'00 2/6 十勝大平原国際クロスカントリースキー大会 65km参加
データー
    天候快晴
    スタート時の気温-13度
    ゴール時の気温-4度位
    使用ワックスSWIX CH 7(-2〜-8℃)〜Good!。 (前半もさほど渋くなく、後半は実に良く滑った。)


コメント

2/5 (土)曇り時々小雪

     第1回から引き続き3度目の参加の今年も、目標タイムは一昨年、昨年と同じく4時間以内。アベレージで36分/10kmは最低維持しないと達成はきついのだが、幸い十勝はアップダウンの少ない高速コース。”今年も”と意気込んでの参加である。しかし今年は練習不足、ようやく先週クロカンモードに入ったばかり。体調も仕事疲れか風邪気味なのか、ここの所なんかパッとしないので、平日もゴロゴロしていた。つまり65kmをほぼぶっつけ本番状態での参加。良い度胸してるねえ?!。

     4時頃自宅を出る。この日の日本海側はちょっとした小雪模様。新雪は滑走抵抗が大きく滑らないので、十勝では降っていない事を祈りながら車を走らせる。

     出発が遅かったのでいつもの清水まで辿り着く前に、日高町で夕食。いつもながらにんにくをうんと利かせたみそラーメン。日勝峠前で雪は降り止み、十勝側は晴れていて一安心。

     この夜は帯広の緑が丘公園の駐車場にて車中泊。9時前就寝。今年は比較的静かに眠れた。



2/6 (日)快晴無風(絶好のクロカン日より)

     朝5時起床。今朝は晴れていたため冷え込み、車外の温度計は-18度を示していたが、なんとか朝まで熟睡できた。いつもながらの餃子入り力うどん(最近セブンイレブンの冷凍讃岐うどんにこだわっている)を平らげ、紅茶をがぶ飲みして十分補給した後市役所駐車場に車を移動し、7時市役所前発の大会バスに乗って一路スタート地点へ。

     スタート地点の日野テストコースは冷え込んでこそいたが快晴無風、絶好のクロカン日よりであった。早速受け付けを済ますが、今年は札幌国際XCと開催日が重なったためか、65kmの参加者は約400人位と昨年よりちょっと淋しい。この大会のキャパシティーなら1000人位はいけそうなだけに、ちょっと残念。しばらくバスの中でうだうだして、スタート20分前にスタート地点へ行く。場所取りもとても楽。


     午前9時スタート。今年はちょっとコース変更があり、スタート直後すぐに狭い樹林区間には入らず、まず広いテストコースを約4km位一周させて、集団を分散させてから樹林区間へとなっていた。最近スタート直後の渋滞&いさかい&罵声飛び交う環境にうんざりしている私にとって、このアイデアはとても良い!。是非他の大会でも取り入れて欲しいものだ。

     冷え込んだ割には板の滑りも悪くない。またワクシングをさぼってフッ素系を塗っていなくても(昨春に塗った保護ワックスを直前にはがしただけ)、この湿度では関係ないみたい。渋滞もなくて気持ちよく、スタートから快調に飛ばし、0-10kmラップは32分。事前調整なしなのに、ちょっと飛ばしすぎじゃないかい?。

     スタートの周回の約4km分だけ、最初の給食場が遠くなったが、まあスタート直後なので乗り切れる距離。まず真っ先に、昨年食べ損ねた六花亭のハスカップゼリーを平らげる。みかんは幾つかポケットに入れて走りながらチューチュー食べる(いつものパターン)。

     10-20kmラップも相変わらず32分をキープ。後が怖いなあ。

     この65kmコースには数カ所程登りの長い峠がある(とは言っても他と比べりゃ全然大した事はないけど)。基礎体力のない私は当然登りではひたすら登坂車線?続々と抜かれる。

     しかしなんか今日の私は乗れている(下手に練習しない方がいいのかな?そんな訳ないか!)。板も後半になるに従って滑り出して来た。下りともなるとクローチングスケーティングでもって、先ほど抜いた人を全員抜き返す(そのつけは後で払う事になった)。20-30kmラップはなんと30分。おいおい、大丈夫かよ?。

     岩内仙峡は昨年までは吊り橋を渡ったりと中をグルグル回っていたが、今年はそこを短縮、すぐに給食場。ここでポタージュやらお粥やらで小腹を満たしたので、30-40kmラップは34分と延びたが、それでもここまでの総合アベレージは32分をキープ。


     今までのハイペースのつけは40km過ぎにある峠を快調に下りきった後から訪れた。ももがつりそうな気配(最初からわかっていた事だけど)。しょうがないので極力キックに頼らないで、重心移動重視擦り足ステップに切り替えた。で、40-50kmラップは36分と例年並。おまけに50km地点の中札内給食場でお汁粉だのと腹一杯補給し大休止したので、ここを出発した時刻は11:50であった。でも昨年より10分以上余裕があるので、よほどひどくももがつらない限り、目標の4時間は切れそうで、取りあえず一安心。

       その後も、ももをかばってひたすら省エネ滑り。足腰に負担をかけないよう上体を起こした高いポジションをキープ。そして足をしっかり引きつけ外エッジ(小指側)からそっとすり足ステップ。また一歩一歩に長く乗って極力ステップ回数を節約。これでも前後を走る人と同じペースで走れるので、キック使えなくてもまあいいか。(50-65kmの10kmラップは35分程度)

     だましだましラスト2kmまで辿り着く。ここまで来れば、もし足がつって走れなくなってもいざとなりゃ歩いてゴール出来る。で、ラストスパート。ももはやはりひくひく言いそうなので、足首キックでもって4人抜き。ちょうどスパートのエネルギーが切れた頃ようやくゴール。3:42と、昨年より10分位タイム短縮。まずまずの出来であった。でも後で順位を見たら例年並。やはり今日の雪はみんな良く滑ったようで。


     ゴール後は恒例の給食所グルメツアー。そば食ってお汁粉食べて牛乳飲んで生チョコ食べてゼリー食ってバナナ食べてetc。確実に今日消費した以上のカロリーを取ってしまった。あーあ。

     またこの大会はチップ計測のため、完走証は即時発行。チップ返しに行った時にはもう出来ており、順位表もその10分後位に張り出してあった。凄いねえ!

     今年は時間に余裕があるので、昨年なくなくパスした緑館の風呂にゆっくり浸かってしばし休息。露天風呂で長湯、気持ちよかったなあ。

     楽しかった。来年も是非来よう!。大会関係者の方々、こんな食いしん坊な私ですがまたよろしくお願いしますね!。

3:42、21位/35-49歳、 総合46位/392人(名簿上)

前のページに戻る