'01 1/21 HBCラジオ うまいっしょ 歩くスキー大会 15km参加 データー
コメント 1/21(日) 曇り
![]()
スタートにはまだ十分時間があるし、コースは開放している。また、15kmでは来週のレースの練習としては走り足りないので、今年は10kmコースを一周してアップがわり。普段このコースは常設開放はしていないので、なかなか新鮮。 でも今日は気温こそさほど冷え込んでいなかったので、暖かめに振った板を持ってきたのだが、なんか板の滑りが渋い。湧別・十勝のようなオープン系のコースと比べ、深い樹林帯の中でまずコース上に日射が届く事のない、白旗系のコースでは、ワックスの温度帯も調節が必要かな?。
まず5kmスタート後数分して、次に15kmスタート。スタート位置が良かったのでラッシュも追い抜き・追い越されもなく、ほぼ自分と同じペースの集団の真ん中という好位置につく事が出来た。 15kmコースは、普段開放していない10kmコースを一周後、常設の5kmコースを回るコース割りである。4km地点付近で給水所があったが、ここには冷たいウーロン茶しかないので、お腹を冷やすのを警戒してパス。5km地点付近までは順調に集団の真ん中を維持していたが、ここからはしばらく長い登りがあり、体力勝負が苦手な私は一人だけ交互スケーティングでようやくクリヤ。若干抜かれるのは常。その後登った分だけある長い下り。相変わらず板が引っかかる。選択間違えたか?。 さて今回はコースの写真はなし。と言うのも、写そうとしたら電池切れだった(;_;)。さすがに走りながら電池交換する技はないので、ウエストバックにしまうことにした。まさかその後、本人まで電池切れするとは....!。 10kmコースを走り終えた付近から体調不良というか、足が上がらなくなってきた。なんとハンガーノック!(シャリバテ)。ここ最近はなかったので忘れていたが、何年ぶりだろうか?、全然腹に力が入らない。なんとかゆっくり走りながらこうなった原因を分析する。
|