◆第44話「総集編」
 総集編では、あったけど「名場面ベスト5」というまるでバラエティ番組のような作りの構成で、なかなか面白かった。
  こういう総集編っていうのも、GTOならではだね。
  でも、やっぱり、これで最終回。
  さらば、グレート・ティーチャー・鬼塚!
◆第43話「夜露死苦!」
 とうとうGTOも最終回か・・。
  実はもっと続く続くと思っていたんだが、思ったより続かなかったなあ・・。
  後番組は、なにをやるんだろう?。もしかしてやらないのかな?
  昔はこの枠は、天下の名作劇場枠だったというのに・・(涙)
で、GTO・・。
  実は、この番組は色々変なこともやってたんだよね〜〜。
  まあ、原作がそうなせいもあるけど・・。
  パロディとか、音楽の引用とか、エログロ描写とか・・(笑)
  流石はフジって感じで、色々無茶してたなあ・・。
  古谷徹をそのまんま起用した、ガンダムパロなんて凄かったよな・・(笑)
で、アニメは原作よりも先に最後を迎えるのだが、これは原作へのネタバレではないのだろうか?
  かつての元4組の、担任がなにをやったのかっていうのは、GTOの核となる話だからね〜〜。
  で、アニメの終わりは、・・まあ結構良かった。
  でも、一応ラストなんだからもう少し話数使って、煮詰めて欲しかったな〜〜。
  で、諸悪の根元たるは教育委員会であったか・・。
  まあ、実際にもありそうだからな〜〜(苦笑)
  こういう、現実的風刺テイストがでかいと、なかなかコメントしにくいよな・・(苦笑)
  でも、アニメは原作風味が強いせいか、ドラマのGTOに比べると、えせヒュ−マニズムっぽさや、
  偽善っぽさが薄らいでいた気がするな・・。
  なんというか、嘘くさくないというか・・(笑)
  あとGTOは、結構、新人から中堅どころなどの声優がなかなか良い演技を見せていた気がする。
  特に、ラストの雅(みやび)役の、野田順子の鬼気迫る演技は良かった。
  ラストに初期のOPのラルクの「ドライバーズハイ」(だったよね?)がかかっていたのも良かった。
  というわけで、アニメGTOもこれでおしまい!
  で、原作の方は、いつまで続くのかな〜〜。
あ、でもまだ一回残ってたな・・。
  やっぱ、総集編かな?