10/11/15
- ジャッキーチェン王決定戦
慎「3年連続会ってます」
と、少々古いことながら自慢する慎吾。
今回は、ジャッキーに興味ないチームとして、木村さん、吾郎様が参加。
より興味のない度合いでいくと、きっと剛の方が木村さんより上。木村さん、色々お世話になっとるし。
しかし、好きな映画は。
木「シティーハンターです」
吾「どっちかというとブルース派。ブルースウィリス」
そこ!?
今回は優勝者に、非売品ネックウォーマーが送られます。それを見に行って、がつっとつかむ木村さん。デリカシー0!
あまりのことに、礼二と、塚地までがつっこみにいったがな(笑)!
塚地「何をしてんですか!触ったあかんでしょー!」
塚地があんなに木村さんにつっこめたことなどあっただろうか。いやない。反語。
その後ろで、あ、一応見にいった方がいいの?な吾郎様が素敵〜。
今回は、ジャッキーのアクション名場面が流れますが、正視できないというか。痛い痛いというか。苦手でございます…。人間がやってると思うと余計に…!
そんな本人がやってるというVTRを見ておいて。
吾「(実際やってるという)証拠は?」
中川「証拠!?」
しょこたんを驚かす突拍子もなさな吾郎様。
また木村さんも、雪山で起きたアクシデントとは?に。
木「くま!」
礼二「なんじゃそら!」
正解はヘリコプターに飛び移る、んだけど、プロペラに当たってりという危険なもの。
吾「良い子は真似しないで下さいとかって」
礼二「あんなレベルしない!誰も!」
危ないですよ、というのを解らせるため、NG集が最後あるんですってー。へーーー!
また、随時歌ってくれる礼二。
礼二「これねカラオケボックス行ったらあるんですよ」
どんな歌詞が出てくるんだろう…(笑)
アクション名場面ベスト10が発表終わり。
木「シティハンター入ってねぇから」
と、42位の作品だったことに不満らしげな木村さん。
ここまで全員が全問正解なので、最終問題で決着をつけることになり、社長みたいになった中川家礼二が正解。そして優勝。
本気になり過ぎてしまったことに少々の反省を覚えながらネックウォーマーを入手することに成功した訳ですが。
最後にジャッキーから木村さんへのメッセージが。
ジャッキー「拓哉!早く僕にごちそうしてよ!拓哉は日本に来たらごちそうするって言ったのに、まだなんだ。僕は怒ってるぞ!今度拓哉が香港に来た時は、ご馳走じゃなくて、こぶしをご馳走しちゃうぞ!足っ!」
礼二「こっち違うんすか!」
木「お食事ごちそうになったんですけど。ジャッキー、ワインとかもやってるから、持ってくればよかった」
吾「持ってるの!?」
塚地「何よりのグッズやんかー!」
慎「媚びるな!」
塚地「何も知らんやん、自分!家とかどうなんすか〜!」
全員木村さんの周りにあつまり、ちやほやちやほや(笑)
木「リアウィングついた車あるじゃないですか。エアロパーツ…」
慎「SMAPなのに!ほんとにその話!知らなかったんだ!」
と、いとうあさこになってる慎吾、よろしかったです。
- ビストロSMAP
お客様「タッキー&翼」「カニ」
吾郎シェフ→剛シェフ→木村シェフ→慎吾シェフ
吾郎シェフの作品 「カニの炊き込みご飯」「イクラ醤油漬けと毛蟹の和え物」
剛シェフの作品「カニ豆腐のあんかけ鍋」
木村シェフの作品 「上海ガニのパスタ」
慎吾シェフの作品「焼きがにラーメン」
勝利シェフ「剛シェフ」勝利のポイント「あんかけ。豆腐の中にカニが入ってて(今井)「大人の味というかいい体験だったなと(滝沢)」
オ「あれ。これ変な感じですね」
私が、タッキー&翼について印象深く覚えていることとは、赤い怪獣ちゃんが一人でライブを見ていると、近くに、川野くーーん、川野くーーん!とすごく川野くんを応援している人がいて、どこにいるのか解らないけど、川野くんがいるんだ、と怪獣ちゃんは思っていたんですが、ライブが終わった後、手紙を書いていたので、ちらっと見たら。
『どこにいたのか解らなかったけど、応援してました』
と書いてあったそうです。
…確か、この川野くんも含めて、3人組みたいになってませんでしたっけ…?
(精一杯の知識)
実は、タッキー&翼での活動は、2年半ぶりなんだそうです。
オ「どうしてた?ケンカ?」
そんないらないことを言うオーナー様。
オーダーはカニ料理でした。
オ「なんか変な感じですよねー」
上に書きましたように、どこにいるのか解らない(実際いたのかどうかも定かではない)川野くんに向かって声援を送るファンがいた、ということ以外の知識としては、確かにブラザーズでオーナー様と共演、というのもございました。12年前。髪型が変で変で、誰か止めるやつおらんかったのか、と不愉快な気分になっておりましたが、あの時嫌いだった木村佳乃様を後に好きになったという奇跡が起きたドラマでもありました。
今井「(ゆで卵を食べるシーンで)生卵だったんです、止める訳に行かないと思って、生卵をどうにかして食べないとって」
オ「それすっげー覚えてる」
今井「言えなくて」
今、28と29のお二人、久々に一緒に活動する前に、二人だけでお食事行ったそうです。
オ「その会大事だった?」
二人「大事でしたね」
今井「メンバーの人とばったり会うことないですか?」
オ「先々週、稲垣くんと会いましたよ。六本木ヒルズの近くで、僕車乗ってたんですよ。いっ!つも着てるボーダーのパーカー来てたんです。で、いっ!つもかぶってる帽子で。窓開けて、次の日くらいがスマスマの収録だったんで、『稲垣さん!スマスマの収録よろしくお願いしまーすって!』って(笑)」
滝沢「六本木で(笑)」
オ「そしたら、稲垣さんは、『おぉーー!中居くん!』じゃなくて、始めた見たリアクションですね。『うおぉーーーー!!!ぉぉおおおーーーーーー!!』(笑)すぐ閉めて、わーって逃げてったんです。まぁでもあんなのめったにないというか。初めてなくらい。プライベートで会うのは」
その話は、厨房でも。
吾「びっくりしましたよ」
オ「ぅぉおおーーーーっ!!!て言いましたね」
今井「どういう気持ちだったんですか?」
吾「テレビで見てる人がいるよーー!!」
オ「俺解んなかった?」
吾「いや(笑)」
木村さんも、車で後輩とかみかけると、無茶な声かけするらしいので、いつの日か、お互いに見かけてもらいたいですね。ま、そんなことがあっても、公衆の電波に乗るとは思えませんけどね!
オ「ライブの時にバックでやってくれてましたし」
滝沢「当時の、いい意味で変わってないというか、カッコいいし、若々しいし」
オ「SMAPの曲とか知ってんでしょ?解るよね?」
滝沢「え、どうゆうことですか」
ここから、クイズイントロSMAP。映像と音が出てくるので当てて下さいと。
オ「お手付きしたら、1回休み」
木「その場でしっぺとか?」
オ「そうしましょうか。負けたらしっぺしようか」
木「しっぺってゆったものの、すげー久々に聞かない(笑)!?」
問目
ピンポンは、ゲスト様。
慎「誰か押してよー!」
ゲ「がんばりましょう」
オ「はい正解!」
慎「なんで押さないのー!?」
オ「94年の歌ですね」
木「これ武道館」
問目
木村さんが押すも。
木「やべわかんね!」
オ「はい木村くん!」
吾「解った!胸騒ぎをたのむよ」
木「違うよ」
でも、正解。
木「お、すげー!」
96年の曲。スーパーリップでせめてこい。ガリンガリンのオーナー様が、今すぐ来て、とか、本屋の木村シェフに電話してたというのがありましたね。木村シェフが、オーナー様表紙の雑誌をとか持ち上げたりとかしていたような。
滝沢「これは(バックで)やってましたね」
オ「SMAP、初めて東京ドームでライブやった時ですね」
今井「スニーカーがエアマックスでいいなーと思いながら」
剛「履いてた履いてた!エアマックス!」
木「エアマックス履きてぇっつったの覚えてる、俺」
問目
今井「僕らが入所した時の曲です」
木「今、入所っつった?」
今井「入社で(笑)」
KANSHAして、で正解。
95年。
慎「野外だ」
剛「ふっふー!だ」
オ「国立じゃないですか?横浜か」
問目
オ「思い出の曲」
木「青いイナズマ」
正解
96年
吾「イギリスイギリス」
オ「ロンドン行きましたねー」
問目
ゲ「らいおんハート」
正解。
2000年。
吾「27、8の頃」
問目
慎「知らないこんなの」
木「ワン、ツーでもなく、セブンから始まったよ?」
剛「僕解っちゃった。ヘイヘイおおきにまいどあり」
正解。
94年。
剛「はじめてオリコンで一番になった曲なんですねー」
問目
木村さんに押され、くやしーー!ってゲスト様たち。
木村「(渡部陽一様で)ダイナ・マイト、です」
97年。
剛「すごい衣装だな、これ」
問目
一同「あー」
オ「木村さん」
木「世界に一つだけの花」
正解。
2003年。
慎「7年も経ってんだー」
問目
オ「(児玉清様の真似をする博多華丸様で)どぉぞぉ!」
慎「なんだこれ」
今井「まだ騒音の状態ですね」
オ「木村さん!」
木「夜空のむこう」
オ「(児玉清様の真似をする博多華丸様で)そのとぉり!」
98年。
慎「表参道だ!イルミネーション、昔の、前のイルミネーション」
剛「寒かったねこの時」
俺の面倒誰が見るんだ、という伝説のスマスマ製PVもございましたね。伝説…!

問目
ゲ「しようよ!」
剛「すごい!」
今井「オールスターで、横浜スタジアムで歌われたんですね」
おぉぉぉぉーー!このオーナー様の素敵なこと!キャプチャ!!
10:31:56
今井「その時のツアーTシャツ、僕、あれまだ持ってます」
最終問題
オ「なんと最後の問題は、得点がちょっとアップします!なんと!2億点!」
なんだとーー!?というブーイングを受けて。
オ「3億点!」
さらにアップ(笑)!
押したのは、ゲスト様。
今井「ドラマで共演させていただいた時の」
オ「負けたらなんだっけ?」
今井「そうですね…」
滝沢「わ、どっちも気まずいなー、よーく考えたら…」
オ「5人にしっぺです」
睨むオーナー様(笑)こわっ(笑)!
今井「思いきって…!」
ゲ「たいせつ」
98年。
オ「これだー!」
3億4点って書き方が愉快ですね。
300000004点(笑)
オ「大差ですね。じゃ、みんな腕まくって」
滝沢「挟んじゃった方がいいか」
いた!ってオーナー様、受ける木村シェフ(笑)
オ「あいてっ!おまえ小学校担任一緒じゃねぇかよ!」
吾郎シェフには、滝沢様、今井様につづいて、ご自分でもやっちゃおうオーナー様。
痛っ!という吾郎シェフ、思わず叩き返す(笑)
吾「関係ないじゃん」
オ「もうちょっとがつっといってやれよ!」
剛にいって、続いて木村シェフ。
オ「木村しっぺされるの、メンバー以外で初めて見る」
滝沢「貴重ですよね」
すごい見てる木村シェフ。
滝沢「おぉーーー!おぉーーー!」
さらに、今井様の方が逃げることに(笑)
今井「すいません」
オ「やった後翼の方が痛そうだったもん(笑)」
今井「心がなんか」
木「おぉーー2発目やつ、いてーー!」
今井「今実は指じゃなくて、関節が入っちゃったんです!」
慎「いたーい!」
ぱちん、ぱちーん!と、ゲスト様をひっぱたく慎吾シェフ(笑)
滝沢「ルール違反ルール違反(笑)!」
慎「うっさいだーーー!!!」
そしてなんと来週のゲスト様は、向井理様!おお!楽しみです!
では、お料理に参りましょう。
まず吾郎シェフ。
滝沢「んーーー!美味いー」
今井「土鍋のおこげが香りがいいですね」
吾「ユーたちいっぱい食べちゃってよ♪」
こちら、暫定1位からのスタートです。
剛シェフのカニ豆腐のあんかけ鍋、としておうちでできるカニのあんかけが紹介されてましたがって、カニがうちに来てくれません…。
滝沢「これ美味い!」
今井「美味しいです」
剛「あんかけがいいですよねー」
ここで、剛シェフが1位に。
オ「稲垣シェフの方がまずかった」
今井「…いやいや!!」
木村シェフはパスタ。
滝沢「パスタ二人とも好きですね」
今井「美味しいです」
木「しらすも入ってますえ。塩入れて味つけたくないので、パスタをゆでる塩と、後しらすと」
今井「ランチに食べたくなるような」
オ「…ランチ?」
今井「……夜でもいんですけど」
オ「妥協するな(笑)!」
滝沢「女性の方も相当喜びそうな」
今井「そういう意味でのランチ!」
オ「ちょまって(笑)」
ここで美味しいリアクション。タッキー&翼で登場でした。あの髪型すると、誰でも100%ちゃらく見える、というのはすごいことですね。
木村シェフも2位でした。
最後は慎吾シェフ。
滝沢「うわ、結構あるなー!すげーー」
慎「まーゆ作りました」
今井「スープもいいですね」
オーナー様も召し上がってます。ずー、ずぞー!
今井「このカニも贅沢ですね」
オ「これうめぇな」
吾「ご飯も一緒に食べますか?」
慎「いやいやいやいや!」
吾「合うよ。合う!」
慎「だめだって!」
吾「それで挽回しようなんて思ってないから!」
慎「出すなって!」
でも、出してくる吾郎シェフ。それをがーって食べつくそうとする慎吾シェフ(笑)
吾「ラーメンと合うかなーと思ってね
」
そうして、慎吾シェフも2位、ということで、剛シェフのあんかけが1位。またもや吾郎シェフが最下位に!
ご褒美は、虹色のまな板でした。
木「それまな板なんだ」
吾郎シェフは、さびしく皿洗い。
吾「あーあ皿洗いだあーー、あっ!染みるなシッぺされたところが」
そんな小芝居まで(笑)!
ゲ「すいません」
吾「お疲れ様…」
今井「ありがとうございました。ごちそうになり、しっぺまで」
吾「手伝う!?」
ゲ「やりますやります!」
- ゲストライブ
倉木麻衣
★Love day after tommorow
慎吾かっちょいい!
☆Secret of my heart
吾郎様のコート?ジャケット、すーきーー♪♪
そして王子様チックな木村さん♪
★わたしのしらないわたし
☆Stay by my side
倉木麻衣が間にいなければなー…。一応チャプタ。
22:48:41
★フューチャーキス
49分でどーにかしよう。
22:49:49あたり?
あら慎吾素敵♪♪
50:26分でもいけるか
- エンディングトーク
オ「初めてだ」
倉木「すごくあがり症なので、すっごい緊張しちゃって、夢なのか現実なのか…」
でも、ぜひともチョナンカンを復活して欲しいのです。
木「ちょっと待って下さいよー?復活って、スマスマでもっかい見たい?」
中「なんでチョナンカンなんですか(笑)?」
慎「スマスマの?」
中「復活しますけど、出て下さいね!」
倉木「……えっ?いんですか?」
出てどうなさるおつもりで!?
もどる