|
■ゲーム画面 | |
---|---|
![]()
|
■操作方法 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本ゲームの操作は「キーボード」または「ゲーム用コントローラ」を使用します。
|
■トキトメワープ | ||
---|---|---|
「トキトメワープ」は周囲の時間を止めている間に、メグリロのワープ先を決定する機能です。 ワープボタンを押している間、ゲームは「トキトメ状態」になります。 トキトメ状態では、敵や背景の動きが止まり「魔方陣」が出現します。 「魔方陣」は方向キーで操作する事ができます。 ボタンを離すとトキトメ状態が解除され、魔方陣の位置にメグリロがワープします。 トキトメ状態中、メグリロは敵弾や障害物よるダメージは一切受けません。 また、トキトメにはエネルギーを消費します。 残りエネルギー量はエネルギーゲージと魔法陣の大きさで確認できます。 エネルギーが0になると、トキトメワープは使用できなくなります。 エネルギーは自動的に回復し、メグリロがショットを撃たない間は回復率が増えます。
|
■当たり判定 | ||
---|---|---|
敵弾がメグリロに近づくとメグリロの胸部が光ります。![]() この光っている部分が「当たり判定」です。 敵弾がこの光った部分に当たるとメグリロのミスになります。 これ以外の部分には敵弾は当たりません。
|
■サテライト | ||
---|---|---|
アイテムキャリアを破壊すると、サテライトアイテムが出現する事があります。![]() サテライトは、メグリロの両側に装備する事ができます。 装備する方向は、メグリロがサテライトアイテムに触れた側になります。 新たなサテライトアイテムを取ると、装備中のサテライトは切り替わります。 メグリロの残機が減ると、復活時のサテライトは、両側とも一段階前状態に戻ります。
|
■シールド | ||
---|---|---|
シールドアイテムを取ることでメグリロの周囲にシールドが張られます。![]() アイテムを1つ取る事で敵の攻撃に1回耐える事ができます。 シールドは2つまでストックする事ができ、ストック時は色が赤から青に変化します。 シールドが青い状態の時にシールドアイテムを更に取る事で、 「マキシマムボーナス」が発動し、発動中スコアが急上昇します。
|
■ボム | ||
---|---|---|
大型のアイテムキャリアを破壊すると「ボムアイテム」が出現します。
![]()
|
■メルヘン時空 | ||
---|---|---|
ボスとの戦闘時にメグリロは「メルヘン時空」を発生させます。 この時、メグリロ自身のショットは3方向に拡散します。
|
■ボーナスシステム | ||
---|---|---|
●ザコ撃破タイムボーナス ゲーム中に加算されます。 ザコキャラを素早く倒すと、得点に倍率がかかります。 最大倍率は32倍です。 耐久度の高い敵を破壊するほど倍率が高くなります。 ●ボス撃破タイムボーナス ボスの本体やパーツを短時間で破壊するほど倍率が上がり、高得点になります。 最大倍率は32倍です。 パーツを残したまま本体を先に破壊すると、パーツ破壊得点は入りません。 ●マキシマムボーナス シールドを2つ取得しているときに再度シールドを取ると マキシマムボーナスが発生し、スコアが自動的に上昇します。 マキシマムボーナスは中ボスや、ボスとの戦闘時には停止します。 ●シールドアイテムボーナス シールドがマキシマム状態のときに重ねてシールドを取ると得点が入ります。 ●クリアボーナス ステージクリア後、シールドを装備状態に対してボーナスが入ります。 マキシマム状態なら3倍になります。 また最終面クリア時には残機数に対してのボーナスも入ります。 全てのボーナスは、選択した難易度レベルが高いほど、高得点が得られます。
|
■難易度選択 | ||
---|---|---|
スタートを選んだ後に、ゲームの難易度を選択する事ができます。 EASY 初心者向け NOMAL 中級者向け HARD 上級者向け INSANE 凄腕シューター向け 難易度による、メッセージ、エンディングの変化はありませんが、 「着せ替え機能(後述)」に影響します。
|
■REPLAY | ||
---|---|---|
保存したプレイ内容を見ることができます。 ゲーム終了時「SAVE REPLAY?」の表示が出た時に「YES」を選択すれば、 その時のプレイを保存できます。
|
■PRACTICE | ||
---|---|---|
到達したステージを選んで、そのステージのみ練習ができます。 しかしこのモードでプレイした場合リプレイ、ハイスコアは保存されません。
|
■着せ替え機能 | ||
---|---|---|
おまけ機能です。
各難易度の2面、4面を初めてクリアした時に、 「キセカエルーレット」が起動し、新しいパーツを1つ入手できます。 6面(最終面)をクリアした時には、2つ入手できます。 入手したパーツは、タイトル画面で「CLOSET」を選ぶ事で、 自由に組み替えできます。 選んだパーツの組み合わせが、ゲーム画面の右下に表示されます。 方向キーで「パーツの選択」を選択し、いずれかのボタンを押せば「決定」して タイトル画面に戻ります。 着せ替えにより、ゲーム中の自機の性能が変わることはありません。
|
■謝辞 |
---|
このソフトの制作に DXライブラリを使用させていただきました。 効果音には「ザ・マッチメイカァズ」様のフリー素材を使用させていただきました。 フォントには「あんずいろapricot×color」様 「fub工房」様のフリー素材を使用させていただきました。 この場を借りて謝辞を申し上げます。 ありがとうございました。 |