石崎汽船本社
石崎汽船は松山〜広島・門司港間の航路を運航している会社です。
スケッチは松山・三津浜港近くにある本社建物。
大正時代の建築で、登録有形文化財に指定されています。
三津浜港近くには他にも古い建物がいくつか残されており、港町としての歴史を感じさせます。
|
|
|
愛媛県庁
このように立派な建物です。
多分戦前の建築だと思うのですが、調べてみても由来はわかりませんでした。
|
|
愛媛大学附属中学校講堂
1922年(大正11年)、旧制松山高等学校(愛媛大学の前身)講堂としてつくられる。
現在も入学式・卒業式など主要な行事で用いられているとのこと。自分の学校にこんな素敵な建物があると、いい思い出になりますね。
|
|
|
|
石手寺
四国51番札所。
四国を旅するとあちこちでお遍路さんを見かけます。JR特急にも白装束で乗り込んできます。
松山市街地から程近いこの寺も、善男善女で賑わっていました。
ところが、午後5時を過ぎると急に人影まばらになり、まだ早春の頃だったので、寒さが身にしみました。
|
松山城
New!
町の真ん中にそびえる城山からは、松山市が一望できます。
僕はこの城山のリフトに乗るのが好きです。ふわっと空中に放り投げられるような感じがいいのです。
|
|