![]() |
栗橋駅 |
絵柄は、童謡のふる里おおとねと、栗橋駅舎(東口)です。 栗橋駅は、栗橋町にあり、隣の大利根町が鉄道がないため、JRでは、こちらが最寄り駅になっています。 栗橋は、数ある静御前終焉の地の一つで、毎年しずか祭りが10月に行われています。 そして、ハクレンという魚が、謎の大ジャンプを披露するのは、日本でここのみ。 >>栗橋町 大利根町は、何故か、ピンキッシュというアイドル童謡ユニットを打ち出した、ベクトルが変な方向に向いている町です(笑)。 という冗談はさておきw なぜ、童謡のふる里というかというと、大利根出身の作曲家・下總皖一先生が、童謡の名作を数多く輩出しているからなのです。 有名どころでは、花火(どんとなった・・・の曲です)・たなばたさま(笹の葉・・・という曲です)など。 温泉も出ていて(大人500円・時間制限なし)、のほほんと出来る町なのですが、いかんせん、JR駅からのバスはありません。 |