A.M.8:30。シートバッグに財布、PHS、カメラを入れ出発。県道19を走り、2年連続でこいのぼり集合体をみた。去年と同じような形態だ。もう3年前のような
力業はしないのかな…w。
さて、途中で「朽ち果てた車」の写真を撮り、国道195にぶつかり、右折。相生を走り抜け、長安口ダムで休憩。貯水量少なッ!写真に撮り、出発。
 |
四ッ足峠を抜け、高知県へ。しばらく走り土佐山田のコンビニで休憩。出発し、GSで給油。国道32にぶつかり北上。とばさずに走る。どんどん走り、大豊
のひばり食堂で昼食とする。某掲示板で有名な食堂で、量の多さがすばらしい食堂だ。で、いっぱいなんで相席。相席の方も見たところバイク乗り。この相席の
方が、初対面だが知った人であった。
話してる間にカツ丼がきた。とりあえずトンカツが二筋。普通の大盛りかそれ以上のボリューム。さらにここには、大盛りと倍盛りがあるという。倍盛りはただでさえ多いノーマル状態の3倍はあるそうだ。倍盛りは要予約らしい。 |
店を出て、相席の方と別れ、国道32をさらに北上する。大歩危でWestWestという観光施設による。バイクも車もいっぱいいる。お土産をたくさん
買ったので、シートバッグの容量をアップする。で、いざバイクに乗ろうとしたのだが、高すぎてシートバッグにキック!そしてそのままバランスを崩し、立ち
ゴケ!クラッチレバーが曲がり、左ステップが折れた。カウルは気にする事もないレベルのかる〜いカスリキズ。運転に支障はないようなので出発する。
クラッチレバーの曲がりのせいで、タダでさえきつい左手の握力がさらにキビシイ事になった。左ステップも先が折れた事によって、左足が結構不快だ。ま、しゃーないんで走る。
国道192に入り、道の駅貞光で休憩。出発し、家まで帰った。