませんよ。無くしたんです。
吾「置いてきちゃった・・・。どっかに置いてきちゃった」木「おまえどっかおかしいんだよぜってー!!!」
しかし慎吾は無くさない。お財布だって、木村さんんい10歳の頃貰ったものを今でも使ってます。もう13年同じ財布(笑)ちなみに私も、どれくらいだろー、7・8年同じ財布。・・・てゆーか、1度同じデザインの別の色に買い換えて、ずーーっと同じ財布(笑)財布なんてだって壊れないし!使いなれると他のはイヤでしょう??
剛は、吾郎様同様、小さい頃はすごく忘れる子でした。でも、仕事をはじめて、もってこいって言われたスケボーを電車の中に忘れてすごく困った経験をしたんですね。まだ小さいから、スタッフに忘れたって言えなくて、どうしよう、どうしようと思っていたら、予備のスケボーが1つだけあって、それをこっそり貸してもらうことができたんです。剛はそれから、忘れ物をしない大人になりました。
・・・えぇ話やなぁぁぁーーー!!!中「すっごいね。ちゃんとした話ね、ホントに。(吾郎様に)正反対だね」吾「誰か僕にも声かけてください」
あぁ、吾郎様・・・!ザ・稲垣吾郎なのに、ヒステリーだわ、もの投げるわ、ゴミ捨てないわ、物無くすわ(笑)!!吾郎様ぁーーー!!!そんな吾郎様をすべてひっくるめて愛してるわぁーーー!!!!
- Let it be
やっぱりしんご可愛い!そして下3人の映像はなごむ!!SMAPのぶっちもに(笑)!剛のアップもよかったし。慎吾のアップも。あ、木村さんのアップよかったわね(笑)。
2月28日(月)
- スマリザの微笑
ははははははは!!!!!似てないことおびただしい!!!もう、誰がやっても一緒やわ!!これだけ似てなかったら、斉藤さんがやったって同じやわ(笑)!!だって原型がどんなだったかも思いだせんのに!!もぉー、これだけ似てないのは、ちょっと今時ないってくらい似てない(笑)!京本まさきとか、後、萩原まさととかの方が似て見えるよ(笑)
吾郎様は、ほんとお疲れ様です・・・。絵と、立体が全然融合してなくってな・・・(笑)
優しくな・・・!な伊武さん!素敵!!素敵ぃーー!!!
私の年代だと、伊武さんゆーたらデスラー総統かスネークマンショーだけども、ほんとに素敵よね・・・(笑)(ん?スネークマンショーって伊武さんも出てたよねぇ???)
- ビストロSMAP
お客様「篠原涼子」テーマ「大豆を使った料理」
木村・吾郎チームVS剛・慎吾チーム
木村チームの作品「豆腐とキンキのソテーチリソース」「納豆と牛肉のおろし冷やしうどん」「豆腐チーズのシャーベット」
剛チームの作品「ビビンバと納豆麻婆豆腐」「豆乳くず餅揚げ湯葉添え」「イチゴ豆乳シェイク
勝利チーム「木村・吾郎」勝利のポイント「味が!」
今日のゲスト様は、オーナー様とは結構気が合いそうな昔からのお友達。ですので、ふふっとご登場。予約のお名前も、オーナー様自らが「篠原涼子」と言ってしまうほどです。ちなみに彼女はわが社のさこちゃんに似ています。・・・年も見たようなもんですが、ともかく似ています。
ゲスト様は結構お料理は得意ですが、目の前でこれまずいとは言えないからだろうと失礼なことをおっしゃるオーナー様。どーしてそんなことを言うの!?とゲスト様が反論しようとしたところで、オーナー様、いきなり木村シェフに注目!
木村シェフは、うどんを踏んでらっしゃいました。腰を出すために!と腰をくいくいっ!と(笑)!さらに、「なんだこのヤロウ!」もやられてますが、あぁ、ほんとにどうやったらそんなことが打ち合わせもなくできるのか・・・!オーナー様と木村シェフのナイス!連携技!を見せていただけました。
シェフのみならずオーナー様とも共演のあるゲスト様ですが、厨房でお話をいたしましょう。
剛シェフは、こないだご飯を食べていたら、ゲスト様が酔っ払ってらしたのを見たそうです。可愛らしかったそうですよ。
そして慎吾シェフは、歌をご存知です。・・・・って歌った歌は、鈴木あみやないかい!とつっこんだ瞬間、それは浜崎あゆみとオーナー様に言われてしまって、あいたたたたた・・・・(笑)!
さらに慎吾シェフ、ハッピーマニア見てました、ってそれには出ていないし、映画も見てますって、映画出てないし、まして「うなぎ」出てないし、なんでここで「うなぎ」が出てくるのかも解らないし(笑)
さて、ゲスト様は、木村シェフと一緒にギフトに出ておられました。見てましたよ、ってオーナー様。ま!そうですのっ?ホントですのぉ(笑)?ゲスト様の、木村シェフの印象は、髪の毛がすごくいい匂いってこと。木村シェフ、当時は、サラサラロンゲの時代でしたから、よく、上半身と前に倒して、髪を前に持ってきておいて、それを、首を振って一気に後ろにやる、というのをやってらしたんですね。当然、木村シェフの髪は、ちょっと類を見ないほどの質のいい形状記憶髪の毛ですので、それだけでさらっ!と治まってしまうんですけれども。
あ、それで、その時、ゲスト様は木村シェフの後ろにいて、ぺしっ!って髪の毛が当たっちゃったんです!でも当たった!ってことよりも、匂いに負けてしまったそうです(笑)さらにゲスト様ったら、木村シェフに電話番号も教えたそうです!
でも1回もかかってこないんですけど(笑)
オ「脈なないってことじゃないですか?」あぁ、オーナー様ったら・・・!
それじゃあかけたらどうなってた?って尋ねる木村シェフはお父さんに報告すると言われ、電話かけただけでお父さんに報告!?と驚くのでした(笑)
さて、ゲスト様は、東京パフォーマンスドールの出身。女の子がたくさんいるグループでは色々揉め事もあります。それを乗り越えることができれば、仲良くなれるんですけれどもね・・・。モーニング娘。とかも絶対仲悪いと思う、というゲスト様。あら、モーニング娘。に関しては、仲いいなぁと思ってる人の方が少ないと思いますわ(笑)
さて、料理完成なんですが、一体どこを見てるんでしょうか、木村シェフ・・・(笑)
今日は大豆のお料理ですけども、冷やしうどん、美味しそうですわねー!!木村シェフが麺から作られた冷やしうどん!山越の釜玉より美味しいはず!と信じますわ(笑)(ローカルネタ。香川の美味しいうどん屋さんの、美味しいメニュー(笑))説明の仕方が奇妙で愛らしい木村シェフ。おいしいです!の言葉で、慎吾シェフは柱にはりつきましたが、力ありません、あっと言う間に下りてきちゃいました(笑)
そしてデザート・・・!今回は木村シェフ因縁の対決です!シャンパンとの!
何度も出てくる、木村シェフの珍しい失敗シーン。武豊様にシャンパンぶっかけたあの日が蘇ります!でも、今回は、綺麗に開けることができてやれやれ(笑)豆腐チーズのシャーベットに梅酒を注ぎ、さらにシャンパンをいれるという美味しそうなデザートの完成です!綺麗ですわねー!!1200円くらい楽勝でしそうなデザート(笑)!
これも美味しい!ってことで、慎吾シェフ、柱と柱の間に・・・なんて言うんでしょうかしら・・・。渡ってました・・・(笑)日本語って難しいですわ・・・(笑)
さて、剛シェフ・慎吾シェフチームなんですが・・・(笑)
これがもう、ちょっと近年例を見ないほどの失敗続きで(笑)納豆が入ってるはずなのに解らないと言われ、タレをかけるのを忘れ、おなかがすいた時に食べたい、という、大変な感想をいただいちゃいました(笑)豆乳イチゴシェイクは、飲んだことがあるといわれ、イチゴジュースですから、と答えてしまうし(笑)
木村シェフも敵チームながら、困った微笑を浮かべてます(笑)
そしてデザート職人が和菓子に挑戦!だったのですが、添えてある揚げ湯葉でなぜか笑われてしまい・・・(笑)
これで、こちらのチームが勝ったら、何かすごく驚くわ!!と固唾を飲んで成り行きを見守りましたが、もちろん、木村シェフ・吾郎シェフチームの勝ち。
喜びのリアクションは、びっくりするほど小さく。なんで勝ったんだよ!!といわんばかりに吾郎シェフの手を噛む木村シェフなのでした(笑)意外なほど、ゲスト様がお気に召してないようです(笑)
3人で並んだ時は、ゲスト様も、あれ?なんだっけ?みたいになってしまい、吾郎シェフから「僕にキスしてください」と・・・・・・・!
「僕にキスしてください」!!!!!!
吾郎シェフにとってなんてお似合いなセリフなのでしょう!!!
もう、絶対お似合いですわ!吾郎シェフの心のメモの2ページめくらいにメモしておいて、これは、という場面では使っていただきたい!「僕にキスしてください」
素晴らしい・・・!
もちろん木村シェフも大喜びでいらっしゃいました(笑)その木村シェフは当然膝を折ることはなかったのです(笑)一体何がそんなにお気に召さなかったのか・・・・・・・・・(笑)
- BIG MONDAY
はっ!!まだいたのね!ぼぼさん・・・!これがねぇ、別に大して何が面白い訳でもない、言うなれば木村版マー坊みたいな話じゃあないですか。なのにマー坊は見るのもイヤとかいってるくせに、ぼぼさんは、じーーーっと見てるんだなぁーー(笑)どーしてなんだろう。塗ってる歯までおかしいとか思いながら、じぃーーーっと見てるんだぁ〜。うっとりとも違うんだけど、イヤっ!って目を逸らすこともなく、あははは!!と声をあげて笑ったりしながらじーっと見ているぼぼさん(笑)
慎吾の蛇の腹のような白さが気になったな・・・(笑)
- フルマラソンタイトルイコールへの道「講習編」
今回はさすがに大変なので、ちゃんと専門家を招いての講習会が行われます。どういったトレーニングが必要か、なんて話しですね。毎日、腹筋、拝金、は、拝金!?背筋、スクワットをやり、1日30分は走る。これが、フルマラソンを6時間以内に完走するためには必要。
ビストロの衣装でふんふんと聞いていた吾郎様、アホなことを言わずにはおれないオーナー様(笑)この態度の違いは、当然トレーニングへの姿勢の違いとして現れます。吾郎様は収録の合間をみて、なんだか不思議なポーズながらも走り、オーナー様はキティちゃんのブランケットにくるまれて寝ている。可愛い寝顔だから、別にいいじゃーん!というおごり(!?)が感じられるショットであった(笑)巧みにヒゲを隠してる辺りが、可愛らしさを演出しようとしている計算を感じさせるのだ(笑)!
赤井英和からのコメントまで・・・。じゃあ、次回は完平ちゃんか、上岡龍太郎(笑)!?
- SMASMASH角松敏生
☆You're only shining star
あ!あの後ろ姿は!?一人は中居リーダーだわ!もう一人は!?
(歌い出し)・・・木村さんじゃないことだけは解ったわ・・・(笑)
吾郎様でした。二人とも白いお衣装ですね。しんつよも白いお衣装なんですが、あぁぁ!!慎吾(笑)!それは!その衣装はOK(笑)!?長瀬(笑)!?はっ!木村さんも、ちょっと長瀬風かも(笑)!でも、目にかかる髪の影がいいわねー、いいわねぇ〜。ノースリ好きだし!白い衣装可愛いし!そんで、やたらとたくましい腕で・・・(笑)
★君というなの僕に教えたい
踊りも素敵〜。角松敏生って、カレン・カーペンターにちょっと似てる・・・(笑)?こないだ特命リサーチを見たばっかりだからかしら。顔が細いから(笑)?私、慎吾のこの髪相当好きなんだなー、綺麗だなぁ〜。照明が明るくなってからみるとまたいいわねー!それにしても、白い衣装、でくくればいいけども、一人一人みたら、なんかおかしいぞぉ〜?剛の膝のあたりとか、吾郎様の襟元とか(笑)
☆たいせつ
なんでビックマックスや!!!びっくりするわ!!びっくりするわ!そんなん(笑)!!!
笑ってる中居リーダー可愛い〜、んだけど、I wonder♪が・・・!あぁ・・・(笑)!!
でもね!!でも!やすらぐんだ♪の木村さんが!!可愛いのぉーー!!きゃーー!!!おぉ、慎吾も可愛いなぁ〜・・・。
・・・なんでビックマックス・・・・・・・。なんで・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
- エンディングトーク。
中居が失敗。あぁっ!!って可愛い〜!
角松敏生はデビュー18年にもなるけども、こうやってテレビに出るのは初めて。
え!?そうなんすか!?全然見たことあるような気がしていたです・・・!80年代のミュージシャンはテレビに出ないというのが流行った時代をそのまま引きずっていたんですね(笑)なので、知ってる人は知ってるけども、知らない人は、「角川博?」という・・・。
さらに、顔が知られていないが、名前はそこそこ知られているって言うところで偽者が出現。ホテル代を踏み倒したりされたことがあるようですぜ。
それを聞いて、えぇ!?って驚いたお顔の木村さんったら愛らしい〜!!
だからテレビに出て顔を知ってもらうことはすごく大事だと思ったそうです。中居リーダー、カメラですよ、と教えてあげてました。素直に、あ、どうも、って可愛らしい方(笑)
では、ハガキです。できるかどうかやってくださいってやつですが、
1、右手で円を空中に書いてください。2、そのまま左手で、△or四角をリズミカルに書いて下さい。
やってみると、できないっすわぁーー!!!
慎吾でもできません。ん?慎吾は不器用か??そんなはずが・・・!「すげぇむかつく!!」
剛は、一瞬にしておかしくなり、ちっちゃく円を書けばいいんだ!とちいちゃく書いてもダメ。
角松敏生もやるのか!やらせるのか(笑)!結構できました!でも、段々おかしくなってきて、「ふざけんな!ホントに!」って(笑)
木村さんは考えました。体から離してくるくる円を書き、そこはもう意識から飛ばして、それから△を書けば・・・。おぉ!!さすが!割合行けてますぜ!木「これで何?宇宙にいけんの?」中「いけない(笑)そういう問題じゃないですね」
吾郎様は、サウスポーなのでいいんじゃないの?と言われておりますが、吾郎様ですよ(笑)?吾郎様に器用さは似合わない(笑)!そして右手で作ってる丸がすでに怪しい!あぁ!!それでこそ吾郎様・・・!ばっちり(笑)!!
ではラストは中居リーダー。可愛い〜〜!!右に○でしたっけ、って確認しながらやっててすごい可愛いのー!!なんで膝が!?ってすごい笑ってる木村さんでした!
SMAP×SMAPへ
SMAPレポートへ
SMAPメニューへ
トップへ