掲示板 過去の投稿記事
(99/1/28〜99/2/7)

ドラマ決定(^^)

投稿日 2月7日(日)10時42分 投稿者 ふりいく

ミクラーさん、みなさんこんにちわ。

<メビタスさん>
メビタスさんの精力的な書き込みの秘密が少しわかりました。
ところどころに最新の「ひとこと」を入れているので気がつきませんでした。
とにかく投稿者欄に「メビタス」と名前があれば、
「あぁー今日も来てくれている」と思っている人は私だけではないと思います。
時々「お気を悪くなされないで下さい」とのメッセージがありますが、
気をわるくしたことなどありませんのでご安心を。(^^)

ところで『ファンクラブ』に入っているみなさんはご存じなのでしょうか?
次回ドラマ、決定していましたね。
NHK教育テレビの番組改編で、土曜夕方6時から連続ドラマ枠が
出来るそうです。
今年7月からマナカナ本格的主演ドラマ「双子探偵 亜衣&真衣」
が始まります。

とにかくBSは避けられましたので一安心ですが、
舞台は何処になるのでしょうか?

ひょっとして標準語マナカナかな?


感激の涙、涙、涙です。

投稿日 2月6日(土)21時03分 投稿者 メビタス

ミクラーさん、ふっくさん、けいしさん、みなさん、こんにちは。
ミクラーさん、みなさん、いろいろとお騒がせしてしまっているようですいません。

ふりいくさん、いつもメッセージありがとうございます。うれしいです。
> まず、スマイルを差し置いて、他に書き込みなんかは出来ないですものね。
スマイルさんの掲示板に特別にこだわる必要はないと個人的には思います。
ミクラーさんや管理人のみなさまはもしかするとご自分のページの掲示板を差し置いて
は他のみなさまの掲示板に書き込みしにくいと思っていらっしゃるかもしれませんが、
僕としては特に気になさらなくてもいいと思っています。悪いことではありませんので。
でも、ご自分のページに書き込みしてくださる方への礼儀としてはやはり差し置いては
書き込みしにくいかもしれませんね・・・。何もわからずに失礼なことを書いてしまってすいません。
> でも、もしあったら、みんなで秘密にしましょう。
「みんな」でだとすると秘密にならないですね。(笑)
> 聞かなかったことにしてください。(笑)
聞いてしまいました。(笑)

ふっくさん、お名前の由来読みました。
> 引っ掛かりをもって物事を見たい(引っ掛ける「フック」)、とうことですか。
> なんて、書きましたが実際のところ、目の前に「フック」があったから、
とっさに考えたお名前なのかもしれませんが、深い意味がこもっているのかもしれませんね。
> 二人とも可愛いし、決めかねます。
僕もそうです。前から見れば、見分けはだいたいつきますけれど。(最初は苦労しました。)

けいしさん、メッセージありがとうございます。やさしいお心づかいがとてもよく感じられて
読んでいてとても感激してしまいました。ありがとうございます。
> う〜む、それはメビタスさんの書き込みに期待している私が
> よくないかもしれませんね。その期待がメビタスさんにとって
> 重圧となっているのだと思いました。申し訳ないです。
すいません。ごめんなさい。申し訳ありません。
僕は好きで書き込みしています。書き込みが重圧になっているということはないです。
誤解を招きみなさんにご心配をお掛けするようなことばかり書いてしまってすいません。
僕は毎日楽しく書き込みさせていただいています。ありがとうございます。
好きなので時に無理をして書き込みをしてしまいます。すいません。
無理をしてみなさまにご心配をおかけすることのないよう注意します。ごめんなさい。
今日も感激してしまいました。けいしさん、みなさんありがとうございます。

それではみなさん、お元気で。


メビタスさんへ

投稿日 2月6日(土)04時21分 投稿者 けいし
みなさん!こんにちはぁ〜 けいしです(^^)
 
※メビタスさん
>ここ数日、ここの掲示板によく書き込みていますが、
>比較的時間があるときにつくった文を、わざと分けて書き込みしています。
>ふざけてしまってすいません。言い訳ですが、
そうですかぁ(^^)別にふざけてはいないと思いますよ。
なかなかいい方法じゃないですか。
私は今のところ比較的時間がありますので、毎日読んで、
そのときに書き込ませてもらっています。しかし、お時間のない人に
とってはこのような方法を使えば、書き込みができますね(^^)
さすがメビタスさん!知恵者ですね(^^)
 
>この掲示板に書き込む機会が減ってきてしまっていましたので、
>分けて、日をかえて書き込みしたいと思ってしまいました。
>登録記事数も多いですし、あまりご迷惑にはならないかと思ってしまいま
>した。すいません。ごめんなさい。
う〜む、それはメビタスさんの書き込みに期待している私が
よくないかもしれませんね。その期待がメビタスさんにとって
重圧となっているのだと思いました。申し訳ないです。
私はここの管理人ではないので、このようなことを申し上げるのは
場違いだと思いますが、毎日であろうが、1週間に一度でも、
1が月に1度でも、数ヶ月に一度でも書き込んでくださることに
感謝しています。
ですから、あまり深く考えないで、お時間があるときに書き込んでください。
 
ははは!余計なお世話でしたね。
それでは、けいしでした!!
 

http://www1.plala.or.jp/keishi/fesmain.htm


すいません。

投稿日 2月5日(金)11時49分 投稿者 メビタス

ミクラーさん、ふっくさん、みなさん、こんにちは。
いろいろとありがとうございます。

ミクラーさん、いろいろとありがとうございます。
> いやあ、最近掲示板に活気が出てきていいですね。
ここ数日、ここの掲示板によく書き込みていますが、比較的時間があるときにつくった文を、
わざと分けて書き込みしています。ふざけてしまってすいません。言い訳ですが、
この掲示板に書き込む機会が減ってきてしまっていましたので、分けて、日をかえて書き込みしたいと
思ってしまいました。登録記事数も多いですし、あまりご迷惑にはならないかと思ってしまいました。
すいません。ごめんなさい。
一度に書いていますのに、毎日書いているとお思いになってくださるとなんだか申し訳ありません。すいません。
> というのも、皆さんの書き込みの内容が複雑化していて
僕のせいかもしれませんね。すいません。みなさんごめんなさい。
> (決して悪い意味じゃないですよ)
お気遣いありがとうございます。うれしいです。

ふりいくさん、いつもメッセージありがとうございます。うれしいです。
> 夢ですねえー、でもこれはきっと止められていると思いますよ。
やはり何か悪いことでもありますでしょうか。スマイル掲示板の制作さんの書き込みを見て、
お二人がお返事を書きやすくするために掲示板のシステムが変更になったと思ってしまったのですけれど。
僕の勘違いかもしれませんね。難しいのかもしれませんね。
何も知らずに勝手なことをかいてしまってすいません。

それでは、みなさん、お元気で。


(^^;;

投稿日 2月4日(木)07時53分 投稿者 ミクラー

みなさんこんにちは。
最近書き込みの減りがちなミクラーです。
というのも、皆さんの書き込みの内容が複雑化していて
(決して悪い意味じゃないですよ)
個別にレスをつけるのが難しいと思ってしまうからです。
そういうわけで、なかなか個別にレスすることは難しいかもしれませんが、
ちゃんと皆さんの書き込みは読ませていただいていますので。

今日はとりあえず顔出し、ということで。ではまたです。


ピアノ事件

投稿日 2月4日(木)00時17分 投稿者 ふりいく

ミクラーさん、けいしさん、Kengoさん、メビタスさん
こんばんわ、寒いですね〜今夜は。

メビタスさんの名前の件
>たいした語源ではありませんが、chunさんと同じ様な理由で内緒とさせて
>頂きます。すいません。
了解しました。どちらも外国語とは関係なさそうですね。

けいしさん、元気のでる曲ねえ、実はKengoさんと同じ
アップトゥミーにしたいのですが、まだ手元にありません。
注文してあるのですが、まだ届いていないのです、はぃ。

Kengoさん
確かにそうでした。マナカナinオーストラリアですねえ。
ネビルさんの家にピアノがあって・・・こんな場合たいていそうですが
マナカナゆずりあいのなか、結果はいつも同じですがマナちゃんが
積極的というよりも、カナちゃんとの戦いに破れ貧乏クジを引くこと
になるんですよね。

その曲はやっぱり「あなた」でした。

これは、やっぱり「ピアノ事件」を取り上げないといけないですね。
総集編でカットされていたけど、マナカナの魅力いっぱいの場面、
少し再現してみます。

ピアノ事件は、普段は冷静でおとなしい麗子が、
意外と『激しい気性』があるところを見せた事件ですが、
そのキッカケを作ったのが今回の場面です。

記憶をたよりに書いたので、実際の場面とは細かい点で違う
かもしれませんが、その点はご容赦を。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
夕飯が終わった野田家。
香子はお父ちゃんに向かって、麗子はお母ちゃんに向かって
座りなおした。そして同時に、
「お父ちゃん(お母ちゃん)あたし、ほしいもんがあんねん」

「へーっ、こんな時だけ、ようー似てるなあ」

「なんやの、一体」

香子・麗子、一緒に、
「しょうぎのいた!(ぴあの!)」

「将棋の板?」

「ほらっ、こういうやつ」
香子は手で碁盤の目を描いてみせた。

「将棋の板やったら、うちにあるんと違うか?」

「ほんまあーっ」

「そやけどお前、どこでそんなこと覚えてきたんや」

「じごく!・・・つうてんかくのじごく」

麗子は、お母ちゃんに、
「あたしは、ぴあの。ぴあので小坂明子の“あなた”を引きたいねん。
 放課後、音楽の先生に教わって練習してんねん」

「ピアノねぇー」

「なあーぁこうてぇ、ぴあの!」

「お父ちゃん、しょうぎのいた どこぉ!」

「ぴあの!」

「なあーどこぉ!」

「ぴあのぉ!」

「どこどこ!なあーどこぉ!どこどこどこ!」
「ぴあの!ぴあの!ぴーあーのっ!」

「ピアノはあかん!」
お父ちゃんが大声でどなった。

「なんでえーっ?」

「身分不相応や、第一そんな高いもん買えるわけないやないか!
 それにそんな大きなもん、うちの何処に置くねんや!」

「ぴあのかて、いろいろあんねんで、お父ちゃん!
 ちいそうて安いのんもあるし、げっぷでも買えるんやで!」

「そんでも、ピアノはあかん!」

「あんた、なにもそんな頭ごなしにゆわんかて」

うつむく麗子を見て、香子は、
「麗ちゃん、勉強出来るし、忘れもんせえへんし、
 みんなに人気あるし、ゆうこと聞くし・・・」

「あかんゆうたら、あかんのや!」

麗子の不満は、このあとのお父ちゃんと香子の行動によって
“爆発”するのですが・・・。

うーん、罪つくり。こんなところで止めるなんて!

では、おやすみなさい。


内緒です。

投稿日 2月3日(水)21時26分 投稿者 メビタス

ミクラーさん、ふっくさん、みなさん、こんにちは。

ミクラーさん、いろいろとありがとうございます。
> 茉奈ちゃん=そういうイメージ、がなんかできてしまったような気がするのは
> 私としてはなんか複雑な気分ですが。
そうですね。僕も複雑です。

ふりいくさん、長い書き込み読ませていたきました。ありがとうございます。
> ふたりも、お互いの大切さは判っているようで、時折見つめあっては
> 確認しあっているようですね。
意識しているかどうかはわかりませんけれど、大切さはわかっていらっしゃるでしょうね。
(僕の場合は家族の大切さはわかっていても意識的に確認することはありません。)
> ひとりになった時には、見ている私たちが感じる以上に、本人たちの方が
> 心細いと思いますよ。
そうですね。最初は心細いでしょうね。でもひとりになってもきっと大丈夫だと思います。
(勝手な発言ごめんなさい。)
> それはそうと、?メビタス?さんも不思議な名前ですよね。
たいした語源ではありませんが、chunさんと同じ様な理由で内緒とさせて頂きます。すいません。

それではみなさん、お元気で。


リクエストしようとおもいます。

投稿日 2月2日(火)21時20分 投稿者 メビタス

ミクラーさん、ふっくさん、ふりいくさん、けいしさん、Kengoさん、みなさん、こんにちは。
ふりいくさん、メッセージありがとうございます。笑っている方が僕は好きです。
Kengoさん、うれしいメッセージでしたありがとうございます。
けいしさん、企画ありがとうございます。うまくいくといいですね。
僕も何とkあと一週間以内に微力ながら協力させていただきたいと思っています。

ミクラーさん、いろいろとありがとうございます。
> ここのところ書き込みをさぼっていたミクラーです。
僕も少しさぼっていました。すいません。でも、
無理はなさらないでくださいね。僕も無理はしないようにしたいと思います。

ふりいくさん、メッセージありがとうございます。
> 姿が見えないぶん、ふりいくは相手の人を理想の容姿で作り上げて
> しまいますけど・・・これはちょっと危険性がある。
「理想の容姿」ですか。僕はふりいくさんやみなさんの容姿を考えたことはあまりないです。
想像力がないのか想像しにくいです。想像してみるのもおもしろいかもしれませんね。
> 実物と理想とにあまりにもおおきなギャップがあると・・・。(笑)
「理想」、何だか恐いですね。
まなさん、かなさんはおふたりともそれぞれに魅力がありますね。
ふりいくさん、長い書き込み読ませていたきました。ありがとうございます。

それではみなさん、お元気で。


こんにちは。

投稿日 2月2日(火)13時30分 投稿者 Kengo

ミクラーさん、みなさんこんにちは。

メビタスさん、僕の書き込みほめてくださってありがとうございます。すごくうれしかったです。
メビタスさんの書き込みのほうが気持ちがこもっていて、うれしくなれます。

僕の「元気のでる歌」は、ManaKanaの歌では「アップ トゥ ミー」です。
「あなた」は茉奈ちゃんが唄っているのを聴いてCDを買っちゃいました。まなかながオーストラリアに行ったときも唄って
ましたよね。

NO.688 Kengo


元気のでる歌!

投稿日 2月2日(火)07時12分 投稿者 けいし

みなさん!こんにちはぁ〜 けいしです(^^)

※ふりいくさん※
>17歳 で「パパママランキング」になるんですか?
>20歳すぎると「じじばばランキング」なんてことにはならないですよね。
ははは!「ジジババランキング」ですか(^^ゞ
女性の結婚できる年齢が16歳以上なので、16歳以上は
「パパママランキング」になるそうです。。。はいぃ〜

>ところで『元気のでる曲』ですか?
落ち込んだときに「この曲」を聞くと元気になる曲です。
すいません、わかりにくい表現で。。。

それでは、また書き込みます!
けいしでした!!

http://www1.plala.or.jp/keishi/fesmain.htm


三倉茉奈「あなた」

投稿日 2月2日(火)00時30分 投稿者 ふりいく

ミクラーさん、メビタスさん、けいしさん、みなさんこんばんわ。

最初にあやまっておかなくてはいけませんね。
コウリンさん、失礼しました。「ー」ではなく「ウ」でしたね。
「ひとの呼び方って、ものすごー重要なんやで」
そんな純子のセリフを思い出してしまいました。(^^)

<メビタスさん>
ふりいくは「ふくれたマナちゃん」も好きですけど「わらったマナちゃん」
も好きなんですよ。(^^)
また、そんなお話もしてみましょう。
まだまだ『ネタ』はいっぱいあるんですよ。(^^)

<けいしさん>
17歳 で「パパママランキング」になるんですか?
20歳すぎると「じじばばランキング」なんてことにはならないですよね。

ところで『元気のでる曲』ですか?
そうですね、ふりいくの場合は元気のでる曲と言うよりも、
今では茉奈ちゃんのテーマ曲としてINPUTされてしまった曲がありますね。

小坂明子の「あなた」が、三倉茉奈の「あなた」になってしまいました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もしも私が家を建てるなら、小さな家を建てたでしょう。
真っ赤なバラと白いパンジー、子犬の横にはあなた、あなたにいてほしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
正確ではないかもしれませんが、こんな歌詞だったと思います。
もうずいぶん前のヒット曲だと思いますが、歌詞を見ると、これは現在の私たちが
失いかけている幸せの原点を教えてくれているのではないでしょうか。

これは麗子が求めた幸せのかたち、『大きな家の優秀な彼』とは
正反対とでも言える内容の歌詞です。
おそらく作者もそんな計算があって麗子に歌わせたのではないでしょうか。

幸せは大好きな彼(マサ兄)と真っ赤なバラ、白いパンジー(バーバー)。
そして子犬(真実、玲実)がいてくれるだけで十分なんです。

バラとパンジーで『バーバー』はこじつけですね。(^^)

ピアノを買ってもらった日、納戸で歌う麗子。
学校の音楽室で歌う麗子。
麗子が乗ったブランコを押しながら歌う、麗子の娘、真実。

この曲を聞くと、そんな場面が浮かんできます。
心をなごませる1曲でしょうか。


リクエスト企画について(最重要)

投稿日 2月1日(月)13時00分 投稿者 けいし
こんにちはぁ〜 けいしです(^^)
 
さて、「ManaKanaの曲をランクインさせよう!」企画ですが、
重要な変更点(年齢について)があります。
「パパママランキング」は17歳以上
「キッズランキング」は16歳以下になります。
 
詳(くわ)しくは私のホームページ「ManaKanaの曲をランクインさせよう!」
をご覧になってくださいm(_ _)m
 
いろいろと大変ご迷惑をかけまして申し訳ございません。
それでは、リクエストよろしくお願いします。
ご質問などがあればけいし宛までお願いします。
けいしでした。
 

http://www1.plala.or.jp/keishi/fesmain.htm


個性が感じられて好きです。

投稿日 2月1日(月)10時53分 投稿者 メビタス

ミクラーさん、ふっくさん、みなさん、こんにちは。
けいしさん、みなさん、いろいろとありがとうございます。

kumiさん、こんにちは。
> 先日雑誌を読んでいるとビックアップルというプロダクションの
> タレント募集の記事にまなちゃんかなちゃん所属と書いてありました。
情報ありがとうございます。その広告見てみたいです。
> 所属はグレースですよね???
グレースさんで間違いないと思います。間違っていたらごめんなさい。
> ビッグアップル関西地区の事務所の住所もグレースと同じでしたが、
> もしかして、同じ事務所なのでしょうか?
同じだと僕個人的には思っています。間違っていたらごめんなさい。
> あと、ヒラタオフィス、児童劇団アップルも全部同じ住所でまなちゃん
> かなちゃんの写真が載ってる広告がでてるの見たことがあります。
情報ありがとうございます。見たことがありません。
ヒラタオフィスさん、児童劇団アップルさんについてはよくわかりません。すいません。
> どう言う事なのか、もし知っている方がいらっしゃったら教えてほしいです。
> よろしくお願いします。
僕にはわからないです。お役に立てなくて何だか申し訳ないです。
グレースさんに直接問いあわせてみるしかないかもしれませんね。
その広告、もしよろしければ紹介してくださるとうれしいです。

ふりいくさん、メッセージありがとうございます。
> メビタスさん。気持ちがこもっていないどころか、私たちには『ヒシヒシ』
> と伝わって来ますよ。自信を持ってくださいね。
あたたかいお言葉、ありがとうございます。とてもうれしいです。ご心配をおかけしているようですいません。
> 相手の姿が見えないため、いろいろと想像しながら読むのですけど、
> メビタスさんの書き込みには個性が感じられて魅力的ですよ。
ほめていただいてありがとうございます。うれしいです。「魅力的」ですか。うれしいです。
ありがとうございます。個性を感じ取っていただいているようでこれもうれしいです。ふりいくさんの
ご投稿文も個性が感じられて魅力的だと思います。もちろん、ミクラーさん、ふっくさん、けいしさん、
ありおすさん、・・・、ほかみなさまそれぞれに個性が感じられて好きです。

それではみなさん、お元気で。


かきかきφ(.. )

投稿日 2月1日(月)06時21分 投稿者 けいし
ども!みなさんこんにちはぁ〜 けいしです(^^)
最近、この掲示板が大変盛り上がってきて、長い書き込みに
困惑(こんわく)しています(^^ゞ
 
※メビタスさん※
>まなさんもかなさんも結構複雑な気持ちになられるかもしれないと
>思ってしまいます。
ん〜確かにメビタスさんおっしゃるとおりですね。
人それぞれ茉奈ちゃんの方が好きとか佳奈ちゃんの方が好きというのがある
と思いますが、ただ「茉奈ちゃん佳奈ちゃんのファン」というのは、
私たちが共通していることなので、そんなには気分を害されているとは
思いません。
 
※ふりいくさん※
>イベントとかでもやっぱりハンドルネームで呼び合うのですか、
>それはちょっとあぶないなあ。
私はイベントの時は、なぜかしら本名で呼びますね。
といっても、本名の知らない方もいるので、そのときは
ハンドルネームで呼ばせてもらっています。
もっとも私は「けいしさん」と呼ばれていますが(^^ゞ
「けいし」というのは結構呼びやすいです(^^)
 
※chunさん※
>私はまだまだ雛鳥です。
あっそうなんですか(^^ゞ ますます謎が深まるばかり(??)
>そういえば、丁度メビタスさんもハンドルをマイナーチェンジなさった
>頃からのお付き合いだと思うのですが(^^;。
あ゛知らなかった(^^ゞ私もまだまだ新参者ですから。。。
まえのメビタスさんのハンドルネームって何だったのですか??
 
ところで、土曜日の夜にNHKで「私の元気のでる歌」を
題材(だいざい)にした番組をやっていたのをご存じでしょうか?
元気のなくなった時、感傷的な時にこの曲を聴くと元気になる歌を
紹介していました。
私の場合はManaKanaでいうと「アップトゥミー」で、、
他では、ラルク・アン・シエルの「HONEY」「flower」を茉奈ちゃん
佳奈ちゃんのことを想いつつ聴いています。
みなさんの「元気が出る曲」を教えてください!!
 
それでは、また書き込みます!!
けいしでした!!
 

http://www1.plala.or.jp/keishi/fesmain.htm


いろいろとありがとうございます。

投稿日 1月30日(土)14時04分 投稿者 メビタス

ミクラーさん、ふっくさん、ふりいくさん、みなさん、こんにちは。
ふりいくさん、みなさん、うれしいメッセージありがとうございます。

ミクラーさん、いろいろとありがとうございます。
> 年末年始のManaKana出演のテレビ番組、
みられましたでしょうか。僕は撮られるものはとったのですけれど、今のところまだ全部見ていません。
そのうち時間ができると思いますので、見たいと思います。
10日のイベントはお疲れ様でした。

Kengoさん、イベントの報告、ありがたいですね。
ミクラーさん、みなさん、ありがとうございます。次のイベントは行けるといいですね。
僕も行きたかったです。
Kengoさんのメッセージはいつも気持ちがこもっているようでいいですね。

ふりいくさん、
> マナちゃんの、すねてふくれた顔、かわいいと思いません?
思います。
> それを見たマナちゃんの、すねてふくれた顔を想像して・・・にんまり。
ふくれた顔、ふくれている本人にとってはいやな状況なのでしょうけれど、見ている方としては・・・。
ただ、人気投票を見てふくれるかどうかは僕にはよくわかりません。(失礼でしたらごめんなさい。)
ほとんど同数なので大丈夫だとは思いますけれど、
まなさんもかなさんも結構複雑な気持ちになられるかもしれないと思ってしまいます。
もしふくれるとしましても、ドラマでの麗子さん、真実さん、純子さんにはそれぞれがかかえる悩みが
あったと思います。それを考えるとふくれると思うと少し心配になってしまいます。余計なことですけれど。
> 次のドラマも、また『すねてふくれて』ほしいですけど。
そうですね。いろいろとありがとうございます。

それではみなさん、お元気で。


みなさんこんばんわ

投稿日 1月29日(金)22時45分 投稿者 ふりいく

ミクラーさん、みなさん、こんばんわ。
メビタスさんの見事なレスで、これは頑張らないといけないなあと思い、
気合いを入れなおして、また書き込みします。

なんとなく、メビタスさんの司会で、それぞれが壇上に上がって
「ふたりっ子とハンドルについて」と言うテーマで講演をしているような
感じですが、なかなか皆さん個性があっておもしろいですね。

メビタスさん
いろいろとありがとうございます。ついついメビタスさんに誘われて、
何か書かなくてはと思い登場することになりますが、マナカナの話題は
ほんとに尽きませんね。
次回ドラマで、またまた話題がふくらむ事を期待しましょう。

ミクラーさん
ときどき、名場面を取り上げるのも楽しいですね。とにかく、コーリンさんの
言うように「ふたりっ子」には、まだまだ 沢山の名場面があります。

王将碑、ピアノ事件、福知山駅、などなどの少女編や真実・玲実の21世紀編
にも沢山ありました。
野田夫妻から黒岩夫妻への『歴史は繰り返す』物語。
涙あり、笑いあり、教訓ありのドラマでしたね。

阿部君ですが、考えたらchunさんが言うように重要な役割を担って
いたんですね。
これはこれは、阿部君でもいいとは、失礼をば。
阿部君は麗子に惚れられて、香子とはスキンシップで言うこと
ないじゃないですか。
少々あついシチューをぶっかけられても、ふりいくはガマンしますよ。

コーリンさん、はじめまして。
みなさん名前はステキですね、空想で描いた『ネコ』の名前ですか、
見てみたいですねえ。

「ふたりっ子」良かったでしょう。マナカナのセリフ、表情、かわいさを
再発見できたと思いますが、確かに「総集編」では物足りないところが
ありますね。

「この指とまれ2」でもそうですが『残してほしい場面』が何カ所か
カットされていました。

けいしさん
イベントとかでもやっぱりハンドルネームで呼び合うのですか、
それはちょっとあぶないなあ。

名前を付ける時にはそんなことも考えて付けないといけないですね。
呼ばれて、振り向けない名前は付けないようにしないと・・・。

chunさん、お久しぶりです。
謎めいた名前ということですね。「ちゅん」って読むんですよねえー、
これまたカワイイ名前だ。

そういえば『マナ対カナ』、少しマナちゃんが盛り返しました。
やっぱり、ふりいくはどちらかに偏ると少ない方を応援したくなります。

マナちゃんの愛想笑いも、相手のことを考えての事ですからね。


とてもとってもきれいだと思います。

投稿日 1月29日(金)12時36分 投稿者 メビタス

ミクラーさん、ふっくさん、chunさん、ふりいくさん、めろんさん、みかげさん、みなさん、こんにちは。
みなさん、いろいろとありがとうございます。

ミクラーさん、いろいろとホームページ更新ありがとうございます。
アンケートのコーナー英語のメッセージがありますね。
もしかすると外国の方からメッセージがあったのかもしれませんね。
単語の意味ははっきりとはわかりませんが、誉めていらっしゃるようでうれしいですね。

みかげさん、
> 1月10日のイベントは、入場券とかいるのですか?
いらなかったのではないでしょうか。無事に
イベントには行けましたでしょうか。行けているといいのですけれど。

めろんさん、イベントお疲れ様です。写真いつもありがとうございます。
今度見てみようと思います。ミクラーさんからビデオいただいたのですね。
僕もこの前みなさまご存じと思われるある方にある物をいただきました。
とてもうれしかったです。(ありがとうございます。)インターネットでやりとりしているおかげだと思います。
ミクラーさんほかホームページ管理人のみなさま、みなさま、ありがとうございます。
イベント長かったのですね。おつかれ様です。行きたかったです。
ホームページのお写真、ちらっと見てみました。とてもとってもきれいだと思います。
本当に今度見てみます。ありがとうございます。

ふりいくさん、
> このお言葉は、もうすでに出演作が決まっていると、
> 勝手に判断したのですが、どう思われます?
いいように判断してしまいますね。僕は少なくとも依頼はあったのではないかと期待してしまっています。
ミクラーさんもお書きになっていますが、BSだと困りますね。感動的な場面、見たいですね。
(感動的でない場面ももちろん好きです。)

それではみなさん、お元気で。


Re:ハンドルの由来(亀レス失礼m(__)m)

投稿日 1月29日(金)00時02分 投稿者 chun

ミクラーさん、みなさん、こんにちは。chunです(^^)。
しばらくHPの巡回をサボってました(^^;;。久しぶりの書き込みです。

−−−ふりいくさん、
>chunさんとかふっくさんは、その由来を聞いてみたい。

めちゃくちゃ亀レスになり失礼しましたm(__)m。
ハンドルの由来で盛り上がってるなー、と思いつつ投稿をさかのぼってみれば
なんと!私にふられてる!うかつにも見逃しておりました。ご容赦をm(__)m。

で、由来ですが、ごめんなさいm(__)m。これを語ると私という人物が特定できる
可能性がありますので、WWW上ではご披露できません。オフでお会いできた時の
お楽しみということで(^^;あしからずご了承下さい。
ちなみになぜ小文字かというと、大文字のCHUNは一子相伝で、私はまだ継承資格が
ありません(謎)。私はまだまだ雛鳥です。\(ーー)セツメイニナッテヘン!

−−−メビタスさん、
>ここにきてちょうど一周年だそうで、おめでとうございます。
>僕もおそらくchunさんとこうして掲示板でやりとりするようになってから
>一年になるということですね。chunさんの書き込みも好きです。

ありがとうございます(^^)。メビタスさんにはホントに長くおつき合い頂いて
感謝です。そういえば、丁度メビタスさんもハンドルをマイナーチェンジなさった
頃からのお付き合いだと思うのですが(^^;。
メビタスさんのきめ細かなレスを頂くと「あ、ちゃんと読んでもらえてる」
「よし、気合入れてかかなきゃ」という気持ちで心地よい緊張感?を持てます(^^)。
これからも宜しくお付き合いください。

−−−コウリンさん、はじめまして(^^)
>マナカナの演技をこんなに続けて見ることができたのは初めてで、今更ながら
>二人の演技の素晴らしさに感動しているところです。

でしょう(^^)。歌もトークもこなすマルチタレントな茉奈ちゃんと佳奈ちゃんですが、
「ふたりっ子」を見た者は、その演技に魅了されてしまいますよね(^^)。
私もいまだに「茉奈ちゃん=麗ちゃん」「佳奈ちゃん=お香」という図式が
頭の片隅に残っています。

阿部くんの話題もあがってきていますが、彼は重要な存在です。なんせ彼がお香に
シチューをぶっかけられてやけどをしたことで、お香が家出をして森山と運命の
出会いをし、銀じいにその才能を見出されることになったのですから。さりげなく
物語の重要なカギを握る人物です。

では。

                  1999.1.28 chun No.686


おめでとうございます。

投稿日 1月28日(木)09時37分 投稿者 メビタス

ミクラーさん、ふっくさん、はしもさん、めろんさん、けいしさん、ふりいくさん、コウリンさん、みなさん、こんにちは。
ミクラーさん、コウリンさん、ふりいくさん、けいしさん、ふっくさん、みなさん、メッセージありがとうございます。
うれしいです。

佑ちゃんさん、はじめまして、こんにちは。今年もよろしくお願いいたします。
> 私のこと知っている方いらっしゃいますか?
ゆうとさんのところなどでお見掛けして、知っていました。
ファンクラブにお入りになったそうでおめでとうございます。
イベントたくさん行けるといいですね。

MINAZUKIさん、今年もよろしくお願いいたします。
昨年はいろいろとご迷惑をおかけしてすいませんでした。
1月10日のイベント行けましたでしょうか。行けているといいですね。
行けていたとしましたらお疲れさまです。
> 漢字に直すと<水無月>となります。(こっちの方が覚えやすいかな・・・)
ありがとうございます。僕としては覚えやすくなりました。

それではみなさん、お元気で。


ハンドルネーム

投稿日 1月28日(木)03時24分 投稿者 けいし

みなさん!こんにちはぁ〜 けいしです(^^)

※コウリンさん※
初めまして、けいしです(^^)
>僕のハンドルネーム「コウリン」は正式?には「光麟」と書きます。
>昔、ネコ好きだった僕が空想して描いた、真っ白のネコの絵につけた名前
>です。もっとも、最初に頭に浮かんだのはコウリンという響きで、
>あとからカッコつけようとわざわざ難しい漢字をあてたのですが(^^;
そうなんですかぁ。「光麟」めちゃめちゃ格好いい名前ですね(^^)
私の場合は、下の名前の別の読み方ですから。。。
最初は「ケイシ」としていたのですが、少しかわいさを出すために
ひらがな表記(ひょうき)の「けいし」にマイナーチェンジをしました!
イベントとかでお話をするときに、まだ私みたいな人の名前の場合は
いいのですが、一風変わった名前の方の場合は、周りが見て「変な連中」と
思われているかもしれませんね(^^;;;
まぁ〜別にいいのですが。。。。

ということで、また書き込みをします!!
けいしでした!!

http://www1.plala.or.jp/keishi/fesmain.htm


戻る