十勝大平原国際クロスカントリースキー大会

開催地
芽室町、中札内村、帯広市
開催予定日
2000年2月6日
問い合わせ先
十勝大平原国際クロスカントリースキー大会組織委員会
問い合わせ先住所
080 帯広市西5条南7丁目1(帯広市スポーツ課)
電話・FAX
phone0155-24-4111 fax0155-23-6142
申し込み期限
'98 11/2〜'99 1/11

寸評

   全長65kmの”十勝ダイナミックコース”スタートは芽室町雄馬別の、日野自動車芽室テストコース。途中北岩内、中札内村を経て帯広市大正にゴールします。

 十勝ならではの広大な景色をバックに大平原を駆け抜ける、大会名そのもののとてもダイナミックな大会でした。

 コース整備もすばらしく、お陰で65kmという長距離の割にアベレージスピードがとても高い、高速コースでした。思ったより速く走れるコースだと、とても気分爽快になります。

 スタート時間は、歩くスキー5kmのみ10:00、それ以外はすべて9:00の一斉スタート。時刻的にはうんと早朝ではないので、朝はゆっくりできるかな。ただし競技スキー65kmには途中30km、50km地点に関門があり、閉鎖時刻は順に12:00、14:00となっています。つまり平均時速10km/h以上で走れる人が対象ということになります。それ以外の種目には関門はありません。

 競技スキー団体には、2人一組ペア駅伝・4人一組団体駅伝の両方があります。いずれも団体とはなっていますが、なんと第1,2,3走者が各自最終ゴールを目指して続走することも可能だそう。

 送迎バスも大会当日朝は各種目とも準備してはいますが、65kmコースを見ると、帯広市〜スタート、またゴール〜帯広市はあるものの、ゴール〜スタート間は残念ながらなし。自家用車で参加する予定の私は、帯広市役所に車を停めて、そこからスタート・ゴール地点からの送迎バスを使うことにしました。

 道外から参加の方には、1/31〜2/3の3泊4日(2/2は然別湖体験ツアー)の、団体ツアー(一人72,000円)も用意されており、案内状に詳細が載っています。

 タイム計測はチップと呼ばれる、わずか数グラム程度の小さなプラスティックを、足首にマジックテープで固定して行います。こんなもので自動計測が出来るのですから時代は進化したものですね。


 コースは下記の通りです。


では65kmコースを、順を追って説明致します