なぜ自転車の話題がクロカンのページにあるのか?。このことについては、ページタイトルが”雑記帳”と言うことで勘弁して下さいませ。
とは言っても中学・高校時代、チャリンコ少年でならした私のこと、自転車にはこだわりがあります。
![]()
また頻繁にシフトチェンジをする私にとって、ダウンチューブにあるレバーにいちいち手を伸ばすのもおっくうです。マウンテンバイクに乗り慣れた方なら特にそう感じることでしょう。 気軽に乗るならやはり、シフトレバーがハンドルバーにある、ストレートバーに限ります。 ![]()
また車に乗っているとよく見受けられますが、路側の水たまりを避けて大きく車道側に蛇行する、泥除けなしのマウンテンバイクやロードレーサー。あれは危険ですねえ。皆さん、安全の為にも泥除けを付けましょう。 妥協の産物として、最近はやりだしたクロスバイクをちょっといじることにしました(販売価格32,800円のアラヤ製)。改良点は以下のとおりです。 ベースが安価なクロスバイクですから、高価なフィットネスバイクと比べると車体重量が1〜2kg重いという難点もありますが(約13kg)、走り出すと軽快そのもの。ギヤ比についても、ハイトップでのギヤ比が、ロードレーサーと比べてわずか数%低いだけで特に問題にならず、逆に非力な私にとって、ローギヤがレーサーより遥かに低いことは救いです。 と言う訳で、ママチャリの様に気軽に乗れて、ロードレーサー並の軽快感を楽しめるこのバイク、結構私のお気に入りです。そのうちこいつで輪行ツーリングにも行ってみたいなあ。
|