遊び方説明書

- 目次 -
■ゲーム画面
■操縦方法
■当たり判定
■合体
■敵弾の種類
■ボーナスシステム
■ランクの変動
■難易度選択
■再現VTR
■戦闘訓練
■謝辞

■ゲーム画面

●スコア
 現在の得点です。
●バルカイザー
 プレイヤーが操作する自機です。
●バルカイザー耐久ゲージ
 敵の攻撃に当たると減っていきます。ゲージが無くなるとゲームオーバーです。
●バルファイター耐久ゲージ
 パワーアップ時に表示されます。ゲージが無くなるとパワーアップが無くなります。
●Ωウェポンマーカー
 パワーアップ時に表示されます。
 1回の合体につき、1発だけ補充されます。
●チャージショットゲージ
 パワーアップ時に表示されます。
 ショットボタンを押すと増えていきます。最大事には赤く点滅します。
●ボス耐久力
 各ステージ最後のボス戦で表示されます。
 ボスを攻撃すると減っていき、ゲージを無くすとステージクリアです。
●ボス戦闘残り時間
 ボス戦闘時に表示されます。
 0になると、ボスは自爆してしまいます。ボスは自爆前に倒しましょう。


■操縦方法

操作 キーボード コントローラ マウス 補足説明
移動 カーソルキー 方向キー --- 上下キーと左右キーの同時押しで斜め移動します。
ショット Zキー ボタン1 左クリック 押しっぱなしでショットを連射します。
ボタンを押している間はエネルギーが溜まります。
エネルギー最大時にボタンを離すと、
チャージショットを発射します。
Ωウェポン XorCキー ボタン2 右クリック コントローラ使用時は、ボタン1以外の全てのボタンが
Ωウェポンに対応しています。
リセット スペースキー --- --- ゲーム画面やステージセレクト画面等から、
タイトル画面に戻ります。
ゲーム終了 Escキー --- ---  

 これがチャージショットだ!

バル講座 〜操縦方法編〜
キミコ さて、突然ですが、この項目から「バル講座」が入ります。

博士  読み飛ばしても良いが、読まないと地球の存亡に関わる情報も入っているかもしれないぞ。

キミコ では、早速ですが、博士。やっぱりキーボードよりも、コントローラーの方が使いやすいですか?

博士  うん。やはりゲームの操作に特化しているコントローラーはキーボードよりも自由に操作ができるからな。
    コントローラーと一口に言っても、モノによって操作性は格段に違ってくるぞ。

キミコ
    じゃあインターネット等で、使いやすいコントローラーの情報を調べてみるのも良いですね。

博士
    そうだな。どんな戦いでも最初は情報戦から始まるのだ。
    そもそもワシがバルカイザーを開発したのも宇宙人実在の情報が…

キミコ
    は、博士!
    コントローラーの「ボタン1」ってどれですか?

博士  異星の技術を研究し… ん、ボタンかね?
    実はコントローラーによってどれがボタン1になるかは異なる場合があるんだ。
    ためしにいろいろなボタンを押して、ショットが出たならそれが「ボタン1」だ。

キミコ じゃあ「ボタン2」は?

博士  「ボタン1」以外のボタンは全て「ボタン2」と思って良いぞ。

キミコ 「ボタン2」は「Ωウェポン」の発動ボタンですね。

博士  「Ωウェポン」は1回の合体につき、1発だけ補充される強力な武器だ。
    使用中は無敵になる、攻防一体の装備だぞ。

キミコ バルカイザーの操縦のポイントはどこでしょうか?

博士  やはりチャージショットを有効に使うことだ。
    エネルギーゲージを見ても良いが、初めのうちは、フルチャージされた時の
    カチッいう「音」とバルカイザーが発する「光」を参考にするのが良いだろう。

キミコ チャージショットの威力は、通常の武器よりも更に上ですからね。

博士  チャージショットはバルカイザーの攻撃の要だ。どんどん使ってくれたまえ。


■当たり判定
 敵弾がバルカイザーに近づくとバルカイザーの胸部が光ります。
 この光っている部分が「当たり判定」です。
 敵弾がこの光った部分に当たるとバルカイザーのダメージに
 なります。
 これ以外の部分には敵弾は当たりません。

バル講座 〜当たり判定編〜
博士  バルカイザーは巨大ロボだが、敵の攻撃のダメージを受ける部分。
    つまり「当たり判定」は小さいのだ。
    どうだ、凄いだろう。

キミコ でも、この「当たり判定」って簡単に言うと「弱点」って事ですよね?
    弱点が胸なんて目立ちすぎですよ。

博士  バカモン!
    バルカイザーは胸部に超電気の源であるバルカニウム鉱石を収納しているのだ。
    まさに心臓部なんだぞ!

キミコ 「アキレス腱」が弱点だったら、かえって弾を避けにくいですもんねえ。
    考えてみると胸で良かったですよ。


■合体
 ゲーム中、味方機の「バルファイター」が出現する事があります。
 「合体可能」の表示が出ている間にバルファイターに触れると、バルカイザーは合体します。

 合体した形態により、バルカイザーの攻撃は変化します。
 複数のバルファイターと同時に合体する事はできません。

 合体すると「Ωウェポン」を1回だけ使用する事ができるようになります。
 Ωウェポン使用中は敵弾を消せます。
 Ωウェポン使用後は他のバルファイターと合体すると、また使用可能になります。  
 バルカイザーが被弾すると、バルファイターも同時にダメージを受けます。
 バルファイターの耐久度が0になった場合、バルカイザーはパワーアップ前の状態に戻ります。
 
 耐久度が0になったバルファイターは「修理不能」の状態になり、
 以後ゲームには登場しません。

バル講座 〜合体編〜
博士  合体がバルカイザーの真骨頂だ!
    合体後にバルカイザーの能力はフルに発揮されるぞ!
    各形態の特徴は「バルカイザー大百科」を参照してくれたまえ。

キミコ それぞれの機体の特徴を活かした戦い方をすれば良いんですね。

博士  バルファイターの耐久力はバルカイザーよりもずっと少ないから、ダメージに注意だ。

キミコ バルファイターの耐久度が残り少なくなってきたら、他の機体に切り替えた方が良いですね。
    「修理不能」になったら、私達パイロットの出番も無くなっちゃいます。

博士  安心したまえ。代打でワシが出てやるから。

キミコ バルファイターの登場パターンはどうなっているんですか?

博士  バルファイターは基本的に
    ロケット→ニードル→サンダー→ドリル→ロケット
    の順番で出てくるぞ。

    バルファイターは1ステージ開始時は4機全てが登場する。
    1ステージの後半には、前半に選択したファイターの次の機体が1機登場するぞ。

    2ステージ以降は前半は2機、後半は1機登場する。
    登場する機体は、やはり前に選択した次の機体になる。

キミコ バルファイターが修理不能になった時はどうなるんですか?

博士  その時は行動可能なバルファイターが登場するぞ。
    本来ニードルが出る順番の時にニードルが修理不能ならば、代わりにサンダーが出てくるわけだ。

キミコ なにもニードルを修理不能の例にしなくてもいいじゃないですか。
    それはさておき、バルファイターに登場パターンがあるって事は、あらかじめ作戦を立てる事もできるんですね。

博士  そのとおり。新しいバルファイターが登場しても、合体しないで見送るのも手だぞ。
    自分にあった攻略パターンを考えて欲しい。

キミコ あたしはその時の気分で選んでます。
    そうすれば、繰り返し遊んでも、いつも別な展開になりますからね。
    アドリブ力も身につきますし。

博士  そうだな。自分が楽しいと思ったプレイスタイルで遊ぶのが一番だ。


■敵弾の種類
 敵の通常弾は色によって、バルカイザーに与えるダメージが異なります。

 青…威力弱
 紫…威力中
 赤…威力大

 敵の攻撃は、通常弾以外にもミサイル等の特殊弾や、
 敵本体の体当たり等、さまざまな種類があります。
 これらのダメージは通常弾以上に高いので特に気をつけましょう。

バル講座 〜敵弾編〜
キミコ 敵弾の色によって、ダメージが違うんですね。

博士  そうだ。「青、紫、赤」の順番にダメージが上がるぞ。
    青弾なら多少くらっても問題ないが、赤弾は確実に避けてくれたまえ。

キミコ その他の攻撃はどうなんですか?

博士  敵の「体当たり」「ミサイル」「特殊な光線」等は赤弾以上の威力がある。
    特殊攻撃に数発当たるとファイターも破壊されてしまうぞ。
    これらは通常弾以上の注意が必要だ!


■ボーナスシステム
 ●ザコ撃破タイムボーナス
  ゲーム中に加算されます。
  ザコキャラを素早く倒すと、得点に倍率がかかります。
  倍率は最高で15倍以上出る事があります。

 ●ボス撃破タイムボーナス
  ステージクリア時に加算されます。
  ボスキャラを短時間で倒すほど、高いボーナスが与えられます。
  レベルが高いほど高得点が入ります。

 ●修理ボーナス
  ステージクリア時のバルカイザーや、バルファイターの
  残り耐久力が大きいほど、高いボーナスが与えられます。
  レベルが高いほど高得点が入ります。

バル講座 〜ボーナス編〜
キミコ ボーナスのコツは何ですか?

博士  とにかく、敵を素早く破壊すること!
    そして、ダメージを受けないことだ!

キミコ それって、ようするに普通に効率の良いプレイをすればいいって事ですね?

博士  その通り。ガンガン破壊して華麗に避ける。
    基本に忠実なプレイを心がければスコアはどんどん上がるぞ。

    また、難しいレベルになるほど、クリア時のボーナス点が上がっていくのだ。

キミコ スコアラーの人たちは高みを目指して頑張って下さいね!


■ランクの変動
 バルカイザーは同じバルファイターと合体し続けていると、ランクが上がり、
 敵の攻撃が激しくなります。
 被弾してバルファイターが外れるとランクが大幅に下がります。

バル講座 〜ランクの変動編〜
キミコ これはつまり、バルカイザーの戦い方によって、
    敵の攻撃が激しくなったり緩くなったりするわけですね?

博士  うむ。バルカイザーの耐久力が高い時は敵も必死になるが、
    ダメージを受けると敵も油断をするらしい。

キミコ なるほど、敵の攻撃でパワーダウンしても、あきらめちゃいけないって事ですね?

博士  そう。敵の隙に乗じて逆転勝利!
    これがヒーロー物の黄金パターンだよ。


■難易度選択
 スタートを選んだ後に、ゲームの難易度を選択する事ができます。

 突撃必殺レベル  …EASY  初心者向け
 奮闘不屈レベル  …NOMAL 中級者向け
 惑星英雄レベル  …HARD  上級者向け
 宇宙の王者レベル …超HARD 凄腕シューター向け

 難易度による、メッセージ、エンディングの変化はありません。

バル講座 〜難易度選択編〜
キミコ ゲームのレベルは下に行くほど難しくなるんですね。
    お奨めのレベルはありますか?

博士  それは人によって異なるぞ。自分の腕前に合ったレベルがお奨めレベルだ。
    強いて言うなら、ちょっと苦戦するくらいのレベルを頑張ってクリアするのがSTGの醍醐味だ。
    遊んでみたレベルが簡単すぎると思ったら、さらに高いレベルにチャレンジしよう。

キミコ 逆に難しいと思った人は、簡単なレベルを遊べばいいわけですね?
    「突撃必殺レベル」を難しいと思った人はどうすれば良いですか?

博士  継続して遊び、バルカイザーの操作に慣れる事から始めよう。
    チャージショットや、Ωウェポンを使いこなせるようになれば、あとは加速度的に上手くなるぞ。

キミコ 合体回数を「1回だけ」って決めて遊んだりすると、さらに難しくなりますね?

博士  うむ。合体回数等の条件によって、クリアした時のメッセージが変化するからな。
    合体回数を決めて、様々なメッセージを読むのも良し。高い難易度でハイスコアを狙うも良しだ。
    バルカイザーの難易度はレベル設定だけではなく、プレイの方針でどんどん変わるぞ。


■再現VTR
 リプレイです。
 各レベルでハイスコアを出した時に自動的に保存され、
 その時のプレイ内容を見ることができます。

バル講座 〜再現VTR編〜
キミコ 「再現VTR」って、自分が上手くプレイした時の内容が見られるんですね。

博士  そうだ。自分のプレイを研究したり、敵の侵略メカのヘナチョコぶりを楽しんだりしよう。
    色々な用途に使って欲しいぞ。

キミコ ゴゴー軍団のメカはヘナチョコなのばかりじゃないと思いますけど。

博士  なあに、ワシが発明したメカ以外は全部ヘナチョコだよ。ハッハッハ!


■戦闘訓練
 到達したステージまでなら自由に選んで練習ができます。
 合体形態、ランクの調整もできます。
 しかしこのモードでプレイした場合リプレイ、ハイスコアは保存されません。

バル講座 〜戦闘訓練編〜
キミコ これは苦手なステージを練習するための機能なんですね。

博士  合体形態も選べるから、ステージごとに有利な合体形態を研究する事もできるぞ。
    練習モードでは、なるべくダメージを受けずにクリアできるくらいになっておくと実戦が楽になるぞ。

キミコ 実戦の場合、後半のステージはバルカイザーの耐久力も減っていますからね。
    ランクも選べるんですね。

博士  そう。特に後半ステージの場合、ランクが上がっている事も多いから、その辺は各自で調整して
    特訓に励んで欲しい。
    腕におもりを着けたり鉄ゲタを履いてプレイすると更に特訓度倍増だ!
    
キミコ 鉄ゲタは意味無いと思いますけど…


■謝辞
 このソフトの制作に
 DXライブラリを使用させていただきました。
 効果音にはザ・マッチメイカァズ様のフリー素材を使用させていただきました。
 この場を借りて謝辞を申し上げます。
 ありがとうございました。