◆「サヨナラ…そして、たびだち!」4
脚本(園田英樹)、絵コンテ・演出(浅田裕二)、作画監督(岩根雅明)
新シリーズも近いということで、久々に見る。
というわけで今回は、サトシがカスミとタケシと別れ、そして新たなる旅立ちを迎える。
3人の別れは、なかなかに感動的ではあったのだが、いきなりで、しかも適当すぎる理由なのはちょっとなあ。
まあ、その辺のあっさり感がポケモンならではなんだろうけどね。
それに、新シリーズでの再会もあるだろうしね。
で、次回はピカチュウとの別れ?
◆「サンダーとクリスタル!みずうみのひみつ」
脚本(米村正二)、絵コンテ(藤本義孝)、演出(鈴木敏明)、作画監督(酒井啓史)
というわけで今回は、ロケット団の襲撃により弱ったピカチューを治すために、ツバサさん(津村まこと)の助けで、謎のクリスタルの沈む湖へとやって来るサトシ達って話。
あのクリスタルとかの遺跡を作った古代人とかの存在についての話は、いつかやることあるのかなあ。
で、次回は歌って踊れる双子のププリン登場。
◆「ポケモンまほうでだいへんしん!?」B
脚本(藤田伸三)、絵コンテ(藤本義孝)、演出(大町繁)、作画監督(小管和久)
サトシ、ゲットだぜ!
というわけで今回は、ポケモン魔法使いのリリー(釘宮理恵)さんの手伝いをするサトシ達って話。
なかなか面白かった。
釘宮理恵演じるリリーさんがなかなかに可愛かったのと、オチがいかした。
サトシ、元に戻るのであろうか?
で、次回はサンダーとクリスタルで、湖の秘密って話。
残念、サトシ元に戻ってるよ。
◆「マグカルゴ!あついこころでゲットだぜ!!」B
脚本(米村正二)、絵コンテ(浅田裕二)、演出(鈴木敏明)、作画監督(志村泉)
というわけで今回は、火山帯でサトシ達は、熱い少年ヤケイシ(柳沢三千代)とマグカルゴに出会うって話。
ヤケイシ君がなかなかに熱く苦しかった。
水(カスミ)vs炎(ヤケイシ)とはなかなかにお約束であった。
カスミの言う水の心「水のように」というのは、やはりブルースリーのジークンドーのネタであろうか?
で、次回はポケモン魔法使いリリーさん登場。
◆第235話「めいたんていジュンサー!きえたタマゴのなぞ!!」
脚本(米村正二)、絵コンテ・演出(秦義人)、作画監督(谷口淳一郎)
というわけで今回は、もらったポケモンの卵がなくなって、名探偵ジュンサーと共に犯人を探すサトシたちって話。
「私もそう思っていたところよ!」と、かなり適当いい加減な推理のジュンサーさんがイカシました。
こうやって冤罪事件は増えていくのね(爆)
で、次回はもらった卵が孵るって話。
◆「エーフィーとさくら!エンジュシティふたたび」
脚本(大橋志吉)、絵コンテ(井硲清高)、演出(浅田裕二)、作画監督(岩根雅明)
というわけで今回は、エンジュシティへと再びやてきたサトシ達は、さくら(国府田まりこ)とその姉たちと再会するって話。
4人のお姉さんたちが綺麗で良かったです。
しかし5つもの進化系があるポケモンとかもいるんだねえ。
で、次回はロケット団が鈴を壊すって話。
◆「さよならフシギダネ!オーキドていのぼうけん!!」
脚本(米村正二)、絵コンテ(藤本義孝)、演出(鈴木俊明)、作画監督(志村泉)
というわけで今回は、オーキド研究所での水場を巡っての争いをフシギダネが仲裁するって話。
今回で、フシギダネ一時退場。
しかし、岩に押し潰された時はホントに死んだかと思ったよ。
紛らわしい演出するなや(笑)
そいや、ケンジって博士の所にいたんだねえ。
懐かしい。
で、次回はエイフィとさくら。
さくらって誰だっけ?(汗)
◆第219話「ぎんいろのはねのでんせつ!ぎんがんとうのたたかい!!」
脚本(藤田伸三)、絵コンテ・演出(秦義人)、作画監督(福本勝)
というわけで今回は、銀岩島でユリコさんという女性にに幼なじみのシンタローが銀のブローチを渡して告白するって話。
なかなかこの2人の関係がいい感じであった。
お二人ともお幸せに。
まあタケシの失恋ははいつもの事だしねえ。
で、次回はついに謎のポケモン登場。
あとヒロシと、他のロケット団員も再登場。
◆第218話「ディグダのむらをまもれ!おとしあなだいさくせん!?」
脚本(首藤剛志)、絵コンテ(横田和)、演出(大町繁)、作画監督(たけだゆうさく)
というわけで今回は、うずまきカップが終了したサトシたちは、老人たちの村でディグダ泥棒団からディグダを守るためにロケット団と共に戦うって話。
お年寄りは大切にしようって話であった。
で、今回はサトシたちがロケット団たちと協力していたのだが、たまにはこういうのもいいねえ。
で、次回は銀岩島で銀のアクセサリーを守るために戦うサトシたちって話。
◆第217話「サトシvsカスミ!うずまきカップさいごのたたかい!!」
脚本(富岡淳宏)、絵コンテ・演出(浅田裕二)、作画監督(岩根雅明)
というわけで、ついにうずまきカップも終了。
で、サトシvsカスミはあっさりコダックにより、カスミが勝利。
それで、そのあとカスミも、なかなかの美人の人、タカミさん(川上とも子)に敗北。
やはりポケモンの道は厳しいようである。
しかし、ポケモンバトルは結構あっさりしてるよなあ。
もちっと駆け引きが欲しいところって、まあ言っても仕方がないことだが。
で、次回はお年寄りが幸せに暮らす村に現れるディグダ泥棒を退治するって話。
◆第216話「うずまきカップ!みずのコロシアムでだいバトル!!」
脚本(富岡淳広)、絵コンテ・演出(原口浩)、作画監督(はしもとかつみ)
海の神官マヤ様、美人だなあ。
というわけで今回は、サトシとカスミの決勝トーメントの1回戦。
キングドラを使うツリオ君、声が朴路美さんで、なんとなくデジモンのケンちゃんを思い出すなあ(爆)
で、カスミの方はハリーセンを使うハリゾウさんとの戦い。
まあそれぞれ流石に決勝トーナメントなので苦戦していて良い。
で今回は、バトルがメインだったので、ロケット団の出番はなし。
で、次回はついにサトシとカスミの戦い。
はてさて勝つのはどっちでしょうな。
にしても、ラブラブ展開とかはないんだろうな、このアニメ。
◆第215話「オクタンとテッポウオ!うずまきカップよせん!!」
脚本(富岡淳広)、絵コンテ(藤本義孝)、演出(鈴木敏明)、作画監督(志村泉)
というわけで今回は、うずまきカップの予選が始まり勝ち抜くサトシとカスミ。
でもって知り合った少年ハチロウ君のテッポウオからオクタンに進化させられたために仲間のテッポウオから仲間外れにされるって話。
無理矢理オクタンにされていじめにあうオクタン可哀想なり。
別にピカチュウだってライチュウに進化せずとも上手くやっているんだから、別にテッポウオのままでもいいじゃんねえ。
まあ、普通はピカチュウが例外なんだろうな。
で、次回はうずまきカップ決勝トーナメントで大バトル。
◆第214話「マンタインとちんぼつせん!!なぞのポケモンのひみつ!」
脚本(米村正二)、絵コンテ(横田和)、演出(大町繁)、作画監督(たけだゆうさく)
というわけで今回は、祖父が研究していた謎のポケモンの手掛かりである「銀色の花」を手にいれるために、ルカさん(笠原留美)と共に沈没船へと調査に向かうサトシたち。
そこにはマンタインとテッポウウオが待ち受けていたって話。
今回は、水中戦闘でした。
ピカチュウが海中で電撃使うと酷いことになりそうだな。
祖父の研究を継ごうとするルカさんがなかなか良かったです。
そいや、謎のポケモンのネタがあったのだな。
果たして謎のポケモンの正体とは?
で、次回はうずまきカップ予選開催!
◆第213話「サニーゴでアミーゴ!おうがんとうのたいけつ!!」
脚本(大橋志吉)、絵コンテ・演出(福本潔)、作画監督(福本勝、谷口淳一郎)
というわけで今回はアミーゴ登場。
アミーゴの巣からいなくなったアミーゴを探す一行、でもってカスミがアミーゴをゲットって話。
海の上に家を建てるとはなかなかに豪気な家族である。
しかし、ロケット団ってホントに犯罪者なのな。
捕まったら有罪で懲役だろうなあ。
で、次回はマンタインと沈没船。
◆第212話「たびだてうみへ!チョンチーぎょうれつ!!」
脚本(園田英樹)、絵コンテ・演出(浅田裕二)、作画監督(岩根雅明)
というわけで今回は、チョンチー行列。
チョンチー(No.170)って新しいポケモンだよな?
そいや、結構新しいポケモン出てるんだよなあ。
もう151匹ってことはないんだよな、確か。
で、次回はサニーゴをゲットするためにカスミが勝負って話。
◆第211話「ポッポとデカポッポ!まだみぬそらへ」
脚本(首藤剛志)、絵コンテ・演出(原口浩)、作画監督(はしもとかつみ)
飛ばないポッポはデカポッポだ。
というわけで今回は、空を飛べないデカポッポのオルドリンが大空を目指すって話。
うむ、なかなかに熱くて泣かす話。
久々に首藤剛志脚本って感じの濃い話である。
世界の誰よりも高く飛ぼうとするデカポッポ、オルドリンが熱い熱い。
オルドリンとニュースのやり取りなんか、かなり臭い感じだが、熱かった。
なんか冒険物の映画でも見てる感じであった。
誰よりも高く飛ぼうとするオルドリンの所なんて、自分はリュック・ベッソン監督の映画、グラン・ブルーを思い出したよ。
普通なら、オルドリンはあのまま高く飛び続けて、星にでもなってそうだよなあ。
流石にポケモンじゃそこまで出来なかったようだけど・・残念。
ポケモンであろうと、高みを目指す者たちは格好良いってことだね。
で、次回はチョンチー行列。
◆第210話「うずまきれっとう!あらたなるちょうせん!!」
脚本(富岡淳広)、絵コンテ(藤本義孝)、演出(鈴木敏明)、作画監督(志村泉)
というわけで、渦巻き列島編スタート。
ウツギ博士(井上和彦)も再登場である。
で、どうやら目標は水ポケモンの大会、渦巻きカップのようである。
カスミ大活躍かな?
果たしてあの謎のポケモンの正体とは?
で、次回はポッポの話。
◆第209話「タンバジム!まっこうしょうぶ かくとうたいけつ!!」
脚本(藤田伸三)、絵コンテ(菊地一仁)、演出(大町繁)、作画監督(たけだゆうさく)
というわけで今回は、タンバジムで格闘オヤジ、シジマとジム戦。
シジマさんが、なかなに濃かった。
で、こなつちゃんはついて来るかと思ったが、やはりここでお別れであった。
あと、まだみかんさんもジム戦が無理って事で、次回からはうずまき列島での話らしい。
なんか遠回りしまくりだねえ。
あと、今回はロケット団は出番なし。
まあ、これでリタイアってことはないだろうけどね。
で、次回からはうずまき列島編。
なんか水ポケモンだけのバトル、うずまきカップとかあるらしい。
◆第208話「かがやきのとうだい!アサギシティのたたかい!」
脚本(武上純希)、絵コンテ・演出(浅田裕二)、作画監督(岩根雅明)
というわけで今回は、とうとうアサギシティにたどりついたサトシたちは、ジム戦を行うが!?、って話。
ジムリーダーのミカンさん(かかずゆみ)とコナツちゃん(笹本優子)が可愛かった。
たまに出てくるギャルのために見てるようなものだからな、ポケモンは(笑)
で、どうやらミカンさんとの戦いはおあずけで、次回はタンバシティでの戦いのようである。
◆第207話「せいぼミルタンク!さばくのひみつ!」
脚本(富岡淳広)、絵コンテ(福本潔)、演出(秦義人)、作画監督(谷口淳一郎)
というわけで今回は、ケガしたヒノアラシを助けるミルタンクがいるポケモンのオアシスって話。
まあ人間に飼われていないポケモンもいるってことだな。
そいや時々いい役巡ってくるな、ニャース。
で、次回はやっとこアサギシティに着いたサトシたちは、灯台でデンリュウを守る。
◆第206話「みずポケモンぎらいのジョーイさん!?カスミのいかり!」
脚本(首藤剛志)、絵コンテ(藤本義孝)、演出(鈴木敏明)、作画監督(志村泉)
というわけで今回は、水ポケモン使いの憧れのポケモンセンターの、水ポケモン嫌いのジョーイさんの話。
なんか変な話であったな(笑)
まあしかし、幼少期のトラウマに負けずにポケモンを治療するジョーイさんは凄いです。
で、次回は砂漠のオアシスの戦い。
◆第205話「カクレオンはどこにいる!?みえないポケモンにだいこんらん!」
脚本(大橋志吉)、絵コンテ・演出(浅田裕二)、作画監督(岩根雅明)
というわけで、今回は巨大飛行船の中で隠れんぼをして逃げる2匹のカクレオンを探すって話。
えるさん、りささん姉妹って間違いなく叶姉妹だったな(笑)
まあしかし、本家ほど嫌みっぽくなくて良かった。
ポケモンってキャラにこういう遊びがあったりする所が良いんだよねえ。
にしても、そんなに見つけたりするの大変なら、やはり発信機のひとつでもつけるのが正解だと思うです。
で次回は水ポケモン嫌いのジョーイさんが登場。
チビジョーイさんも登場らしい。
◆第204話「なみのりサイドンをおえ!?みずうみのたたかい!」
脚本(首藤剛志)、絵コンテ(藤本義孝)、演出(原口浩)、作画監督(谷口淳一郎)
というわけで今回は、トンネルを掘るためにサイドンを探すエリコさん(冬馬由美)。
重機の代わりに使われるサイドンがちょっと哀れだったり。
にしても、サトシたちとカスミたちっていつも雑魚寝なのな。
ムラムラしたりしないんだろうか、サトシたち(爆)
で、次回は見えないポケモン、カクレオン。
でもって、またお姉さん登場。
◆第203話「ムチュールにもうむちゅう!!スーパースターはポケモンがおすき?」
脚本(園田英樹)、絵コンテ・演出(浅田裕二)、作画監督(岩根雅明)
というわけで今回は、スーパースター、ブラッド・キタオ(神奈延年)とキス魔、ムチュールの話。
スーパースターも大変だね、ポケモンにも気を使わないといかんのねえ、って感じ。
で次回は、湖でサイドン登場。
お姉ちゃんちょっと可愛目。
◆第202話「ポケモンききゅうだいレース!あらしをこえて」
脚本(米村正二)、絵コンテ(浅田裕二)、演出(福本潔)、作画監督(はしもとかつみ)
というわけで今回は、ポケモン気球大レース。
ニャースが妙にはりきるが、やはりいつものように大波乱に。
しかし、よく人死に出なかったな(笑)
で、次回はスーパースター登場。
◆第201話「ネイティうらない!みらいよちのしんぴ!!」
脚本(大橋志吉)、絵コンテ(横田和)、演出(大町繁)、作画監督(たけだゆうさく)
というわけで今回は、ポケモン大道芸、ネイティ占いをする少年との出会い。
まあ、バトルをしてレベルを上げるのはアレな気もするが、
「ポケモンも人間も経験を積んで初めて成長するものだ」というのはいい言葉だね。
そういや、今回は前に出てきたコイキング売りのオヤジが再登場。
そこはかとなくバカボンのパパに似てるのが笑える。
たまに、他作品をモチーフにしたデザインのキャラが出るんだよね、ポケモンは。
そいや、この世界はお金の単位が「円」なんだねえ。
で、次回はポケモン気球のレ−ス大会。
◆第200話「ベイリーフはどこへいった!?ハーブばたけでつかまえて!」
脚本(藤田伸三)、絵コンテ・演出(福本潔)、作画監督(はしもとかつみ)
というわけで今回は、サトシと進化したベイリーフがケンカするって話。
ライ麦畑で捕まえてって小説が確かあったっけ?
しかし、大谷育江(ピカチュウ)、こおろぎさとみ(トゲピー)、かないみか(ベイリーフ)、ワニノコ(西村ちなみ)、
と、幼女声の声優取りそろっとるな(笑)
俺には声の区別がつかんよ。
で次回は、ポケモン大道芸人の少年が登場。
◆第199話「さよならチコリータ!?でんきのラビリンス!」
脚本(米村正二)、絵コンテ(藤本義孝)、演出(鈴木敏明)、作画監督(志村泉)
というわけで今回は、風力発電の制御施設に閉じ込められるサトシとチコリータ。
で、とうとうチコリータもベイリーフに超進化。
まあ、進化前の方が可愛いのはお約束(笑)
で、ピカチュウはいつ進化するのだろうか?
ま、しねえだろうなあ。
今回の警備会社のお姉さんは可愛かった。
しかし必ずゲストにギャルが出るな・・。
いい番組だ(笑)
で、次回はいきなりベイリーフが家出して、ロケット団に?
◆第198話「ニドリーノニドリーナ!タケシのバラいろのひび!?」
脚本(大橋志吉)、絵コンテ(浅田裕二)、演出(鈴木敏明)、作画監督(酒井啓史)
というわけで今回は、惚れっぽいお嬢様ヒメカちゃんがタケシに一目ぼれって話。
惚れっぽいヒメカちゃんが可愛かったです。
まあ、オチは王道落ちでした。
しかし、ヒメカ役の野上ゆかなさん、なんか「ゆかな」って名前になってたな。
改名したのかな。
で、次回はチコリータ救出!
そういやOPはホワイトベリーのカバーになったんだな。
でも、使い回しだからちょっと萎え。
EDの前向きロケット団はテンポ良くていいです。