My Private Sunday
ふと気付くと、自分を取り囲む人間関係は変化している。
微妙に距離が変わっていたり、ちょっと関係が変化していたり。
日常が流れていく中での何気なさで。
四六時中といっていいほどに紅丸とツルんでいたのが、気付けば電話で済ます用件のが多くなっていたり。
紅丸といる時間が減った代わりに、ユキと過ごす時間が増えていたり。
ユキといる時に気がつくと真吾がいる事が自然になっていたり。
最近では、誰かと出掛ける時間が減った代わりに、ある人物のマンションに入り浸ってばかりだったり。
意識しなければ気付きもしないような、そんな微妙で自然ともいえる流れ。
気付いた途端にすこし寂しいと思ったのは、変化してしまったものに対してではなくて、これからもそれが続いていくのだろうという事に対して。
以前はそんな事でこんなに感傷的にならなかったのに、今はやけにそれが神経をザラつかせる。
そんな風に、これからも微妙な変化を重ねていくんだろう。
変えたくない、変わって欲しくないと思う繋がりが今はあるという事だろうか?
ならば、それが自分にとって望ましい方へ向かって欲しいなどと、自分にしては随分とネガティブな思考が過った。
…気付けば離れていたりするんだろうか。
そんな事を考えてブルーになる自分に、らしくないと頭を掻いて深呼吸をひとつ。
S T O P !
そんな可能性の段階で、先の心配をしているなんて馬鹿馬鹿しい!
自分にそう言い聞かせて気分を入れ替える。
物事はなるようになるって紅丸も言ってたし、自分が働きかけをやめない限りはそんな事も有り得ない事だし。
片隅にまだ引っ掛かりが残るけれど、どうせきっと直ぐに忘れてしまうだろうし。
そんなことよりも、今の瞬間が楽しいことのが大事に決まってるし?
−終−
初出 : 2000.01.24
ヤケに京ちがナーバスになってるなぁ〜? でも、ナーバスになってるのは、実はオレか?(苦笑)
…まぁ、京ち、(自称)詩人だから、たまにはこんなんもいっか?(笑)
|
INDEX
|
LIST
|
PREVIEW
|