![]() |
寄居駅 |
八高線・東上線との交差駅である、寄居駅です。 駅前もそこそこ開けています。 昔から色々歴史があり<川も近いから 博物館なども点在しています。 ということで、印影は昔の城、鉢形城跡、川の博物館、鐘撞堂山です。 鐘撞堂山は、標高330mの小高い山・・・なんだろうな。で、手軽なトレッキングコースです。 鉢形城は、戦国時代の城の遺構としては、とても貴重な場所だそうです。本丸の跡等残っていますが、普通の山です。城郭等再現したのはありません。日本100名城の18番にも認定。 川の博物館は、寄居からタクシー7分の所にある博物館です。 >>川の博物館HP |