ルールと正しさの意味
知りたかった あの頃
ぶち壊したかった
なにもかも
縛りつけられるのが嫌で
レボリューションに憧れて
結局やったことは
レジスタンスに すぎなかった
想いは今でも変わらないけど
時間の流れが 早すぎて
変わりたくても 変われない
それでもやっぱり
「生きて」いなきゃ いけないのが
凄く 悔しい
|
「真面目で頑張ってて成績がいい」
そう褒めてくれるのは 嬉しいけれど
先生 貴方はどこを見ているんですか
テストの成績が良ければ
授業中 本を読んでいても
「真面目」なんですね
それじゃあ
世の中に「真面目」な人は
五万と居ますね
だからって
授業を受けるのが嫌なんじゃなくて
ただ 強制されるのが嫌なだけ
それを わかってくれる人は
世の中に 五万とは
居ないんでしょうね
|
何もしていなかったのに
おとなしくしていただけなのに
「優等生」のレッテルを貼られた
私の気持ちが わかりますか
意見する気もなく反抗する気もなく
ただ黙っていただけなのに
何故 私が「優等生」なのですか
「優等生」の仮面をつけられ
取ろうともしなかったけど
窓ガラス割れる勇気があったなら
少しは違っていたんでしょうか
|
『大人たちへ』
貴方たちは今
何を想っているのですか
私たちを押さえつけて
楽しんでいるだけですか
貴方たちが小さかった頃
何を想っていたか 覚えていますか
忘れているのなら
思い出してください
覚えているのなら
私たちは
貴方たちを
赦さないでしょう
|
『先生たちへ』
私は
貴方たちが 大嫌いです
生徒を物のように扱い
自分たちの都合のいいように作り替え
「人形になぁれ」と呪文をかけて
反発する者を力でねじふせる
貴方たちより
十年 二十年 遅く生まれた私たちを
力で ねじふせていく
私は
そんな貴方たちが 大嫌いです
|
上も下もわからない闇のなか
君が僕を呼んでくれた
過去も未来もわからない世界で
君は意外なほど強くて……
何かがしたい 聞き取れない声
ただ生きてるだけ つまらないよ
手を伸ばせば 何かが変わる
一歩踏み出せば 自分が変わる
だから勇気を出して ――Let's Go
「何かをするため 自分はここにいる」
君は笑ってそう言った
「何かをするために 僕はここに来た」
いつかきっと そう言って見せるよ
何かをしよう ここにいるため
何かをするため ここにいるから
手を伸ばせば 何かがわかる
一歩踏み出せば 自分がわかる
だから勇気を出して ――Let's Go
|