今年初書き込みです
皆さん、こんにちは。コウリンです。 今年になってようやく総集編のですが「ふたりっ子」観ることが出来ました。 新年のスタートをマナカナで切ろうとねらったところもあるのですが(^^; 昨年の終わりに小説版を読み、そのあと総集編のビデオがでてる事を知って 早速見てみたい気持ちになったのですが、よし、新年を迎えるまでとっとこうとか考えてました。 マナカナの演技をこんなに続けて見ることができたのは初めてで、今更ながら 二人の演技の素晴らしさに感動しているところです。 名場面、こんなにたくさんあったのですね。これで皆さんのふたりっ子の話題に 少しはついていけるようになれたと思います。 総集編という事で見たいけどカットされている場面、たくさんありました。 ぜひ完全版を出していただきたいものですね。 ところで、ハンドルネームの話題が盛り上がっているみたいですね。 僕のハンドルネーム「コウリン」は正式?には「光麟」と書きます。 昔、ネコ好きだった僕が空想して描いた、真っ白のネコの絵につけた名前です。 もっとも、最初に頭に浮かんだのはコウリンという響きで、あとからカッコつけ ようとわざわざ難しい漢字をあてたのですが(^^; 実は初めてインターネットで訪れたのがこのミクラーさんのページでした。初めて掲示板に書き込んだのもやはりここでした。その時「コウリン」というハンドルネームが頭に浮かびました。もっと意味のあるのを考えようとも思ったのですが、早く書き込みがしたくて「コウリン」に決定する事となりました。そして、今年初めての掲示板の書き込みもこのミクラーさんのページからさせていただきました。ミクラーさん今年もよろしくおねがいします。 <メビタス>さん メビタスさんの言うように、マナカナファンはやさしくて思いやりのある人 ばかりだと思います。メビタスさんをはじめ、たくさんのマナカナファンの 皆さんの心のこもった言葉を読める掲示板を見るのはいつも楽しみです。 多くのマナカナページが企画などでつながって、今年は一層マナカナファンの 素敵な場所が大きく形作られていくと思います。 それでは皆さん、今年もよろしくおねがいします。
今日も感激してしまいました。
ミクラーさん、ふっくさん、みなさん、こんにちは。 ミクラーさん、ふりいくさん、けいしさん、みなさん、やさしいメッセージありがとうございます。 今回も感激してしまいました。いつもご心配をおかけしまして、すいません。 chunさん、やさしいメッセージありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 chunさんの思いやりの感じられるメッセージ楽しみにしています。 卓上カレンダー、どうでしょうか。手に入ったそうでおめでとうございます。 よかったですね。机の上にカレンダーがあるのは僕ならちょっと恥ずかしそうです。 > メビタスさんもパワー「全開」で(^^;、お二人ともご健勝のこと、お慶び申し上げます(^^)。 ありがとうございます。僕は今のところ風邪も引かずいたって健康です。 chunさん、みなさまのおかげですね。ありがとうございます。 ここにきてちょうど一周年だそうで、おめでとうございます。 僕もおそらくchunさんとこうして掲示板でやりとりするようになってから 一年になるということですね。chunさんの書き込みも好きです。 丁寧ですし、思いやりが感じられますし、なぜか心があたたまるようです。 いつも楽しく読ませていただいています。いろいろとありがとうございます。 > って、初めて見た人には見分けがつくんだろか?(^^; 見分け、つかないと僕は思います。一目惚れしてしまった場合はつくかもしれませんけれど。 それではみなさん、お元気で。
どうもです!
みなさんこんにちは。 いやあ、最近掲示板に活気が出てきていいですね。 誕生日も近いからでしょうか? (誕生日メッセージ企画を立てました。トップページをご覧ください。(または下のリンク)) <メビタスさん> 今年もよろしくお願いしますね。 皆さん言われていることですが、メビタスさんの書き込みが 掲示板に活気を与えていると思いますよ。 掲示板の1ページの表示数、50から20に変えてみました。 時間によっては結構重くて読み込みに時間がかかっていたみたいなので。 <ふりいくさん> いいですねえ、こういう「ふたりっ子」トーク。 もう一度時間があればビデオを見返してみたくなりますね。 >どちらにしても、ふりいくは2人と共演するならば、 >猿渡6段よりも藤吉はじめになりたいなあ。 >だめなら「ふたりっ子」の阿部君でもいい。 阿部君の役ですか。いいですね。 ドラマ的には「チョイ役」の部類に入るんでしょうけど、おいしい役でしたね。 黒岩夫妻もいい味出してましたね。 冒頭の出演部分は見返したのですが、 再登場の部分は総集編でしか見返していないなあ・・・。 <ふっくさん> なるほど、そういう名前の由来があったんですか。 ハンドルネームの由来というのも、人それぞれいろいろなエピソードがあっておもしろいですね。 ちなみに私、ManaKanaとは全く関係ないサイトで書き込みもしているのですが、 そこでも「ミクラー」で通しています。 <けいしさん> ここで会うのはひさしぶりかもしれませんね。 確かに、ふたりそろってこそ「ManaKana」ですからね。 <はしもさん> 情報どうもありがとうございます。 しかしながら、私もめろんさん同様、放送圏外なんですね・・・。 なんで関西「だけ」放送されないんでしょう。 ManaKanaのおひざもとだというのに。 http://www4.justnet.ne.jp/~uptome/MKproject3.htm
みなさんこんにちは。 いやあ、最近掲示板に活気が出てきていいですね。 誕生日も近いからでしょうか? (誕生日メッセージ企画を立てました。トップページをご覧ください。(または下のリンク)) <メビタスさん> 今年もよろしくお願いしますね。 皆さん言われていることですが、メビタスさんの書き込みが 掲示板に活気を与えていると思いますよ。 掲示板の1ページの表示数、50から20に変えてみました。 時間によっては結構重くて読み込みに時間がかかっていたみたいなので。 <ふりいくさん> いいですねえ、こういう「ふたりっ子」トーク。 もう一度時間があればビデオを見返してみたくなりますね。 >どちらにしても、ふりいくは2人と共演するならば、 >猿渡6段よりも藤吉はじめになりたいなあ。 >だめなら「ふたりっ子」の阿部君でもいい。 阿部君の役ですか。いいですね。 ドラマ的には「チョイ役」の部類に入るんでしょうけど、おいしい役でしたね。 黒岩夫妻もいい味出してましたね。 冒頭の出演部分は見返したのですが、 再登場の部分は総集編でしか見返していないなあ・・・。 <ふっくさん> なるほど、そういう名前の由来があったんですか。 ハンドルネームの由来というのも、人それぞれいろいろなエピソードがあっておもしろいですね。 ちなみに私、ManaKanaとは全く関係ないサイトで書き込みもしているのですが、 そこでも「ミクラー」で通しています。 <けいしさん> ここで会うのはひさしぶりかもしれませんね。 確かに、ふたりそろってこそ「ManaKana」ですからね。 <はしもさん> 情報どうもありがとうございます。 しかしながら、私もめろんさん同様、放送圏外なんですね・・・。 なんで関西「だけ」放送されないんでしょう。 ManaKanaのおひざもとだというのに。
http://www4.justnet.ne.jp/~uptome/MKproject3.htm
(^^;;
うーむ。TV写りが深刻な環境で、しかも放送圏外…。(^^;; 前年末の番組全部、ダビング依頼しているおいら…(しかも無料で…)(^^;; 又誰かに撮ってもらうしかないかなぁ〜?(^^;; しかし、ダビングすらしてもらえない人達って、どうしてんだろう… http://www.nttl-net.ne.jp/melon/
うーむ。TV写りが深刻な環境で、しかも放送圏外…。(^^;; 前年末の番組全部、ダビング依頼しているおいら…(しかも無料で…)(^^;; 又誰かに撮ってもらうしかないかなぁ〜?(^^;; しかし、ダビングすらしてもらえない人達って、どうしてんだろう…
http://www.nttl-net.ne.jp/melon/
踊ってました
ちびまる子ちゃんnewsはしもです。 今日1/26のフジテレビ系「快進撃TVうたえモン」でマナカナが歌って踊ってました(^o^) 「タイ語版ちびまる子ちゃん」が流れ、その後、 マナカナがテレビ初!という,踊りながら歌う「じゃがバタコーンさん」をCGスタジアムにて披露しました。 (ちょっと緊張していたようでしたが) #なお、この番組のためのオリジナルだそうです。 http://www.geocities.co.jp/Playtown/1303/
ちびまる子ちゃんnewsはしもです。 今日1/26のフジテレビ系「快進撃TVうたえモン」でマナカナが歌って踊ってました(^o^) 「タイ語版ちびまる子ちゃん」が流れ、その後、 マナカナがテレビ初!という,踊りながら歌う「じゃがバタコーンさん」をCGスタジアムにて披露しました。 (ちょっと緊張していたようでしたが) #なお、この番組のためのオリジナルだそうです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/1303/
マナとカナ
ミクラーさん、みなさん、こんにちわ このところ集中投稿です。しかも、ちょっと長いですよ。 けいしさん、はじめまして、これからもよろしくお願いします。 >私はお二人とも好きです(^^) >茉奈ちゃんの「魅力」と佳奈ちゃんの「魅力」が >それぞれ融合(ゆうごう)しあうことで、とっても >すばらしいものになります。 そうですね、私もマナちゃんがおしゃべりしている横には そのマナちゃんを見つめる、カナちゃんがいてほしいし、 ふたりも、お互いの大切さは判っているようで、時折見つめあっては 確認しあっているようですね。 いずれ、単独で行動しなければならない時が来るとは思いますが、 ひとりになった時には、見ている私たちが感じる以上に、本人たちの方が 心細いと思いますよ。 メビタスさん >ふりいくさんのお名前の由来、読みました。 >おもしろい由来ですね。(失礼でしたらごめんなさい。) FREAK(気まぐれ)にならないよう、努力します。(^^) それはそうと、?メビタス?さんも不思議な名前ですよね。 >ManaKanaさんの書き込み、あるとうれしいですね。 夢ですねえー、でもこれはきっと止められていると思いますよ。 まず、スマイルを差し置いて、他に書き込みなんかは出来ないですものね。 でも、もしあったら、みんなで秘密にしましょう。 ミクラーさんに隠しファイルにしてもらって、時々こっそり楽しむと・・・。 あっ、だめだめ、メビタスさんに向かってそんな相談なんかを、、、。 聞かなかったことにしてください。(笑) ふっくさん >名前の由来ですか。引っ掛かりをもって物事を見たい >(引っ掛ける「フック」)、ということですか。 >なんて、書きましたが実際のところ、目の前に「フック」があったから、 >というのが正解です。 なるほど、でも「フック」が「ふっく」になるあたり、共通点がありますね。 ふりいくも「ひらがな」のままにしましたけど、「カタカナ」の 方がスマートだったかなと、後悔しております。 >茉奈ちゃん派・佳奈ちゃん派、どちらかですか、の話し。 >二人とも可愛いし、決めかねます。 >というよいり、未だに見て分からないので、答えが出せないのが現状です。 >一時期、分かるようになったと思ったのに・・・。(;_;) 出直して来ます。 ふっくさんも、ひょっとしてテレビ局の犠牲者なのかもしれないですねえ。 たぶん、判るようになった頃に、テロップが間違って表示された番組を 見たのじゃないですか。 なにしろ知ってるだけでも、そんな間違いを発見した番組が 4つや5つつはありましたからね。 ここで、ふっくさんのために「マナカナの見分け方教室」を開きましょう。 まず一瞬で判断するには・・・。 立っている時にマナちゃんの方が少しだけ背が高いのは今でも有効かな? でも座っているときにはカナちゃんの方が背は高い。 これはカナちゃんの座高が高いという意味ではないですよ。 カナちゃんは背筋を伸ばして座りますから、そのせいです。 実際ふたりともスタイルはいいです。 服装はマナちゃんは「赤、オレンジ」系統の色がほとんどで、 カナちゃんは「黄色、青」系でしょうか。 一瞬で判断出来るのはこれぐらいかな。 顔の特徴は皆さん知っていると思いますが、細面のマナちゃんと 丸顔のカナちゃんですね。タレ目の角度はマナちゃんの勝ち。 左目の下に黒ゴマがあるのがカナちゃん。笑うと右の目尻に3本の笑いじわが 出来るのがマナちゃん。その時に鼻の下にも1本横じわが出来ます。 これが、かわいいんですけど・・・わかります? 走り方、目の動き、表情は「ふくれたマナちゃん」と 「わらったカナちゃん」を参考にしてください。 それでー・・・結論は・・・。 やっぱり何回も見るしかないですかねえ、ふたりを。 結局のところ、マナカナのお母さんがふたりを間違えないのは、 ふたりを見ていた時間が最も長いからでしょう。 12年ですからねえー、かなわないです。 最後に、ふりいくの好きな場面「ふたりっ子」少女編。 麗子。参観日の帰り、電車沿いの道。 お父ちゃんと香子の非常識さに腹を立て、ふくれっ面で先頭をきって 歩いてくる場面。 「わたし、よその家の子になりたい」 「おとうちゃんも香ちゃんもいてへん家の子に 」 「お前、それはちょっと言い過ぎやないか?」 ふりむく麗子。 「わたしの気持ちなんか、おとうちゃんにも香ちゃんにも、わかれへんわ!」 「なんでふたごなんかに生まれてきたんやろ!」 この振り向いたときの表情、いいですね〜〜〜〜っ。 次は香子、セリフはない。 お母ちゃんに 「あんたなんか生まれてけえへんかったらよかったんや」 と言われ、家出を決意する。 リュックひとつで飛び出して、ガード下に座り込む香子。 頬をつたう涙。決意を込めてゆっくりと見上げる顔。 この場面のカナちゃんの表情、いいですね〜〜〜〜っ。 「ふくれたマナちゃん」、「ないたカナちゃん」になってしまいましたけど、 こういう場面が目に浮かぶドラマを、次回作にも期待したいですね。
またあるといいですね。
ミクラーさん、ふっくさん、みなさん、こんにちは。 まさくんさん、こんにちは。お弁当バトル僕も見られました。みなさん、ありがとうございます。 chunさんもお書きになっていますが、テロップ逆だったと僕も思います。 またあるといいですね。審査員お疲れさまですね。 ミッチーさん、お久しぶりです。また、ミッチーさんのメッセージが読めるなんてうれしいです。 いつもお元気そうなので読むとこちらまで元気が出てくるようです。 ありがとうございます。また書き込みしてくださるそうでありがとうございます。 僕としてはうれしいです。無理はなさらないでくださいね。 今後もよろしくお願いいたします。 > 応援する立場として、気合いを入れ直して応援しよう、と思っています。 僕個人的には最近自分の書き込みがたるんできているような気がしています。 読んでくださる人がいるのに軽い気持ちで書き込みしていて失礼だと思っています。 みなさま、ごめんなさい。 それではみなさまお元気で。
遅れたレスです。
ミクラーさん、ふっくさん、みなさん、こんにちは。 前回の投稿では2回も同じものを投稿してしまいまったのではないでしょうか。 ミクラーさん、みなさま、すいません。 ミクラーさん、掲示板の1ページの表示記事数変更してくださったのですね。 ありがとうございます。読み込みが早くなったと思います。 今年もよろしくお願いいたします。 ふりいくさん、前回の書き込みでは失礼しました。 とてもうれしいメッセージでしたのに、僕の方はあまり気持ちがこもっていませんでした。 > でも、故郷のある人は幸せかもしれない。 そうですね。帰るところがあるというのはいいものだと僕も思います。 実家に帰ると本当に心が安まります。家族のありがたみがよくわかります。 ふりいくさんのお名前の由来、読みました。 おもしろい由来ですね。(失礼でしたらごめんなさい。) ManaKanaさんの書き込み、あるとうれしいですね。 ふっくさん、いつもメッセージありがとうございます。 毎回僕のことを忘れずに呼びかけてくださりありがとうございます。 とてもうれしく思っています。 僕も今年もこちらにも顔を出させていただく予定です。 こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。 新年すぐにごあいさつをいただきましたのに、 僕の方は遅れてしまって申し訳ありません。 それではみなさんお元気で。
茉奈ちゃん佳奈ちゃんの魅力(^^)
どもども!けいしです(^^) ふっくさん、ふりいくさん。初めまして。 ミクラーさん、メビタスさん、いつもお世話になっています。 ミクラーさんの掲示板には久しぶりに書き込みます(^^ゞ さて、茉奈ちゃん派、佳奈ちゃん派どちらか。。。。。 ん〜私も決めかねますね(^^;;; 茉奈ちゃん佳奈ちゃんにはそれぞれ違った魅力があり 私はお二人とも好きです(^^) マナカナファンですね(^^ゞ 茉奈ちゃんの「魅力」と佳奈ちゃんの「魅力」が それぞれ融合(ゆうごう)しあうことで、とっても すばらしいものになります。 茉奈ちゃんが佳奈ちゃんを佳奈ちゃんが茉奈ちゃんのそれぞれの 「魅力」を引き出しあっているとおもいます。 ん〜 やはり、茉奈ちゃん佳奈ちゃん。。。。。 とっても甲乙(こうおつ)つけがたいですね。 すいません、なんかとりとめない文章になってしまって、、、、 また、機会があったら書き込みますねぇ! けいしでした!! http://www1.plala.or.jp/keishi/fesmain.htm
どもども!けいしです(^^) ふっくさん、ふりいくさん。初めまして。 ミクラーさん、メビタスさん、いつもお世話になっています。 ミクラーさんの掲示板には久しぶりに書き込みます(^^ゞ さて、茉奈ちゃん派、佳奈ちゃん派どちらか。。。。。 ん〜私も決めかねますね(^^;;; 茉奈ちゃん佳奈ちゃんにはそれぞれ違った魅力があり 私はお二人とも好きです(^^) マナカナファンですね(^^ゞ 茉奈ちゃんの「魅力」と佳奈ちゃんの「魅力」が それぞれ融合(ゆうごう)しあうことで、とっても すばらしいものになります。 茉奈ちゃんが佳奈ちゃんを佳奈ちゃんが茉奈ちゃんのそれぞれの 「魅力」を引き出しあっているとおもいます。 ん〜 やはり、茉奈ちゃん佳奈ちゃん。。。。。 とっても甲乙(こうおつ)つけがたいですね。 すいません、なんかとりとめない文章になってしまって、、、、 また、機会があったら書き込みますねぇ! けいしでした!!
http://www1.plala.or.jp/keishi/fesmain.htm
無題
ミクラーさん、メビタスさん、ふりいくさん、皆さんこんにちは。 なにやら、楽しそうなイベントだったみたいで 行かれた人には良かったですね。 > chunさんとかふっくさんは、その由来を聞いてみたい。 レスが遅れてすみません。 名前の由来ですか。引っ掛かりをもって物事を見たい (引っ掛ける「フック」)、とうことですか。 なんて、書きましたが実際のところ、目の前に「フック」があったから、 というのが正解です。 茉奈ちゃん派・佳奈ちゃん派、どちらかですか、の話し。 二人とも可愛いし、決めかねます。 というよいり、未だに見て分からないので、答えが出せないのが現状です。 一時期、分かるようになったと思ったのに・・・。(;_;) 出直して来ます。 では、また。( ^^)/~~
わらったカナちゃん
ミクラーさん、みなさんこんばんわ。 <メビタスさん> >最近急いで書くためかあまり気持ちがこもっていなくてすいません。 メビタスさん。気持ちがこもっていないどころか、私たちには『ヒシヒシ』 と伝わって来ますよ。自信を持ってくださいね。 相手の姿が見えないため、いろいろと想像しながら読むのですけど、 メビタスさんの書き込みには個性が感じられて魅力的ですよ。 姿が見えないぶん、ふりいくは相手の人を理想の容姿で作り上げて しまいますけど・・・これはちょっと危険性がある。 実物と理想とにあまりにもおおきなギャップがあると・・・。(笑) でも考えたら、これは自分にも言えるんですねえ。(^^) <ミクラーさん> マナちゃん派でしたか。 マナちゃんの魅力と言えば、やっぱり目尻の笑いじわとか、 片方の手を上げて走る、女の子らしい走り方とか、ちょっと 上目づかいに相手を見るときの『かわいさ』でしょう。 ふりいくも考えてみれば、ふっと浮かぶセリフはドラマでの マナちゃんのセリフが圧倒的に多いですね。 それでは・・・カナちゃんの魅力といえば何でしょう。 お話しているマナちゃんの横で、そのマナちゃんを見つめながら 悟りの世界から動かす『視線』なんてどうでしょう。 あるいは無邪気なと言うか、天使のとでも言うべきか その破格の笑顔にあると思うのですが。 どちらにしても、ふりいくは2人と共演するならば、 猿渡6段よりも藤吉はじめになりたいなあ。 だめなら「ふたりっ子」の阿部君でもいい。
僕もほっとします。
ミクラーさん、ふっくさん、ふりいくさん、みなさん、こんにちは。 最近急いで書くためかあまり気持ちがこもっていなくてすいません。 ミクラーさん、日記のコーナー見ました。イベントの様子、ミクラーさんの様子がわかりよかったです。 イベント普段より長かったのですね。ミクラーさん、みなさまお疲れ様でした。 ふりいくさん、お礼などメッセージありがとうございます。とてもうれしいメッセージでした。 絵日記見られたそうで何よりです。「秘密」のある方には感謝ですね。ありがとうございます。 > けっこうあちらこちらの掲示板、頻繁にみているので、 > メビタスさんがいてくれると、なぜか安心してほっとするのが不思議です。 ありがとうございます。とてもうれしいです。光栄です。 先日のオフ会でも同じようなことを言われました。とってもうれしかったです。 ふりいくさん、みなさん、ありがとうございます。僕もここやみなさまのページの掲示板を見るとなぜかほっとします。 > ちょっと長くなってしまいましたね、実はこの返事、昨日書いていたのですが、 > 送信に失敗しまして、あらためて今日思い出しながら書きました。 長いのは気になさらなくてもいいと思います。改めて書いてくださったそうで、ありがとうございます。 > 直前のメビタスさんの書き込みにはほとんどふれていませんが、読ませていただきました。 > 思いやりのある言葉に頭がさがります。 ありがとうございます。読んでくださっただけでもうれしいです。 僕は頭を下げていただくような人間ではありません。 > これからも楽しい書き込みが出来るようにがんばりますのでよろしくお願いします。 こちらこそよろしくお願いいたします。ふりいくさんの書き込み楽しみに見させてもらっています。 ありがとうございます。 それではみなさま、お元気で。
今年もよろしくお願い致します。
ミクラーさん、ふっくさん、ふりいくさん、みかげさん、みなさん、こんにちは。 遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。 ミクラーさん、メッセージ、ページ更新など、ありがとうございます。 イベントの報告、見ました。今回もきれいなお写真だと思います。ありがとうございます。 > チャット楽しかったです。また機会があればどうぞ。 ありがとうございます。お誘いありがとうございます。また機会があれば行かせていただきます。 僕もとても楽しかったです。(結局朝8時までずっとチャットしていました。) 素敵な時間がすごせました。付き合ってくださったみなさま、ありがとうございます。 それから、マッキーさんの番組見られました。みなさんありがとうございます。 ふりいくさん、お礼などメッセージありがとうございます。とてもうれしいメッセージでした。 「絵日記」見られたそうで何よりです。 それではみなさん、お元気で。
ひさしぶりですね
みなさんこんにちは。 ここのところ書き込みをさぼっていたミクラーです。 110番の日のイベントに行かれたみなさん、おつかれさまでした。 いつになく長丁場のイベントで、楽しめた分、 写真のフイルムの使いどころとか悩まれた方も多かったのではないでしょうか。 <ふりいくさん> >「マナカナ。今年はドラマに挑戦します」。 >このお言葉は、もうすでに出演作が決まっていると、 >勝手に判断したのですが、どう思われます? そうだといいんですけどねえ(^^) ただ、私もBSとかでやられると参ってしまいます。(笑) >「きょうから、にゅういんします・・・かんびょうよろしく!」 ありましたねえ、懐かしいです。 どうも「ふたりっ子」の真実といい、「この指とまれ2」の純子といい、 茉奈ちゃん=そういうイメージ、がなんかできてしまったような気がするのは 私としてはなんか複雑な気分ですが。 ちなみに私は「茉奈ちゃん派」ですので・・・。
ふくれたマナちゃん
ミクラーさん、みなさんこんばんわ、ふりいくです。 「マナカナ。今年はドラマに挑戦します」。 このお言葉は、もうすでに出演作が決まっていると、 勝手に判断したのですが、どう思われます? BSドラマじゃなく、地上波にしてほしいのですが、 いやな予感が"ちらほら"と頭をかすめます。 とにかく、感動的な場面をまた見てみたいですねえ。 「きょうから、にゅういんします・・・かんびょうよろしく!」 マナちゃんの、すねてふくれた顔、かわいいと思いません? もちろん、カナちゃんの幸せそうな笑顔も必要条件ですけど。 だから、マナとカナどちらかを選べと言われても、ふりいくには出来ません。 でも、ここの人気投票、ちょっとマナちゃんが不利になってますね。 それを見たマナちゃんの、すねてふくれた顔を想像して・・・にんまり。 次のドラマも、また『すねてふくれて』ほしいですけど。 これはぜいたくな悩みかなあ〜。
まなちゃん、かなちゃんの所属は??
先日雑誌を読んでいるとビックアップルというプロダクションの タレント募集の記事にまなちゃんかなちゃん所属と書いてありました。 所属はグレースですよね??? ビッグアップル関西地区の事務所の住所もグレースと同じでしたが、 もしかして、同じ事務所なのでしょうか? あと、ヒラタオフィス、児童劇団アップルも全部同じ住所でまなちゃん かなちゃんの写真が載ってる広告がでてるの見たことがあります。 どう言う事なのか、もし知っている方がいらっしゃったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。
110番イベント
ミクラーさん、みなさんこんにちは。 ミクラーさんManaKana写真館の「110番の日イベント」載せてくださってありがとうございます。 僕は行くことができなかったのでどんな感じかわかってうれしいです。 イベントは90分もやったんですか。行きたかったです。 NO.688 Kengo
ちわ〜(ノ^^)ノ
ども〜。めろんですぅ〜。 みくら〜さん、110番の日のイベント、お疲れ様っス♪ ビデオもありがとう。(⌒▽⌒) 疲れが取れなくて、22時間も寝ちまったよ… にしても、長いイベントでしたネ〜。 今までで最長?かな?(ファン限定を除く) ところで 写真どうでしたか? おいらのは、撮れているやつは、綺麗なんだけど… 撮れていないのは、ばっちくて…(;;) カメラの設定を間違えたから、ストロボがついて来なかったのネ… さてさて、ホームページ用の写真を取り込んで、写真ページを 復活させねば…。 それでわ、皆様、又の機会に…( ̄▽ ̄)/ http://www.nttl-net.ne.jp/melon/
ども〜。めろんですぅ〜。 みくら〜さん、110番の日のイベント、お疲れ様っス♪ ビデオもありがとう。(⌒▽⌒) 疲れが取れなくて、22時間も寝ちまったよ… にしても、長いイベントでしたネ〜。 今までで最長?かな?(ファン限定を除く) ところで 写真どうでしたか? おいらのは、撮れているやつは、綺麗なんだけど… 撮れていないのは、ばっちくて…(;;) カメラの設定を間違えたから、ストロボがついて来なかったのネ… さてさて、ホームページ用の写真を取り込んで、写真ページを 復活させねば…。 それでわ、皆様、又の機会に…( ̄▽ ̄)/
Re:ちょっと質問。
イベントは、入場券は不要と思います。 誰でも参加できるようになっているはずです。
ちょっと質問。
ちょっと、質問します。 1月10日のイベントは、入場券とかいるのですか? 教えて下さい。