ひよすちゃんたびにっき。1 広島県長種島(つづき) |
|
寺から広島風お好み焼きの接待を受ける。 こんなにこゆいものを出していいのか。 とも思う。チーズはどうした。 |
![]() 曼荼羅と広島風お好み焼き。これもひとつの宇宙か。 |
![]() 夕暮れの町角。 |
下山するとすっかり日も暮れている。 |
鉢きりそばは、漁師の妻が内職で作った のが発祥とされる。山菜を練りこんだそばに 瀬戸内海産の新鮮な海の幸からとった 出汁のつゆ。 慣れない人にはその強烈な生臭さが 敬遠されるが、一度慣れるとその味のとりこに なってしまうという。 |
![]() 鉢きりそば。藤原純友が食べた際、手にした刀で鉢を たたききったという伝説がある。 |
![]() 双子の食堂の店員。たいへん親切。 |
うん生臭い。 |
ああ生臭い。 | ![]() 生臭い。 |
![]() とても生臭い。 |
ちょっと生臭すぎるのではないか。 |
お前達も慣れとらんのかっ! | ![]() 所詮人情などというのはこの程度か。 |
![]() 今となってはすっかり印象も違う。 |
まったくなんという嫌な島だ。 この手記を読んだ方はこんな島には いかないことを強くおすすめする。 |
といっても連絡船は謎の巨大網に 沈められたので行こうと思っても行けないが。 帰ろうとしても帰れないが。 |
![]() 瀬戸内海大決戦と私。 |
![]() |
ひよすちゃんたびにっきほーむに もどる。 |
![]() |
ひよすちゃんえにっきほーむに もどる。 |
![]() |