新世代コンピュータミュージックフォーマット
Twin−VQ・Sound−VQを普及させよう!

現在、MPEGレイヤー3(mp3)がいろいろ騒がしいなか普及に向けて一歩前進しています。
たしかに、WAVEファイルの1分約10メガバイトにくらべてその10分の1の1分約1メガバイトは
すばらしいです。また、mp3携帯プレイヤーもいろいろ出てきています。
でも、私たち「ビデオゲームチームズ」が注目しているのは、MP3を超える技術かもしれないもの、
それは、昨年より、NTTで開発が進められている新しいサウンドフォーマット「Twin−VQ」です。
「Twin−VQ」は、MP3の1分約1メガの圧縮より2分の1の圧縮率、1分約0.5メガバイトという高圧縮
を実現、音質についても、私が聴いた限りでは申し分ないものだと感じています。
やはり、音質はマスター・オリジナルが1番で、そのコピーとも言えるコンピュータサウンド圧縮フォーマットは、
あくまでも個人で楽しむためのカスタマイズなのですから人間の耳で聴いている上で差し支えなければ、汎用
的利用において何の問題もありません。基本的にミニディスクなどと同じに考えればいいでしょう。
しかし、コンピュータなどのデジタル信号は、プロテクトがかけにくく、著作権問題でもいろいろと難点が出て
います。すでにmp3については、ちゃんとした手続きなしでネットでデータを公開する問題が多くなっている
ようです。
まあ、これに関しては肯定も否定もしません。どこからどこまでが個人の使用範囲なのかが明らかに
されていない状況ですし。
新フォーマット「VQ」は著作権問題に対応した内容になっているらしいので、安心して利用できそうな
感じなので、高圧縮率・高品質にすぐれたものとして、今後注目したいフォーマットです。

ヤマハ「Sound−VQ」は、「Twin−VQ」の技術を取り入れたサウンドアプリケーションです。

下記のボタンで各開発元のサイトへリンクしています。リンク先にはエンコーダやプレイヤーのダウンロードが
可能です。ただし、まだ開発中のため、使用期限や用途が限定された試用版になっています。


Twin−VQホームページへ

YAMAHA ホームページ Souns−VQトップページ

ソリッドオーディオホームページ