![]() |
皆さん。夏休みの宿題はいつごろすませますか?統計によると、8月31日の夜に徹夜をする学生の率は、80%と、いわれているとかいないとか。そこで、今のうちからやっておけば夏休みは丸々遊べるというものです。そんなあなたのお手伝いをいたしましょう。 |
ドリルを今からやろうにも、現物がありません。
夏休み前にドリルを入手する方法としては、
1.納入業者や教師を買収する。
2.霊視する。
3.サンタクロースにお願いする。
と言った方法がありますが、いずれもコストや確実性の点で信頼がおけません。
そこで、現在新たに開発された方法としては、
ドリルを自分で作る。
これにつきます。
自分で作ったものなら、答えもすぐ分かりますし地元の教育委員会にちょっとしたコネを使って、各学校に納入すれば、ちょっとしたおこずかいにもなります。
こればかりは、その日に何が起こるか分かりませんが、バラバラに適当にありそうな事を書いておきます。
それを、無理があるのを除外して、適当に組み合わせましょう。
書いてはいけない事で、注意すべき点。
1.身内の事。 特に、慶弔事は、教師に嗅ぎ付けられます。無難な事を書きましょう。
2.おもち 季節を考えましょう。
3.恐怖の大王 去年です。
4.タレント 何があるか分かりません。ただし、地方によっては、その人が来たと言うのがリアリティを持つ事もありますが。
小器用な人を探しましょう。(口の堅い人に限る)ただし、煙草の包装紙で傘を作るなどはやめてください。
自分で作ると言う場合は、市販の「ラジオキット」などを作ると、人間としての底の浅さが発覚してしまいます。
昆虫採集。これに限ります。
甘ったれんな。
では、とりやすく親しみやすい虫と、その生息範囲を示してみました。
カブトムシデパート、コンビニ |
ワラジムシ石の下 |
ニジュウヤホシテントウジャガイモの葉等 |
アオバアリガタハネカクシ石の下等。(有毒) |
コウガイヒル土の中 |
それでは、冬休みのとも2000'帰郷で、お会いしましょう。