前回に”スキーの幅広い楽しみ方”を取り上げたけど、そこでは決して”スキーこそ一番楽しい”と言いたかった訳ではない。若者に人気のボードだってなまら楽しそうだし、もしかしたらスノースクートだって、私の知らない奥の深さがあるかも知れないし。単に私の年代だと、冬の雪遊びと言えばスキー位しか思いつかないし、これが一番取っつき易い、ただそれだけの理由。
残念ながら大人の北海道民のほとんどは雪が嫌い。だって雪かきしなきゃいけないし、外は歩きづらいし、車だって運転しづらいし、服やら暖房やらで出費は嵩むし....etc。つまり雪の嫌いな大人にとって、一年の1/3はまさにブルーな季節。実際自殺もこの時期が一番多いそうだし。大半の道民にとってこの季節、ただただ雪の融ける春を待ちこがれるという、耐え忍ぶ季節に他ならない。 しかし大人の雪遊びが出来る私にとっては、雪の降る冬こそが待望のバラ色の季節。山でふかふかの雪で遊べるかと思うと、毎朝の雪かきだってそんなに苦にならない。 雪の季節をたたただ辛く苦しく堪え忍ぶか?それともわくわくして過ごすか?両者には大きな違いがあると思わない?。なにせ一年の1/3、もっと言えば人生の1/3の過ごし方だからね。
別に雪が積もらないからという理由じゃないけど、5年程あちらで色々紆余曲折を経て、結局北海道にUターンしてきた。そうか、戻って来てからもう丸10年か!。ホント時の流れは早いものだ。 ”仕事さえあれば雪の大地北海道に今すぐ移住したい!”と熱望する積極的な人が内地にたくさんいる反面、”雪はいやだいやだ!こんな過酷な北海道でなんて働いてられるか!”と不平不満を言う、つまらない顔を後ろ向きの人もちまたにわんさかというこの矛盾!。うーん、いっその事、お互いの仕事ばくりっこしたら?(北海道弁で交換の意味) 大人のおじさんになっても、雪が降るとわくわく出来る遊び方を知っていると知らないとでは、オーバーに言えば、同じ道民でも”クオリティー・オブ・ライフ”がまるっきり違うかもね。 さて、”うるさい、くどい”このコラムも、この話をもって当面一区切り。”これだけは言わせろ!”って事もだいたい言ったし、ADACHIさんの言うように、これ以上拳を振り上げても振り下ろし先に困るっていうもの(^^ゞ。長々と私の愚痴におつき合い下さり、お疲れさまでした。 そして思い起こせば5年前、”インターネット上には欲しい情報がなんでもある”という謳い文句に誘われてネットを始めたのに、北海道のクロカンや山スキー関連の情報が全くないのにがっかりし、”だったら自分で作るか!”と軽いノリで始めたこのHPだけど、近年になってクロカン・山スキー・テレマーク・山ボードと、いろんなジャンルのHPがどんどん成長してきて、私の初期の目的も十分達成したと感じる今日この頃。 ”そろそろ情報の受け手に専念しようかな?”と言う訳で、HPの更新もここで当面一区切り。こちらの方も、皆さんの貴重な通信費と時間をさいて頂き、ありがとうございました。 さて、あのへんてこな車をどこかのクロカン大会や山で見かけたら、一声かけて下さいね。別にその場でクドクド愚痴ったり、議論ふっかけたりしないからさ!。ではー(^0^)/。
|