ふたご1 「11月13日はうるしの日!さあみんな、おおいに
かぶれようではないか! 」

ふたご2 「11月13日になっても嫌です。」

ふたご1 「バンダイが「バトルダーツ」シリーズというのを
発売するそうですよ。 」

ふたご2 「ビー球のリバイバルのビーダマンや
ベーゴマのリバイバルのベイブレードのヒット以来、
メンコとかいろいろありましたねえ。 」

ふたご1

「まあ歴史は繰り返すわけですよ。伝統のある
遊びというのはゲーム性があって面白いために
長年遊ばれてきたわけですからね。 」

ふたご2 「となると次はなんでしょうか。」

ふたご1 「次ですか。まあ大体私には予想がついていますよ。」

ふたご2 「ほほう、なんでしょうか。」

ふたご1 「まあベーゴマとメンコが戦前からの遊び、
ビー球が昭和30年代ぐらいからの遊びなわけですよ。
そしてダーツ。昭和40年代ぐらいにはやりましたね。 」

ふたご2 「ほう、ダーツは昭和40年代ぐらいにはやったんですか。」

ふたご1 「…いやまあ知りませんけども。」

ふたご2 「知らんのかいっ!」

ふたご1 「流行ったということにしておいてくれないと
話が進まないんですが。お願いしますよ。
頼みますよほんとにもう。 」

ふたご2 「まあそれならちょっと我慢しますよ。」

ふたご1 「で、昭和40年代にダーツがはやったわけですよ。
はやりましたよねえ、ダーツ。 」

ふたご2 「は、はあ、はやりましたねえー。」

ふたご1

「なんという大根芝居だ君は。」

ふたご2 「協力してやってんやないかいっ!!ガタガタ言うなっ!」

ふたご1 「で、40年代ブームになったダーツのつぎなんですが、
それはもう昭和50年代ブームになった遊びに
なるわけですよ。 」

ふたご2 「ファミコンとかルービックキューブとかですか。」

ふたご1 「違いますね。もっとたくさんの幅広い層が
やっている遊びですよ。 」

ふたご2 「はあ、なんでしょうか。」

ふたご1 「『テレビを見る』です!」

ふたご2 「……はあ?」

ふたご1 「テレビを見る、これはきますよ。老若男女、
テレビを見たことはない日本人はほとんどいないじゃ
ないですか。 」

ふたご2 「いやあの、そのテレビを見るというのをどうやって
リバイバルするんですか。」

ふたご1 「それはですね、まあ今のテレビの見方を考えていけば
いいわけなんですよね。」

ふたご2 「あと、別に昭和50年代になってはやりはじめたわけじゃ
ないんじゃないですか。テレビを見るの。」

ふたご1 「黙っといてくれたまえ。
まず、テレビを見るのにバトル要素を取り入れるのですね。
ベイブレードや、ビーダマンなどもバトル要素を取り入れた
からこそヒットしたわけですよ。 」

ふたご2 「はあ、テレビを見るのにバトル要素ですか。 」

ふたご1 「そしてわかりやすい勝敗をつけるためには
勝敗の基準を数値化する必要があるわけなんですよ。
スポーツでもスコアがあるからこそ、勝負ができるわけ
ですから。」

ふたご2 「まあ格闘技とかでもない限りね。」

ふたご1 「つまり、テレビを見ている人ごとの数値をはじき出し、
その数値で全国の人とオンラインで戦うという、
ネットワークバトルゲーム「テレビ」ですよ! 」

ふたご2 「数値といいますと、視聴率とかですか。」

ふたご1 「いや、視力で。 」

ふたご2 「視力かっ! 」

ふたご1 「攻略情報によると、勝利するためには
ブルーベリーを食べるといいそうですよ。 」

ふたご2 「テレビ見てると視力悪くなるぞ。」

ふたご1 「ヱスビー食品がびん入り生大根おろしを
発売するそうですよ。 」

ふたご2 「でも大根おろしは鮮度が命な
わけじゃないですか。もつんですかね。 」

ふたご1 「それはもうヱスビーが作った先進の技術ですよ。
もうちゃんとみずみずしい大根ですよ。 」

ふたご2 「ほほう、それはすばらしいですね。」

ふたご1 「まあちょっとひとつだけ問題があるわけですが。 」

ふたご2 「問題が?」

ふたご1 「何、どうもちょっと黄色いということだけなんですがね。」

ふたご2 「それはタクアンおろしだっ!」

ふたご1 「さすがに大根芝居人間だけあって大根にうるさいですね。」

ふたご2 「『だけあって』じゃねえっ!」       

2月14日、ダーツブームは昭和50年代頃と見られています。
 

SAKANAFISHホームへ

過去のふたご対談