テクニック --- technique

■応用
打撃キャンセル・寸止め 打撃キャンセルの説明
立ち○○、しゃがみ○○ 立ち白虎や立ち斜上掌など
├台湾ステップ ダッシュしゃがみを駆使したテクニック
├避けキャンセル 避けの硬化を少なくできるぞ
飛車角投げ抜け 投げ抜けすればダメージ軽減
起き上がり蹴りの当て身 葵は必修項目です
背面取り レイ使いは既にあたりまえ?


  打撃キャンセル・寸止め


 前作に引き続き、今作も各種打撃技のキャンセルが可能。まず[打撃キャンセル]というのは、打撃技が出てる途中で引っ込めることが出来るテクニック。操作は簡単、打撃技を出し攻撃判定が出る前にガードボタンを押すだけ。技が途中で引っ込むのが分かる。ただ、すべでの技に適用されるのではなく立ちKなどごく限られた技しか出来ない。前作のように立ちキックをキャンセルして相手の投げスカりを誘うと、そのまま投げられてしまうので今回はそういう使い方はしないほうがいいだろう。キャラによっては↓Kをキャンセルするとそのまましゃがみ状態に移行出来ることも頭の片隅にいれておこう。

 ジャッキーは、スライドシャッフル[←P+K+G]からのステップインソード[K]をタイミングよくキャンセルすると、攻撃判定を出しつつ技を引っ込められる[居合蹴り]というのが出来る。そのまま出し切るより隙が少なく、ヒットした場合に続けて攻められるのでジャッキー使いはぜひともマスターしたいテクニックだ。

 アオイは[寸止め]という名称に変わるが、基本的に[打撃キャンセル]と同じ内容だ。ただ他のキャラよりキャンセルできる受付時間が長いので、相手の反応を見てから技を出し切るかキャンセルするかということが出来る。これはアオイの基本戦術でもあるのでアオイ使いは[寸止め]は必ずマスターするようにしたい。



  立ち○○、しゃがみ○○


 通常しゃがみ状態でしか出せない技を、立ち状態から出せるようにするテクニックを[立ち○○]と言う。(○○の部分には斜上掌や[下長く押す右下P]、合気投げ[下長く押す→P+G]などが入る) 本来ならば、立ち状態 → しゃがむ → 技を入力 という手順を踏まなければ出せない技が立ち状態からいきなりだすことが出来るので、しゃがみ状態での技をメインに持つキャラは必須のテクニックだ。やりかたは、しゃがみダッシュ[右下右下]を入力し、すぐに技のコマンドを入力する。アキラの白虎双掌打[下長く押す←→P]の場合を例にとると、まずしゃがみダッシュ[右下右下]をして、続けざまに[←→P]と入力することでしゃがみ状態がほとんど見えずに白虎双掌打を出すことが出来る。これは、しゃがみダッシュの動作をはじめた瞬間からしゃがみ状態の技が出せるため、技が成立するということになる。出せない人はしゃがみダッシュを[右下右下長く押す]とほんの気持ちだけ入力を長くするようにしてみよう。

 どのようなときに使うかとういと、空中コンボや相手の技を立ちガードして、しゃがみから出せる技で反撃できる場合などがあげられる。入力が完璧なら、技の硬直が切れると同時に技を出すことが出来る。技の硬化中にしゃがみダッシュ[右下右下長く押す]を入力し、硬直が切れると同時にコマンドを入力する感じだ。はじめは少しだけしゃがみダッシュのモーションを見せるような感じで遅めに入力してみよう。それに慣れてきたら、じょじょに硬化終了と同時に出来るようにタイミングを早めていくといいだろう。

 ただ注意してほしいのが、しゃがみ状態と認識するのは技を出す場合だけであって、やられ判定は普通にしゃがんだときとなんら変わりは無いことである。一瞬でしゃがみ判定になるのとは訳が違うので、VF2のときのようにファジーガードを使おうとしてもしっかり投げを喰らってしまうぞ。


 [しゃがみ○○]というのは、上記のとは逆で立ち状態からしか出せない技をしゃがみ状態から出すというテクニック。リオンの盤肘[→P]や、アオイの両止[←右下P]など、↓Pから続けざまにだそうとするとしゃがみ状態からの技が優先されて別の技が出てしまう場合などにこのテクニックが使える。やり方は簡単で、[→→]又は[←←]と入力してから該当する技を入力するだけ。ダッシュ入力をすることによって、一瞬で立ち状態を作ることが出来るためにしゃがんだ状態から続けざまに立ち状態の技を出したり出来るのである。

 ちなみにこのテクニックは上記の[立ち○○]とは違って、やられ判定も立ち状態に移行することが出来る。



  飛車角投げ抜け


 [飛車角投げ抜け]とは、相手が投げ技を狙ってきた場合にコマンドが違う投げ技のどちらが来ても投げ抜けすることが出来るというテクニック。例えば相手がジェフリーで投げ確定の技をガードされた場合、スプラッシユマウンテン[右下右下P+G]か、またはフロントバックブリーカー[←→→P+G]か、またはバックスロー[左下P+G]かという選択肢に迫られることになるが(※打撃は来ないと読んだ場合)、瞬時にすべての投げ抜けコマンドを入力すればそれだけですべて抜けることができます。人間の限界では精々3種類が限度だろうが、投げを3種類抜けれるだけで相手のほとんどの主力投げを封じることが出来るので、浮かせ技が少ないキャラや空中コンボが乏しいキャラによってこれだけで脅威となるだろう。

 投げ抜けコマンド入力の際、レバーを入れっぱなしでも良く、しかも次のコマンドを入力するときにニュートラルに戻す必要がないので、[P+G←P+G左下P+G↓P+G右下P+G→P+G]というコマンドを投げ抜け受付時間に入力出来ればほとんどの投げを抜けることが出来ます。



  起き上がり蹴りの当て身


 今回は中段、下段ともに当て身できます。アオイはほぼ全種類、パイ・ウルフは、アキラの起き上がり蹴り中段蹴り全般と、他キャラの頭が自分側ダウン状態の時の中段蹴りを当て身できます。この起き上がり蹴りは「中段蹴り[右下K]」と同じ属性のため当て身できるという訳です。アキラはこれに加え、頭が自分側ダウン状態の下段起き上がり蹴りも取れます。足が自分側の時の起き上がり蹴りは、そのほとんどが回転系の技となるためアオイだけが「いなし」となり相手の状態を崩せます。起き上がり蹴りの当て身は見てからでも十分反応できるので、これが出来るようになれば起き上がりに対してかなりのプレッシャーをあたえることが出来ます。天地陰陽などの構えからの自動当て身では起き上がり蹴りは取れない模様。



  背面取り


 今回も出来ます、背面取り。全キャラ共通で同じやり方で出来ます。相手の受け身の取りかたとダウンさせたときの状況によってなぜかに背後に攻撃をヒットさせることが出来ます。

やりかたは、相手がうつぶせにダウンするように技を出し、相手がダウン後に特定の受け身を取ったらその相手に重ねるように中段キックなどを出すと、相手の背後の腰あたりに中段キックがヒットさせることが出来る。この後色々と確定の追い討ちを決めることができ、キャラによってそこから半分の体力を奪うこともできる。

 特定の受け身というのは、相手がうつぶせで頭がこちら側にあるときに横転受け身をした場合と、足がこちら側のときにその場受け身をした場合に限る。
 この状況を作るのは意外と簡単で、各種崩れダウンする技[躍歩頂肘や両止など]を当て、その後に単発の技で追い討ちをすれば、必ず頭がこちら側のうつぶせダウンになる。CPUなどは横転受け身を良くしてくるので、練習相手にはもってこいだろう。

参考までにアキラの背面取りコンボを紹介

 躍歩頂肘[→→→P]カウンター − 裡門頂肘[→→P] − 相手横転受け身 − 側腿[右下K] − 馬歩衝靠[下長く押す→P+K] − 修羅覇王靠華山[右下K+G→P←→→P+K]